住宅設備・建材・工法掲示板「断熱材のアクリアてどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 断熱材のアクリアてどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-10-01 13:21:31
【一般スレ】一戸建ての断熱材| 全画像 関連スレ RSS

断熱材のアクリアてどうですか?
http://www.afgc.co.jp/aclear/

工務店さんがこれ使うみたいなんだけど

[スレ作成日時]2013-08-23 12:20:19

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

断熱材のアクリアてどうですか?

  1. 201 匿名

    というか、なにこのネガキャンは?工場勤務?10時休みに必死に書き込みしてるのか

  2. 202 匿名さん

    連投RW君必死ww

  3. 203 匿名さん

    論理的反論がないのが低低業者=低密度GW愛好者。

  4. 204 匿名さん

    RWと比べると、がさばらない・チクチクしない
    この差は大きい

  5. 205 匿名さん

    >204

    しかし、その利点は建築業者や現場作業での利点ですよね。
    断熱や防音といった性能的な優位という事でもなく、施主に対しても具体的に得となる点ではありません。
    注文住宅を依頼する側とすれば、価格が見合っていて希望する性能が出ればどちらでも構わない、という範囲の事で、チクチクしない・・・などは関係無い事でしかありませんよ。

  6. 206 匿名さん

    買うのは業者なんだから、大いに関係あるだろ。

  7. 207 匿名さん

    >206

    はぁ?
    最終的に金を払って買うのは施主だろうが。その家を建てる為にお金を出費しているのは、その家を注文なり買うなりする施主なんだよ。
    施工会社が建材を買う金はどこから来てるとか、判って無いのか?考えが至らないのかね。
    それが理解出来ない建築業界だから、無駄に高い材料を仕入れて使わせるんだよな。

  8. 208 匿名さん

    施主が追加費用払ってくれれば施主好みの断熱材使ってくれるでしょ

  9. 209 匿名さん

    >>208
    追加って、場合によらず替えると大抵がそう言われるけど、おかしくね?
    このスレの前に出たハウスロンとか安い断熱材に替えても、仕様変更とか手数とか言って、結果的に追加にするのって、手口がズルく見えるよ。

  10. 210 匿名さん

    アクリアからハウスロンにかえて高くなることはない。

    >仕様変更とか手数言って、結果的に追加にするのって、手口がズルく見えるよ。

    袋GWである以上施行手間なんてどっちも大差ないしハウスロンだってチクチクしない。
    袋RWも場所とるだけで施工方法に大きな差はない。

  11. 211 匿名さん

    GW24KよりRW40Kの方が大抵安いよね。

  12. 212 匿名さん

    >210

    無い話でもないでしょう。
    建築業界に限らず、多く使う部材や部品は沢山仕入れて単価を安くしているもの。
    減ったらまた注文をする、といった事を繰り返して在庫を絶やさない通例品に対し、1件の為の指定なんかされたらたまらない。
    1件分だけ材料を仕入れる、となると値も落としずらいだろうし、余っても困るし足りないともっと困るで、ちゃんと数量も出さないとならない。
    まさに請け負った会社にとっては、余計なお金と手数の掛かる、依頼な訳です。
    指定品が通常価格であって、通例品はスッゴク安い、ってのを施主ににわかに判らせるための、追加費用、なんでしょう。。
    でも、こうした手間が掛かっても同じ掛け率で施工をしてくれる所があれば、そこは本当に誠意のある所なんだ、と知る事もできるんでしょうね。

  13. 213 匿名さん

    世の中ではそれは手間とは言わない。

  14. 214 匿名

    >212
    だとしたら建築業界はカオスだな。
    そのような会社あるなら実例を書きこんでくれ。

  15. 215 匿名

    212
    >ちゃんと数量も出さないとならない

    当たり前のことだと思う。それじゃあ正にどんぶり勘定ではないかな。

  16. 216 匿名さん

    家自体ほとんどドンブリ勘定だと思うが…坪単価とか会社の都合だし実際に安く見せたいと思わせたいだけ。100%明細書出す会社なんてないよ。

  17. 217 匿名さん

    そういう話ではないと思いますが・・
    使う量ぐらいわかるでしょう。

    詳細に見積もりでるところあることはこのサイトでも書き込まれていますね。
    項目ごとですが10円単位で、でるそうです。

  18. 218 匿名さん

    わかっていますよ。数量はわかりますよ。
    私は元住宅関係ですが明細書全ては出せないと思います。明細を全て出せば利益、従業員、作業員の給料も出さないといけませんからね。

