マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションは今後どうなる? パート8
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-08 20:22:49
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

パート8になりました。

猛暑のこの夏、電力に関する話題が気になります。
今後のオール電化マンションについて情報交換しましょう。


パート7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336961/

[スレ作成日時]2013-08-20 18:00:56

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションは今後どうなる? パート8

  1. 51 匿名さん

    オール電化は初期費用を物件価格に上乗せして売っている。
    同じ物件でガス併用住宅ならもっと安くなっていたものを
    オール電化では物件価格に転嫁し高く売っているのだ。

    さらに、コンロや湯沸かし器はガスの物に比べて2~3割高いので
    買い替えのたびにガスに比べて費用がかかる。
    しかも、貯湯タンクのようにガスなら必要のないものを余分に買わなくてはならない。
    貯湯タンクの耐用年数は10年程度と言われている。
    あくまで耐用年数なのでもう少し持つとは思うがガスならそもそもその費用はかからない。

  2. 52 匿名さん

    3倍の値上げ単価みたいな書きぶりだけど、3倍の値上げ率だからな。
    しかも、オール電化マンションなんて、電気ヒーターや電気温水器みたいな古臭いシステムじゃなく、エアコンとエコキュートのヒートポンプだから、kWhがヒーターより断然少なく、値上げの影響を受けにくい。
    オール電化の戸建住宅とは別物だよ。

  3. 53 匿名さん

    >>49
    都市ガスも上がってるけどね…

    ガソリンが上がっているのだから、灯油も上がっているのでは?

  4. 54 匿名さん

    北海道の灯油価格の推移
    http://www.hkd.meti.go.jp/hokno/touyu/oil130729.xls

    1年前に比べて約10%強の上昇ってとこ。

  5. 55 匿名さん

    >>52
    記事に出てる人は38歳で5年前に購入した人。
    今どき電気温水器なんて使ってないよ。
    普通にエコキュートでしょ。

    ガスも電気も上がってるけど記事の内容では
    今までオール電化にしていた異常なほどの割引を是正しだしたってこと。
    オール電化は異常なほどの割引価格によって
    ランニングコストが安いことになってたのにその価格差を詰め出している。
    数年前に計算してた価格差の旨味がなくなってくる。

  6. 56 匿名

    >55
    で、いつまで光熱費の高いオール電化「住宅」の話を続けるの?
    マンションに月1,916kWhなんて電力必要無いよ。

  7. 57 匿名さん

    >56
    オール電化マンションの電力は月kWh?

  8. 58 匿名さん

    戸建オール電化の年間負担増が45,180円
    戸建標準家庭の年間負担増が3,756円

    その差41,424円。標準家庭はガス代が含まれていないから
    その分もう少し差は縮まるとはいえ随分オール電化は負担がきつくなるね。

    マンションは戸建より光熱費がかからないけど
    それでも年間負担増ではかなりの額になるのではないかな。

  9. 59 匿名

    >58
    「三倍の値上げ」は?
    いろいろ寄せ集めてるんだろうけど、ベースの数値くらいはブレないように統一するべきだと思うな。

  10. 60 匿名さん

    >59
    こっちまで八つ当たりしないでくれるかな?
    出てきた数値を書いてるだけなのに理解出来ないならいいよ。

  11. 61 匿名

    つまり、どれが正しい情報なのか何も判断しないし、何の疑問も持たずに、あれこれ出してるだけでしょ。それって何か意味があるの?

  12. 62 匿名さん

    >60
    新聞から出てきた「戸建」の数値を「マンション」でレスしてるあたり、作為的、意図的、ネガレスだとしか思えないね。

    理解していないのは、あんたの方だ。
    5年前のマンションでもエコキュートじゃなくて電気温水器の物件かもしれないだろ?書かれた事実だけを引用しろよな。

  13. 63 匿名

    そもそも、東京電力とかは既に値上げされた料金になってて(まだ上がるだろうけど)、支払われているわけだから、北海道電力管内の光熱費が異様に高い特殊なケースの話をされても何が言いたいんだろう?という感じです。

