前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条とローコストを比較する事態、我が家に対する家づくりの軸が違う。
タマを選ぶ平均的な所得層では、一条も大手軽鉄の選択も無理がありますね。一条で20坪強、軽鉄では20坪さえ難しいでしょう。建物にかける費用が1000万以上も違っては、比較対象にはなりません。
>1137 ヘーベルは別ですよ。
それを言い出すと、大手なら住林のBFとか、木造の特殊な工法まで選択肢が出てきます。
やはりRC、重鉄クラスと軽鉄・木造クラスでは超えられない壁があります。
>1143
体育館にでも住むのですか?
一条などのツーバイ工法は、建築基準法で最大60平米(36坪)まで梁(下がり壁)無しで建てられます。
軽鉄も同じ36坪が限度ではなかったかな。
但しこれでは耐震は最低限なので、耐震等級3にするには、それぞれ制限が必要になります。
大手軽鉄なら18坪程度、ツーバイの梁無しはたぶん6坪程度まで、梁入りなら更に広くとれます。
開口はツーバイは2間まで。鉄骨・木造HMを回り検討しましたが各HMの説明は、そんなところでした。
軽鉄のユニットに合わせて、最大限の空間・開口に耐震性を確保するのなら確かに軽鉄有利です。
更に大空間がとれる重鉄も含めて、事務所や店舗には向くでしょうね。
しかし軽鉄はユニットの制限があるので、自由な間取りに制限がかかります。
ツーバイや在来は極端な話、耐震を確保して凹凸だらけの家にすることもできます。
注文住宅なら大空間より、耐震性を保ちながら自由な間取りを優先する考えもあるでしょう。
>1143 一条の最終価格にもマジックが有りそうだ
1棟2950万を仮に40坪で割ると、坪当たり73.75万。太陽光は別の金額でしょう。一条で言われるワンプライス総額にかなり近いと思う。40坪は郊外なら普通の広さです。
1棟2850万の積水は仮に32坪で割ると、坪当たり89万で積水なら概ね妥当な坪単価。32坪は都市部の住宅地ならよくある広さ。土地は別にして、建物にかけられる費用は同じというところなのでしょう。ただし土地を含めると、所得層が同じと言えるかは微妙かもしれない。
>1147
軽鉄ではユニットが18坪まで大空間で強度がとれる。他の軽鉄はもっと少ないと聞きてる。
ダイワ軽鉄は耐震等級3なら12坪前後が限界ではなかったかな。ツーバイとの差は小さくなる。
耐震等級3を概ね制約無しに取れる最大は、営業の話ではこれくらいだったと思う。
建物の耐久性は基礎回りを見れば見当が付く。基礎幅は在来やツーバイは150mm程度が多く、大手軽鉄は170mmまでと大した違いは無い。RCや重鉄とは全く違う。
スレチだけど木造でもラーメン構造や、ポストアンドビーム工法では1尺を超える柱や梁を使うので、基礎幅200mm以上。コンクリのかぶり厚を考えても100年以上持つでしょう。間柱は必要ないので間取りの自由度は軽鉄以上です。
一条は基礎幅165mm、強度30N/mmが標準仕様だね。
ツーバイでこれだけ贅沢な基礎はここだけだと思う。
>>1153
何で?
外壁は厚いが、外側にオフセットしているだけだから部屋の大きさは壁の薄いハウスメーカーと同じだぞ。
外側に張り出しているから、同じ大きさの家を建てるのに少し広い土地が必要になるというだけ。
一条やタマホームの外壁は薄いです。だから重厚感はまるでありません。サッシの掘りの深さをみたら壁の厚みが一目瞭然です。
ミサワや積水やへーベルのサッシと見比べてみてくださいな。
>>1155
一条はツーバイシックスに外断熱も組み合わせているから、外壁は相当厚いぞ。
こんな感じに普通の窓なのに出窓みたいになる。
http://livedoor.blogimg.jp/lucklife21/imgs/6/4/64b5e185.jpg
積水軽鉄の外壁厚は198.5mmなど。一条は246mm。何を根拠に薄いといってるの? 次々と論破されて残念ですね。一条の仕様は最高とは言えないまでも必要十分。価格も含めて売れるには理由があります。鉄骨さんも魅力的な売れる家を目指してくださいな。
一条のツーバイって薬剤加圧注入してるの?土台だけ?
1159ですが…
もしかしたら…施工面積って表現される表記の場合は外壁の外側からかも?
