管理組合・管理会社・理事会「株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-26 18:40:45

株式会社合人社計画研究所についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県広島市中区袋町4番31号 合人社広島袋町ビル
交通:http://www.gojin.co.jp/
間取:
面積:

物件URL:http://www.gojin.co.jp/
施工会社:なし
管理会社:合人社計画研究所

【管理組合・管理会社・理事会板へ移動しました。2013.8.24管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-24 12:46:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6

  1. 3051 匿名さん

    合人社は有名になり過ぎた。
    もっと普通の管理会社になった方がいい。

  2. 3052 ご近所さん

    >>3051 匿名さん
    あくどいことやり過ぎた
    今も第三管理を利用してもっとあくどく儲けようとしている。

  3. 3053 匿名さん

    ほんとに合人社がそんなこと考えているの。
    会社は信用が大事だし、永続性が大事。

  4. 3054 匿名さん

    >>3053 匿名さん
    日曜日担当の合人社関係者があらわれた。

  5. 3055 匿名さん

    日曜まで仕事をしてくれる管理会社は大切にしないとね。

  6. 3056 匿名さん

    >>3055 匿名さん
    でも、土日の理事会がイヤでたまらないから、あんたたち、
    第三者管理をゴリ押しするんでしょう?
    ねえ、第三者管理導入に成功すると、フロントはいくら報酬としてもらえるのさ?
    秘密にしておいてあげるから教えて。

  7. 3057 匿名さん

    第三者管理になっても、報酬はありません。
    第三者管理を担当するのは管理会社が多いですからね。
    フロントがもらえるのは給料のみ。

  8. 3058 匿名さん

    >>3057 匿名さん
    悪いけど、その返答はでたらめです。
    工事報酬がない管理会社はありません。
    しかし、Gのように退職金制度がない会社は珍しいです。

  9. 3059 口コミ知りたいさん

    gには管理会社変更だけを担当するリプレース専属部隊がいます。
    他の管理会社にはこういう専属部隊は無くこの部隊に高給が払われます。
    第三者に変更する管理組合の対応もフロントではなく、このリプレース専属部隊が担当するので報酬はリプレース専属部隊の社員に支払われます。
    このリプレース専属部隊は社員。
    g求人に顔出ししているのはリプレース専属部隊です。
    管理組合のフロントは皆契約社員。

  10. 3060 匿名さん

    >>3059 口コミ知りたいさん
    でも、さすがに正社員には退職金制度ありますよね???

  11. 3061 匿名さん

    かなり詳しい書き込みだね。
    リプレイス専属部隊が設置されているということは、
    新規開拓に力を入れているということかな。

  12. 3062 匿名さん

    >>3061 匿名さん
    社会問題化は避けられないでしょうねー--

  13. 3063 マンション検討中さん

    >>3060 匿名さん

    退職金無いよ、正社員でも。

  14. 3064 口コミ知りたいさん

    >>3061 匿名さん
    そう、管理会社変更後は管理委託費の値上げをする。
    他社より安い管理委託費でリプレースして直ぐに値上げ提示。

  15. 3065 評判気になるさん

    >>3063 マンション検討中さん
    ココが社畜を続けてしまう理由。
    家賃補助は手厚いけど退職金が出ない。
    在職中は良いが退職したらゼロ。

  16. 3066 匿名さん

    >>3065 評判気になるさん
    早くまともな会社に転職しなよ。
    退職金無かったら、これからの時代もう大変なことになる。
    今、人手不足だからもっとずっとましなところ見つかるはず
    デベロッパー系でも結構募集してるし、
    良い職場に転職して、やる気取り戻してガンガン出世すればいい
    この管理会社はほんとうにおかしいよ。
    こんなところに長くいたら絶対ダメ
    区分所有者を騙して、嘘ばかりついていたら
    社員の人間性がダメになってしまう。

  17. 3067 マンコミュファンさん

    >>3061 匿名さん
    これ有名な話。リプレース専属部隊。
    この部隊はフロント業務をしない。
    リプレース後、経験不足の契約社員や膨大な管理数を持たされてヒーヒー言ってる契約社員がフロント業務を担当。
    社員でも辞める人も多いよ。

