管理組合・管理会社・理事会「株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-26 18:40:45

株式会社合人社計画研究所についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県広島市中区袋町4番31号 合人社広島袋町ビル
交通:http://www.gojin.co.jp/
間取:
面積:

物件URL:http://www.gojin.co.jp/
施工会社:なし
管理会社:合人社計画研究所

【管理組合・管理会社・理事会板へ移動しました。2013.8.24管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-24 12:46:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6

  1. 1261 匿名さん

    全て他責にしようとしている会社です。

  2. 1262 匿名さん

    管理費の値上げをするのはいいんですが、管理会社のために
    値上げはおかしいよ。
    マンションのためにならない値上げはやらないこと。
    値上げをすることによって、マンションに何のメリットが
    あるかで判断すべき。

  3. 1263 匿名さん

    値上げにメリットって?
    小麦粉やマヨネーズの値上げにメリットあるの?
    あるなら教えて。

  4. 1264 匿名さん

    値上げによるメリットはあるだろう。
    管理人の勤務時間を延長できたり、清掃人の人数や時間を
    増やすことによってきれいになるだろう。

  5. 1265 匿名さん

    >>1263さん
    マンションの管理費の値上げはメリットがなければ
    だめでしょう。

  6. 1266 匿名さん

    >>1253さん
    ここは、マンションの委託契約を勝ち取るときは管理費を現状より
    かなり安く提案してきます。
    そしてその分は補修工事で利益を取るやり方だと聞いています。
    しかし、途中で管理費を上げるというのはあまり聞かないですね。

  7. 1267 匿名さん

    うちにもきましたよ。
    理事長に議案書をみせてくれといってそれをもとに管理委託費や
    管理員人件費、清掃費等をいまより安く提案してきました。
    理事長は管理費がかなり安くなるのでその気になっていましたが
    現在の管理会社が悪いわけではないので理事会で否定されてしまい
    そのままになっています。

  8. 1268 匿名さん

    マンコミュのスレを理事に是非読んでみてくださいと
    紹介したら、それで管理会社変更の話しはストップしました。

  9. 1269 匿名さん

    噂では、管理会社を変更すれば
    理事長に謝礼金がでるともいわれていますしね。

  10. 1270 eマンションさん

    >>1266 匿名さん
    補修工事で利益が取れない場合、管理費を値上げしてきます。
    相見積りをしっかり取る組合では補修工事で利益が取れませんから。

  11. 1271 コミュ

    >>1268 匿名さん
    d=(^^)=b

  12. 1272 匿名さん

    >>1270さん
    工事で利益が取れれば管理委託費は安くすればいいと思っていたけど
    思惑が外れれば委託費を上げなければ採算がとれなくなるからでしょう。

  13. 1273 マンション検討中さん

    委託費値上げにノーといったら、合人社のほうから、解約してくれますか?

  14. 1274 匿名さん

    多分逃げていくかもな。

  15. 1275 匿名さん

    但し、大規模マンションなら継続。
    小規模マンションは採算が取れない。

  16. 1276 匿名さん

    マンションは大きな方が全てにおいて効率がいい。
    管理員一人雇うにしても、1戸当たりの負担額は小さいしね。

  17. 1277 コミュ

    管理費値上げで金儲けするか、修繕積立金を狙うか。
    食い尽くすまでは撤退しません。
    小規模マンションでしたが、gエンジニアリングに工事をさせないと撤退するとフロントは言いました。
    工事をさせなかったのに撤退しませんでした。
    修繕積立金を狙っていたからです。
    ボロボロにするまで撤退しません。
    食い尽くされる前の先月、管理会社を変更しましたが、本当に恐ろしい会社でした。

  18. 1278 コミュ

    >>1273 マンション検討中さん
    修繕積立金を食い尽していないなら、撤退しませんよ。
    不健全な借金をさせて、身ぐるみ剥がすまで食い下がってきます。

  19. 1279 匿名さん

    私の知っている合人社に管理を委託しているマンションが、
    大規模修繕工事をするときに、合人社と関係のない設計監理業者に
    コンサルを委託しました。
    そのとき、共通仕様書をコンサルが作成して応募業者、推薦業者等
    にその仕様書で相見積もりを取ることに専門委できまりました。
    そうしたら、合人社のフロントは相見積もりに参加するのを辞退しました。
    相見積もりを取れば合人社の工事費がかなり高くなるので辞退したのです。

