マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 表札を出さないってどうですか 3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-03-01 19:57:56
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49936/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:11:43

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

表札を出さないってどうですか 3

  1. 653 匿名さん

    近所付き合いしますから普通に知ってますがなにか
    もちろんみなさん出されていますよ
    田舎でも団地でもありませんけど 笑

  2. 654 匿名さん

    今度はタワマン設定ですかね

  3. 655 匿名さん

    事情があるから出せないのですか。

  4. 656 匿名さん

    もっとがんばってくださいよー

    必死で表札出したがる高齢者さんかな~

    必死に弁解弁護しなくて良いんですよ

    表札出すのは自由ですから 

    出したいなら勝手にだせばいいんですよ

    表札出さない人に干渉しないようにね それも勝手だからね

    どちらも誰にも迷惑掛けていませんから 勝手になさってください





    笑 ぷっ

  5. 657 匿名さん

    降参ですか?
    感情的で中身ない人ね。

    あ、ご近所さんに迷惑かけないように。
    掲示板では痛くもかゆくもないけど
    実害がある人は気の毒だから 笑

  6. 658 匿名さん

    結局、出す理由がわからないまま。
    やっぱり、出さない派さんがいう、自己顕示欲を満足させるためなのか。

  7. 659 匿名さん

    いえいえ、表札出すのは出したい人の勝手ですよ、お好きなように出して下さい。

    表札出さない方達は防犯上や、お子様の事、若い娘のストーカー対策等等もあり
    出す必要もない物ですしね、マンションでは居室番号表示だけでプレート自体無いでしょう。

    表札を出さないからと可笑しな表現をされる方のほうが、なにやら世間には溶け込めない御方かと? 笑


    現実に都内都心で表札は見ませんよ、古い住宅地でみる位ですね。

  8. 660 匿名さん

    表札出してる理由は何?
    出してる方で、
    はぐらかさず真面目にお答えできる方募集します。

    私は出してませんが、出す理由が見当たらないからです。
    タワマンですが、家の階、誰も出してないし。

  9. 661 匿名さん

    表札を出さないってどんな人?

    訳ありのひとかな

  10. 662 匿名さん


    いえいえ、表札出すのは出したい人の勝手ですよ、お好きなように出して下さい。

  11. 663 匿名さん

    661さんみたいにはぐらかさず、
    表札出してる理由をお答えできる方、募集します。

    私が表札出してない理由は、出す理由が見当たらないからです。
    他の方がおっしゃってるように、防犯上も、出さないほうが良さそうです。

  12. 664 匿名さん

    他にはいないよ、あ・な・た・だけ

  13. 665 匿名さん

    >>664
    理解のできない投稿は、恥ずかしいからよして下さいね。

    苦言あるなら理論だてて御話し下さい、いい御歳なんでしょう。

  14. 666 匿名さん

    664さんみたいにはぐらかさず、
    表札出してる理由をお答えできる方、募集します。

  15. 668 匿名さん

    ほとんどの人が出してる
    一部付き合いのなさそうな家は無記名だけど
    それって付き合い拒否のサインらしいよ

  16. 669 匿名さん

    だから、家のタワマン、同じ階で出してる部屋1つもないって。

  17. 670 匿名さん

    >667
    はぐらかさず出してる理由教えてください。
    自己顕示欲を満足させるためですか?

  18. 671 匿名さん

    出さない派は、ちゃんと出さない理由説明してるのにね。
    出す派は、出す理由、一切説明しないよね。
    真面なdebateできないなあ~。

  19. 672 入居済み住民さん

    マンションによって出す出さないが決まってる感じですね
    隣の人の名前も知らないのは気楽だけど寂しい

  20. 673 匿名さん

    隣の人の名前知ってるって。
    表札出してる出してないは関係ないでしょう。
    人付き合いの問題。

  21. 674 匿名さん

    >マンションによって出す出さないが決まってる感じですね
    マンションじゃなくて、個人の問題。
    表札出すこと強制されてるの?
    そんなマンション嫌だ。