>1159
重鉄の半分にも満たない3.2mm厚の大手軽鉄では、一条の仕様と比べても五十歩百歩の耐久性。木造スレチ仕様は軽鉄へーベルみたいな存在の例え。それでも重鉄・RCには敵わない。
平屋・2階建てで鉄骨造にしたいのなら、大手軽鉄ではなく工務店の重鉄仕様をお勧めします。
>1157
相変わらず頭悪いな
ディープサッシってのは外からみた掘りの深さのことだぞ。断熱材の厚みじゃなく、外壁材の厚みが重厚感に関係してくる。ちなみに積水ダインは8センチ、ミサワハイブリッドやへーベルは10センチだったような気がする。一条タマホームはたしか1センチくらい。
重厚感・・・
これって一条で家を建てる人が一番重視していない項目だと思うよ。
見た目よりも住みやすさ、長寿命、低ランニングコストを重視している。
サッシの堀りの深さ以外にもダサい要素はいくらでもあるのに売れているのがその証拠。
一条やタマホームだけじゃなく、木造住宅すべてにあてはまる。木造にサイディング、木造に薄いタイル、結局何をしてものっぺりした外観になる。木造なら住友林業みたいに塗り壁にしたほうがいいんじゃないか。
一条でもタマでも外観なんて気にしてないよ。
タマならとにかく安さを、一条ならコスパを重視する人が選んでいる。
一条のタイルだって見た目を目的で選ぶんじゃなくて、メンテナンスフリー性を重視して選んでいるんだよ。
パナのキラテックタイルと同じで光触媒を使っていて汚れにくいからね。
ダインは50㍉ヘーベルは80㍉、普通他社で使用されている外壁は16か18㍉
で、タマと一条に関係あんの?(笑)
一条は外壁の外側から延べ床面積計算してるよ。
それが一次マジックだよ
一条は安いしよく売れてるね。タマホームは安いけど売り上げ下げてる。
これからは建物の耐久性を重要視していく時代です。光熱費はその次です。
鉄骨大手
外車(燃費が悪く値段も高いが高級で頑丈)
一条工務店
プリウス(燃費が良くて値段も普通)
タマホーム
軽自動車(とにかく安い)
こんなイメージだな
>鉄骨大手 外車(燃費が悪く値段も高いが高級で頑丈)
軽鉄では外車でも大衆車程度のイメージだな。存在する意味は微妙。
つか、いくら性能良くても一条だけは無理…
家の周りにデザイナー系ばかりなのに、一つだけ一条はマジでキツい。
林業でも微妙な反応だったのに。
テラジマアーキテクツだと、高反応がある近隣住民レベル高杉…
南欧風のブリアールならありかな
>>1169 匿名さん
まさに一条で設計中だが、
延べ床面積は2×6の構造材の中心を結んだ面積、
施工面積はそれよりもさらに2.5cmくらい内側を結んだ面積
でいずれも外壁の中心より内側で計算されているよ。
一条っていろんな面でバカ真面目すぎる気がする。
エアコンは家電量販店で買って付けるより全然安いレベルだし、営業は営業でここはパックにせずにバラバラにオプション追加したほうが安いですよ、とか自分で計算ちゃってるしね。
これでちゃんと利益が出ていることが不思議でしょうがない。
そんな真面目ならネズミ対策くらいして欲しかったなぁ
積水ですらしてるのに
延べ床と施工面積の差がベランダの面積の1/2超えてたから、
ベランダも無しの完全な総二階だと、多分施工面積の方が小さくなるはず。
住宅業界不況下で
来年度も売り上げ伸ばすようだと一条も本物だね
タマホームは来年度も売り上げ下げそう
1177
本体価格3000万だとしたら、原価は1500万くらいでしょう、
所さんのbeforeafter番組は五倫、復興工事で忙しく請け負う業者が居なくなり番組修了。撮影有り気で無理な工期ってのもあるようだが、、
>
終了ってのはホンマみたいやけど、その終了理由はホンマかい?
ググると分かるよ。
当初は番組に出た業者に仕事の依頼が殺到するなどの恩恵があったが、
最近は復興工事や五輪関連の仕事の方が圧倒的に金になるので敬遠される傾向にある。
また番組側の指示が無理難題で『割に合わない』とグチる業者も出てきた。
週イチのレギュラー放送だけに納期や撮れ高のプレッシャーはハンパではなく、現場のスタッフはいつも疲れていた」
これ以外に番組終了の理由は幾つかあるんでしょうけども。
住宅業界はこれからはリフォームに力を入れなければならないって時なのに、ドリームハウスもビフォーアフターも終わるし寂しくなるね。
暗黒時代に突入するため、倒産する中小工務店やハウスメーカーもどんどんでてくるよ
↑
一条はいまや積水すらしのぐトップメーカーなので、積水はつぶれても一条はつぶれません。