埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民限定】プラウド与野 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 与野駅
  8. 【住民限定】プラウド与野
入居予定さん [更新日時] 2015-04-24 17:19:12

入居まで一年以上ありますが、みなさん情報交換していきましょう。

【スレッドタイトルを一部変更しました 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-19 22:54:13

スポンサードリンク

バウス氷川台
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド与野口コミ掲示板・評判

  1. 242 契約済みさん

    写真upありがとうございます。 よく撮れていますね。
    だいぶ、建築進みましたね! 楽しみです。

  2. 243 契約済みさん

    目の前の空き地の状況はどんな感じですかね?!

  3. 244 契約済みさん

    空き地はかわらず更地のままでした。
    二つの敷地が一緒になるとすればけっこう大きな広さですが、
    間に電柱があったので、その場合はどかせられるものなんでしょうか…

  4. 245 契約済みさん

    電柱は動かすことが可能なはずです。
    ですが、敷地を分けてる小道が私道で無ければ大きな問題になるような建物は建たないと踏んでいます。

  5. 246 契約者

     マンション南西側の空き地ですが、工事関係者の人に聞きましたら市有地らしい事を言っていましたよ。
    (「先日、市の職員らしい人が視察に来ていた」と言っていました)
    無くなった一戸建の家ですが、立退きの代替地として道向かいの所(新築の家)へ移ったらしいです。
    あそこの土地は駐車場を含めて市有地に成っているみたいな事を言っていましたけれど、確かな事は分りません。
    区画整理区域ですので、道路を拡げるのか、何か市の施設でも出来るのかも知れませんですねぇ!?

     マンションの建設状況ですが、「鉄筋コンクリート工事は3月末までには終わるのでは!?」
    と言っていましたけれど、「あと3階分(17~19階)は1ヶ月間では終わらないのではないか!?」
    と思いました。内装工事は順次に下層階から行っているとの事でした。

     東側の駐車場はまだ工事中でした。
    やはり、来客者用の駐車場を1つぐらいは必要な気がしますけどねぇ!?

  6. 247 契約者

    しばらく、投稿がありませんけれど???
    来週末には「第二回インテリアオプション会」が催されるみたいですが・・・。

  7. 248 契約済みさん

    「第二回インテリアオプション会」がありますね。
    皆さん、どの程度揃えます?  あれも、これもだと、お金がかかってね^^
    ちょいと聞きますけど、バルコニー側のガラス、断熱フイルムにしますか、回答おまちします!
    又、現在使ってるエアコン使用しますか? またまた聞きますけど^^バルコニータイルひかないと、どうなんですかね?
    回答よろしく!

  8. 249 契約者

    248さん
    希望通りのオプション品を揃えると、相当な経費に成ってしまいますよねぇ!
    (新居には、新しい物で揃えたい気持ちになりますけれど)

    我家は、
    バルコニー側の断熱フイルムは付けないでそのままのつもりです。

    エアコンは、量販店(問屋)で新規に購入するつもりで、リビングと隣接した
    洋室は兼用で1台、他は各部屋に1台づつ。
    ただ、隠蔽配管になる部屋は量販店に相談して機種を決めるつもりです。
    (オプション発注は便利で良いのですが、高額なので量販店で購入する予定)
    只、現在使用しているエアコンがそのまま設置が可能かどうかは、入居前に
    調べて置いた方が良いと思いますよ!!

    バルコニーのタイルは自分で取り付けるつもりでいたのですが、マンションの
    改装工事の際にはベランダの防水工事も行う為にベランダに置いてある物は
    いったん全て取り除かなくてはいけないらしいので、保存場所(スペース)
    の事を考えると少し迷っています。(エアコンの室外機だけは、そのままで
    良いと思うのですが)
    バルコニーのタイルをひくと、見た目が綺麗で快適で良いと思うのですが、
    タイルの下にゴミ、埃が溜まって頻繁に掃除をしなくてはいけなくなるのが
    ちょっと難点かと思いますねぇ。

    皆さんは、消費税対策はどう考えていますでしょうか!?
    (小物類は事前購入をして置くとか)

  9. 250 契約済みさん

    どの位、建築進みましたでしょう?

  10. 251 契約済みさん

    先週、17階を作ってましたよ!

