物件概要 |
所在地 |
広島県広島市中区袋町4番31号 合人社広島袋町ビル |
交通 |
https://www.gojin.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6
-
199
パパさん元理事
追加、
通帳の再発行をすると、
管理会社が持っている通帳の記載内容の続きから、記載された通帳が再発行されるでしょう。
最終記載日が9月20日なら21日からの記載ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿.名さん
預金者本人(たとえば、口座名義人が管理組合であれば、
管理組合の代表者である理事長)は、銀行に対して
各種証明(過去出入など)の発行依頼ができますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
200
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
201
>>202
>>>201
>ケースが違い過ぎて話にならん。
>お前はアホか!
ほぉ~
この判例のエッセンスは、
1.預金契約の法的性質は、消費寄託の性質を有している。
2.一方、委任事務ないし準委任事務の性質を有するものも多く含まれている。
3.したがって、金融機関は,預金契約に基づき,預金者の求めに応じて
預金口座の取引経過を開示すべき義務を負うと解するのが相当である。
ではないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
久々に見に来たら相変わらず荒れてますね…
私は、財閥系フロントマンって名前で書きこんだものです。
次からコテハンにしましょうかね?自分で財閥系とか書くのもこっぱずかしいものですが。
一つ大事な事を忘れられてるのかなと思いますので書き込みます。
私が担当していた物件で、採算が合わないマンションがありまして、会社から値上げをするよう指示されました。
そこで、大幅な値上げ要請をしましたが、当然に却下され解約することになりました。
私も長く担当していたので、次の管理会社は皆さんで勝手に探してくださいとは言えず、一緒になって探しました。
コンサルのような仕事をしました。同一仕様で相見積もりを何社かから取りたいとのことだったので、詳細の仕様書を作成し、比較表を作ったりヒアリングの段取りをしたり色々お手伝いしました。
その中に、合人社さんが入ってました(見積もり取得業者選定は10社ほど私が候補に挙げ組合絞り込んだ)。
そして、入札後見積書を確認したところ、まったく同一仕様で委託費が我々が提示した採算の取れる新委託費(値上げ後)より、45%も安かったのです。
約半値の金額でやっているわけですから、大手と言われる管理会社と同じ感覚で議論するべきではないのではないかなっと思います。
普通のレストランでは当然に水などをテーブルまで持ってきてくれますし、産地も公開してるかもしれませんが、そこらの定食屋では水はセルフで産地は中国産なんて当然あるはなしなので…
資産管理の不安については、会社の実態まではわからないので何とも言えませんが、表向きは登録業者ですからきちんとされていると思いますよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
>>212
そんな状態で決算の総会決議が通るのがわからない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
管理担当
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
入居済み住民さん
一つ重要なことを忘れてる…とあり、合人社の委託料の安さを書いていますが、合人社が委託料安いことは、誰も否定していませんし、それは事実です。
違うところは、
①議事録作成代、コピー代、郵送代など、多くの管理会社が委託料に含んでいるが、合人社は委託料に含まない=別途請求される
②管球、清掃用品、事務用品など、マージンをとっているので高額
③工事費に30〜50%のバックマージンを載せている
財閥系のフロントマンさんだとわかると思いますが、③のマージンは高すぎると思いませんか?
①のような費用も、別途請求など、していないんじゃないでしょうか?