  19. 219 匿名さん

    家電で例えるとコンデンサや部品毎の見積出せとまでは言っておらず、別売り品の見積を値段付けて教えて欲しいと言っているだけにすぎないような
    それに工賃や作業料として別枠にあると思う普通

  20. 220 匿名さん

    私の父は大工だが、お客さんから概算ではなく詳細見積もりを出してと言われたらある程度の詳細見積もりは出しますよ。例えば地盤、基礎、木材、断熱材、左官、屋根、設備、外構など作業分類に分かれた明細を作ります。ただHMや大きな工務店では無理だと思いますがね。

  21. 221 匿名さん

    アクリア? 所詮グラスウールだろ

  22. 222 匿名さん

    使う数量は見積もりで出せたとしても、材料費の問題があるでしょう。
    安く大量に仕入れらた中から出して使える現場は、原価もその安い価格です。
    しかし特定の銘柄を指定され仕入れなくてはいけない現場となると、値引きが悪く原価が上がってしまう場合も在ると思います。

    またトラブルにより不足が出ても、大量仕入れ品で在庫から出せれば、その分の原価も知れていますし、施工会社で損分も吸収してもらえます。
    特定の銘柄では仕入れた品で不足がでると困るので、図面上で実際に使用する数量より多めに現場に入れ、その分の数量も請求されてしまいます。
    ではトラブルが無かった場合は返金をしてくれるか。。。といえば、してくれないでしょう。
    また見積もりの数量が必要最小限であるか2割3割の余分となっているか、それをチェックするには施主が図面で面積を把握しておく必要もあります。
    図面をもらった後、自分で外壁の面積を計算して知っている、といった施主はごく少数と思うのです。
    それに現場でトラブルが在った、無かったなど毎日の経過を真面目に報告をしてくれる業者がどれほどいるものか。。。

    これらの事情があって、結局はカタログ単価が安い材料を指定しても、最終的には価格が上がってしまう。。。といった事が起きるのでしょうね。

  23. 223 匿名さん

    >221

    コストパフォーマンスを考えると、グラスウールも捨てたもんじゃない。
    ただしアクリアの場合は、繊維が細いとか色々と他と差別化をうたって、その分詰め込みが薄くても断熱性能は良くなっているという事なんだが、中身が少ないのに他のグラスウールより値段が高い。
    だったら、性能に差が無くて安い他でもいいんじゃないか?その方が中身も詰まっていて、防音にも良いんじゃないかと思うんだ。

  24. 224 匿名さん

    >222さんは何業の人ですか?


    >大量仕入れ品で在庫から出せれば

    大手は何使っても高いから別として大量仕入れでストックしている工務店やビルダーってそんなにあるかな?。
    いろいろな現場あるけどだいたい直送されてきているようだけど。
    一軒分てのは結構場所とるよ。進み具合みながら送られてきてるように傍からはみえるけどなー。

    >施主が図面で面積を把握しておく必要もあります
    現監なり担当に聞けばすぐわかるよ。だってそれ分からなければ石膏ボードだって外壁、屋根材だってなんでって発注できないのだから。


    一般的に仕事ってそういうものだと思うけど。

  25. 225 匿名

    瀧本美織ちゃんがCMで「冷暖房費約30%お得」て言っているけど何の断熱材と比べて30%お得何でしょう?

  26. 226 匿名

    この間、ビフォーアフター見ていたらアクリア使ってたよ。

  27. 227 匿名さん

    我が家は建築条件付きでグラスウール10kを屋根、壁共に100だったので変更して貰いアクリア壁105、屋根80×2に、、
    意味あったのでしょうか(^_^;

  28. 228 匿名

    ビフォーアフターでアクリア使用しているのをよく見るのはスポンサーだから?(BS朝日)

  29. 229 匿名

    工務店さんに聞いたらアクリア使うみたいなんですが、コストパフォーマンスや断熱性いいでしょうか?

