東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part5
購入検討中さん [更新日時] 2013-09-07 17:55:00

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主:野村不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:積水ハウス
売主:阪急不動産
施工会社:戸田建設 五洋建設
管理会社:野村リビングサービス



[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-24 13:35:11

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 610 匿名さん

    ん?根拠は?

  2. 611 買い換え検討中

    家電エコポイント時の時、制度終了間際の液晶テレビの需要が多く、価格は安定しました。

    エコポイント終了後、需要が大きく減ったため液晶テレビの価格は大幅に値下がりし、
    エコポイントの金額よりも値下がり幅が大きく、結果的には優遇政策終了後のほうが得でした。

    マンションが同じ理論で推移するかは判りませんが、大衆心理的に消費税値上げと近い将来の金利上昇という
    圧力があるため、買い急ぐ傾向があると思います。

  3. 612 匿名さん

    ローンを組む人の最大のメリットが、今の空前の低金利ですからね。

  4. 613 匿名さん

    駆け込みの買い急ぎで損したかどうか、2年後の引渡の時に分かりますね。

  5. 614 買い換え検討中

    ローン金利は、現時点の金利ではなく、竣工時の金利が適用されるのが難点。
    引渡し2年後だから、消費税も10%になってるし、金利も上がっていそう。

  6. 615 匿名さん

    どれくらい得したか楽しみにしてましょう。

  7. 616 匿名さん

    プチバブルのとき、
    青田買いして得した得したと竣工前に皮算用して楽しみにしてたら、
    引渡時にはバブル崩壊して得が消え去ったマンションも,結構ありましたよ。

  8. 617 匿名さん

    今回の住宅ローン減税拡大は消費税増税をカバーするための措置で、消費税5%とどちらか選ばないといけないように規定されてます。消費税5%と住宅ローン減税最大400万円の両方の受けられる裏技は今回ないそうです。
    住宅ローン減税提出書類に売買契約書があるから消費税5か8%かは税務署にわかってしまうからね。

  9. 618 匿名さん

    だからみんな底値の今買おうとしてるんじゃないかな。

  10. 619 匿名さん

    底値、ってのは
    後からでないと分からない。

  11. 620 匿名さん

    無理なく買える、無理なく支払えるという見込みがある人が買えばいいだけです。

  12. 621 匿名さん

    低層階でプランセレクトやオーダーメイド出来ないみたいなので、間仕切りを無くしたり、扉を引き戸にするワンポイントオーダーは入居後にするしか方法は無いのでしょうか? 

  13. 622 物件比較中さん

    年収800万以上位有ってローンで買う場合は消費税が上がってもローン減税が多くなってからの方が結局有利みたいですね。
    悩むところです。

  14. 623 匿名さん

    >621

    そのほうがはるかに安くできますよ。

  15. 624 匿名さん

    >622

    頭金が少ないなら、金利が一番の懸念材料では?

  16. 625 匿名さん

    こちらはリセール期待できますか?

  17. 626 匿名さん

    投稿のレベルが下がってきましたね。
    検討者はもう調査終了で、準備万端といったところでしょうか。

  18. 627 匿名さん

    この物件で投稿のレベルが高かった記憶がないよ。ここの申し込み入れてる人は掲示板利用者層とは全然別のような気がする。

  19. 628 匿名さん

    部屋によるけどリセール割りといいと思う。相場より安いしさ。希少性あるしさ。けど完売は時間かかりそうだね。

  20. 629 匿名さん

    ここの戸数自体がとても多いのに、希少性があるとは言えないなあ。
    相場より安いのは、行灯部屋2つなど間取りが悪いからだし。
    リセールで買う人も間取りが悪いのを承知で買ってくれる人が対象になる。