  22. 675 匿名さん

    結論は、表札を出す意味や理由は無いということです。

    結果、表札を出す理由を解説できない事に尽きるでしょう。

    しかしながら、表札を出したい方はお好きにされたらよろしい。
    現代社会ではアクセサリーみたいな物で、趣向でしょう。

  23. 679 匿名さん

    おひとりさまは怖い・神経質等の理由で
    出さないと独身スレで見ました。

    自助グループがあれば孤立化も防げて
    彼女らも住みやすいでしょうね。

  24. 680 匿名

    時代は変わりましたからねぇ
    表札を出す家は少なくなりました、都市部では
    うちも出していません
    ID管理と同じだと考えていますから

  25. 681 入居予定さん

    エントランスのオートロックと玄関前に表札出さないのは分かるけど、
    ポストにも名前出さない人がいるけど誤配とか心配ないのでしょうか?

  26. 682 匿名さん

    郵便物とか番地で届けられるのに何で心配なんだろうか?

  27. 683 匿名さん

    アンチの人が郵便局の人優遇法令があるって言ってたよ
    がさネタだと思うけどね

  28. 684 匿名さん

    下品な表札嫌悪のレスが削除されました。
    今後は最低限のマナーを持ってもらいたいものです。

  29. 685 匿名さん

    うちのマンションは表札出してない人が八割です。なので、出さないのが普通なんでしょうね。

  30. 686 長文失礼

    表札を出さざる得ない状況を妄想してみました(汗

    いまだに、家督云々言うような旧家の御屋敷はまだ絶滅しとらんじゃ無いのかな?

    例えば、明治以前から建ってる様な御屋敷でいわゆる地元の名士だったりすると、世帯主の意思というよりその家の習わしとして、バカデッカイ表札あっても不自然じゃないし、住所や名前ぐらいなら、だって誰しも簡単に郷土資などで調べられると思うから、防犯目的としての表札無しは効果的ではないと思われる。

    広義の自己顕示欲にこれも含まれると言われたらもはやおてあげです。

  31. 687 匿名

    近所は表札なんてないよ、今時家に名前書いてどうすんの? 誰が見るの? 

  32. 688 匿名さん

    >>687
    表札は無意味、むしろ、出す方がおかしいと言うご意見の方ですね?
    仰るとおり表札を出すことによって得られる実利は略無いでしょう。

    今時なんてものに囚われない方々が、風水的意味合い(縁起担ぎ的意味合い)や
    習わしなどを重んじる方々が表札を出して居るのだと思います。
    そう言う方々は、表札本来の機能はおまけで程度で他人に見せる目的で
    表札を出している方は少ないのかもしれません、ただ単に「昔から出していたから」
    と言う理由かもしれません。

    マンションでは出さない方が普通ですし、そういう物を如何でも良いと思う方は
    防犯上の理由などから出さない方が賢いかも知れません。
    だからといって、表札を出す人が愚か者だとは、私は思いません。

  33. 689 匿名さん

    築古の木造戸建てとかは表札付いたままですね、外すのも面倒なのでしょう。
    いまは新築一戸建ても多くは番地プレートの掲示だけ、名前晒す家は少ないでしょう。

  34. 690 匿名さん

    マンションの集合ポストに名前を書いてないと、部屋番号だけでは配達されない場合があります。

    最近の事ですが、集合ポストに貼っていた名前がいつの間にか剥がれていて[届け先不明]で配達されず、集配センターに荷物が戻ってしまったという事がありました。

    出来るだけ名前の表示をしたくないけれど、そういう場合もあるので渋々出しています。

  35. 691 匿名さん

    >マンションの集合ポストに名前を書いてないと、部屋番号だけでは配達されない場合があります。

    ないよ(笑)

  36. 692 長文失礼

    >>690
    今まであった名前がある日とつぜんホストから消えた!?
    郵便配達の人「ちっ転居かよ!」っと思ったかどうかは解りませんが、困った配達の人ですね...

