注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
匿名さん [更新日時] 2024-09-17 19:03:16

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

  1. 13701 匿名さん

    施工がちゃんとしてるとこをさがすのが難しい。

  2. 13702 匿名さん

    >>13696 匿名さん

    壁のウレタンもおなじやで。

    >>134701 匿名さん

    グラスウール使うんやったら断熱気密施工の専門業者入れるしかないとおもうよ。

  3. 13703 匿名さん

    スプルースは名称で日本で言うホワイトウッドの事を指します。スプルース、北洋エゾマツ、ホワイトウッドの名称で販売されてます。
    日本では殆どホワイトウッド名で販売されているだけです。主な大量輸出国はシベリアや北米、北欧などから大量に輸入されてます。
    種によっては暑い地域でも採取されてます。
    日本でも普通に九州でも採取されてます。

  4. 13704 匿名さん

    タマホーム、以前は木村拓哉さんでしたね。あのCMはインパクトありました。その前はみのもんたさんだったかな?マイホーム検討中って30~40代が多いと思うのですが、最近はその親世代のポケット(援助)を狙って演歌枠が取られるんですかね。
    近所に展示場があるのですが数年前は風船でいっぱい飾ってありましたが最近はそんなこともなく地味に営業してる様子ですし。時代は変わりましたね…。

  5. 13705 匿名さん

    >>13704
    キムタクやみのもんたの自宅はタマホームではない。

  6. 13706 匿名さん

    >>13705 匿名さん

    一条でもないと思うけど。

  7. 13707 足長坊主

    運個じゃな。

  8. 13708 匿名さん

    >13705
    アイフルでもないぞ

  9. 13709 名無しさん

    ハニカムシェードってなんか中途半端だと思いませんか??
    夏場使うのは問題ないのですが、冬場完全に締め切ると若干ですが結露します。若干だったので気にせず使っていたらいつのまにやら黒カビが生えていました。
    二重窓なら隙間なく施工できるので結露は発生しませんが、安価なハニカムシェードは気密が中途半端すぎるのが問題かなと思います。
    かといって少し開けたまま使うと効果は全くなく冬場に限ってですが困った代物です。

  10. 13710 匿名さん

    >13709: 名無しさん

    ハニカムシェードは、冬場は結露対策で少し開けて使用する代物のため、

    確かに中途半端ですがですが、効果は全くないわけではありません。

    熱の出入りが少し開けたところからされるわけですが、カーテンの方がスカスカで

    熱の出入りがしやすいですよ。カーテンよりは断然、断熱効果は高いです。

    また、2重窓だと結露しないと言っていますが、窓と窓との間の湿った空気層により

    結露する場合があります。

  11. 13711 匿名さん

    >窓と窓との間の湿った空気層により結露する場合があります。
    出鱈目ですね。
    通常は室内負圧、窓と窓との間は外気、冬の空気は乾燥してるから結露は起きない。
    室内が正圧で+だと室内の湿気が多い空気が窓と窓との間に入り冷やされて結露する。

  12. 13712 名無しさん

    >>13710
    ハニカムシェードをサーモグラフィーカメラで見たらすぐ理解できますよ。
    冷たい空気は下に下に降りていきます。
    ハニカムシェードを締め切ってどこが一番冷たいかと言ったら一番下部分です。気密が取れないのでそこから冷気が逃げている映像をカメラで見ることができます。
    ですのでハニカムシェードの下を開けたら冷気を下に集めて逃がしているだけになります。開けたら意味ないですよ。

    後二重窓にして内側が結露はしたことないです。10か所2重窓にしてます。

  13. 13713 匿名さん

    寒冷地に住む人は大変だね。

  14. 13714 匿名さん

    寒いのは対応しやすい、異常な高湿度の温暖地の方が住み難いと思える。
    http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44...
    8時の露点温度28.1℃、信じられない高湿度。

  15. 13715 匿名さん

    寒いのより暑いほうが好きだ。

  16. 13716 名無しさん

    >>13714 匿名さん
    温暖な九州に住んでるけどそこまで住み難くは無いよ。
    最近の家は乾燥気味だし空調つかってれば室内湿度は下がってるしね。

  17. 13717 匿名さん

    >13714
    日本人は寒さに対応なんてできないぞ。

  18. 13718 匿名さん

    >>13714 匿名さん
     
    寒いって言われたのが悔しいからって笑笑

  19. 13719 匿名さん

    家の中で凍死する奴は少ない熱中症で死ぬ奴が多いとレスしようとしたら逆だった。
    https://hbol.jp/185115
    >日本で急増しているのは屋内での凍死だ。
    >厚生労働省の「人口動態調査」によれば、2000年から2016年までの国内の凍死者は計1万6000人となり、熱中症のおよそ1.5倍に上っている(2016年単年の凍死者数は1093人)。