  30. 230 匿名さん

    >224

    レスが遅くなりすみませんでした。222ですが建設業をしています。

    >いろいろな現場あるけどだいたい直送されてきているようだけど。
    >一軒分てのは結構場所とるよ。進み具合みながら送られてきてるように傍からはみえるけどなー。

    おっしゃるように、メーカーや卸し業者からの直送はもっとも一般的です。しかし1軒分だけ、というのは材料として依頼する時点ではありますが、その建材の発注と費用を支払う段階でまとめているのです。

    うちの場合を例にしますと、平均すると毎月同時進行している物件が6件はあるのですが、その重なる時期の件分の材料はまとめて注文して支払ってしまいます。こうして仕入れ単価をまとめて下げています。
    当然それぞれの物件は進行状態が違う訳ですが、それでも竣工までのズレは2ヶ月と違いませんので、こうした仕入れ支払いが可能となる訳です。

    >現監なり担当に聞けばすぐわかるよ。だってそれ分からなければ石膏ボードだって外壁、屋根材だってなんでって発注できないのだから。

    材料は仕入れる品物により最低数量を決められてしまいます。
    たとえば床のフローリング材を例すると、仮に実際に使用すう数量が7.45㎡としても最低仕入れ量が3.3㎡の材料となれば9.9㎡分現場に入ってきます。
    当然、この床を仕上げる為に必要な建材ですので、余分がでても請求はお客さんにする事となりますから見積もりの数量も9.9㎡となります。
    しかし、こうした差を聞かる事は非常に少ないのです。
    こうした細かな点も説明をしますし、きちんと話も聞いてもらえるのですが、お客さんんからの質問となると、総合計金額に対してどれくらいの値引きになるか?
    といった事しか気にならないようです。
    まぁ、まれに現場に訪れた際、実際にフローリングが貼られた床を見て「コレしかないのになぜこの金額なの?」と言った事を言われる人もいますが、そうした人は稀と思います。

    結局は、1件分を常に使用している材料では無い建材で造る場合、値引きも悪く余分が発生しても他にまわせないので、値引きも多くは出来なくなる、といった事ですね。



  31. 231 匿名さん

    この間、ドリームハウス見ていたらハウスロン使ってたよ。

  32. 232 匿名さん

    うちはJM
    駆け込み需要で、資材欠品多いみたいだね。

  33. 233 匿名さん

    きちんと施工してあればそれなりに断熱性能いいと思うけど。

  34. 234 匿名

    >233
    それが難しいから、やめた方が良い。

  35. 235 匿名

    今、建設ラッシュでアクリアもなかなか入ってこないて工務店さんが言ってました。

  36. 236 購入検討中さん

    アクリアを勾配天井につけるときの厚さは155だとhpにあったのですが
    屋根のタルキは45×90だと現場監督に聞きました。
    どうやって厚さを確保するか分かりますか?
    監督に聞く前に参考にしたいです

  37. 237 匿名さん

    >236

    垂木の下に添え木をして、断熱材の耳をタッカー打ちで固定出来る用にする事もあります。
    しかし手間がかかるので、小屋根裏収納の天井部分や傾斜天井の要求がない場合は、屋根断熱ではなく天井断熱としてしまう業者が多いと思います。

    ちなみに次世代断熱基準の3・4地域ですと、屋根断熱の場合は155mmでは足りません。
    高性能グラスウールの16kや24kを使用する場合は185mm以上なのだそうです。
    天井の場合は160mmなので、かろうじて・・・といった様でもあります。
    断熱性能の熱伝導率では満たしている、という事で厚さを軽視されているのかもしれませんし、最近よく耳にするトレード・オフによる施工ではないかと予想します。
    その厚さで次世代省エネ基準となるものか、一度質疑をされているのもよいかもしれませんね。

  38. 238 購入検討中さん

    天井断熱について

    当初セルローズファイバーブローイング450mmの予定でしたが、
    工務店から同等以上の性能で安くできるということでアクリアブロー600mmに変更になりました。
    このスレッドを見ると、アクリアはやめた方がいいと思えてきました。

    断熱性能を考えるとセルローズファイバーにしておいた方が良いですか。

  39. 239 匿名

    アクリアを天井裏にやってもらう予定です。155mmのものを入れてもらう予定なのですが、それを2枚重ねて310mmにしてもらいたいと思います。そこまでする必要はないでしょうか?ちなみに東海地方の平野です。