  37. 693 匿名さん

    >>691
    実際にありました。
    普通の郵便は届いていたので気付かずそのままにしていたら、メール便(中身は数千円のサプリ)は届かず配送元から連絡がきて集配センターから再配達して頂きました。
    >>692
    配達する人からすればクレーム回避という配慮があったのかも知れませんね。

  38. 694 匿名さん

    中古で入居してポストに何も書いてなかったら前の住民宛の配送物が投函されるので困りました。郵便物はいいけど紙の宅配系はダメだね。

  39. 695 匿名さん

    ゆうびんもたくはいも番地や建物と部屋番号で届くのよ

    変な名前は無用です

    いまどき表札だしているのは お爺ちゃんちくらい

    表札出すなんて法律もないしね いらないよ

  40. 696 匿名さん

    >695

    同感。
    確かに、変な名前の人は、表札出したくないし、表札を否定したいですよね。

  41. 697 匿名さん


    いまどき表札だしているのは お爺ちゃんちくらい

    表札出すなんて法律もないしね いらないよ

  42. 698 匿名さん

    そうだよね。苗字が左右対称だったら変に疑われるし、表札なんかいらないよ。

  43. 699 匿名さん

    690と694は
    誤配の予防策として「ポストに名前は効果ありました」と言う経験談を書いているのだと思う
    もはや、人でも機械でもない「全知全能な何か」が配達してくれてる時代が到来してる?

  44. 700 匿名さん

    >698
    なにが? 疑われるの? 

    苗字が左右対称って? 苗字ってなに?  どういう名字なの?

    解るように書いて下さらないと解りませーん

    疑われるから表札要らないとか? 解るように書いてくださいよ~ まさかおたくがいじん?


  45. 701 匿名さん

    >>696

    故「平平 平平臍下珍内春寒衛門」さん とかのこと?
    (ひらたいら へいべいへそしたちんないしゅんかんえもん)
    略して「平平 平平」さん・・・「変な名前!」で表札を出したくない部類のお名前ですが
    由緒正しいそうなお名前でもありますね、「御手洗」さん「二股」さんもしかり><

    ポストにつけるなら「HIRATAIRA」と私なら書くかも?

  46. 702

    698さんとアンカーミス・・・696さんゴメンナサイ

  47. 703 匿名

    どこが左右対称? 


    どこのいなかで表札に名前までかくの ふるねーむか~い びっくりだわ!

    まさか家族全員の名前もならべてかいてたりして へいわなむらだねぇー

  48. 704 匿名さん

    平平は左右対称じゃね?

  49. 705 匿名さん

    左右対称って林とかのことだろ くだらねー

  50. 706 匿名さん

    >>705 下げ 進行にしろよ!

    とことで、林さんって名前が集合ポストに書いて在ると何が疑わしいんだ?
    だが「くだらない!」事には反論のしよういも無い・・・君から言われるのは心外だがなw

    恐らく「林」さんが「林」さんと並ぶ様な状況を指してるのだと思われるしな・・・レス違い!!

  51. 707 匿名さん

    近所は表札なんてないよ、今時家に名前書いてどうすんの? 誰が見るの?

    いまどき表札だしているのは お爺ちゃんちくらい

    表札出すなんて法律もないしね いらないよ

  52. 708 匿名さん

    オマエに表札出せとは言っていないし、見てくださいとも言っていない
    なのに、同じことしかいえないのか?それともコピペなのか?w

    だれかれ構わず噛み付いてるオマエが目障りなだけだよ?

  53. 709 匿名さん

    表札出すなんて法律もないしね いらないよ

    おまえ わざわざ下げて おかしな…笑


    くやしかったら なんで表札付けないといけないのか 理由を書いてからにしろや
     

  54. 710 匿名さん

    >708
    スレの趣旨に沿った投稿でたのむよ 他事は受付ないから マナー守ってヨロピク!