    既に値上げされて、支払っている電気代に関して個人的に言えば、オール電化が不利になっている印象は全くありません。

  14. 64 匿名さん

    で、オール電化マンションは月何kWhなの?
    まず、それに答えなきゃね。

  15. 65 匿名さん

    前スレに画像つきで実例があった

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336961/res/651

    7月分。
    契約種別:電化上手
    契約:10kVA
    割引対象:通電制御型2kVA
    使用量:309kwh
    昼間:44kwh
    朝晩:127kwh
    夜間:138kwh
    電気料金:8,518円(うち消費税405円)

  16. 66 匿名さん

    >>65
    何でわざわざ他人のを出すの?
    自分のを出せばいいじゃん。

  17. 67 匿名さん

    何度も実例が出されていることを示しただけ。

  18. 68 匿名

    >64
    オール電化マンションに関して「三倍の値上げ」の根拠が無いということですね。

  19. 69 匿名さん

    >>67
    だから自分の出しなよ。
    あなたのを知りたいのだから。

  20. 70 匿名さん

    どうせ何を出しても難癖つけるだけだから遠慮しとくよ。

  21. 71 匿名さん

    難癖つけられるからと言いながら何で他人のを出すの?
    変な人だな。

  22. 72 匿名さん

    高率値上げ「だまされた」…オール電化高くつく

    北海道電力の電気料金値上げが9月1日、実施される。
     家庭向けは平均で7・73%引き上げられるが、オール電化住宅向けの値上げ率は標準家庭の3倍超と高く、利用者からは不満や嘆きの声が漏れる。オール電化は道内の約7%(約19万7500戸)を占めるまでに普及しているだけに影響は小さくなく、北海道電への問い合わせも増えている。
     「光熱費が安くすむという話だった。まさかこんなことになるとは……」
     値上げの実施が間近に迫る中、札幌市豊平区の女性(38)は、自宅のリビングでため息をついた。女性は夫と子供3人の5人暮らし。5年前に「暖房で灯油を使うより、オール電化にした方が光熱費全体が安くなる」と考え、オール電化の建売住宅を購入した。
     今回の値上げでは、標準家庭(契約電流30アンペア、月260キロ・ワット時使用)の値上げ率が4・72%なのに対し、オール電化住宅向けの「ドリーム8」は16・83%と、3倍以上の設定になっている。女性の家庭では、夏の電気代は月1万円程度だが、冬は3万数千円になる。このままでは、冬の月額料金は5000円前後高くなり、4万円近くになる見込みだ。
     4年ほど前にリフォームしてオール電化にした釧路市緑ヶ岡の主婦(50)は「だまされたという思い」と、北海道電への不満をあらわにする。担当者から「長い目で見ればお得ですよ」と説明されたことを根拠に、初期投資の段階で灯油を使う設備より200万円以上高いオール電化を選択したといい「今回のように急に値上げされたら、初期投資分が回収できない」と語る。
    (2013年8月30日11時52分 読売新聞)

  23. 73 匿名さん

    >72
    各地域の電力会社が値上げするたびにそうやって貼り続けるのかね。

    値上げ時期が多少前後しているだけでもうそのネタには何の新鮮味もないよ。

  24. 74 匿名

    >72
    オール電化「住宅」は大変だな。

  25. 75 匿名さん

    ドリーム8ばかりクローズアップされてもな。オール電化マンションはeタイム3が主流なんだけど?

    実態を知らない新聞社、それを鵜呑みにする消費者。結局、ガスやガソリンが上がるのはやむ無し、電気が上がるのは面白くないし、記事ネタにちょうど良いということだろうよ。

  26. 76 匿名さん

    北海道電力に対抗する北海道ガス。
    マンション向けゆ~ぬっくネオ値上がりだって♪ガスマンションは電気もガスも値上がりして大変ですね♪

    ③モデル家庭における改定額(税込) 1ヶ月の ガスご使用量 新料金 現行料金 改定額

    27m 3 5,869円 6,122円 ▲253円 ※2012年12月~2013年2月の実績平均原料価格に基づき算定し たものです。 ※モデル家庭とは、厨房および給湯にガスをお使いいただいてい るお客さまで、月間のご使用量を27m 3 で設定しております。