  20. 13720 通りがかりさん

    「日本の家」というか、「日本の大昔の家」だよね。
    問題はその「日本の大昔の家」に1人住む老人が、どういうふうに家を断熱改修していけるようにするか、
    という部分で、質の良いリフォーム屋が少なすぎるんですよね。

    リフォーム業を2つに分ける必要があると思います。
    1つはインフィル専門のリフォーム業者。これは既存の低レベルな業者で十分でしょう。
    重要なのはスケルトン、構造部分のリフォーム。屋根外壁をこっちに含めるのも良いと思いますが、
    こっちがあまりに無知な業者が多すぎて。この分野の規制をもう少し厳しくする必要があります。
    木造やRCなど構造別に分けたり、新築分野も手がけていないと施工できないとか。
    中身がどうなってるのかもわからない業者が、無資格でいじれる今の状態は異常に思える。

    それができた上で、そういった業者を公的に斡旋したり、補助を出す。
    この二段階目はやってるけど、第一段階ができてないからイマイチ進んでない。

  21. 13721 匿名さん

    >>13720
    「日本の大昔の家」は広くて(50坪程度)リフォームは無理です。
    良い方法は皆さん知ってます。
    掘り炬燵です、炬燵ダクトと組み合わせで良い。
    https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/04/kikka_190104kota1.jpg
    ファンヒータで一部屋を暖め掘り炬燵も温める方法です、頭寒足熱になり、なかなか快適です。
    凍死は都会の賃貸住宅等で起きてるのではないですか?

  22. 13722 匿名さん

    温暖な地方に住みましょう。

  23. 13723 匿名さん

    嫌だ、蒸し暑いのは地獄。
    寒いのは衣服で調整出来る。

  24. 13724 名無しさん

    極端な例だけど、沖縄と北海道なら、沖縄がいいな。寒いのは辛い

  25. 13725 匿名さん

    沖縄は高湿度で塩害もすごいから一条もタマもダメだな
    金物や鉄骨は錆び、弱い木材は腐る

    他地域に比べてRCが多い

  26. 13726 匿名さん

    >>13724
    東南アジアにでも移住したら。

  27. 13727 匿名さん

    >>13723 匿名さん

    暑いと暖かいの違い
    寒いと涼しいの違い

  28. 13728 匿名さん

    夏よりも冬のほうが光熱費もかかるし、そりゃ暖かいほうが良いに決まってる。

  29. 13729 匿名さん

    >>13723
    先進国のほとんどは寒い地域。
    大多数は暖かいほうが良いと思っていない。

  30. 13730 匿名さん

    >>13729
    雪国でがんばれよ。
    オイラは南国で我慢しとくわ。

  31. 13731 e戸建てファンさん

    >>13729 匿名さん

    過酷な地域だからこそ文明が発達したのでは?

  32. 13732 匿名さん

    >>13731
    文明は人が集まり発達したと思う。
    昔は医学が発達してない、寒冷地の方が菌などの繁殖が少なく、病気も少ないから安全だった。

  33. 13733 匿名さん

    >>13730
    雪は降るが寒冷地=雪国ではない。
    北海道でも十勝型気候の帯広、釧路等は積雪も少なく、日照率が高い。

  34. 13734 匿名さん

    リタイヤしたら北海道よりも
    沖縄に住みたい。

  35. 13735 名無しさん

    リタイアして北海道で生きていけると思えない、北海道か沖縄なら、日焼けして真っ黒になっても沖縄だわ。

  36. 13736 匿名さん

    沖縄は湿度が高くて有名。
    https://okinawa-iju.info/?p=12950
    やだねー。
    エアコンを効かした室内に籠ってないと駄目そう。

  37. 13737 名無しさん

    >>13736 匿名さん

    冷房なら安いけど暖房は高いよ。大雪で出かけれないしヒートショックや酒飲んで帰る途中転んで立ち上がれなくなって凍死。

  38. 13738 匿名さん

    >>13737
    >大雪で出かけれないし
    出かける方が変。
    >酒飲んで帰る途中転んで立ち上がれなくなって凍死。
    誰が危険な事をやるの甘い考えの東京の人間だけだよ。
    >ヒートショック
    https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/2efa54d937cf6d75ae196d...
    http://www.care-mane.com/img/sys/news/Lx8YWC1GPSxpFYXz1395991733201403...
    ヒートショックは北海道は少ない、甘い考えの東京や温暖地(沖縄を除いた)で多い。

  39. 13739 匿名さん

    >13738
    誰がどう考えても沖縄でしょ。
    年取ってから雪かきなんてできないし、大雪で家がつぶれる。

    [一部テキストを削除しました。]

  40. 13740 e戸建てファンさん

    >>13732 匿名さん

    もう少しちゃんと調べてみては?