  55. 711 匿名さん [男性 50代]

    郵便局は転居届けで住人の情報がある。宅配会社は持っていないので特にメール便は困る
    部屋番号だけが頼りなので時々間違える事がある。名前表示が無難

  56. 712 匿名さん

    表札出さない家は隠れて住んでいるか
    近所付き合いNGのサインが本当の理由かな
    出来れば隣には住みたくないね

  57. 713 匿名さん

    そもそも、表札出す出さないが両方とも選択肢があって、自分に選ぶ自由がある場合にしか必要にならないスレだと思うんだけど。一個しか選択肢が無い土地なら周りに合わせるでFA でしょ。あえて逆を選ぶ人は(その土地では変わり者ってことで)

    だから、>712みたいに表札ありが当たり前なところに住んでる(んだろう)ならそれでいいじゃん。

    選択肢がある土地では、表札出さない家は隠れて~~~とか言い出したら、かえって頑固そう、扱いにくい人っていう印象。
    所変われば自分が変わり者っていう客観性がないとね。

  58. 714 匿名さん

    どっちでも良いのでは?
    私は今の賃貸マンションには表札を出してます。春から分譲マンションに引っ越しますが、表札を出す予定です。
    表札を出すのは来客のためです。部屋番号でも分かりますが、表札があれば名前も確認できるので、安心してインターホンを押せると思います。
    表差を出さないことに対しては抵抗もないし、出すことに文句を言う人の来も知れません。所詮、好みの問題という程度だと考えてますよ。

  59. 715 匿名

    住宅は好きにしたらいいけど、こどもの自転車に名前や住所は書かないでね。
    小学校の登下校時は名札もしない御時勢ですから。

  60. 716 匿名さん

    分譲マンションは80%
    戸建は90%表札を出している
    だから表札を出すか出さないかの議論にならない

  61. 717 匿名さん

    全くその通りです

  62. 718 匿名さん

    30年前のデータか?(笑)

  63. 719 匿名さん

    >>716
    は?
    エビデンスは??

    うちの新築分譲マンション、50戸で表札出してる奴なんて3割くらいだぜ?
    集合ポストにも名前出さない奴が多いから、宅配屋が持ち帰って宅配ボックスも機能していないしな。

  64. 720 匿名さん

    うちのマンションは表札含め玄関前の表示物は禁止、住居専用だしね。

    表札ですかー こどものころが懐かしい。

  65. 721 匿名さん

    表札も自由に出せないマンションって本当にあるの?
    もしかしたら門限も決められてない?

  66. 722 匿名さん

    余り馴染みの無い言葉エビデンスですか

    条件が良く投機的に強いマンションにお住まいでは

  67. 723 匿名さん

    誰の権限で表札禁止なんだろうか?

    塗装が剥げちゃうのかな。

  68. 724 匿名さん

    >表札も自由に出せないマンションって本当にあるの?
    >誰の権限で表札禁止なんだろうか?
    管理規約の共用部の使用細則でしょう、バルコニーもおなじ、内廊下などの美観の問題ですよ。
    無断で営業事でもやられて看板でも付けられると最悪ですしね。

    庶民の暮らす団地には無用な管理規約かもしれませんが、そんな事すら知らないとは驚きますわ。
    どうせ庶民マンションでは通路が物置き状態とか、良く聞くしね。

  69. 725 匿名さん

    都内の庶民マンションに住む者です
    うちも管理組合規約で共有部の中の専用部で表札はOKです
    しかし看板や会社名を入れた物は表札もメール名札も禁止されています
    このスレは表札を出せるのに「表札を出さないってどうですか」だと思います
    新たに「表札を出せないってどうですか」とスレを立ち上げたらいかがでしょうか

  70. 726 匿名さん

    表札と看板の区別が付かない人達が住むマンションなら、管理規約で表札禁止にした方が無難でしょうね。

  71. 727 匿名さん

    中国の日本に住む場合の指導書に
    色々ある中で表札についても書いてあります

    表札は必ず出して下さい そうしないと日本では
    誰も住んでいないか不審者と思われます

    だと

    表札を出すのが日本の文化と思われているのかしら

  72. 728 匿名さん

    >726
    居室の名義が法人の場合も多いからね、法人名で表札=俗にいわれる看板。
    都心部の物件では良くあること、避けるには共有部の掲示は一切禁止なのでしょう。
    居住専用ならエントランス前のインターホンがあれば何も問題ない。

    >725
    >共有部の中の専用部で表札はOKです
    玄関周りのどこが専用使用部なの? アルコーブ内でも通常ドア表面や壁も共有部だかね。
    組合の許可無しに勝手に触ることはできませんよ。
    専用使用部ってバルコニーや駐車場、専用庭等の事言うんだよ、決まられた細則以外の行為は
    ここも勝手できません、理解出来たかな? 個々の管理規約に従うだけです。