  20. 1280 通りがかりさん

    >>1266 匿名さん
    今は時代が変わって合人社も工事だけでは儲けが出ないんですよ

  21. 1281 通りがかりさん

    >>1276 匿名さん

    その通りだと思います

    100戸はないと‥

    10年以上の建物で30や40戸のマンションに住んでる人は早めに売ってでた方が得策

    最後はババ抜き‥ババ掴まないようにしなきゃ

  22. 1282 通りがかりさん

    >>1278 コミュさん

    管理者方式への変更に応じたら食い物にされますよ

  23. 1283 通りがかりさん

    >>1279 匿名さん

    それは違うと思いますよ

    他に理由あると思います

    合人社なら、下請け泣かせてでも取りに行くと思います

  24. 1284 通りがかりさん

    >>1253 今月総会ですさん

    最低賃金に近い賃金で管理員と契約しているのでしょうが、元々会社として利益が出ていないんですよ‥

    今まで合人社が我慢していただけ‥

    今回の提案内容が合人社としては妥当なだけですよ

  25. 1285 通りがかりさん

    >>1269 匿名さん

    それはないですよ

    ケチケチだからあくまでも営業努力です

    そう言う面ではまともな会社ですよ

  26. 1286 コミュ

    >>1285 通りがかりさん

    理事長に謝礼金はありますよ。
    ネットでも検索すれば、簡単に出てきますし、実際貰ったというのも知っています。

  27. 1287 コミュ

    >>1284 通りがかりさん
    安く請け負うのは、魚を釣るため。
    釣れた魚は食い尽くす。

  28. 1288 コミュ

    >>1283 通りがかりさん

    下請けさんにも、容赦無いですよね。
    他に理由があったのに1票。


  29. 1289 コミュ

    >>1282 通りがかりさん
    そうそう、全くその通り。
    あそこの管理者方式は地獄。

  30. 1290 匿名さん

    管理員の時給は最低1500円ないとね。千円そこらじゃなり手もいないだろう。
    それに管理会社のマージン入れると今の管理費は安すぎるということです。
    スミフが管理業務縮退に走るのも当然。
    ついでにいうとゼネコンも儲けていない。
    我が世の春はデベだけ。彼等はヒラでも生涯年収4億以上だからね

  31. 1291 マンション住人

    埼玉県八潮市で合人社にマンション管理を委託してるマンション住民です
    ここの管理人 気持ち悪い
    建物内で住民の人を隅の方で
    ずーと見てて
    住民に変な難癖付けてた管理人もいて
    だいたいマンションなんて
    住んでる人だけが利用してるわけじゃなく
    不動産投資で区分マンション所有者がいて
    賃貸で貸してる大家さんもいるし
    娘息子がマンション購入して親に貸してる人もいるし
    事務所にしている人達もいる
    300棟近くの大型マンションなると
    色んな人達が出入りしている
    変な難癖つけてんじゃねえよと言いたい
    ここの管理人に

  32. 1292 通りがかりさん

    >>1291 マンション住人さん

    秀和幡ヶ谷レジデンスに似ています。ここは理事会を一新して一夜にして資産価値が爆上がり。管理組合が管理人さんを雇っていました。

    しかし、gが雇い主の管理人さんですから、gに現状を言うべきです。この意見は他の区分所有者も同じでしょうか?何かマンション内で空き巣などの被害が出たのでしょうか?理事会はどう思っているのか?