  18. 3068 eマンションさん

    >>3066 匿名さん

    https://recruit.gojin.co.jp/interview/

    ↑求人 参考にどうぞ

  19. 3069 匿名さん

    >>3067 マンコミュファンさん

    転職の参考にしてください。
    企業のブランド価値は重要です。

    https://www.sumitomo-rd.co.jp/jobs/career/

  20. 3070 匿名さん

    合人社の内容を良く把握している。
    以前合人社に勤務していのかな。

  21. 3071 匿名さん

    >>3070 匿名さん
    あなたは今も合人社に勤務している人でしょ?

  22. 3072 匿名さん

    >>838
    リプレイス専属部隊長?登場
    ただし、 2020/03/05 15:28:07
    対象MS
    プラウドタワー東雲キャナルコート(東京都江東区
    売主:野村不動産
    施工会社:株式会社大林組?東京本店
    管理会社:野村リビングサポート株式会社
    管理会社:合人社計画研究所/2019/10/1~
    顧問:ソーシャルジャッジメント(SJS)

  23. 3073 匿名さん

    おいおい、かなり古いレスを引き出してきたな。
    そんなに前の書き込みも勉強しているんだね。
    感心感心。

  24. 3074 マンコミュファンさん

    >>3072 匿名さん
    ここは野村が値上げを言ってきたので、それより安い管理委託費でgが取ったんだよね。正にリプレース専属部隊は躍起になって取りに行ってた。
    gの名前の付いた永田町のビルといい徹底的にやるよねぇ、怖い恐い

  25. 3075 マンション検討中さん

    >>3073 匿名さん
    古くないよぉ笑
    ここはマンション管理関係者の関心が今でも高い

  26. 3076 マンコミュファンさん

    >>3074
    野村でさえ手を引くほどタワマンの管理って大変なんだよねぇ

  27. 3077 匿名さん

    >>3076 マンコミュファンさん
    G管理のタワマンなんて、正直こわい

  28. 3078 匿名さん

    どこで儲けるかの土俵の違いだろうな。
    シロウト相手の管理組合を騙すテクニックは合人社にかなう相手はいない。
    単純な管理組合は当面の管理費にこだわる。
    Gになってから、東雲の保有資産は以前と比べてどうなのかな?

  29. 3079 匿名さん

    Gにかわると、やたら修繕工事が勃発する。
    素人同然の管理組合ではそれらをチェックする機能がない。
    幽霊工事だろうとまかり通る。
    そこがGのねらい目だ。

  30. 3080 匿名さん

    >>3079 匿名さん
    全く同じことがうちでも起きているよ。

  31. 3081 匿名さん

    ここの管理人は偽装請負なんですか?

  32. 3082 匿名さん

    偽装工事はいくら合人社でもやりませんよ。
    必要だから工事を計画し、工事をやればそれだけきれいになり
    資産価値も上がり、快適なマンションライフが送れるということです。

  33. 3083 匿名さん

    偽装工事ではなく偽装請負
    業務委託なので事故でも労災すら受けられないのでしょうか?

  34. 3084 匿名さん

    >>3082 匿名さん
    余計な工事が何回もやられてる
    あと、わざと(?)でたらめやっといて何度も修理したりとか

  35. 3085 匿名さん

    別にそこまでする必要はないでしょう。
    工事をやる提案は多いかもしれないがね。

  36. 3086 匿名さん

    >>3085 匿名さん
    現実を知らないんだね。
    うちはやられたよ。下請けの接待でも受けているのかね。

  37. 3087 eマンションさん

    >>3085 匿名さん
    そこまでやるよ、信じられないでしょうけど。
    上から指示があって工事売上の重いノルマを達成するため法令遵守は無視

  38. 3088 eマンションさん

    >>3087

    法令遵守 なぜ必要?