  11. 252 契約済みさん

    施工スケジュール

    1. 施工スケジュール
  12. 253 契約済みさん

    その2

    1. その2
  13. 254 契約済みさん

    北側の戸建てとの境

    1. 北側の戸建てとの境
  14. 255 契約済みさん

    私は断熱フィルム貼ります。
    家具の日焼けも防げるものもあるようですし。


    先日、幕張の東京インテリアで家具の相談をしたら、契約だけ年度内にして、入居近くに製造したものを配送してくれると提案がありました。
    カリモクのリビングセットです。
    交渉次第で結構融通効くみたいですよ!

  15. 256 契約済みさん

    来客用ですが、車寄せの近くにスペースを作れなくもないか?
    でも、管理人さんにお願いして利用規則をしっかり守ってもらわないと、いつも停める迷惑駐車が横行しますよ。

    どこのマンションでもある悩みのようです。

    コインパーキングがすぐそばにたくさんあるので、そちらを利用して頂ける方がいいかと思います。
    配送トラックなどの一時停車のスペースが無くなっちゃいますしね。

  16. 257 契約済みさん

    来客用駐車場は、残念ながらないですね。 コイン駐車場利用ですね。
    あれば、1時間100円で、管理組合の、収入となります。駐車利用状況により、将来、来客用を造っても、よいですね。
    空いてるとこを、利用する。

  17. 258 契約済みさん

    旧中山道のVOLVO向かいにできる、島忠ホームズにはスーパー入るんですかね。はいるとしたら、OKストアかな?
    自転車か車でないと買い物はたいへんかな?

    新都心の郵便局向かいにできるビバモールは詳細がなかなか情報入りませんね。
    ここも、ちょっと期待。
    徒歩圏内ですしね!

    新都心駅南東側のマテリアル跡地、大宮警察署、造幣局、科捜研と、残りは防災公園で決まりましたね。地下に大規模なバスターミナルを作るようです。
    高速のインターも近いし、電車は大宮、バスは新都心とすみ分けがされそうですね。

    ついでに、さいたま赤十字と県立小児医療センターの基礎工事が始まりました。
    新都心西側に新しいJRのホテルが建設されることも決定しました。

    おおよそ平成28年度中にはこのエリアの開発が完成する見通しのようです。

    賑やかになりそうですね^o^

    ちなみに、マンション周辺の道路ですが、土地区画整理事業の計画図をみると、今は通りにくい、与野フード周りのゴチャっとして道幅が狭い道も今後綺麗になるようです。

    マンション西側の土地登記は後日法務局で見てきたら、また報告しますね。

  18. 259 契約済みさん

    今日建設現場を見てきました。
    西側駐車場にあった車が全てなくなっていたのですが、何か動きがあるのですか?

    高く出来上がってきたので、周辺道路を車で走るとマンションがよく見えて目立っていました(*^^*)


  19. 260 契約済みさん

    ビバモールは1、2階がホームセンター、3階がスーパーと物販店9店舗、4階がスポーツ専門店らしいですよ。

  20. 261 契約済みさん

    情報ありがとうございます。
    なかなか行けないので、助かります!

  21. 262 匿名さん

    西側の駐車場、なんか不穏な動きですね。。。
    早く法務局行かなきゃ!

  22. 263 契約済みさん

    260さん
    情報ありがとうございます!

  23. 264 契約済みさん

    エントランスにBGMが流れますが、どんな曲が流れるのかな?
    クラシックでしょうね?  楽しみです^^

  24. 265 契約済みさん

    259です。

    今日現場を見たら、西側駐車場に車が何台もありました!
    すみませんでした(^-^;

  25. 266 契約済みさん

    西側駐車場情報ありがとうございます!
    すこし安心しました。
    でも将来的には何かしらの建物が建ってしまうのか、不安は残りますね。

  26. 267 契約済みさん

    管理規約集の21ペイジで、非常用発電機がありますが、どんな物に使われるんでしょうかね?
    エレベーターが、止まった時とか!

  27. 268 契約済みさん

    267さん
    たしか、エレベーターって言ってた気がします。
    たしかに、何を、どれくらいの時間、どんな場合に、運転するんでしょう。

  28. 269 契約済みさん

    オーナーズクラブで、工事状況写真の更新がまだされていない!
    早く、2月度状況がみたいなー。

  29. 270 契約済みさん

    2月度、更新されました。 もうそろそろ外観は、出来そうですね。
    内装も、下層階から出来ているんでしょうね。今度見に行こうと思っています^^

  30. 271 契約者

     先週土曜日に建設中のマンションを見に行って来ました。
    躯体工事(19階まで)は殆んど完了したみたいで、残りは外壁とか、内装、外周りの工事が残っている
    だけみたいでした。
    只、東側の駐車場周りを塀越しに覗いて見たのですが、混雑していて良く分らない状況でした。