  33. 1293 通りがかりさん

    >>1282 通りがかりさん
    規約をめちゃくちゃに変更してきます。
    マンション管理士を驚愕震撼させるほどのg有利で区分所有者の手足をもぎ取る内容にね。
    本当に本当に恐ろしい管理会社。

  34. 1294 不思議

    >>1293 通りがかりさん
    マイナビのココの社員はこういう事して、あとは契約社員に丸投げ

  35. 1295 匿名さん

    >>813 匿名さん
    削除されましたがプラウドタワー東雲キャナルコートの動きに
    注目しています。
    特に ディスポーザー排水処理槽汚泥処理を「産業廃棄物」で処理していないか



  36. 1296 驚いた

    >>1295 匿名さん
    何ですと!!!!
    早速、調べないと ゚ ゚ ( Д  )



  37. 1297 検討板ユーザーさん

    新規分譲から入居して1年も経たないうちに、管理者方式への移行を提案され、理事会が臨時総会に諮るようにしてしまいました。
    提案資料はメリットしか記載がなく、利益相反等のリスクについては触れられていません。
    同日の臨時総会で規約の変更まで諮られており、このままでは、管理会社に好きに財布を使われてしまいそうで不安です。
    臨時総会までに、いち住民ができることはあるのでしょうか・・・?

  38. 1298 口コミ知りたいさん

    >>1297 検討板ユーザーさん
    理事会はgとズブズブではないですか?

  39. 1299 不動産業者さん

    >>1298 口コミ知りたいさん

    理事会の議事録の内容が薄すぎて、議論の形跡が見当たりませんでした・・・。
    ズブズブなのかは不明です。
    理事の一人が知人なのですが、その方が仕事で欠席の際に決められたようです。

  40. 1300 口コミ知りたいさん

    >>1299 さん

    >>1299 不動産業者さん
    新規分譲時に既に管理会社はgだったという事ですよね。gの管理物件なのに購入したのですね。

    取り急ぎ、かなりヤバイ状況なのを区分所有者さん達が気づく事です。
    "合人社計画研究所を徹底解明 : ~マンション管理組合の自立化のために~" https://mshien.livedoor.blog/archives/52167658.html

  41. 1301 検討板ユーザーさん

    >>1300 口コミ知りたいさん

    購入時に引っかかりはしたのですが、立地の良さに抗えず・・・。
    不徳の致すところです・・・。
    まさかこんなに性急かつ、強引に話を持っていかれると思っていませんでした(泣)

  42. 1302 口コミ知りたいさん

    >>1301 検討板ユーザーさん
    まだ、管理者方式になっておらず、今の段階でココに来られているのは何よりも救いです。お住まいの地域のマンション管理士団体に相談は出来ませんか?

    g側は最初から管理者方式を視野に入れての事だったのでしょう。
    しかし、ここの管理者方式は恐ろしいですよ。
    gは上手いこと理事さん達に言ってるでしょうが、自分達の財産を真剣にgから守って欲しい。

  43. 1303 通りがかりさん

    独立系は財閥系と違って親会社等からの支援もないから結構やることも大胆になるのよ。
    会社方針は簡単に変わらないから早めに見限ることも考えないと。

  44. 1304 検討板ユーザーさん

    色々ご意見ありがとうございます。
    管理規約案等見ていただけそうなマンション管理士を探して、相談してみようと思います。

    臨時総会まで2週間弱・・・どこまでできるか・・・。

  45. 1305 匿名さん

    合人社のスレがあるからそれをみてみると良くわかるね。

  46. 1306 匿名さん

    合人社のスレを読んでいますがひどいことが書いてあるね。

  47. 1307 匿名さん

    合人社計画研究所はデベ系じゃないけど工事には執着をもつみたいだ。
    工事で儲けるのではなく、本来の業務である委託業務をやらなくちゃ。

  48. 1308 口コミ知りたいさん

    >>1307 匿名さん
    とにかく、異常ですよね。
    目的が区分所有者の財産を食い尽くす事。


  49. 1309 匿名さん

    >>1297 検討板ユーザーさん
    こんなとこで愚痴ってるだけですか?あなたはただ黙ってみている傍観者ですね。gが管理組合に対して行うあらゆるマイナスな行為も総会承認されなければ良いだけ。反対票がだめなら白票や棄権で成立させなきゃ良いでしょ。承認された時点で合法ですよ。子供じゃないんだから恥ずかしい泣き言はやめようよ。

  50. 1310 匿名さん

    >>1304 検討板ユーザーさん
    なんでマンション管理士?発想がわからん。
    違法行為なら管理士だろうけど、合人社有利の議題を否決するなら成立させないように組合員の数を集めるべきでしょ。合法の総会だよね?色々残念な人だね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