    企業の社会的責任を果たし、社会的な信用を得るため

    コンプライアンスに沿って行動する最大の目的は、「企業が社会から信用を獲得し、企業価値を維持すること」です。 そもそも企業には「CSR(Corporate Social Responsibility)=企業の社会的責任」を果たすことが求められています。

  39. 3089 匿名さん

    >>3088 eマンションさん
    法令尊守とかCSRとか、Gは全く知らない概念www

  40. 3090 匿名さん

    再度お伺いします。
    ここの管理人は偽装請負なんですか?

  41. 3091 匿名さん

    ここの管理会社を絶対に甘く見てはいけない。
    とにかくやり方がひどすぎる。

  42. 3092 匿名さん

    そんな管理会社ならリプレイスすべきでしょうが、
    全国のマンションではその傾向は見受けられませんね。

  43. 3093 周辺住民さん

    >>3092 匿名さん
    ほー、その傾向とやらはどうすれば分かるのかな?

  44. 3094 匿名さん

    >>3092 匿名さん
    現在は、第三者管理のゴリ押しが全国で問題になっている。
    他にもいろいろあることは、このスレを全部読めばわかること。
    それより退職金のない会社に勤めている人は
    自分の老後を心配したほうがいい。 大爆笑

  45. 3095 匿名さん

    出た、大爆笑。
    2チャンネル出身者。(笑)

  46. 3096 匿名さん

    >>3095 匿名さん
    2チャンネルって何ですか?
    地方局?

  47. 3097 口コミ知りたいさん

    >>3092 匿名さん

    はっ?
    gから他管理会社への変更多いじゃん。
    何言ってんの。
    意識ある?気をしっかり持て。


  48. 3098 匿名さん

    >>3092 匿名さん
    Gはリプレイスの気配を感じ取ると、とんでもない妨害行為を仕掛けてきますので
    気を付けたほうがいいですよ。まず、内通者をつくる。批判者を孤立させるためにあらゆる汚い方法を使う。わざとデマを流す。総会開催を邪魔するなど。
    次のような手も使うそうです。マンション管理士のブログからです。

    このたび、第三社管理者管理の取り組みをいろいろ調べている中で、積極的に第三者管理者管理に取り組む、大手独立系の管理会社が定めた管理規約や総会議事録を確認する機会がありました。これらを拝見し、ここまで厚顔無恥に堂々と利益相反行為を行うものかと大変驚いた次第です。

    管理規約には管理会社名を明記したうえで「管理会社が管理者を務める」とあります。これを変更するには規約変更の集会決議が必要なのです。そして、そのための集会を組合員が請求する場合は、組合員と区分所有者のそれぞれ5分の1の同意を取り付ける必要があるのですが、なんと「請求手続きにおいて、管理者は請求者全員の押印(印鑑証明付き実印による)により、確認を行わなければならない。当該請求に伴う総会における意思表示についても同様とする。」とあるのです。管理者を解任する集会開いてくださいと管理者に要請する意思表示においても、招集された集会における議決権行使書や委任状の提出においてもすべて印鑑証明付きの実印が必要と規定しているのです。

    https://schoolformkk.com/kanri-shuzen_column/2992/




  49. 3099 匿名さん

    >>3092 匿名さん
    週刊ダイヤモンド2000年2月19日37ページ緊張関係が続く管理業界組合理事長を訴える業者も

    広島市では、合人社計画研究所(以下合人社)が、管理を委託されている管理組合の理事長を名誉棄損で訴える異例の事態も生じている。合人社の福井社長は「当社の経理に不正があったの文面が組合に提出されたため、個人として訴えた。」と語る。この件で合人社の敗訴が決定したが、合人社に対する評価は、下記、広島マンション管理組合連合会には、合人社に関する相談が昨年の一年間で30件も寄せられ「契約を解除したいが、むずかしい」という声が多くを占める。一つの要因が管理委託契約書に契約解除の際、「決議を行う総会で、合人社に弁明する機会を与えなければならない。」とある。委託される側がここまで書く例は他にない。契約解除は管理組合が決めるべきものだからだ。管理組合側が不利であり、管理会社の都合を優先する条文を盛り込むのは異常である。

  50. 3100 匿名さん

    管理会社と管理組合は共存・共栄でお互いに信じ信じられる
    関係であるべきだが、裁判になるということが信じられない。
    そういうことをやっていれば、いずれ管理会社としては淘汰されるのでは。