     北側に隣接した民家に囲いがされシートが被されていましたけれど、改装工事なのかどうかは判りません。
    (立退き工事が始まる訳ではないと思います)

     西側の駐車場には従来通り車が沢山駐車しておりましたけれど、取り壊された民家側の駐車場の道路側で
    工事関係者みたいな人達(2名)が何か打ち合わせをしているのを見掛けました。

     北側の159号線向かいに建設中のクレーンが見えたのですが、ビバモール(さいたま新都心店)が
    出来るみたいで、今年の12月にオープン予定だそうです(ネット情報)。

    1.  先週土曜日に建設中のマンションを見に行...
  31. 272 契約済みさん

    写真及び詳しい情報ありがとうございます。
    ビバモールが近くに出来て、環境が益々よくなりますね。楽しみです^^

  32. 273 契約者

    「ビバモール(さいたま新都心店)」の追加情報です。
    (オープンは12月ではなく、10月頃の予定なんですねぇ??)

    **************************************

    埼玉県さいたま市浦和区に【新店】「(仮称) ビバモール さいたま新都心」が
    2014年10月頃に新規オープンの予定

    埼玉県さいたま市浦和区にホームセンターの【ビバ】(1・2階)を中心に
    食品スーパーマーケット(3階)、スポーツ専門店(4階)、その他物販9店舗(3階)
    が入るショッピングモールが新規に開店する予定です。

    大規模小売店舗の届け出がありました。


    【名称】      (仮称) ビバモール さいたま新都心

    【所在地】     埼玉県さいたま市浦和区上木崎1-4973-1 外2筆

    【開店予定日】      2014年10月28日

    【店舗面積】        22,945㎡

    【駐車場台数】     1~7階合計  706台

    【届け出の営業時間】   「ビバ」      6:30-21:30

                  「食品スーパー」 9:00-24:00

                  「スポーツ専門店」 9:00-21:30
     
                  「その他 9店舗」 10:00-21:00

  33. 274 契約済みさん


    我々の入居とほぼ同じ時期ですね!

  34. 275 契約済みさん

    ビバモールの情報ありがとうございます!
    スーパーはどこが入るんでしょうね?ワクワクです^ - ^

    最近、コンビニでマンションを買ったら読む本みたいな雑誌を買ったのですが、オプションってやっぱり割高なんですね。。。

  35. 276 契約者

     勿論、オプションは便利ですが割高ですよ!!
    だって、建築主、仲介業者(インテリアオプション会)、各メーカー
    三社の利益を上乗せする訳ですから。
    我家は、工事が必要なもの以外の物品類は個別に調べて激安店で購入する予定です。

     他のマンションのスレを覗いて見たのですが、住み始めるといろいろな問題が
    出て来ているみたいで、少し参考になりました。某タワーマンションの関連セレですが、
    出勤時のエレベーターの混み具合(時間が掛かる)、共同トイレの使用、上階からの
    子供の走る音、洗濯機、掃除機の振動音、平置きの駐車場のスペースにスペア・タイヤ
    を置きっ放しにしているなどがあるみたいですねぇ。

     ネットに「建物環境配慮制度」なるものが出ていて、「プラウド与野」の性能ランクは
    ランクB+(良い)になっていまいした。
    ランク的には普通クラスのランクだと思いますが、室外環境(敷地内)は平均点以下でした。
    (敷地が狭いので、しょうがないところもあると思いますけれど)
    書類上では、256名ぐらい/73世帯が住むみたいですねぇ。

  36. 277 契約済みさん

    オプション、割高とは聞きますがどの業者に頼んだらいいのか難しくないですか?
    オプション家具を他の業者に見積もりしてもらったら、ほぼ変わりませんでした。差額は品物にもよるのでしょうけど。
    どこかいい業者があったら教えてください。

  37. 278 契約者

     確かに業者選びは難しいですよねぇ。

     マンション、一戸建てにしてもそれ相当の値段がする訳ですし、
    相場と言うものがありますけれど、こまめにネットや知人を頼りに
    情報を集めると割安なものが見付かると思いますよ。
    (まだ、入居までには時間がありますし)
     洗濯機上の吊戸棚などを某業者にメールで問い合わせたところ、
    過去に施工した例の写真を添付して頂き(イメージが浮かぶ)、
    「4~5万円ぐらいで出来るでしょう!」と言われました。
     家具類などはこまめにホームセンター等へ行って情報を集めるとか
    すれば詳細な事(仕様、他社製品との比較)まで分りますよ。
    「家具の組み立て製品は止めた方が良いですよ!」と言われました。
    (確かに、ぐら付いて来て安定性が悪い感じがします)