    なお、料金全体の体系整備のため、選択約款の一部の料 金メニュー(「ゆ~ぬっく24ネオ」「融雪契約」「コー ジェネレーションシステムA契約」「集合住宅向けコー ジェネレーションシステム契約」)につきましては、料金 水準の引き上げを行います。

  27. 77 匿名さん

    中部電、来春賃下げへ 値上げ申請への環境整備か
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130831-00000027-asahi-ind


    中部電力が来春から社員の給料を引き下げる方針を固め、労働組合側に提示
    人件費の削減に手をつけざるをえない経営状況になっている。

    中部電が8月27日、労働組合側に方針を提示した。引き下げの幅は未定で、今後の協議で詰める。

    人件費の削減は、東京電力や関西電力などが実施した家庭向け料金値上げの審査で求められる。
    中部電の給料引き下げは、同時に値上げ申請に向けた環境整備につながる動きといえる。

     中部電は2014年3月期に3年連続の純損失となる750億円の赤字を見込む。
    ただ、原発への依存度が低かったため他電力より赤字幅が小さく、現行料金を維持する姿勢を示し続けてきた。

  28. 78 匿名さん

    東北電力が5月に料金値上げ申請して批判されていたので
    企業努力しているという中部電力のアピールでしょうね。

    先日、東京電力も土地を読売新聞に売却すると発表したので
    これも電気料金値上げ申請への布石でしょう。

  29. 79 人柱

    8月の発電量は210.6kWhでした。

  30. 80 匿名
  31. 81 匿名さん

    ガスやばいじゃん。

  32. 82 匿名さん

    確かに「都市ガスは最高値更新」かもしれないけど、絶対金額はさほどでもないからまだ大丈夫でしょう。

    それに、東京あたりだと光熱費の中でガス料金が占める割合もさほど高くない。逆に言えば、電気料金の値上げの影響はオール電化の方が大きいとはいえ、ガス併用であっても十分に大きい。

  33. 83 匿名さん

    光熱費でガスの占める割合が高くないなら、もう、ガスいらないじゃん。

  34. 84 匿名さん

    そんなことはない。

    ガス、電気それぞれメリットとデメリットがある。

    しかも、IHやエコキュートのメリットに着目する人が多くなったので、ガス機器もいろいろと負けじと急激に進化している。
    もし、オール電化がなくなると、1部の機器ではガスの競争相手がなくなって、進化が鈍くなったり、高止まりしたりする可能性が高いのでガス愛好派も要注意。

  35. 85 匿名

    ガス併用なら電気代よりガス代の占める割合の方が大きいに決まってるだろ。

    給湯が一番エネルギーを使うんだぞ。

  36. 86 匿名さん

    いや、電気代のほうが高いけど?

  37. 87 匿名さん

    http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2011energyhtml/2-1-2.html
    【第212-2-4】世帯当たりのエネルギー消費原単位と用途別エネルギー消費の推移
    によると、2009年度で給湯の占める割合は28.7%

  38. 88 匿名さん

    オール電化マンションは、既に終わってますよ。

  39. 89 匿名

    >86

    どうせワンルームで風呂も無くシャワーだけなんて言うオチだろ(笑)

  40. 90 匿名さん

    >86
    どうせ毎日風呂に入ってないし、飯はコンビニや外食ばっかだろ?

    毎日二~三食調理、風呂に入ればガス代の方が高くなるけどな。

  41. 91 匿名さん

    もちろんガス代の方が高いケースはあるでしょう。

    統計平均よりもすごく節電して、ガスをたっぷり使う、もしかしたらプロパンだったりして。
    ガス会社にとってはとてもありがたいお客様。

  42. 92 匿名

    >84
    >ガス、電気それぞれメリットとデメリットがある。

    素朴な疑問なんですけど、ガスのメリットを教えてください。

  43. 93 匿名さん

    北電のオール電化に対する大幅値上げは去年の経産省の勧告があったからだね。

    経産省は東電に「オール電化の不公平な優遇料金は止めなさい」と勧告している。
    東電は「ただちに廃止は混乱するので周知期間を設ける」と言っていた。

    これが去年のことだから充分周知出来たということだろう。
    徐々にオール電化の優遇料金を廃止していくものと思われる。
    電力会社も電気料金をあげたくて仕方ないので
    大幅に上げられるところといえばオール電化とも言えるけどね。

  44. 94 匿名

    >93
    オール電化割引の廃止と電気料金単価値上げは分けて話をしたほうが良くないですか?
    それとも、意図的に混ぜているのですか?