  40. 240 匿名さん

    >239

    「今年最強の寒波が・・・」と、今年は3月になっても寒い日が多いですよね。
    また夏となると、人が亡くなる程の暑さになる昨今の日本の天候を考えると、オーバースペックと思える施工でも良いのかも、と思います。

  41. 241 匿名さん

    >>238

    予算が許すならセルローズの方が断熱材としては良さそうとは思いますが、ブローイングは元からの袋入りと違いますし、厚さを考慮してちゃんとした施工がされていれば問題無いと思いますよ。

  42. 242 購入検討中

    >>241

    238です。
    断熱材の情報を収集している際、
    「16K以下のグラスウールでは氷点下の際、断熱材内部で対流が起き断熱性能が1/2~1/3になるという研究結果がある」
    という文章を見かけたため、10Kのアクリアブローイングはまずいのではと不安に思っていました。

    コストアップは痛いですが、エスブローウールⅡかセルローズファイバーを検討しています。

    実際、アクリアの断熱性能は数値の通りになるのでしょうか…

  43. 243 匿名さん

    >242
    >実際、アクリアの断熱性能は数値の通りになるのでしょうか…

    断熱についてサイト等を調べると、熱交換が起きにくい対流の無い空気層は断熱になる、といった事がありました。ペアガラスがそれに当たるそうです。
    壁内の断熱材は、寒・暖が入れ替わる熱交換の現象をグラスウール等で阻害しているのではないか・・・と自分なりに考えました。

    アクリアの袋入り製品の説明を読むと、密度が低くても上位品と同等の性能、といった様に見えます。
    おそらくは、グラスウール繊維の絡め方や細さ等を工夫する事で、詰め方をあまくしても熱交換が起きにくく出来きている、という品質なのだろうと予想します。
    しかし実際は袋入りで16kです。24kの密度の品とまったく同じ性能や耐久性か・・・と考えると、経年劣化等起きると差が出るのではないかと思えています。。。

  44. 244 入居済み住民さん

    工務店さんの標準仕様がアクリアでした。今のところ普通に快適に過ごせています。
    一階天井部だけは遮音を考えてロックウールみたいです。

  45. 245 匿名さん

    袋いりのグラスウールを隙間なく詰めるのは難しい
    裸のグラスウールを使うか、セルロース等の吹き付け断熱にした方がいいと思う

  46. 246 匿名さん

    >244

    次世代省エネ基準で多くある3~4地域ですと、断熱は外壁には入れますが上下階や仕切り壁には入れていない工事が殆どです。
    1階天井にも断熱、というのは凝った作りですね。確かに2階の音が響きにくくなりそうで良いです。

  47. 247 入居済み住民さん

    1階天井部のロックウールはそこの工務店さん標準施工みたいです。
    遮音性に関して言えばアクリアよりロックウールの方がいいみたいです。
    しかしそれ以外の箇所は全てアクリアを使用しています。

    工務店さんと最近話しした時、アクリアが不足しているので代用品の断熱材を使用しているとのこと。
    ダイワハウスもアクリア使用しているみたいいなこと聞きました。

  48. 248 匿名さん

    >>246
    断熱は243番が書いている様に空気の対流に関係しているのでそれを抑えるようにしますが、防音は素材の密度や重さに関係があると聞いた事があります。
    名前からですが、グラスウールよりロックウールの方が重そうですし、実際に効果はあるのかもしれませんね。

    >>アクリアが不足しているので代用品の断熱材を使用しているとのこと。
    代用品にもよる事かもしれませんが、その方が良いような気もします。
    ココのスレッドだったか、以前カタログに載っている性能を他のメーカーと比較していたのを見ました。
    アクリアよりハウスロンなどの方が性能は同等で安かった覚えがあります。
    アクリアはカタログで14kでも高性能の16k相当としていますが、実際の高性能16kの品より価格が高いのであれば意味は無いなぁ、と思いながら表をみていましたから。。。