    >「表札を出せないってどうですか」とスレを立ち上げたらいかがでしょうか
    そうではありませんよ、出せないでは無くその必要が無いからです。
    管理組合も無能ではありませんから、住環境の常識的決め事ですよ。


  73. 729 匿名さん

    表札~? どころかマンションや団地ならそのマンション名や団地名書かなくても
    郵便物はちゃんと届くよ 
    番地と部屋番号が有ればそれでOK  一戸建ても同じく番地地番だけでOK
    もはや表札は飾りだよ 無用って事

    ここでは無理に表札付けたがる人いるんだ 表札のセールスマンかよ

  74. 730 匿名さん

    忘年会から帰ってウトウトしながら年賀状作っていたらマンション名と部屋番号まで入れた
    職場の友人の住所に別の友人の名前を入れてしまい宛先不明で戻ってきた。
    これって、マンションの集合ポストにある名前と異なるから返ってきたんだろうけど。
    部屋番号しかなかったらその部屋のポストに入れられてるのかな。

  75. 731 匿名さん

    あたりまえ マンションの郵便受けにも名前書いているのは極少数だよ

    郵便の誤配は連絡すると回収するし問題ない 間違えて書くやつがアホなだけ

  76. 732 匿名さん [男性 30代]

    郵便物ならいいけど、救急車だったらしゃれにならない。

  77. 733 匿名さん

    救急車も部屋番号でくるでしょ、当然性別年齢名前も言うけどね。

    名前告げた所で多くのマンションはエントランスのインターホンにも
    郵便受けにも名前書かない人が多いからね。
    でも問題無く救急車も到着するよ。
    部屋番号間違えたらダメよ~  

  78. 734 匿名さん [男性 30代]

    救急車は呼ばれた家について応答が無かったら、中で倒れている可能性もあるから鍵を壊してでも中に入るよ。
    なんとか鍵を壊して入って実は隣でしたとかやってたら手遅れになるかもしれないじゃん。
    まあ、極端な例だけどね。無いより有ったほうがいいとは思うよ。

  79. 735 匿名さん


    無くても十分 その為だけに付ける必要は皆無かなー
    だいたい救急でも勝手にマンション内には入れないしね
    管理人がいる時間帯なら良いけど住人がオートロック解除しないとねー

    マンションに住んだ事無い人の発想だね

  80. 736 匿名さん [男性 30代]

    勝手に入るよ。オートロックなんて別の住人にあけて貰えばいいし。

  81. 737 匿名さん

    >勝手に入るよ。オートロックなんて別の住人にあけて貰えばいいし。

    下品ですね、当事者と連絡取れないのならそれもできますが、笑
    救急隊員が片っ端にインターホンボタン押しまくりですか? 見た事無いねぇー 笑

  82. 738 匿名さん

    >勝手に入るよ。オートロックなんて別の住人にあけて貰えばいいし。
    No.736じゃないが、うちのマンションは通報者がインターホンに応答しない場合
    これで入って来てる。

  83. 739 匿名さん

    24時間防災センターや管理員が常駐していない場合はそうするのが普通ですがね。
    私は10年以上同じマンションに住んでいるが、その状態を見た事も聞いたことも有りません。
    それと表札が有る無いは関係ありませんよ。

    うちのマンションもインターホンや郵便箱には名前が表示できるようにはなっていますが
    表示しているのはほんのわずか載せたいです、特にマンションでは表札は必要ありませんね。

  84. 740 匿名さん

    「表札を出さないってどうですか 3」って質問ぽいスレタイなのに
    考えが合わないと軽口たたかれ全否定される変わったスレですよ~

    表札は飾り、飾りを飾るも飾らないも個々の価値観でFAじゃない?
    個々の価値観を全否定する方がどうかしてると思いますよ。
    (そりゃ管理規約に抵触するんだったら不味いでしょうがね)

    もう閉鎖していんじゃないかな?