  21. 630 匿名さん

    条件の悪い部屋が高ければおかしいし、条件の良い部屋が安くてもへん。
    条件の悪い部屋がちゃんと安いんだから、なんの問題もないと思うけど。

  22. 632 匿名さん

    630
    つまり
    価格相応、価格なり。

  23. 633 匿名さん

    うちも人気の高そうなところは不安だから、希望のランクを下げるか思案中。

  24. 634 匿名さん

    ランクを下げたら、そこが抽選になりそうだと担当に言われたと
    書いた人が過去レスにいましたね。

  25. 635 匿名さん

    >632

    そうですね。
    価格通りの価値がある至って良識的な物件なので、
    ネガる必要なしということですね。

  26. 636 匿名さん

    価格通りの価値なら至って当たり前なので、
    良識的だのポジる必要なしということですね。

  27. 637 匿名さん

    欲しい所買った方が良いよ。あとは運を天に任せましょう。

  28. 638 匿名さん

    1000戸を超える物件ですからね

    腕の良い営業なら極力希望が重ならないよう、調整をかけるでしょう

    一期で400は売りたいでしょうし

  29. 639 匿名さん

    坪320が一度にそんなにうれたら、それこそ奇跡だよ。

  30. 641 匿名さん

    400戸も出ないよ。坪300以上なんだから。せいぜい絶好調で300戸。

  31. 642 匿名さん

    売るときは坪400ぐらいにはなるんじゃない?

  32. 643 匿名さん

    坪250くらいのマンションとは購入できる層の人数が全然違うんだから、
    300や400も売れるなんてありえない。

  33. 644 匿名さん

    この板の住人は日本時間の8日が待ち遠しいな。

  34. 645 匿名さん

    >643
    豊洲Skyzのスレが7月19日販売開始までにpart 15、
    ここは未だpart 5。購買層も三分の一と見て間違いないでしょう。
    Skyzと同じように売れるとは思えない。

  35. 646 匿名さん

    ↑スレの数は関係ないだろ。完全にマンコミュ中毒だなw

  36. 647 匿名さん

    まぁ、値段が全く違うからね。
    坪7〜80万くらい違うのかな。

  37. 648 匿名さん

    ここの購買者層は値段が高い物を買うというプライドを持っている。
    ケチを付けられるものは買う気がしない。
    それゆえ行燈部屋の悪名が広まっているのは非常にマイナス。

  38. 649 匿名さん

    戸数が多いから、ここの平均坪単価は参考にしかならない。
    良い部屋の坪単価は高く、悪い部屋の坪単価は安い。

  39. 650 匿名さん

    >行燈部屋の悪名

    悪名もなにも、間取りを見れば行燈部屋や鰻が直ぐ分かる。

  40. 651 匿名さん

    >648

    高いから買うのではなく、割安だから買うのですが。

  41. 652 匿名さん

    割安な理由は、
    行燈部屋など間取りが悪いため。
     

  42. 653 匿名さん

    交通の便がイマイチなのも割安な理由だろう。

  43. 656 匿名さん

    価値のわかる人間のみ現れる板だな・・・・。

  44. 657 匿名さん

    四倍の部屋もあるみたいだけど、どの部屋だろう?

  45. 658 匿名さん

    都営住宅でも2室行燈部屋は無いわ。

    1. 都営住宅でも2室行燈部屋は無いわ。
  46. 662 購入検討中さん

    昨日見て来た3LDK希望者です。
    かなり期待していましたが、

    ・間取が悪い
    特に北の角部屋は最悪!
    南の角部屋もけして良くはない。

    ・地権者が強過ぎ
    最上階の四つの角部屋を全て地権者が占拠しているマンションなんて・・・

    ・全然安くない。
    いい部屋は坪400に達する。
    これはむしろ高いのか?

    ・説明してたおばさんのセールスレベルが低すぎでドン引き。

    というのが率直な感想です。

  47. 664 匿名さん

    安い部屋は間取りよくなくてもしかたないでしょ。
    単にこの立地に対して予算不足ってだけの話じゃない?

