現状は滅多に訪れない地域ですが(用事がないので)住む目線で今回初めて興味を抱いています。
基本的な考えとして、普段の移動先が1時間以内に着くのあれば問題ないものですから橋本は都内でも最西のほうの立地ではありますが個人的には条件内に入っています。
横浜と新宿という全く別方向の都市がほぼ同じ所要時間で着くこのバランスの良い立地は今まで意識していませんでした。移動先がマチマチな自身としてはどちらかに偏っている場所に住むと逆に大変なのですよね。
戸数が多いようです、しばらくじっくり考えることにします。
自身で住む予定です。投資では、採算が合わなくないですか…
質問ですが、周りがあまり決まってないので逆に心配なんですけど皆さんの決めてはなんでしょうか。契約済みで今更ですが教えて頂けますか。
環境としては、スーパーとかコンビニ他お店も充実していますから悪くはないですね。それに緑の多い公園もあります。自転車があれば移動に関しても問題はなさそうです。ただ駅から離れているとしても周辺には工場が多いために朝、夕の通勤時間など道路が混むと思いますし日中でも搬入するトラックなども来るので車移動に関しては時間帯によっては渋滞に巻き込まれることもあるかもしれません。
購入を前向きに検討している場合、現地に行くのはもちろんですが
その前にしっかり確認したいのは公式サイトだと思います。
イメージキャラクターに原監督を起用されているのはすごくわかりますが
実際の物件案内については詳細が薄いように感じました。
ハイクリアー住宅というのをもう少し紹介してほしかったですね。
こちらの会社で力を入れてるところはどこなんでしょうか。
素人目だと公式サイトに出ているものは他の会社とそれほど差を感じないので…。
駅までは少し距離がありますがロケーションは悪くないと思います。
原監督がHPにいきなり出てきたのでびっくりしました(汗)
駅までのアクセスが解決できるのなら
この住宅街の周辺はお店もあったりして暮らしやすいのかなと感じました
駅までは自転車必須ですよね
路線バスとかがあればいいのでしょうけれど
晴れの日は自転車でも、雨の日はバスがイイのではないかと思います
ジャイアンツファンなので
原監督がイメージキャラクターなのは嬉しいです。
でも、もう少し物件に対しての詳細をHPにアップしてほしいなと思います。
分かりづらいHPは無いに等しい感じがします。
29だけど、朝日でも丸正でもないよ
30はなんもしらないね。
契約すればわかるけど、バス停のことは知らされるよ
最近、工務店ののぼり旗がたってるね。
建売はしないのかな?
また変な言いがかりつけられそう。工務店の仕業的な発言
28です。まぁー買ってない人からコメント見ると業者だと言われるんですかね。バス使うことはないんですけどバス停は何処と繋がるんでしょうか?すみません。知らされてません。
ちなみに真ん中の入り口に丸正建売作るみたいですよ。営業マンに聞きました。
バス停は、今丸正さんのプレハブの前の所辺りに出来る予定です。神奈中バスで、橋本駅行きみたいです。でも、一時間の本数は1本か2本だった気がします。
段々増えるといいですよね。
ほとんど角地と、公園の付近は整地中から売約済みだったのでいい所は丸正さんの建売では?
公園のほうの風景良さそうですよね。
そうなんですか!ありがとうございます。
駅からの帰り考えると横断歩道信号付きで欲しいですね。歩道の木で出入り見にくいと思いませんか?
公園側造成でかなり掘ってたけど出来上がりの景色はいいですね。
現在購入検討中です。
購入した皆さんの内電車利用の方はやはり南橋本駅を利用して職場まで通勤でしょうか?
橋本駅から乗り換えなのですが、自転車で橋本まで通うのって、現実的でしょうか?
バス停が近くにできるのは良かったですね。
でも一時間に一本か二本というのは不便。
普段自転車で、雨の日はバスという人が多いと混雑しそう。
満員でスルーされたら後がないですよね。
でも本数が少ないということは、
満員になるほど利用者がいないとも考えられますか。
南橋本駅まで徒歩約15分だったら、健康のために
並木道をぶらぶら歩いてもいいのかもしれないですけどね。
そうなんですか。もともとあまり本数もないみたいなので、普通に歩いてしまった方が早いんでしょうね。
自転車だと駅周辺、停められるのであればいいんじゃないかな。
でもそうでなくとも一応歩いて行ける距離だから、歩く方が多いのかもしれないですね。
駅周辺の駐輪場さえあれば、自転車が一番現実的の様な気がします。
土地自体にも少し余裕がありますので、あまり大きな家を建てなければ
2~3台は自宅に駐車場を確保できそうですよね。
そうであれば、天気の悪い日だけ送り迎えであとは自転車かな?
送り迎えする人が居るのが前提となりますが。
参考プランの間取りは、最低限のものしか入っていないので、
このままのプランで建てられる人は少なそうです。
検索してみたのですが、何年か前は南橋本駅は駐輪場が無料だったようです
今はどうなっているのか確認しないといけません
無料なので盗まれたりとかがあるようなので2ロックが必須だという書込みを見つけました
駐輪場は有料化していたとしても少なくともあるという事なのだから交通手段といて自転車も考えていいかもしれないですヨ
橋本駅に行くには塚場坂上バス停から乗れば全く問題ないのでは?
分譲地角から歩いて5分もかからないでしょう。本数は多くないですが、通勤なら決まった時間なので問題ないのでは?
新規バス停は知りませんでしたが、出来るなら嬉しいですね。以前廃止のルートなので、出来るまで不安ですね。ちなみに、相模原駅までは渋滞するので時間は読みにくいですね。
三連休で現地を見に行ってきました。
朝日の営業マンに聞きましたが、12月から東栄住宅が建売で8棟やるみたいです。
間取りとか金額はまだ分からないと言ってましたね。
確かに、橋下駅を利用するなら、バスよりも自転車の方が早そう。
それにしても、なぜ丸正は朝日と組んだのか分からない。