管理組合・管理会社・理事会「株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 16:56:34

株式会社合人社計画研究所についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県広島市中区袋町4番31号 合人社広島袋町ビル
交通:http://www.gojin.co.jp/
間取:
面積:

物件URL:http://www.gojin.co.jp/
施工会社:なし
管理会社:合人社計画研究所


【管理組合・管理会社・理事会板へ移動しました。2013.8.24管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-24 12:46:25

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6

  1. 1121 マンション検討中さん

    合人社は大規模修繕工事で10%どころではない金額を乗せてきます。
    合人社の管理しているマンションの最初の大規模修繕の見積りが約1憶、外装専科の最上位工事で見積りしたら約4800万円。
    外装専科の良し悪しは別にして、足場の有無でこんなに差が出るもの?
    そして合人社は大規模修繕は合人社を通さないとできないともめ、解決に約半年。
    合人社との契約で工事については合人社を云々と書いてあったら要注意。
    最近は会社の統一書式と言って、契約条文を変えます。
    恐いですね、合人社。

  2. 1122 マンション検討中さん

    >>1115 とあるマンションの組合員さん
    お気持ち理解します。
    G舎は大規模修繕工事が受注できない時、管理組合が相見積りを取り始め工事受注が出来なくなった時に大幅な管理委託料の値上げを主張してきます。
    しかもこの会社の条件を了承しなかったら、管理委託契約満了前でもG舎の任意の日に解約すると言って来ます。
    私が住んでいるマンションでは、清掃員の賃金が上がったと言って増額に対応して来ましたが、大規模修繕工事を他社でやることを決定し、小修繕工事も相見積りを行うようになった結果、約7割増の委託費を要求して来ました。
    幸い修繕委員会がG舎が委託費の大幅な増額要求することを想定し、他の管理会社を探していた結果混乱を避けることができました。
    G舎は使い方ではないでしょうか?
    安い管理費である程度修繕積立金が貯まったら、別の管理会社を用意しながらG舎の小工事などの内容を厳しくチェックし、大規模修繕工事をG舎以外に発注する。
    こうすればG舎は委託料大幅増額を言って来るのでそこで委託期間満了時に契約解除を行い、用意していた新会社に委託する。
    みんながこれをやれば、G舎は日本から消えます。
    G舎でお金を貯め、満足のいく大規模修繕をやりましょう。
    G舎は最低限のストレスのたまる管理はできます。

  3. 1123 匿名さん

    >>1121 マンション検討中さん
    大規模修繕工事って塗装だけじゃないですが、差が出たの全く同じ仕様だったのでしょうか?

    工事を合人社通さないなんてふざけてますね!保証が20年なら検討してもいいですが、管理組合から毟り取る事しか考えてないのか!

  4. 1124 とあるマンションの組合員

    本当 G社のネガコメパトロールがいるようですね 笑えます。

    スレの題名と文読めないんだなぁ(笑) 情報を希望、意見交換って書いてあるのに。
    あの会社のことだから役員自身が書き込んでるってケースもあり得ますね。

    一番笑っちゃうのが 1119: 匿名さんの マンション管理士受からない?
    目指してないですよ、あんな頭と収入の低い資格なんて(笑)

    物価上昇率がどうとか書いてる 1118:匿名さんも
    G社は 価格破壊を謳ってダンピングして契約取って増やしてきた管理会社ですよ?
    しかも 数年前までシェアが下がって他社に契約奪われるのを恐れて 
    委託契約料を下げて3年契約を結んで契約維持してた会社なのご存じなのかな?