  51. 3101 匿名さん

    管理会社と管理組合の確執はただけませんね。
    どうやって改善しますか。

  52. 3102 匿名さん

    >>3101 匿名さん
    国土交通省にももっとしっかりしてほしいものです。
    言ってもムダだろうけどね。
    悪徳管理会社を取り締まるのではなく、庇っている感じ。

  53. 3103 匿名さん

    本社を中国にでも移転して日本から出て行ってほしい。

  54. 3104 匿名さん

    >>3103 匿名さん
    本社は中国地方の広島だけどね。

  55. 3105 匿名さん

    騙す方より騙される方が悪いことを信条に、邦人を騙し続けているからね。
    彼らの信条だから、いくらお説教しようが聞く耳を持たない組織だな。

  56. 3106 匿名さん

    そのうち、マスコミが叩くでしょ。

  57. 3107 匿名さん

    マスコミがたたくことはないよ。
    合人社が法的に悪いことをしているとは思えないからね。

  58. 3108 匿名さん

    >>3107 匿名さん
    大爆笑

  59. 3109 匿名さん

    >>3107 匿名さん
    建前はね。
    その手法は事実は小説よりも奇なりで、悪徳管理会社として歴史に名を残すと思うよ。

  60. 3110 匿名さん

    合人社の幹部が監事として居座っている、香川県マンション管理士会の是非を問うスレッドが削除されたことからみても、合人社のスパイ活動による暗躍は目に余るものがある。
    そのことが世間に知れ渡るのが、余程都合が悪かったのだろう。

  61. 3111 匿名さん

    偽情報なら削除も仕方ないが、現在でも公に公表している事実を問題化しただけなのにね。
    合人社の幹部である監事役の方だけが、経歴を伏せている。
    何故なんだろ?
    きちんと、合人社四国ブロック統括責任者と記入すればいいのにね。
    https://www.mankankagawa.com/member/

  62. 3112 匿名さん

    >>3107 匿名さん
    おまえ、ちゃんとに退職金制度のある会社に転職すれば、
    ゴールデンウィークに旅行に出かけられる金銭的余裕もできるわけだから、
    自分の人生と真剣に向き合わなきゃダメだよ。

  63. 3113 匿名さん

    文春さ~ん、ここにいいネタありますよ~

  64. 3114 匿名さん

    368 鼠小僧 2023/03/14 21:38:15
    >>366 通りがかりさん

    合人社エンジニアリングは実際には存在しません。営業所の中でフロントや事務員と一緒に居ます。事務員なんかも適当にエンジニアリングの所属に振り分けられてたりします。
    管理組合から合人社が請け負った工事に意味なく上乗せして見積もりを作るのが仕事です。実際に工事をする下請け会社ともズブズブで下請けの忘年会なんかにも呼ばれてお年玉という袖の下を公然とうけとってます。営業所長自ら率先して接待受けてる有様です。管理組合を食い物にしていることに正常な神経の社員はついて行けず去りますが何処にも行くとこのない能無しのフロントしか残らないということです。管理組合の備品も合人社に注文すると市価の何倍もふっかけられます。そういうことを平気でやらる輩しか残っていません。誠にご愁傷様です。

  65. 3115 匿名さん

    悪徳ではなくてもはや悪党。

  66. 3116 口コミ知りたいさん

    >>3115 匿名さん
    正に

  67. 3117 匿名さん

    >>3116 口コミ知りたいさん
    >>329 匿名さん
    現在合人社管理のマンションの理事長をしているものです。
    合人社の基本的な手口を教えます
    ①管理料を月額40~50万円と安くして他社より管理契約を奪い取る
    ②数年後に管理料の値上げ50~60万円に値上げをして、火災保険の代理店の変更を要求してくる(合人社保険に)
    ③修繕積立金とほぼ同額の大規模修繕計画書を作ってきて修繕積立金の増額を行う
    ④とにかくエレベータのやり替え工事を要求してくる