  49. 249 匿名さん

    >>248
    アクリアはチクチクしないので職人に優しい
    職人にとっては大きなメリットです

  50. 250 匿名さん

    >>249

    各メーカーのカタログ観ると袋入りグラスウールであれば、チクチクしないみたいですよ。
    それに職人さんに優しい分、施主の財布に厳しいのでは選択できないです。

  51. 251 匿名さん

    >>250
    袋に入ってればチクチクしないかもしれないけど、カットしたところから飛散するので結局はチクチクしますよ
    それも半端じゃなくね

  52. 252 匿名さん

    >251
    素材がチクチクするから、と言う事が価格に反映されて高くなるのなら、悪いけれどチクチクしても他のにして欲しいかな。

    断熱性能の違いで値が高いなら判るけれど、素材の扱い易さで高額というのは施主にしてみればメリット無い事だからね。

  53. 253 匿名さん

    チクチクした断熱材を触るのが嫌で適当に詰めちゃうかもよ

    まぁそもそも、施主の事を考えたら袋入りは使わないと思うけどね

  54. 254 匿名さん

    >>253
    ソコまで気にする施主なら断熱施工のチェックを自分でするんだろうね。隙間があるとか端材詰めてるとか、色々と。
    と、言うか気にする施主は吹き付け選ぶんじゃないかな。

  55. 255 匿名さん

    冷蔵庫の断熱になんでグラスウール使わないの?

  56. 256 入居済み住民さん

    ↑矢印さぁー?

  57. 257 匿名さん

    冷蔵庫の断熱材もグラスウールみたいですよ。
    ただ、違うのは、密閉して真空にしてるみたい。

    建材にもあるけど、欠点があって、釘とか画鋲が使えない(真空でなくなる)
    のと、割高なので、使わないみたい

    薄いから、リフォーム用にあるみたい
    http://tostem.lixil.co.jp/lineup/kouhou/cocoeco/outline/

  58. 258 匿名さん

    知り合いの工務店がアクリアからアクアフォームに標準を変えるみたい。

  59. 259 匿名さん

    これからは段々現場発泡断熱材に代わっていくのでしょうか?

  60. 260 匿名さん

    >259

    ウレタン吹付けは専門業者による施工ですし、責任もそちらに出来るので住建業者にとっても手離れが良いという事になりますよね。
    大工さんにしてみれば、断熱は造作では無い余計な手間仕事といった感覚かもしれませんし。。。

    ウレタン吹付けの採用は増えるだろうと思いますが、施主がそれを選ぶかといえば、もう少し価格が下がって欲しいと言うのがあります。

  61. 261 匿名さん

    うちはアクリアでしたが、十分にあったかいし、夏はエアコン不要でした。

  62. 262 匿名さん

    アクリア採用してますがここ連日の暑さで室内30度を超えてきますね。でもエアコンONすれば涼しいです。
    エアコンを止めても2~3時間くらいは涼しいかな?
    追伸、瀧本美織ちゃんの新CMかわいいです。

  63. 263 匿名さん

    大工さんがアクリアを施工してましたが、大工さんの施工技術で差がでるものでしょうか?

  64. 264 匿名さん

    >>263
    でます。職人技ですし時間もかかります。短い期間では無理に思えます。
    もっとも人数をかければその分はやいでしょうが。

  65. 265 契約済みさん

    うちは標準がアクリアだったけど、アムマットプレミアムに変えたよ。
    設計価格ではアクリアの方が高いのに
    何故か少しだけ追加取られたけど
    多分かけ率が違うんだろう。

  66. 266 匿名さん

    >>95
    施工まで含めて同じ値段なら良い方を使うだろうけど。
    袋入りの方が現場での施工が楽→時短→安くできる、からじゃないの?

  67. 267 匿名さん

    どこにメリットを見出すか、
    ということですかね。

    同じ値段で良い方をが得策な気がしますけど。

    ともかく断熱材は大事。

    健康の為にも真剣に考えないと、ですね。

  68. 268 周辺住民さん

    アクリアネクストαは密度高くてよさそうですがどんなもんでしょう
    数値だけ見ると値段が許せれば無印ネクストよりよさそうに見える

  69. 269 周辺住民さん

    ↑文字が変になった? アクリアネクスト アルファ です

  70. 270 周辺住民さん

    なんで皆アクリアネクストなの?アクリアウールの方が隙間無く詰めれるし密度も高いのに
    大工の都合かな

  71. 271 坪単価比較中さん

    今はロックウールだとおもいます。壁ー天井は、吹きこみが、良いと思われます♪断熱性能は、もちろん遮音はバツグンさらに不燃材トータルで見るとこれで決まりだと思います。

  72. 272 通りがかりさん

    そもそも数字の後ろのKって意味わかってお使いですか?