  45. 95 住民さんE

    >87

    一次エネルギーで比較しないで代金で比較してね。

  46. 96 匿名さん

     
    北海道・東北・四国電力、家庭用料金9月1日から値上げ

    北海道、東北、四国の3電力が申請していた家庭向け電気料金の値上げ幅について、
    茂木敏充経済産業相と森雅子消費者相は1日、北海道電は平均7・73%、東北電は平均8・94%、
    四国電は平均7・80%にすることで合意した。週明けにも経産相が認可し、9月1日から値上げされる。

     3電力とも、申請した値上げ幅よりも2~3%圧縮する。「標準的な家庭」の場合、
    月間の電気料金が北海道電は約310円、東北電は約330円、四国電は約350円の値上げになる。
    政府の認可が必要な本格的な値上げは、北海道電が32年ぶり、東北、四国電は33年ぶり。

    http://www.asahi.com/special/news/articles/TKY201308010215.html?ref=ya...

  47. 97 住民さんE

    >96

    電気代の値上げはガス併用も痛いよね。しかも、ガス代値上げのダブルパンチ。

    ガスは石炭が下がっても関係ないもんな(笑)

  48. 98 匿名

    オール電化マンションな人達は(実際の電気料金がわかっているから)電力会社の値上げ発表があっても落ち着いているのに、ガス併用な人がいろいろ勝手に心配してくれてるみたいで、ちょっと滑稽だね。

  49. 99 匿名さん

    Q7 時間帯別電灯の値上げ率が高いのはなぜですか

    A7 時間帯別電灯は、主にオール電化住宅のお客さまにご契約いただいている料金メニューです。
      オール電化住宅は、給湯・暖房など夜間蓄熱式機器を使用しているため、一般的な住宅と比べ、
      夜間時間のご使用量が多くなります。
    時間帯別電灯における夜間時間の電力量単価は、昼間時間と比べて安価に設定しています。

    今回の電気料金値上げで、夜間時間と昼間時間の「値上げ額」が同程度のため、
      相対的に夜間時間の「値上げ率」が大きくなります。
    そのため、夜間時間のご使用量が多い時間帯別電灯のお客さまの「値上げ率」が大きくなるものです。



    夜間時間帯の値上げ額を一気に引き上げた理由にはちゃんと答えてないなあ。
    >>93が答えなんだろうけど。
    しかし、昼間料金と夜間料金にはまだ3倍程度の差がある。
    ここをこれから詰める事になるのかね?

  50. 100 匿名

    オール電化割引が廃止されてもガス併用よりは安いから大勢に影響ないよ。

    ガス併用に対して安全性や災害時の復旧が早いって言うアドバンテージは変わらないしな。

  51. 101 匿名

    ガス併用君はオール電化割引廃止でオール電化ユーザーが涙目に成らないと嫌なんだよな。

    残念ながら叶わぬ夢だ(笑)

  52. 102 匿名さん

    >オール電化割引が廃止されてもガス併用よりは安いから大勢に影響ないよ

    廃止されると一般料金になるけどガス併用より安いの?
    じゃあ、何で北海道の人は文句言ってるんだろうね。
    ガス併用より安い料金のはず?なのに。

  53. 103 住まいに詳しい人

    >102

    オール電化割引:一律5パーセントの割引

    オール電化の光熱費が安い根本的理由:ガス併用の半分以下で使える深夜電力料金。

    以降、間違えないように。

  54. 104 匿名さん

    >オール電化の光熱費が安い根本的理由:ガス併用の半分以下で使える深夜電力料金

    北電見れば分かるようにその安かった深夜電力料金の値上げ率も大きくなるようだけどね。

    経産省が電力会社に指導してるのはオール電化における
    不公平な割引(5%割引、深夜割引、両方)について廃止しなさいと言ってるんだよ。

  55. 105 匿名

    >104

    >北電見れば分かるようにその安かった深夜電力料金の値上げ率も大きくなるようだけどね。

    「北海道電力」の値上げ後の「深夜電力料金」と東京電力の夜間の単価を比べてみたらどう?