    これが大枠の手口です。
    ここで詳細を説明します。

    とある合人社管理のマンションで合人社の大規模修繕計画案をそのまま他社の見積もりさせたところ半額以下になったそうです。これは合人社にすべてを任せるのではなく設計士を間にかませ、単価、数量の見直しを行い入札を行いました。

    また別の例として、修繕積立金に合わせて大規模修繕計画の金額を出してくる件に関しては、内訳をよく見ると、修繕とは全く関係のない工事が多く含まれています。

    例えば打ちっぱなしのコンクリ化粧部分に新たに塗装を行う。
    玄関ドアにカバー工法で見た目をよくする。

    などといった修繕ではなくただの追加工事ともいえる内容で、無理やり修繕積立金に金額を合わせるために取り付けたような工事が多くあります。

    建築素人の理事会の方であれば、合人社のいうがままになり、修繕積立金は一瞬にして枯渇し、管理費、修繕積立金の値上げにやらざるを得ない状況になるでしょう。

    合人社の売り上げを見ても管理費の売り上げよりも、合人社エンジニアリングの売り上げが3倍近く上がっています。

    これは安い管理費で契約を取り、その他の不随工事で利益を上げるといった合人社の手口がよくわかる結果です。

    また合人社はエレベータに関しては、我々理事会とエレベータ会社とのやり取りを契約上禁止しています。

    大体14階のエレベーターであれば800万円程度でやり替え工事できるのですが、これを合人社は1400万円で見積もりしてきます。

    直接理事会からエレベータ会社とのやり取りで値切らせないようにしているわけです。

    まとめると合人社のビジネススキームは建築素人の管理組合をだまして、法外な金額の大規模修繕工事でぼろもうけするといったスキームです。

    まずは合人社管理を変えることをお勧めします

  68. 3118 通りがかりさん

    >>3117 匿名さん
    g管理の時はエレベーターの相見積りが取れなかった。
    全く信用できない事が重なりgから管理会社を変更。この変更が大変だった泣
    変更後、相見積りを出さなかったエレベーター会社からあっさり相見積りが出てきた。エレベーター会社いわくgから相見積りを出す事を禁止されていたから出来なかったと告げられた。
    gの言いなりでエレベーター交換していたら1000万以上ぼられていたと思うと背筋が凍る。
    3117さんの事例は何処にでも起こりうるよ。
    管理会社変更したらエレベーター会社の態度も一変したし、値下げもしてきたし。何なんだよgって怒

  69. 3119 匿名さん

    >>3118 通りがかりさん
    >全く信用できない事が重なりgから管理会社を変更。この変更が大変だった泣
    Gからのリプレイスは大変だったという話をする人はよくいますが、
    実際に何がどう大変だったのか、何に気を付けなければいけないのか
    教えていただけると助かります。

  70. 3120 評判気になるさん

    >>3119 匿名さん
    まず規約をいじられていたので標準管理規約から大きく逸脱していました。gの良いようになっていて区分所有者に不利な項目ばかり。

    規約変更したリプレイス部隊のお前!
    一生忘れ無いからな嘘つき野郎!

  71. 3121 匿名さん

    >>3120 評判気になるさん

    ご返事ありがとうございます。
    >区分所有者に不利な項目ばかり。
    例えば、どの項目ですか?
    うちだけでなく、合人社とすでに契約を結んでしまっているマンションや
    これから(残念なことに)結ぼうとしてしまっているマンションにとって
    大変参考になるので教えてください。

  72. 3122 匿名さん


    >>3121 匿名さんへ
    「管理委託契約書」「重要事項説明書」他多数

    >>2930
    わがCTM管理組合には「管理体制支援委員会」が設置されています。
    設置以来の動きをみると、実体は「合人社管理支援委員会」ではと思
    われる状況です。

  73. 3123 匿名さん

    >>3122 匿名さん
    なぜ項目を詳細に教えていただけないのでしょうか?