  41. 13741 匿名さん

    マイナス10℃の北海道
    プラス20℃の沖縄
    プロ野球のキャンプも沖縄

  42. 13742 匿名さん

    家は性能と耐久性と見た目が重要。

  43. 13743 名無しさん

    そら年格差と日格差が小さいところが快適やろな。

  44. 13744 匿名さん

    >>13742 匿名さん

    全部ダメじゃん笑笑

  45. 13745 匿名さん

    >13742
    タマホームや一条はしょせんローコストだからしかたない。
    その条件に近いのはへーベルや積水。

  46. 13746 匿名さん

    >>13741
    プロ野球選手は故障が多い、晩年は苦しみ、長生きが出来ない。

  47. 13747 匿名さん

    >>13745
    積水ハウスとヘーベルハウスなど鉄骨系は頑丈だし見た目はかっこ良いが、性能の点で木質系に劣るな。
    光熱費を気にしない人なら関係ないことだが。

  48. 13748 匿名さん

    >>13747
    >光熱費を気にしない人なら関係ないことだが。
    光熱費より快適さに差が有り過ぎて駄目だろ?

  49. 13749 通りがかりさん

    >>13746 匿名さん

    悔しいからって無茶苦茶言い出したな。

  50. 13750 匿名さん

    先に無茶苦茶言い出したのは>>13741
    寒くても、暑くても、普通の奴は外に長くはいない。
    北海道の家の中は東京より暖かいのは有名な話。

  51. 13751 匿名さん

    残念ながら北海道は人が住むには適してないし魅力的ではない。どんな家を建てても寒いだけ。北海道には牧場や自衛隊駐屯地や米軍基地や原発をたくさん作ればいい。

  52. 13752 匿名さん

    タマホーム関係は碌でなししかいないことを再確認した。

  53. 13753 名無しさん

    一人だけ北海道押しの方は北海道民なのかな?

    言ってることメチャクチャだよ。

    リタイアして北海道で暮らすことはシベリア抑留されるのと同じ。辛い人生しか待ってない。
    沖縄が楽園に感じる。

  54. 13754 匿名さん

    温暖な地域なら床暖房も必要ないし快適に暮らせる。
    温暖な地域は台風が多いから災害に強い家を建てないといけないね。
    でもこれは南国だけに限らずどこの地域でも災害に強い家を建てたいね。

  55. 13755 匿名さん

    >沖縄の夏ってジメッとしています。とても。
    >沖縄の湿度は年間を通じて70~90%。
    >本土よりもはるかにはるかに湿気の多い場所です。
    >事実、よく薬局とかに売っている、『クローゼットなどの湿気を取る』商品がありますが、あの効能期間はよく「3~4ヶ月」と書いてありますが、ここ沖縄では1ヶ月でタプンタプンになってしまいます。
    >すさまじいばかりの湿気です。
    >家に発生するカビ対策で、奥様達は苦労しています。
    >そしてこのジメッとした期間が、沖縄は長いんです。
    >梅雨から秋にかけて、約半年も続きます。

  56. 13756 匿名さん

    たとえじめじめしてたとしても極寒よりはましだ。

  57. 13757 戸建て検討中さん

    外に出て湿度が高くても風邪ひきませんが、乾燥と低温+雪となるとあらゆるリスクが増えます。
    住む環境として比較に値しないくらいの差です。

  58. 13758 匿名さん

    北海道は旅行や観光に行くのにはいいけど、住むのは絶対いやです。
    沖縄なら旅行や観光も人気あるし、移住するのも人気がある。
    まったくもって勝負にならないな。

  59. 13759 通りがかりさん

    >>13750 匿名さん

    家の中の話してたの? 気候の話じゃないの?