  56. 106 マンション住民さん

    >102

    >じゃあ、何で北海道の人は文句言ってるんだろうね。

    値上げに文句を言っているんであって、ガス併用と比較しているわけでは無い。

    君はそんなことも理解できないのかい(笑)

  57. 107 匿名さん

    >>105
    値上げ率を比べて見たらどう?

  58. 108 匿名

    >107
    「値上げ率」の定義をどーぞ。(笑)

  59. 109 匿名さん

    >>108
    値上げ率も理解出来ないの?
    ちゃんと「値上げ率」を書いてるから読んで見てね。
    君に内容が理解出来ればいいけど(笑)
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130830-OYT1T00382.htm?from=ma...

  60. 110 匿名

    >109
    だから、何と何を比べるの?比べろって言ったよね?(笑)

  61. 111 匿名さん

    やっぱり理解出来なかったか。
    比べる事も出来ない人ならどうしようもないね。

  62. 112 匿名さん

    108さんは「値上げ率」の定義は分かったの?
    それだけ知りたい。

  63. 113 匿名さん

    電力会社は、なんとしてもオール電化マンションの体裁を守りたいので、オール電化マンションだけの電気料金が安くなるように工夫するのに必死になってるようだね。

  64. 114 匿名

    >111
    日本語の通じない人と話をするのは大変だな。(笑)

    「○○の値上げ率」と「○○の値上げ率」を比べたいから、○○に当てはまる言葉をよろしく。

  65. 115 匿名

    ちなみに、東京電力の電化上手プランの夜間時間の単価は1kWhあたり11円82銭。
    北海道電力のドリーム8の場合、夜間時間は8円55銭から値上げして10円14銭。
    さて、問題は何だろう?

  66. 116 匿名さん

    >115

    人口、需要家の数に対し、単価が北海道の方が安いこと。え?そうでなくて?(笑)

  67. 117 匿名

    三流新聞の記事、「オール電化住宅向けの値上げ率は標準家庭の3倍超」となっているけど、モデルケースは本当に正しいの?

    標準家庭:30A契約、月260kWh使用

    ドリーム8:8kVA契約、月1916kWh使用

    この条件でそれぞれの「値上げ率」を比べると3倍超になるんだってさ。逆に言うと、これだけの条件にしないと3倍の値上げ率にならない。

  68. 118 匿名さん

    一流新聞はどこ?

  69. 119 匿名

    そういえば、「ガスのメリット」がいつまでたっても出てこないね。

  70. 120 匿名さん

    正しいモデルケースって何だろう。
    117のケースのこと?

  71. 121 匿名さん

     
    北海道電力:値上げ 原発推進のツケ、消費者に 上げ幅大きいオール電化、家計に深刻な影響

    燃料費調整額は原油価格の変動などで毎月変わり、9月分は1キロワット時あたり35銭。
    北電が発表したモデルケースには、9月分料金に燃料費調整額分が上乗せされず、
    実際の値上げ率はモデルより1〜2%程度、高くなる。

     上げ幅が大きく、家計に深刻な影響を与えそうなのがオール電化住宅世帯(約19万5000戸)だ。
    オール電化は、発電量を調整できない原発の深夜電力を使う目的で販売が進められた。
    安価な夜間電力を多く使い、全体の電気料金を下げる仕組みだ。
    ただ、今回の値上げでは「公平性の観点から、1キロワット時あたりの値上げ額を、
    一般家庭とほぼ同じにした」(北電)ため、元々単価の低いオール電化は上げ幅が大きくなった。
    北電は5日から道内52カ所でオール電化世帯向けの説明会を開き、値上げへの理解を求める。