     インテリア・オプション会で製品を見て気に入った品物をチェック
    (製品番号など)して置き、ネットで格安な店を見付けるのも一つ
    の手段だと思いますよ。特に、照明、エアコンなど。
    トータルで考えると相当な出費の差が出て来ると思いますけれど。

  38. 279 契約者

     皆さんにカーテンの事で質問ですが、
    野村不動産主催の説明会で「防災カーテンにして下さい」程度に言われたかと
    思うのですが、どの様にするつもり(お考え)なのでしょうか!?
     ネットで調べますと、
    「消防法により、高さ31m超(11階建て以上)の高層建築物内で使用される
    (使用する階数に関わらず=つまり、1階のお宅でも)以下の可燃性インテリア
    について、一定の「防炎性能」を有していなければないとされています。
             
     ・カーテン、布製のブラインド
     ・織りカーペット(通常のジュータン[だんつうは除く])
     ・フェルトカーペット(毛せん等)
     ・パンチカーペット
     ・ござ
     ・人工芝
     ・合成樹脂製床シート など

     つまり、消防法上、11階建て以上(31メートル超)の高層マンションに
    防炎処理されていないカーテンやカーペット・ジュータンを持ち込むことは
    法律で禁じられているということです。これは、高層マンションの消火作業性や
    避難性の不利さを考慮して、可燃物であるカーテンやカーペット等にたとえ
    引火しても、燃え上がらず、他の部屋への延焼を少しでも遅らせることを
    目的としたものです」

     と書かれていましたけれど、どの程度にお考えなのでしょうか?
    全世帯がその通りに守って頂けると良いのですけれど。

  39. 280 契約済みさん

    カーテンは、防炎対応にしますが、カーペット・ジュータンまでは、考えていませんでした。
    全世帯が、対応するかどうか、むずかしいでしょうね。わかりませんが・・・。
    自分だけが、住んでいるのと、ちがいますから、防炎対応を、頭に入れておきます。

  40. 285 契約者

     外部の業者(「アド装飾」経由でなく)にインテリア類の工事を依頼する場合は、
    管理会社(管理組合が出来ていない段階)に届けなくてはいけないらしく、
    二週間ぐらい掲示をしてからでないと工事業者が入れないと言われました。
     防犯上でいろいろな規則があるのでしょうし、管理組合が出来てからでも
    いろいろな追加の決まり事が出て来るのでしょうねぇ!?

     以前から、「マンションの規模の割りには建設期間がちょっと長いなぁ!?」
    と思っていたのですが、一昨日、マンションのご近所に住んでいる知人に出合ったので
    聞いたところ、「人手が足らないので建設期間が長いとの話ですよ!」との事でした。
    建設中のマンションを見に行っても、工事関係者の人数が少ない様な気がしたのですが、
    やはり感じたとおりでした。
    現在住んでいる処の周囲にはいくつかのマンション(200~600世帯位)が
    建設されたのですが、プラウド与野より規模が大きくて、建設が遅れて始まった
    のにも関わらず既に入居されているところが殆んどです。
    まあ、丁寧に行なって頂ければ良いのですが、ちょっと間延びしてしまった感が
    して来ました。

     引越しの時期が、子供の転校とかを考えますとちょっと中途半端な感じがしますが、
    こればっかりは仕方がないですねぇ。
     皆さんは引越し業者はどうされますか!?
    我家は、プラウドオーナーズクラブで紹介している業者(割引有り)に依頼しようかと
    思っているのですが・・・。、

  41. 286 契約済みさん

    待っていると、長いですよね! それでも、当初の計画だから待つしかないか。
    外観は、ほぼ出来たんですよね。 夏が終われば、入居です^^。
    我が家も、引っ越しは、野村でお願いする予定です。養生の関係で、スムーズに引っ越しが、出来ると思うので。

  42. 287 契約済みさん

    どなたか、最近の建築写真、撮られた方いらっしゃいますか。
    いらっしゃいましたら、見てみたいのですが・・・。横着しないで見に行かなくては、いけませんね^^反省。