簡単に委託料45%下がったと言っても、それは表面的なものです。
ただ、①も組合の努力で下げる事もできますし、②は組合が直接購入すればいい、③は、相見積もりを組合独自で取ればいい。
コレをされたら、フロントさんは可哀想ですが、本当の45%ダウンに近づくと思いますよー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
住民でない人さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん
無知な管理組合、遣る気の無い理事長がいると、合人社の若造に我が物顔で牛耳られますからご注意を
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
252
匿名さん
賃借人の立場です。私どもが住む千葉県内のマンションはこの管理会社が管理しております。区分所有者さんに比べて対応が冷たい気がします。隣に住む方は区分所有者さんなので色々聞くのですが、なんとなく対応に差があるような気がします。管理人さんは普段いませんので、管理会社に何度か相談しましたところ、大変わかりづらく横柄でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
>240
私も同じ意見です。
工事費に関しては、工事金額によってかわります。
実際に私が理事の時、この管理会社から出された工事見積もりで、こんなことがありました。
理事長と合人社のフロントは、何故か工事を直ぐにやろうとして緊急の工事だから総会に掛ける必要はないが、一応理事会で説明しておくと説明しだしたのです。
共用廊下の排水管が貫通している天井周囲の塗装がはがれてきていたのですが、直ぐに工事しないと手遅れになると言うのです。
一か所だと工事費は5万円で、12階から1階まで全部で22か所あるので110万円と諸経費20万円、合計130万円の工事費用になるが、諸経費を半分にして120万円でやってくれると言うのでした。
なんかおかしな感じがしたので、皆で見に行くことになりました。
見に行った日は雨の日でしたが、雨水は漏れてもいませんし、12階まで見たのですが、塗装のはがれは22か所のうち3か所だけでした。
工事説明で添付されていた写真は、剥がれていた3か所の部分だけで、写し方を変えて多くに見せていたようだと現場をみてわかったのです。
私も含め他の理事は、最初の説明と違うのは何故か、その説明を求めたのですが、理事長は合人社のフロントに、説明を押し付けているようにしか見えないし、フロントの説明は、会議室での説明と違って、どうして緊急工事になるのかもわからないし、何故22か所全部を工事しないといけないのかもわからないので、緊急工事とは思えないので総会で決めることにしました。
他のこともあったので、臨時総会の議題で出したのですが、居住者の1人が建築士で、その人の説明で、剥がれている塗装の補修だけで、他の部分は何もする必要はないことがわかり、結局、5万円で補修は終わったのです。
あの時、フロントと理事長は、現場を見に行くのを渋ったので、もし見に行かなかったら、無駄な工事を緊急だと言う理由で理事会として認めていたでしょう。
もしもそうだったら、認めた工事費用は120万円ですが、実際の工事費用は5万円なので、差額の115万円は合人社と理事長の懐に入る予定になっていたのかも知れないと思うと、頭にきます。
そのことがあってから、その理事長は誰からも信頼されなくなりました。
それに、その直後、フロントが急に辞職したと言う理由で別のフロントになりました。
今は別の管理会社になっていまして、合人社のようなおかしな工事などは全く提案されていません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
>253のやり方で異議が出なければ、知らない内に工事の全てが行われたことになり、後で疑問を持ち出す可能性もないので有耶無耶にできるんです。
つまり、合人社の思う壺です。
120万円の工事だと言っても実際の工事は5万円だとすると、理事長には30万円くらいのバックマージンが支払われるのでしょう。
みなさん、十分注意して下さい。
合人社エンジニアリングと言う会社は、トンネル会社ですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん
全て、事実ですね!!
うちと、一緒だという事に、愕然としています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名さん
同じ様なことですが、合人社が工事が必要な部分があるといって写真付きで提出したのは屋上の角の爆裂でした。
爆裂というのを簡単に説明しますと、鉄筋コンクリートの鉄筋に雨水が入り錆びて鉄筋が膨れることでコンクリートを割ってしまうことです。
管理会社を合人社に変わった直後に提出された工事で、爆裂が起こるには長い時間がかかるのですが、前年まで管理していた管理会社の報告書には、クラックすら見つかっていなかったのです。
合人社は、急いで工事をしないと、屋上の角なのでコンクリートが割れて落ちれば怪我人がでるかも知れないので至急工事をすべきだと言うのです。
前の報告書の写真と、今回合人社が提出した写真を見比べたのですが、どうも、おかしかったのです。
周りの景色が違うようなのです。