    つまり自己都合でダンピング、減額契約をして 
    今度はコロナ禍で集まれない総会議案に値上げ提案、
    あの会社に物価上昇率なんて無関係なんですよ。

    役員が馬鹿だから経営方針をコロコロ変えてるだけ。
    それにまず管理組合に人件費どうこう言う前に無駄なCMやめろって話です。
    都合が悪い書き込み消させようとしてるようだけど逆効果なのわからないのかなぁ

    ホントに評判スレ見張って書き込みまでさせるとしたら 
    なんて憐れな会社なんでしょうね(笑)

  5. 1125 とあるマンションの組合員

    お返事ありがとうございます。
    ご意見大変参考になります。

    うちの組合も3~4年後に2回目の大規模修繕を予定しています。
    マンション検討中さんのご意見を参考にG社には大規模修繕工事を受注させないよう
    事前に手を打って参りたいと思います。

  6. 1126 匿名さん

    めちゃくちゃ?が出没してる
    それも、同じHNの?まで
    同じオフィスで手分けして書いてんのかね

  7. 1127 匿名さん

    同業者の誹謗中傷が多いと感じる。
    自問自答も多いですね。
    これは特定の管理会社が貶めようとしているように感じる。

  8. 1128 マンション検討中さん

    >>1127 匿名さん
    内容からいって同業者ではないですね。
    具体的ですし、自問自答とは感じませんでした。
    特定の管理会社を貶めようという意図があるなら、こういう書き込みにはならないのではないでしょうか。

  9. 1129 とあるマンションの組合員

    G社と契約した管理組合で起きた事実を書いてるのに同業者とか笑えますね
    特定の管理会社が貶めようとしている?貶められるようなことを他社にした覚えがあるのでしょうか 

    受託した管理組合にしてきたことをアップされることがそんなに怖いですかね
    これからもうちの組合でG社が面白いことをしてくれば情報交換したいのでアップさせて戴きます

    >>1122 マンション検討中さん

    『G舎は使い方ではないでしょうか?
    安い管理費である程度修繕積立金が貯まったら、別の管理会社を用意しながらG舎の小工事などの内容を厳しくチェックし、大規模修繕工事をG舎以外に発注する。
    こうすればG舎は委託料大幅増額を言って来るのでそこで委託期間満了時に契約解除を行い、用意していた新会社に委託する。
    みんながこれをやれば、G舎は日本から消えます
    G舎でお金を貯め、満足のいく大規模修繕をやりましょう。
    G舎は最低限のストレスのたまる管理はできます。』

    この部分は『馬鹿と鋏は使いよう』ということですね
    非常に参考になり的確だと感じました。そして大笑いしました。
    ありがとうございます。

  10. 1130 マンション検討中さん

    >>1119 匿名さん
    この内容だと長文になるのは仕方無い事ですね。
    マンション管理士試験に合格出来ない頭脳等は関係無いようですよ。
    管理組合にとってとても有益な声だと思いました。

  11. 1131 マンション検討中さん

    >>1118 匿名さん
    読みましたが、大半は管理会社側の問題だと思います。

  12. 1132 マンション検討中さん

    >>1117 匿名さん
    投稿者は間違っていないと思いますよ。
    読みましたが、管理会社のやり方は問題有りですね。


  13. 1133 マンション検討中さん

    >>1112 ご近所さん
    ここ書き込みは客観証拠の提示がしっかりとされていると思います。大変、参考になりました。
    それ以前の管理組合事案ではないですよ。
    是非、参考になるので再度、読み返してみてください。

  14. 1134 匿名さん

    「ディスポーザー排水処理槽」の汚泥引き抜きが初めて
    行われました。(関東地区、ファミリーMS)

    *合人社に依頼したところ、
     処理費用は相見積で費用の正当性が証明された。
     又「産業廃棄物」なので自治体の指定業者でなくて良いとの事。

    *我が自治体では「一般廃棄物」として、処理費用・指定業者
    が決まっています。

    *我が自治体の「事業系一般廃棄物処理手数料」で計算すると
     1戸当たり約¥2,000の損害になります。

    *第2回目の汚泥処理も「産業廃棄物」扱いで進行中。

    参考:
    合人社ってどう?Part2
    10 匿名さん 2011/04/29 15:50:35
    合人社が起こした悪巧みを書かれると、
    「何が悪いんだ? 騙された管理組合が気付かなかったほうに
    問題がある。」と言う内容の反論をするのです。