     北電によると、値上げ認可後の8月6〜29日、約2600件の問い合わせ電話があった。
    うち4割が説明会関連、3割がオール電化世帯からの値上げ率の高さに関する質問だった。

    http://mainichi.jp/select/news/20130901mog00m020006000c2.html

  72. 122 匿名

    つまり、オール電化を悪者にするためには無茶苦茶な設定をしないと成らないと言う事ですね。

  73. 123 匿名さん

    また三流新聞に認定しないといけないね(笑)

  74. 124 匿名

    >120
    標準家庭のモデルケースの場合、月の電気代は313円増えて6939円になると書かれている。月に120000円の電気代を払っている人間が何の疑問も持たないとは面白いな。(笑)

    さて、読売新聞も毎日新聞もモデルケースは全く同じ。つまり、何処かの誰かが設定したモデルケースのデータを流用して記事の体裁を整えただけ。まあ、記者に判断力が無いんだから仕方がない。

    で、誰がモデルケースを考えたかというと、北海道電力の試算だそうだ。北海道電力の思惑は何も無いのかなぁ?

  75. 125 匿名さん

    >115
    東京の方が単価安いのかと思ってたから東京の方が高いのが意外だった。
    値上げしてもまだ東京の方が高いんだね。
    東京高すぎ。

  76. 126 匿名さん

    バトル版ではオール電化ボコボコなのに、こっちでは調子が良いみたいですね。
    こちらのオール電化派の方、バトル版で頑張れば笑

  77. 127 匿名さん

    記者の独断で記事は載せれないよ。
    新聞は上司が記事をチェックするから。

    オール電化推しの電力会社の思惑って何?
    教えて。

  78. 128 匿名

    >127
    新聞記事を読んで「考察」してみたらどうだ?
    それが仕事だろ。(笑)

  79. 129 匿名さん

    思惑って何だろうね??

  80. 130 匿名さん

    東電、8.5%の再値上げ試算 「原発再稼働なければ」
    http://www.asahi.com/business/update/0813/TKY201308130095.html

    東京電力管内も来年初めに再値上げするようですね。
    次ぐらいから他電力会社と同じように
    オール電化の値上げ率が高くなると思われます。

  81. 131 匿名

    電力会社の出した試算をそのまま掲載するだけの三流新聞と、それを鵜呑みにする読者。電力会社の思うツボってやつですね。

    試算くらい自分でしてみたらいいのに…

  82. 132 匿名さん

    そういうあなたは試算してみたの?

  83. 133 匿名さん


    関東で竜巻、広範囲で停電となり復旧がいつになるのかわからない状態だが、ガスは何の問題も無く使える。

    復旧が早いと豪語していた人がいたが、何も言えないだろう。
     

  84. 134 匿名さん

    埋設していない電線は、災害に弱いと言えますね。
    しかし電力会社は、都合の悪いことは知らせたくないので、身近に起こる災害のことは黙っていて、巨大災害に関してのみ有利な発言をするのは、誰もがわかったことです。
    それは、原発事故のことから、全て明白になったのです。
    だからオール電化マンションも都合のいいことしか言っていないのも明白なのです。

  85. 135 匿名さん

    電柱が倒れており感電の恐れがあるので電気の復旧が出来ないとのこと。
    水とガスは大丈夫だけど今回は電気の復旧に時間がかかるようですね。
    現場は車も飛ばされているので買いだしも大変でしょうね。

  86. 136 匿名さん

    >>133
    >関東で竜巻、広範囲で停電となり復旧がいつになるのかわからない状態だが、ガスは何の問題も無く使える。

    2013/09/02 17:49 現在
    埼玉県 約22900軒
    千葉県 約2700軒
    ですな。


    >復旧が早いと豪語していた人がいたが、何も言えないだろう。

    災害発生から、12時間以内に復旧すれば十分では。

    そもそも、同じように災害によって障害が発生した際にどちらが復旧が早いかという話だから、今回のような竜巻の場合は地下埋設のガス管が被害を受けなかったからと言って、「ガスが復旧が早い」ということにはならないのだが、そのあたりは認識しているのかな?