  60. 13760 匿名さん

    住宅の掲示板です、遊びでは無くて住む場合です。

  61. 13761 匿名さん

    >>13757
    >外に出て湿度が高くても風邪ひきませんが
    https://rtc.okinawa/blog/influenza
    沖縄は夏でもインフルエンザが流行ります。

  62. 13762 通りがかりさん

    >>13760 匿名さん

    つまり家の中の話ではなくて、家を建てても住みやすい気候の地域は?って話ですね。

  63. 13763 匿名さん

    一条の気密性って、隙間をテーピングして完成前に測る、正式な測定方法でないって本当ですか?他のスレでありました。

  64. 13764 匿名さん

    気密性の目的からは完成前に測るのが正式です。

  65. 13765 匿名さん

    >>13763 匿名さん

    そうですよね。それで問題ないならもっと堂々と公表してると思うんですけど…不安ですね。

  66. 13766 名無しさん

    >>13765 匿名さん

    目的と手段があって、往々にして変わってしまうことはよくあることかと。
    例えば、気密って言うのは壁内結露を押さえて、換気を正確に計画的に効率よく行い、断熱性能を発揮するためのアシストであるわけで、想定した施工ができているかを確認するために気密測定しているわけです。
    でも、結局、規定の数値が出ていないと工事が進まない訳ですから、結局現場レベルでは一定以下の数値を出すことが目的となり、どっかのブログみたいに、気密ラインを無視したコーキングベタベタになるわけです。
    まあ会社が急激に大きくなるといろいろ問題もありますよね。

  67. 13767 名無しさん

    >>13765 匿名さん

    まぁ色んな誤魔化し方があるんでしょうね。
    どうとでも言えますから。ただ、もう既に一条で建てた人の中には必死で擁護してくる人もいますから、そこは…

  68. 13768 匿名さん

    羨ましくて悔しくて必死で貶すのがタマホーム施主。

  69. 13769 名無しさん

    >>13768 匿名さん

    くやしいのう、くやしいのう

  70. 13770 匿名さん

    タマホームやタマホーム施主の方向いてる時点でねぇ

  71. 13771 名無しさん

    >>13770 匿名さん

    確かに、笑ってしまいました(笑)

  72. 13772 通りがかりさん

    >>13770 匿名さん

    その一条擁護さんはほっとくのが1番ですよ。いつもそんな扱いされてる人です。

  73. 13773 匿名さん

    タマホームと一条工務店
    まさに永遠のライバル

  74. 13774 匿名さん

    タマホームは差をつけられ取り残されてる。
    くやしいのう、くやしいのう

  75. 13775 名無しさん

    縦すべり出し窓+フィックス窓、長さ2m?横36,5cm3本にハニカムシェード装着。
    今までのロールカーテンと比べて断熱性能が格段に上がり、子供からの防御力は0に(破壊される可能性大)
    外からの見栄えはそこそこカッコいいが時間帯によっては反射して見えず。

    1. 縦すべり出し窓+フィックス窓、長さ2m?...
  76. 13776 通りがかりさん

    >>13775 名無しさん

    良さそうだね。あとは見た目の問題だけか。

  77. 13777 匿名さん

    悪くはないと思うぞ。

  78. 13778 匿名さん

    >>13774 匿名さん
    デザイン重視の注文住宅を地域工務店で建てたんだけど、一条の家って何が良いの?
    あの腐ったホワイトウッドの画像見て怖くなった。
    一条社長の息子はピアノ講師をメッタ刺しにした殺人犯だし。

  79. 13779 匿名さん

    >13778
    一条工務店の良さは、他社には真似出来ない安さとコスパなり。
    車で例えるなら、プリウスやアクアを選ぶようなものなり。

  80. 13780 匿名さん

    人と被るプリウス、アクアは乗りたくない

  81. 13781 名無しさん

    プリウス乗ったら、Youtubeやツイッターに「今日のプリウス」って題名で投稿されるからな。

  82. 13782 匿名さん

    お金がない人はプリウスやアクアしか買えないんだから仕方ない。

  83. 13783 匿名さん

    >>13779 匿名さん
    無知だなー笑

    ホワイトウッドベースの金太郎飴みたいな家をコスパとか言われても…

    家の勉強をしていくうちに気密断熱耐震、建材、工法色々詳しくなり、今それらを総合して全てにおいて合格点と思える家づくりをしている工務店をやっと見つけました。
    C値0.1 UA値0.28 内側セルロースファイバー 外側ロックウールのダブル断熱 トリプルサッシ 耐震等級3 基礎強度30 外壁メンテフリー 無垢床 漆喰 etc

    全て標準で坪70から80くらい。

    一条も最初の頃見に行きましたが、だいたい同程度の金額でスペックに差がありすぎです。
    自分より無知な営業マンも多く、本気で家づくりを追求している工務店は話していると自分の上をいく知識量と熱量で圧倒されます。

    一条の金額出せるなら本当に自分の足でいい家作る工務店探した方がいいと思いますよ。
    その値段出せるならかなりハイスペックな家が建てられます。

  84. 13784 匿名さん

    無勉強でも、それなりの家が建てられるのが一条工務店の良い所です。
    勉強して「全て標準で坪70から80くらい。」は高過ぎると思えます。

  85. 13785 匿名さん

    13783 不正解

    13784 正解

  86. 13786 名無しさん

    >>13783

    たぶん違うかな?