  15. 1135 マンション検討中さん

    >>1131 マンション検討中さん
    担当がコロコロ変わる理由をネットで調べたら理由は分かりました。

    おっしゃる通り、これは管理会社側の大きな問題ですね。ある管理会社の管理職に聞いた、ここを辞めた方が面接に来た話です。ここでの精神的ダメージが顕著だったので不採用にしたそうです。明らかに採用出来る精神状態ではなかったとの事。この点においてだけは正におっしゃる通り。

  16. 1136 口コミ知りたいさん

    合人社エンジニアリングってトンネル会社なんですか

  17. 1137 匿名さん

    広島市内の住宅団地で汚水処理施設の管理がルーツの
    合人社エンジニアリング(旧日本リサイクル)は
    汚水処理施設の管理を目的に設立、現在に至る
    現在、広島市中区・南区・西区等及び隣接の廿日市市では
    浄化槽保守点検指定業者で、浄化槽の清掃(汚泥引き抜き)は
    外注で相見積で決めているようです。

  18. 1138 マンション検討中さん

    浄化槽保守点検指定業者が大規模修繕をはじめ、ありとあらゆる工事の全てを請け負っているというのを不安に感じます。

  19. 1139 匿名さん

    >>1134 の続きです。

    「ディスポーザー処理槽」に関連しては「浄化槽」と同じように
    *管理費等一般会計では汚泥引き抜き費用(浄化槽は清掃)が発生し
    *修繕積立金会計では各種修理・交換(浄化槽では塗装・交換)
     が発生します。

    *我がMSの今期2021年度の予算では
     修繕積立金会計で処理すべき支出が、
     管理費会計の支出として予算化されています。

    *なお、分譲時の「長期修繕計画」が改ざんされ、
     その後修正していません。
     ディスポーザー処理槽→浄化槽(名称はディスポーザー浄化槽)
     G社HPでは2021年一部修正あり。

    *又、「長期修繕計画」は約5年経過しましたが、見直しの動きは不明です。

    *わが管理組合の2021年度決算については、
     その他の問題点を含め、来年報告します。

  20. 1140 マンション検討中さん

    >>1139 匿名さん
    産業廃棄物か一般廃棄物の判断をgは誤ったという事でしょうか?
    自治体のルールに精通していなかったというより、わざと産業廃棄物として処理したのか?
    相見積もきちんと取られているのに残念ですよね。

    分譲時の大規模修繕計画が改ざんとあるので、管理会社変更をしてgになったのですね?

  21. 1141 匿名さん

    合人社グループを理解する目的で、下記の人事関係事項を参考までに
    調べてみました。
    厚生年金保険・健康保険 適用事業所検索システム | 日本年金機構 (nenkin.go.jp)
    なお
    スレッド「(株)合人社エンジニアリングの実態は??」 >>215
    に投稿したものと同じものです。一部字句修正

    ◎厚生年金・健康保険加入状況 2021/9/2現在
    ※マンション管理業者
     *日本ハウズイング株式会社     7,521名
     *株式会社合人社計画研究所       222名
     *その他合人社グループ管理会社      0名

    ※Gグループのマンション管理業者以外
     *株式会社合人社グループ           75名
     *合人社エンジニアリング株式会社     200名 注1
     *合人社FGL株式会社
           0名
     *合人社シティサービス株式会社    19名
     *株式会社東京合人社等13社  687名 注2

    注1: 通常管理会社の本支店の支店長、統括、フロント等
        として勤務していると思われます。
        ある時は、保険代理店業務・収納代行業務・口コミ対策
        ・物品販売業務・下請け協力業者管理等として
    注2: 2018年8月~ 「合人社計画研究所」より分社独立
        HP「公式採用サイト」に登場

  22. 1142 匿名さん

    合人社エンジニアリングは管理会社ではありませんが
    スレッド(株)合人社エンジニアリングの実態は??では
    第三者管理方式の宣伝を行っています。
    又、2021/10/2にはセミナーも開催されますが講師の方は
    合人社エンジニアリングの役員の方ですか?
    「健康保険証」を掲示して下さいませんか