    それに電力会社やここのスレの住民が「復旧が早い」と豪語しているのではなくて、実績、調査、統計の結果から裏付けられている事実。

  87. 137 匿名さん

    >136
    電柱が倒れたのでそのままだと感電や火災が発生するので
    復旧は時間がかかるとニュースで言っていましたよ。

  88. 138 匿名

    実際の話をすると、水道が使えない時はガスが活きててもあまり使い道が無いんだけどね。ガスファンヒーターを除けばカセットコンロがあれば十分なレベルのことしか出来ないから。停電で水道が止まったら、けっきょく電気が復旧するのを待つしかないわけです。

  89. 139 匿名さん

    ガスが停電も使えるのは、乾電池式のガスコンロくらいだろ。
    それで、ガスは大丈夫って言う住宅レベルは大した事ないねえ。最新型のガス機器は電気を必要とするし。
    戸建ならエコウィルで自家発電もあるけど、マンションではスレチ。

  90. 140 匿名さん

    東京電力の本日の停電は、
    14:08頃発生
    全域の停電復旧の見込み時刻は21時頃を予定

    約7時間か。
    まあまあだな。

  91. 141 匿名さん

    ガス管も地下に埋設されているから安心とも言い切れなくて、

    配水管が破損し,断水・濁水が発生するとともにガス管を損傷したことによるガスの供給停止のケース
    地下にあるがゆえに漏れたガスがたまって死亡事故に繋がったケース

    のような事故もある。
    地上でも地下でも外的要因で被害を受けることはあるね。
    ただ、地下の方が外的要因が少ないのは明らかなので、大都市部の電力幹線は密かに地中化が進んでいる。

    また、電力の場合は送電設備や送電線のトラブルに備える「スポットネットワーク受電」という停電する確率が非常に低くなる技術もあり、大型のビルやマンションで採用されていたりする。その手のマンションに住めば、少々の事故では停電の心配はしなくて良かったりする。

    ガスの方には同様の技術はあるのかしら?

  92. 142 匿名さん

    >最新型のガス機器は電気を必要とするし

    普段は電気仕様だけど乾電池も対応も出来る。

  93. 143 匿名さん

    ガスは埋設していることで影響を受けにくい
    電気は埋設していないから復旧が早いと言われてる。

    数年前に有力な国会議員が集まって「電柱議連」を発足している。
    日本の電柱を欧米のように埋設して景観を綺麗にしようという目的。
    電柱を埋設した町まで作りあげていたと思うのでかなり本気だ。
    どんどん推進していくような事を言ってた。
    有力議員の集団で音頭を取ってるのが今の安倍首相だったと思う。

  94. 144 匿名

    電気は埋設されていてもガスより復旧は早いよ。

    合成樹脂可とう電線管で一気に敷設できるから。ガス管みたいに短い管を繋いだりしなくていい。

  95. 145 匿名

    可とう管だから地震にも強い。

  96. 146 匿名さん

    また、東京電力によると、埼玉県千葉県では、あわせて2万800世帯が停電となっていて、
    依然、全面復旧のめどは立っていないという。

    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130902-00000082-fnn-soc...

  97. 147 匿名さん

    レストランに行ってIHだったらちょっと残念ですね。

  98. 148 匿名

    ガスだけ活きてても、電気がなかったらけっきょく何もできないから、暗い中でとても不安でしょうね。一刻も早く送電が復旧されることを祈ります。

  99. 149 匿名さん

    電気は災害に強いと言っていたのに、いとも簡単に停電になってしまい、ガスが使えなくなって困っているのに申し訳ないと思うどころか馬鹿にするような逆切れしかできないなんて、見損ないました。
    まさに独裁者の考え方ですが、今となっては勘違い暴君ネロのような状態ですね。

  100. 150 匿名

    >149
    >電気は災害に強いと言っていたのに

    「電気は災害に強い」?

    >133
    >復旧が早いと豪語していた人がいたが、何も言えないだろう。

    「復旧が早い」じゃないの?(笑)

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