    一条工務店で建てる人は無知でもそこそこ性能が良い家が建てらて満足している。13783さんは一条工務店では満足できないからほかで建てた。

    自分は一条工務店で建ててはないけど、一条工務店とあなたの客層は違う気がする。

  87. 13787 匿名さん

    >>13786 名無しさん

    性能そこそこな飯田産業ベースに毛が生えたような2×の家って感じですね。

    キッチン下のカビやら問題になってましたし。
    気密と耐震性が取れやすいのが2×の良いところだと思いますが、本来2×は日本の気候に合ってないので、木造住宅の中でもシェアは少なく普及してないですね。

    これからの太陽光はマイナス収支になるので、夢発電で太陽光をつけたりなど、本末転倒だと思いますけどね。

    プリウスで例えるなら、燃料電池の維持費が高すぎて、トータルで見たらガソリン車の方が安くなるような感じですね。

  88. 13788 通りがかりさん

    >>13786 名無しさん

    たぶん違うかな?

  89. 13789 匿名さん

    >13787
    ツーバイのシェアが少ないっていうのはあなたの勝手な思い込み。

  90. 13790 匿名さん

    一条はツーバイもどきでツーバイではない、パネル工法に近い。

  91. 13791 匿名さん

    >>13789 匿名さん

    10%のシェアは多いのか?笑

    1. 10%のシェアは多いのか?笑
  92. 13792 匿名さん

    ツーバイの内訳が酷い。
    >H30年ツーバイ93010戸
    >一戸建て(含む建売)32858戸、賃貸等共同住宅60152戸。
    一戸建ての注文住宅のツーバイはほとんど無い。

  93. 13793 匿名さん

    >>13784 匿名さん

    具体的に説明しないと話が抽象的過ぎて小学生の感想文みたいだよ。

    一条iスマ32坪で、外構を引いた2階建総額は標準仕様でいくらになるの?

  94. 13794 匿名さん

    自分で計算しなさい。

  95. 13795 名無しさん

    プリウスって…
    要するに意識は高いけど「コスト=かけたエネルギー」は回収できないってことね。

  96. 13796 匿名さん

    一条施主はそんなに深く考えてない。

  97. 13797 匿名さん

    一条工務店の家に限らず、現時点で確認している限りでは大半のハウスメーカーの住宅で同様のクレームは生じ得るし、実際にクレームが発生しているのだろうと思っています。そのため、あたかも一条工務店だけに生じているクレームかのように言われてお客さんをミスリードすることに利用されるのは気持ちよくないことと思っています。 今回、一条工務店の家でネズミやコウモリが侵入した通気層は、別に一条工務店のオリジナルの工法ではありません。むしろ、あらゆるハウスメーカー、工務店が建てた住宅に存在する空間です。 そのため、ネズミやコウモリの侵入はあらゆる新築住宅で起こりえる問題と考えています。もちろん、あまりにも断熱性が悪くてネズミやコウモリにも好まれていない住宅が存在することも否定できませんが。 他のハウスメーカーの住宅ではネズミの侵入に関しては一条工務店の住宅よりも遥かに気が付きにくくなっており、一条工務店のようにクレームが発覚していないだけと考えています。

  98. 13798 名無しさん

    >>13797 匿名さん

    はいはい、スレ違いね。

  99. 13799 匿名さん

    なぜだ?

  100. 13800 匿名さん

    ネズミだのコウモリだので盛り上がってる方でやればいいってことだろ。
    答えを求める前に少しは考えろ。
    ゆとりか?

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンクレイドル西日暮里II・III
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

未定/総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~10億円

1LDK~3LDK

43.9m2~157.08m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~123.58m²

総戸数 78戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5870万円~8340万円

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

未定

3LDK・4LDK

64.90㎡~84.47㎡

総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3890万円~5568万円

3LDK

57.1m2~73.67m2

総戸数 75戸