    というのが率直な感想です。

  48. 665 購入検討中さん

    検討者であれば間取りも価格も知ってるし、間取りが悪いと思うのあれば他のマンション買えばいいのに。
    間取りが悪いと言ったところで今更マンション全体の変更があるわけでもないし。



  49. 666 匿名さん

    資料も取り寄せずに検討してたのでしょうかね。

  50. 667 購入検討中さん

    資料には間取り入ってないですよ。
    モデルルーム行って、間取りに衝撃を受けるというのが通常フローです。

  51. 668 匿名さん

    自分は南の角、結構気に入りました。
    これなら価格的にもありかなと。

  52. 669 匿名さん

    今日新たに長周期地震動のリスクが発表されましたよね
    南海トラフで地震が起きると例えM9以下クラスでも都内の30階以上の高層ビルは深刻な被害が出る可能性があると・・
    日本は地震に対する建設技術は世界一だと思うので、個々で万全の備えをして後は信じるしか無いですよね・・

  53. 670 周辺住民さん

    富久町付近に住んで約10年の周辺住民です。
    男性2人でMRに来ていて、ちょっと引いたと書いていらっしゃったママさんが
    いましたが、それで引いているようでは購入は諦めたほうが絶対良いです。

    男性2人手をつないでいたり、イチャイチャしながら歩いているのを良く見かけます。
    女性同士でもいます。
    また、女装のおじさんも良く見かけます。
    お水の方も沢山住んでいます(うちのマンションにもお水の方沢山住んでいますし、
    周りはホストの寮になっているようで、ホスト系の方も多いです)

    このマンションもそういう系の方が沢山住まれることが予想されます。
    もし、MRで男性2人組を見ただけで、「子供には見せたくない・・・困る・・・」と思われる方は住むのは絶対無理です。

  54. 673 匿名さん

    2丁目近い時点でそれはしかたないかと。
    ここにはだけは来ないで欲しいは、ただの願望であり
    のわがままですな。

    ここを選択する以上は、その点のリスクは受け入れないと。



  55. 674 匿名さん

    あれ?なんで削除されてるの?

  56. 675 匿名さん

    間取りが良くないことは個別の物件の問題だから、それは批判されるべきと思う。
    しかし新宿区で物件を検討しているのに人の属性をえり好みするのは、検討者が
    根本的に間違っている。
    伊勢丹に歩けるということは2丁目どころか歌舞伎町も徒歩圏になるということ。
    さらに世界一のターミナル駅を抱えて常に人が行き交っている。
    そういうところに住もうというのに覚悟が足りない。

  57. 676 匿名さん

    結局、倍率下げたい人の思惑通りになってきましたね。
    あのたった1レスでネガを操る巧さには感服しました。

  58. 677 購入検討中さん

    要望書、600件を超えたらしい。
    希望の部屋は今のところ競合がないようだけど、まだ安心できない。

  59. 678 匿名さん

    1000室に600件ってがらがらって事じゃない。
    少なくとも全体平均3000件ぐらいなくっちゃおかしいんじゃない。

  60. 679 匿名さん

    たった1レスがどれだか分かりませんが、
    資料に間取りが入ってないのも知らない人、がポジさんをやってるの?

  61. 680 周辺住民さん

    >670
    ホストやお水の方が沢山住んでるマンションは、どちら?
    本当ならばマンション名を挙げてください。追放運動します。

    富久町付近に住んで約10年の周辺住民ですが、
    2丁目から離れた場所で男性2人や女性同士で手をつないでいたり
    イチャイチャしながら歩いているの一度も見たことありません。
    たまたま出くわした人は不運です。どの地域にも少なからずいます。
    女装が下手なおじさんは夕方以降の時間でたまに見かけます。

  62. 681 匿名さん

    678さんに同感。
    1期目に人気の部屋を売った後、残りの人気のない部屋を売るのは大変そう。

  63. 682 匿名さん

    >680
    追放運動?ホストやお水でも、住む権利がある方達相手に
    無理でしょ。

  64. 683 匿名さん

    駅まで遠いって話はよく聞くけれど、
    車庫から自動車の出入りはどうなの。
    南から出て靖国左折か、
    ぐるーとまわって富久町西交差点に行くって事かな。
    朝は敷地の周りが出勤車で渋滞しそう。