  74. 3124 eマンションさん

    >>3123 匿名さん

    マナーとしてまず過去の書き込みを読む
    自分もgから逃れるために過去の書き込みを読んだ
    その姿勢だとgの餌食であり続けるぞ
    自分の大切な資産だろ

    他力本願の区分所有者がgの大好物

  75. 3125 匿名さん

    >>3124 eマンションさん
    返事になっていません。
    過去のカキコミは読んでいますが、膨大です。
    あなたにマナーなど語れる資格はありません。
    自分で言い出したことにきちんと答えられないのは変ですね。
    ただの合人社アンチなのでしょうね。
    おっしゃっていることが支離滅裂です。

    >その姿勢だとgの餌食であり続けるぞ
    自分の大切な資産だろ

    バカとしか言いようがない。

  76. 3127 eマンションさん

    >>3125 匿名さん
    はい、出たぁ本性 笑
    gでしたぁ笑

  77. 3129 匿名さん

    >>3125 匿名さん

    膨大でも自分の大切な資産の為なら真剣なら読む

  78. 3133 通りがかりさん

    法政の院を卒業してここに就職した先輩がいるんだけど就活成功って言えるのかなぁ

  79. 3136 匿名さん

    >>3127 eマンションさん
    項目を聞かれて答えられないのはただ頭が悪いせいでは?

  80. 3138 管理担当

    [No.3126~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  81. 3139 匿名さん

    >>3138 名無しさん
    区分所有者に臨時総会を開けないよう何重にもトラップ仕掛けたり汚ないやり方をする

  82. 3140 匿名さん

    情報弱者にならない事
    ここの情報量が膨大だから読まないなんて言ってたら資産は守れない
    この管理会社のやり方を知る事
    情報弱者はここの養分になるだけ

  83. 3141 匿名さん

    >>3139 匿名さん
    たったそれだけ?ほかにもいろいろあるでしょうに。

  84. 3142 名無しさん

    >>3141 匿名さん
    その通り ここは山ほどあるよ
    過去ログ見たけどエグイ
    これじゃあ、ここに管理されている区分所有者は考えちゃうよねぇ

  85. 3143 マンション掲示板さん

    >>3141 匿名さん
    他にもあるのかと読みました。
    有名な事だけどヤッパリって感じでした。
    読んで確認するよう勧めて頂きありがとうございました。
    怖い会社ですね。

  86. 3144 匿名さん

    >>3141 匿名さん

    本当にほかにも沢山あるんですね。
    読んでドン引きしました。

  87. 3145 通りがかりさん

    管理費勘定預け金はチェックしましょう。

  88. 3146 マンション検討中さん

    >>3145 通りがかりさん
    ここは管理会社が勝手に組合のお金を引き出せます。

    ワイドネットなる引き落としの方法で理事長の許可無く管理組合の口座から金を引き下ろします。

    気づいて管理会社に乗り込んで返却させた管理組合もありますが、そこの理事長が元議員なので出来た事だと思います。

    契約書をよく見て騙されないように。

    国土交通省、管理業協会にも申し入れしましたが、役に立ちません。自分の身は自分で守る。

  89. 3147 名無しさん

    >>3146 マンション検討中さん
    この管理会社はワイドネットで組合の金を理事長の許可なく引き下ろすので怖くて違う管理会社に変更しました。
    ワイドネットの事は契約書に書いているのですが、素人では気付かないですし、勝手に組合の金を引き出せるシステムだとハッキリ言わないんですよ。

  90. 3148 検討板ユーザーさん

    >>3147 名無しさん
    騙されないマンション管理 の著者 渋谷修さんはこことかなりやり合った経験をお持ちなので詳しいですよ。

  91. 3149 3148

    >>3148

    本の題名はひらがなで
    だまされないマンション管理
    です。
    本の説明の抜粋は以下

    管理会社のやり方に疑問を持ち発言する人を、管理会社を信用している人たちは「クレーマー」扱いにする。そしてみんなで一緒になってそういう人を排除しようとする。この「同調圧力」に耐えられない人は部屋を売却して出ていってしまう。
    その結果、管理会社の思惑通りに値上げが行われ住民の負担が増えていく。そうならないためにどうすればいいのか。それがこの本のテーマ。


  92. 3150 検討板ユーザーさん

    >>3146 マンション検討中さん
    契約書に書いてあると突っぱねるのではなく抗議されて返金したという事はこの方法に不備があると会社側も認めているのでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