    吹き込むタイプのアクリアニューブローと壁に使うタイプのアクリアネクストでの話ですが、吹き込みでKを使うのは論外。

    屋根裏の吹き込む面積によってばらつき出ますよね?
    屋根裏は○○○㎜吹き込むかが重要です。おおよそセルローズファイバーにしてもブローイングタイプは一般的には300㎜から400㎜が多いはずです。

    壁に使うものであれば密度を示すためにKを使うのが一般的だと思います。
    断熱材のKは一立米で測った時の重さが何キロあるかになります。14Kなら1メートル角のサイコロの総重量が14キロ分になる事になります。

    高性能タイプだと24Kくらいのものもあり、高気密高断熱に力を入れている所では推しているメーカー様もあると思います。

    が、厚さイコール性能ではありません。
    しっかりとした理論を持って正確に施工しているかどうかで全く変わります。

    厚さももちろん重要ですがグラスウールなら湿気対策や経年劣化によるズレ落ちなどをしっかり行なっているか確認出来る様なメーカー様なら信頼しても良いのではないでしょうか。

    完成現場の見学会よりあとあと見えなくなってしまう部分の見学会を行なっているメーカー様は他に比べると信頼度はあると思います。

  73. 273 戸建て検討中さん

    壁に20k 105mmのアクリアネクストを使うようですが、どうなんでしょうか?
    価格差を納得できれば、アクアフォームにしようかと思ってるんですが…

  74. 274 匿名さん

    グラスウールがいいですね。

  75. 275 戸建て検討中さん

    壁に20k 105mmのアクリアネクストを使うようですが、どうなんでしょうか?
    価格差を納得できれば、アクアフォームにしようかと思ってるんですが…

  76. 276 匿名さん

    アクリアの20kってアクリアネクストα=熱伝導率0.034のことでしょうか?
    通常のアクアフォーム(熱伝導率0.04以下)なら熱伝導率でアクリア優位、アクアフォームNEOなら0.026でアクアフォーム優位。
    価格は存じ上げません。

    きちんと施工できるのであれば、コストパフォーマンスはグラスウールが優れていると思います。
    熱伝導率0.035位になれば、それ以上の性能を求めると費用対効果は落ちます。
    よっぽど寒冷地ではない限りは、高性能20k105㎜で壁は十分なので、差額で収まる範囲の開口部をトリプルサッシにするとか、天井の断熱材の厚みを厚く(400㎜くらいの通常10kが一番安くて費用対効果は高いと思う。)すればいい。
    開口部付近は室内全体と比較して暑い寒い現象は発生します。全体的な室温が快適でも、人間は違いを感じます。

    気密処理を知らない工務店なら、アクアフォームなどの吹付が無難かもしれません。
    ただ、見える範囲で吹付を実施してもあらゆる場所から気流が発生するので、性能は十二分に発揮できないと思われます。

    気密処理がうまくできない工務店やハウスメーカに期待することはやめておいたほうが、住んでみてがっかりしないと思いますよ。

  77. 277 通りがかりさん

    このスレ見てると、現在建築中の我が家は壁も天井もアクリアネクスト10kで、暑さ100なので心配になってきた。。。

  78. 278 通りがかりさん

    うちなんか天井、壁50ですよ。アクアウォームで。

  79. 279 検討者さん

    ネクスト→ネクストアルファに代えたら35坪くらいでだいたいいくらくらい上がりますか?

  80. 280 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  81. 281 通りがかりさん

    ちなみにグラスウール24kと高性能グラスウール16kならどちらが良いでしょうか?
    熱伝導率一緒なんですよね

  82. 282 通りがかりさん

     各種繊維系の断熱材を使っている業者にしても施主にしても
    断熱材の中で対流が起きている事を分かってるのだろうか?
    高気密にしても、低温側の壁の内側では温度を下げながら
    湿度を上げた空気が壁面を伝わりながら降下し続けているので
    容易に湿度100%になる。
    そんな空気を高気密で限定的な空気層に閉じ込めてしまっていいのか
    もし結露が起きれば水蒸気は1/1000の体積になり
    負圧が生じてどこかから空気を取り込み無限に水分を
    供給されることになる。
    今一般的に言われてることは正しいのか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