  85. 741 匿名さん

    表札を出す理由がないから出さない なにか悪いかなぁ

  86. 742 EGOMA

    知人の部屋を訪ねる時、何回も部屋番号をたしかめます。ああ、表札があればいいのに、と痛感します。
    表札なんか不用と、おっしゃる方は「自分はこまらない」から、と言うが、郵便配達員、宅配の方、新聞配達の方など、外部からいらっしゃる方への配慮に欠けるんじゃないでしょうか?
    何らかの要件がある時メールBOXへ入れておくわね、表札は付いていますね、と私はしつこく、部屋番号氏名を確認します。
    入居間際にTSUTAYAのdiscusが、行くへ不明で、弁償請求されたことがあります。
    配達の追跡調査では、配達の日時まで、記録されていましたが、書留ではないので、私が受け取っていないという証明が出来ないんです。
    結果は、まだ、未入居の方のメールBOXに、配達されていたんですが、誠実な方で、管理室に持って来てくださったんで、たすかりました。二ヶ月余りかかりました。
    私は自宅もメールBOXの裏表に氏名を書いてありました。
    宅配も、郵便物も、新聞も確実に届くように、また、届ける方が、間違わないようにと言う配慮です。

    また、以前住んでいた都内の、マンションで(64所帯)、火災通報を受けて、数台の消防車が、到着しながら、どの部屋かわからず、住民も共に探し回っていることが、数回ありましたよ。

  87. 743 EGOMA

    >>733
    結構部屋番号をまちがえたりすることがありますよ。
    宅配を受け取る時は必ず部屋番号と氏名を確認しています。
    救急車も、消防車も、大勢で動くので、マンション迄は確実に到着しますが、通報者が、間違うのが、受信者が間違うのか、夜中にあちこちの部屋を探し回っていたことが、以前のマンションでは、数回ありましたよ。
    人間は完璧ではないんです。

  88. 744 匿名さん

    マンションで表札は無用ですよ、管理員も常駐してるし問題ない。

    それでなくても誰が表札見るの? 
    インターホンで何番押したかくらい痴呆じゃ無ければ覚えてるでしょ。
    インターホンで訪問の要請無くして勝手に建物内に侵入するの? それで表札見るの? 
    それドロボウだよねぇ。 笑

  89. 745 匿名さん

    管理人が常駐していても関係ない
    一度「〇〇号室は〇〇さんですよね」と聞いて見て下さい
    「個人情報だから教えられません」と言われる
    表札を出す出さないは関係ないけどね

  90. 746 匿名さん

    まあまあ
    本当の所
    表札を出すか出さないかに明確な理由などないのでは
    ただメールコーナーがセキュりティで守られているのであれば
    メールボックスに名前くらい表示した方がいいよ
    数字は1と7.3と8などと間違えやすく
    部屋番号だけで大丈夫はの~てんき過ぎる
    誤配の恐ろしさを知らないな~

  91. 747 匿名さん

    >>745
    >「個人情報だから教えられません」と言われる

    救急車が来た時の対応を言っているんだけどね、おしえられないんだぁ?  笑

    管理員も暇そうなセールスマンには教えないと思うけどねぇー  笑っていいぃ~ 爆笑~~~

  92. 748 匿名さん

    うちのマンションは殆どの居室がインターホンも
    メールボックスにも名前は入れてませんよ
    何も不自由はありませんが どうかしましたか

  93. 749 匿名さん

    だから、表札を出すことは無意味とは言い切れないよ?的な事をかくと、こういう流れになるんです。

    私も出して無いですが。。。

  94. 750 匿名さん

    考えてみれば
    番号だけって
    病院、銀行、あとは刑務所ぐらいかな
    入った事ないけど

  95. 751 EGOMA

    >>750
    番号だけのところは、まだありますよ。
    ナチスの強制収容所
    番号だけになると不気味。
    病院では、ところにより、名前で呼んで良いか、どうか先に聞く所もありますよ。私は名前を希望しました。

  96. 752 匿名さん

    表札なんて気分次第な所もあるからね
    それぞれ考え方の違う人が
    自分の考えをスレしてる訳で
    表札出す派の話もなるほどな~と思うし
    出さない派の必要ないからも立派な理由
    ただ、最後に「笑」の文章はいただけないね

  97. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