  23. 1143 マンション検討中さん

    >>1142 匿名さん
    とほほ管理員 マンション つらいよ という
    livedoorのブログから良い情報を得られます。

    是非、参考にしてください。

  24. 1144 マンション検討中さん

    >>1143 マンション検討中さん

    マンション管理に関するセミナー ろくなものはない

    という2017年のブログですね。

  25. 1145 マンション検討中さん

    >>1144 マンション検討中さん

    とほほ管理員 氏のブログ

    2010年4月20日
    2010年7月20日
    2019年1月22日

    も大変、参考になりました。

  26. 1146 マンション検討中さん

    ついに合人社 管理組合に「外部管理者方式」を持出した。理事長 、理事役員を合人社関係者で固めようと企んだ考え。管理組合の決定権利者は理事長なので外部管理者方式で合人社関係者が入ると好き勝手にされ、マンション修繕積立金等根こそぎ持っていかれます!

  27. 1147 口コミ知りたいさん

    理事会を書面決議で行うということで、フロントに勝手に作文された議事録が送られた来たけどサインせなあかんのかな?議案すら事前に説明なかったけど

  28. 1148 マンション検討中さん

    >>1147 口コミ知りたいさん
    (ーー;)

  29. 1149 1147

    5月に総会があって初めての理事会でこれだから

  30. 1150 匿名さん

    >>1149 1147さん
    コロナ禍なので書面決議は仕方ないのかもですね。理事会の決議事項は議案にあったのでしょうか?なければ内容を見てサインはしても問題は無いように思います。
    決議事項があれば署名は拒否して説明を求めるよう一言添えて次の署名者に回すといいです。

  31. 1151 1147

    いきなり、作文された議事録が送られてきました。
    規約によると
    総会では全員の一致がないと書面決議ができないとなっていますが、
    理事会ではその規定がありません。
    これはやっていいということなのか、それとも全員一致でも集まる必要がある
    ということでその規定がないのかどちらなんでしょうか。
    最近の標準規約だと専有部分のリフォームの工事などは書面でよいとしているらしいですが。

  32. 1152 匿名さん

    >>1151 1147さん
    標準管理規約では規定されておらず、マンション管理士協会では理事会は話合いが前提で、書面開催は推奨していないようです。
    普通はリモート開催の提案をするでしょうね…

  33. 1153 マンション検討中さん

    >>1150 匿名さん

    まだ、書面決議とある理事会は開催されてないのですよねぇ?
    なのに議事録が出来上がっていて理事にサインしろとは。
    議事録が作文である事は明白ですし、かなり危ない管理会社ですよ、ここ。

  34. 1154 マンション検討中さん

    >>1147 口コミ知りたいさん
    違反です。マンション標準管理規約(国土交通省が示した基本的指針)の57条?60条で①区分所有全員の同意があれば書面、電磁的記録等で集会開かずに書面で決議できる ②全員の承諾だあったとき、議案の議決で決する ③全員の同意があったときは書面、電磁的方法による議決があったものとみなされる。区分所有者(組合員)全員の同意が必要であり、合人社が勝手に全員同意させていただきました?と言う事ですよね!

  35. 1155 マンション検討中さん

    理事会開かず全員同意で書面できるのは、専有部分の改修、窓ガラス交換等のみ。形成的に書面決議をすることはありえない。総会は会計年度終了後2月以内に標準管理規約にあり。コロナ(クラスター)等あるが、議決行使制度(出欠者はどこも少ないので)があるので最小出欠者で開ける。
    ①合人社エンジニアリングはトンネル会社ー合人社が自社の人物連れて来て説明もなく、ボッタクリの工事費請求、契約書サイン迫る。仕様書、見積り書等何にもなし②管理費、修繕積立金等の通帳は広島本社住所の通帳。管理組合法人なので各マンション組合所在地(法務局)住所でないと管理組合法人通帳が虚偽。③合人社資格者も?下請け個人依頼者に資格提示させコピー控える。管理業務主任者はある程度いるが1級建築士、マンション管理士、宅地建物取引士等は何人いるか?合人社に管理組合資産を好き放題にされないように。役員、区分者の方、注意してもらいたい。