合人社にどの部分か聞いたのですが、多分ここだと思いますと、はっきり答えられないのです。
屋上に上がってみてみようと言う意見がでたのですが、合人社はもう外は暗いし屋上に上がるのは大変なのでと嫌がるのです。
確かに暗いので次の日曜日に屋上に上がることになりました。
それに現場をみて見積りを出した合人社エンジニアリングの人も呼んで話を聞くことになりました。
そして当日になって合人社は来たのですが、合人社エンジニアリングの人は来なかったのです。
前日に理事長が電話で合人社エンジニアリングの人も来ることを確認していたのに、こなかったのです。
急に都合が悪くなってこれなくなったと言うので、仕方なく我々だけで屋上に上がってっみたのですが、写真の場所がないのです。
合人社に聞くと、私は屋上に上がるのは初めてです、と言うのです。
他の場所かも知れないと思い、思い当たる部分をみたのですが、写真の場所はなく、屋上から見た景色も同じ場所はなかったのです。
どうなってるんだと合人社を問い詰めたのですが、合人社エンジニアリングの人に確かめてから返事をすると言うこととなりました。
翌日、合人社の担当者は以前から決まっていた転勤だと言うことで別の人に変わってしまいまして、新い担当者は引き継いでいないので分らないと言うのです。
合人社エンジニアリングの人は、電話にも出ないし、本当に合人社エンジニアリングの人が存在するのかどうかもわからないのです。
合人社エンジニアリングとは、名前だけのトンネル会社のようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
やはり、そうなんですね。トンネル会社ですね。
だって、エンジニアリングとネームの入った、腕章を付けた 下請け会社が
来てましたもん。作業着には、違う名称がありました。
そして、明らかにエンジニアリングと書いてある作業着を着ている人は
新品の作業着でしたし、明らかに突発。合人社のフロントと話がかみ合わない事。
たぶん、1級建築士とかいう人を外注で、頼んでいるとわかりました。
うちも、同じで、昨年度は年次点検時は、工事を早急にしないといけないと
言ってたのに、今年は、問題ないですから。住民が昨年度から不信感を抱いているからです。
フロントや上長が、転勤も全く同じです。
引き継ぎねんて、ありませんから新フロントは、一切わからない知らないという
体たらくです。ほとんど、同じやり口ですね。
利益を上乗せするのはいいのですが、相場と言うものがありますし
相見積すら、とらせないように、なんと、仕様書なんか無いというフロント。
どうやって、総額出したのか?これも、答えない。大体で金額出したという始末。
とにかくデタラメです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん
もしかしたら、近いうちに解散するかもしれない会社ですね。
倒産ではなく、解散。とても、いいことです。
倒産は、お金が回らなくなった状態。債務超過
解散は、事業をやめること。資金を一生懸命
幽霊会社に移していることでしょう。だって、実態が無い。はっきり言って
従業員が、1名でも登録すれば株式会社が作れる時代。資本金も1円で大丈夫。
法務局に言って登録すれば簡単です。
だから、エンジニアリングと言う会社は実態はありません。
1級建築士なんか、日雇いで雇っているだけですよ。それで、HPには登録社員として
カウントしているだけ、本当はいないのでしょうね。建築業は
必ず、資格を持っている人間の雇用が不可欠。名義貸しを防ぐ為の
法律も確立されていますので、是非、資格の登録の確認と番号の提示を求めてみてください。
その番号を控えて、国土交通省にて検索してみてください。
出てきますから・・・。辞めていった従業員は必ず、登録の抹消を行わなければいけないことに
なっています。本当に、資格を持っているかどうか調べるのも手です。
同じ番号は、絶対にありません。また、近いうちに1級建築士の資格書の見本を投稿しますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
解散すると言うのは建前で、名称を変えて、同じことをし続けようとしているのかも知れませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん
詐欺を働く組織Aを作り詐欺を働くが、警察に知れてしまい危なくなってきたので解散し、同じ顔触れで新たな組織Bを別のところに作り、顔ぶれは同じなのに組織Bは組織Aとは無関係だと言い張る詐欺グループが使う方法ですね。
このように見て行きますと、悪徳管理会社の手法は、詐欺の原型と言えるものですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
匿名さん
詐欺を行うには、法律の抜け道を勉強して
何があろうが、自供していはいけないことが鉄則ですが
下っ端の従業員は、その仕組みは一切知らされていないので
わからないと答える。しかし指示をしたのは誰だとなると
言うでしょうね。そして、その従業員は遠くに飛ばされる。
監督責任は、無いと豪語する。凄いところだが
逆返せば、もう先は無いと管理組合は、見切りをつける。
どんどん、変更するマンションが増える。
少しは、まともに出来ないのでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)