  43. 288 契約者

     287さん
    約一ヶ月ぐらい前に投稿した写真(271)と外観は大して変わらないと思いますよ。
    この時点で躯体工事は最上階まで終了したみたいですから、後は内装工事が主で、
    設置する物(浴槽、洗面台、流し台、ドアなど)を写真中央に見えますエレベーター
    或いはクレーンなりで運び入れて内装工事が行なわれる訳ですから、
    それまで外壁の囲いやクレーンは撤去されないと思います。

  44. 289 契約済みさん

    288さん
    ありがとうございます。わかりました。  楽しみです^^

  45. 290 契約者

     昨日、与野公園のバラを観に行った帰り道にマンションを見に行って来ました。
    (勿論、日曜日なので作業は休みでした)
    南側の外壁の囲いは取り外されていて、写真の様に南側の外壁部分がスッキリ
    していました。

     作業予定(一週間分)の掲示板を見ますと、
    5月26日~:仕上・外構工事
    5月26~28日:東面足場解体
    5月30日~:北面足場解体
    になっていました。

     内装工事、立体駐車場などの工事などが行なわれている段階だと思えます。

     ふと、思ったのですが、
    南側一階の玄関、管理事務所などの部分の建物は増築する様な建て方をするのですかねぇ!?
    敷地が狭いからなのか、南側の一部屋(Dタイプ)の一階部分がなく、2階部分から上が
    浮いた状態になっていました。「何故、本体(住居)部分と一括して建てないのか!?」
    と疑問に思ってしまいました。

     マンションの東側から建設中のビバホーム(さいたま新都心店)が
    そびえ立って見えましたよ。
     

    1.  昨日、与野公園のバラを観に行った帰り道...
  46. 291 契約済みさん

    確かに2階から、4LDK仕様ですよね。下の土台から建てた方が、丈夫だと思いますけど!
    1階のホールを、広くするとかして・・・。 前から思っていました。下側もったいないですね。

  47. 292 契約済みさん

    290さん
    申し遅れました。情報又、写真UPありがとうございます。
    当初からの、設計でなんとも言えませんが、素人考えで、その様に思いますね。

  48. 293 契約者

     「290」の写真を拡大して見ても確認が出来るのですが、
    最上階のリビングの窓(南側)だけが開けっ放しになっていました。
    日曜日は作業が休みなのに、土曜日~月曜日まで開けっ放しになった
    状態なんですねぇ!?(鴻池組さん!!)
    躯体工事は終わって、内装工事をしている段階だと思うのですが、
    雨、風や、埃、或いは鳥などが舞い込んで来そうですねぇ!?
    (換気をしている状況だとは思えないのですが!?)

     あと、マンションの左下側に、建設中のビバホームの建物が
    微かに写って見えます。

  49. 294 入居予定さん

    写真アップありがとうございますm(_ _)m
    なかなか明るい時間に見にいけないので、皆さんからの写真や情報が本当にありがたいし嬉しいです。

    北浦和の方に行ったビバホームはもう建物は完成していましたね(^^)
    楽しみです!

  50. 295 契約済みさん

    マンション名は、どのへんに付くのでしょうか。
    エントランスに入るアプローチの塀か、建物に付くのか、あまりこだわる問題では、ないですね^^
    あまり投稿が、ないのでつまらぬ事を、のせてしまいました。

  51. 296 契約者

     295さんが言われ様に投稿件数が少ないですねぇ!?
    関心がないのか、ただ傍観しているだけなのか??

     写真を見ますとマンション名は建物には付かないのではないでしょうか!?
    敷地に入る処の玄関先に何か看板が立つ程度ではないでしょうか??

     正式な住所はどうなるのでしょうかねぇ!?
    (区画整理区域で、丁目とか、字がなくなるとかに成らないのか??)

     そろそろ引越し荷物の整理を徐々にしなくては!!と思っているのですが、
    なかなか進まず、この分だと引越し間際になりそうです!