  65. 684 匿名さん

    >682
    追放運動したい下衆は670書きこんだ周辺住民のことだろ
    お水が沢山いるマンションにそいつ住んでるらしいからな

  66. 687 匿名さん

    >683
    この地域は駅の利用者が多いようです。
    曙橋駅近くでは外部に駐車場を貸し出してるマンションまであります。
    富久クロスの周辺マンションも駐車場が少ないです。

    ヨーカドー利用者の駐車場も準備されるんでしょうか?
    駐車場待ちで渋滞するようですと問題となりますよね。
    居住者用の駐車場が多いという情報あるのでしょうか?
    ご存知の方、またはディベの方、ご回答お願いします。

  67. 688 匿名さん

    MRでくれる図面集を見れば分かるじゃない。

  68. 689 匿名さん

    新宿周辺に住んでるお水はもうちょっと安っぽいやつ。
    下っ端ホストみたいなのが、夕方になるとアパートからホストそのままの
    格好で歌舞伎町に向かってたりする。

  69. 690 匿名さん

    以前、周辺に住むナースのことも同様に悪く書いてる人がいなかった?
    この辺に住む人達はそういうこと?

  70. 691 匿名さん

    ここは買えなくても、その周辺にそういう人たち向けの
    賃貸物件がそれなりにあるってことでしょ。

  71. 692 匿名さん

    併設の商業施設、には自由に入れる周辺の人たち。

  72. 693 匿名さん

    いつもの新宿ネガが一人で大暴れだな。
    くだらないことしてないで仕事しろよ。

  73. 694 匿名さん

    瞬間蒸発間違いないと思います。

  74. 695 匿名さん

    ん?瞬時蒸発の意味わかる!?

  75. 696 匿名さん

    この時期になってスーモに多ページの広告出してるようだと、瞬間蒸発はないでしょ。瞬間蒸発を演出するために販売戸数を抑えるかな。でも、それやると小出しになってトータルの販売期間は長くなるけど。

  76. 697 匿名さん

    年内目標は、300みたいですね。

  77. 698 匿名さん

    間取りが悪くても、安いですしそんなに苦戦するかしら。

  78. 699 匿名さん

    >年内目標は、300みたいですね。

    いくらなんでもそれは少なすぎでしょ。
    スカイズは620戸登録完売のCM打ってるくらいだから、それ以上はいけると思う。

  79. 700 匿名さん

    営業から500はいくって聞いたけど。

  80. 701 匿名さん

    一期一次で6割は固そうとのこと。担当営業より。

  81. 702 匿名さん

    600戸は流石にムリだろ

  82. 704 物件比較中さん

    たぶん即日売り切れになると思う。

    池袋のクヤクションやパークシティも瞬間蒸発だし、
    便利な地域で地盤がいいところは人気だからね。
    その前のルミナリーやプレミストも完成前完売だった。

    池袋もいいけど、それ以上の立地条件で住環境だし 。

    躊躇せず買いだよ。

  83. 705 匿名さん

    駐車場の出入りの事が心配です。
    100戸のマンションも1000戸のマンションも駐車場の出入り口はそれぞれ1か所。
    朝のラッシュでは出庫待ちの車で駐車場内は数珠つなぎになるのではないかと心配しています。
    特にここは周辺道路がスムーズに車がはける構造になっていないようです。

    休日のスーパーマーケットでも車はけの悪い所はなかなか出られないで難儀します。

    同様マンションの経験談をお聞かせください。

  84. 706 匿名さん

    駅直結のクヤクションと、駅に近くはないこことを
    比べても無駄。

  85. 707 匿名さん

    晴海を検討してた人々が、トミヒサに来るよ

  86. 708 匿名さん

    瞬間蒸発って 1期で全戸一斉販売・即日完売のことだろ

  87. 709 匿名さん

    49階から価格が上がるのに、理由があるの?
    プレミアムオーダー対応可能になるけど、その他のメリットってあるの??部屋の仕様が良くなるとか。

  88. by 管理担当

  • スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