  36. 1156 マンション検討中さん

    佐賀県住宅建築課でマンション管理士協会会長紹介されたがサカ◯氏、ただ資格者だけで簿記建物等マンション管理士の雑学?その業務経験資格者から見ると?です。合人社の不明を説明できない。協会と連携の損害保険に話しをすり替える。合人社保険代理店の損害保険をマンション管理士協会の損害保険に変更させようとする。相談目的主旨とは違う。合人社問題解決もマンション管理士の選択も複数資格者等に相談が良い。

  37. 1157 マンション検討中さん

    規約に規定がなければ、書面決議はできない。理事会は話し合いの場だから、対面が原則でネットでも話し合いができるという前提かと思う。コンプライアンスに問題がありますね。

  38. 1158 デベにお勤めさん

    合人社が管理しているマンションが大規模修繕工事をするときは、全管理会社を経由しなければならんのか。
    保険も同じか。

  39. 1159 マンション検討中さん

    管理組合しだいでしょう。経由しなければいけないとしたら、管理組合に問題があるのでは。管理会社と管理組合の利益が相反することを理解せず、いいなりになっていれば、そうなると思いますが。

  40. 1160 上位

    >>1154 マンション検討中さん 6日前
    全員の合意などいりません。

  41. 1161 上位

    >>1156 マンション検討中さん 4日前
    佐賀県は福岡マンション管理士協会の出先では。

  42. 1162 マンション検討中さん

    >>1159 マンション検討中さん

    管理会社と管理組合は利益相反する、おっしゃる通り。
    この管理会社と関わりを持った管理組合は痛感しています。
    だから、この会社が管理者となる第三者管理者方式など採用してはいけません。

  43. 1163 マンション検討中さん

    >>1162 マンション検討中さん

    自分達の大切な財産であるマンションの管理を任せるのに全く信頼出来ない管理会社を選んではダメです。
    区分所有者が臨時総会を開催したくても、その開催招集には区分所有者の印鑑証明必要だという規約に変更してしまい、区分所有者の権利を根こそぎ奪う。
    管理室から電球やら重要書類を持ち去る。
    管理会社を変更しようとする区分所有者を管理会社が暗躍して村八分にする。

    まだまだ、上げたらキリがありません。

  44. 1164 マンション検討中さん

    詳しくお願いします。

  45. 1165 マンション検討中さん

    >>1164 マンション検討中さん
    簡単にネットで調べられます。ここをさかのぼってもいいですよ。ココの管理は腑に落ちない事だらけで、不信感から調べたら出るわ出るわ。

    大変、ショックを受けたし、本当に地獄を見た方達の話もたくさん聞きました。


  46. 1166 マンション検討中さん

    監督官庁は何もしないのですか?

  47. 1167 マンション検討中さん

    >>1166 マンション検討中さん

    その件もネットに情報あります。調べれば簡単にヒットします。

  48. 1168 マンション検討中さん

    処分を受けた管理業者一覧 というページで見ましたが、
    2011年以降ではありません。
    それ以前でしょうか?

  49. 1169 マンション検討中さん

    >>1168 マンション検討中さん

    ここは処分を受けるような分かりやすい事はしません。
    やり口が巧妙。

  50. 1170 匿名さん

    >>1168 マンション検討中さん
    G社に対する行政処分等その1

    ※警備業法に基づく行政処分(平成28年11月30日) - 広島県公安委員会.
      *処分に係る営業所の名称及び所在地
       広島市中区袋町4番31号 株式会社合人社計画研究所 福井滋
      *処分内容 :指示処分
      *処分理由:立入検査拒否
      * 根拠法令:警備業法第47条第1項
      * 公表は3年間?

    ※現在(2021/3期)の株式会社合人社計画研究所
      *登録年月日:平成29年7月4日(2017/7/4)
      *登録番号:国土交通大臣(4)第070804号(2017/7/04)

    ※その後、国土交通省による「立入検査」をうけましたか?

    検索:合 人 社 行政 処分 (myz.info)
    検索: 行政処分による指示処分

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