     インテリア・オプション会もあと一回ですし、そろそろ最終的に決断しないと!!
    ですねぇ。(申込期限は、8月上旬でしたっけ!?)
    他で購入するつもりの家具類は、8月下旬頃から動き出そうかと思っている
    のですが・・・。
    (内覧会が終わらないと部屋の細かい処の寸法が分からないので)

  52. 297 契約者

     マンション近くの17号沿いに建設中だった「島忠与野店」(中央区新中里3-20-30)が
    6月12日(木)から開店するみたいですねぇ。(ネット情報)
    当初の開店予定は8月19日からだったみたいですが、建物は既に完成していましたので
    開店が早まったのですかねぇ!?
     週末にでも行ってみようか!と思っています。(混雑していると思いますが)

  53. 298 契約済みさん

    こんにちは。皆さんはフロアコーティングしますか?
    オプションには水回りはありましたが、床はなかったですよね?
    疑問に思いアドさんに伺ったのですが、「必要なものではないですよ」との
    回答しか得られませんでした。

    床の素材ができないという理由なんでしょうか?
    どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

  54. 299 内覧前さん

    フロアーコーティングしないと、どうなりますかね? しないでよいならいんですけど・・・。
    290さんの撮られた写真UPで見ましたら、一階の外壁タイルまだ貼ってないようです。
    エントランスから、エレベーター付近の写真見たいですね^^

  55. 300 契約者

     我家は、フロアーコーティングは行わない予定です。

     「フロアーコーティングしないと、どうなりますかね?」で検索すると
    いろいろな情報が出て来ますから、参考にされたら如何でしょうか!?

     5月25日(290の写真と同日)に撮影した北東側からのマンションの状況です。
    あれからマンションの東側の工事は何処まで進んだのか??
    (作業予定は、 5月26日~:仕上・外構工事、5月26~28日:東面足場解体、
    5月30日~:北面足場解体 になっていましたけれど)

     敷地が狭いので建設手順の関係上、1階部分の駐輪場や駐車場などの建設工事は
    最後に行うみたいですねぇ!?
    ですから、299さんのご指摘された1階の外壁タイルは最後に継ぎ足し工事が行われる
    のではないでしょうか??
    それにしても、4LDKタイプの南側の部屋は1階部分が空いた状態で大丈夫なのでしょうかねぇ??
    (耐震評価のランクが低いのも気になります)

    1.  我家は、フロアーコーティングは行わない...
  56. 301 内覧前さん

    300さん、写真UPありがとうございます。
    外階段なんですが、鉄骨むき出しなんですかね! 普通は、コンクリートで、マンション外壁タイル張りと思いますが・・・。  鉄骨むき出しだと、錆びが心配です。どうなんでしょう?

  57. 302 契約者

     301さんのご指摘通り、外階段(非常階段)はむき出しの階段ですねぇ!
    修繕工事期に塗り替える事になると思いますよ。
    それと、各玄関前の通路の外壁も鉄柵のむき出しの様な塀みたいですから、
    雨日は通路に雨、風が吹き込むと思いますねぇ!?

     「縦すべり出し窓」の外側面のガラスも自分達で拭き掃除が出来ないので、
    困ったものですよ!!

     販売主が何処かよりも、施工主(設計、建築)が何処の業者なのかが大事で、
    こんなにも建物(構造)のセンスが変わって来るものなのですねぇ!?

     昨日、住宅ローン(銀行)の契約日のお知らせが届きましたねぇ。
    固定型、変動型のどちらが良いのか??

     今朝の朝刊に島忠与野店の大きなチラシが入っていました。
    今日から開店で、OKストアーが入っているみたいですねぇ。
    普段の生活必需品の買物は、与野フード、西友、ビバモードのスパー、
    OKストアー、イトーヨーカ堂と言ったところに成るのでしょうか!?

  58. 303 契約済みさん

    ブルーのシートが外されていました!

    1. ブルーのシートが外されていました!
  59. 304 契約済みさん

    東側その1

    1. 東側その1
  60. 305 契約済みさん

    東側その2

    1. 東側その2
  61. 306 契約済みさん

    写真投稿ありがとうございます。 
    わくわくしながら、拝見いたしました!

  62. 307 契約済みさん

    299さん、300さん
    賃貸住まいでフロアをあまり気にしたことがないので
    正直、やってもやらなくても後悔しそうだなぁと、優柔不断な性格が前面に出てきています。
    友人達の意見も賛否両論なんですよね。
    もう少し猶予があるので、考えます。

  63. 308 契約者

     土曜日に島忠与野店へ様子を見に行って来ましたけれど、開店したばかりなので
    店内は何処も混雑をしていました。
     2F:家具、ホームファッション
     1F:ホームセンター
    B1F:食品スパー(オーケー・ストアー)
    になっていて、1F、2Fは品物も豊富で大変良かったのですが、B1Fの
    OKストアーは、地下に在る為なのか店内は狭く圧迫感を感じ、ストアーから
    出る際にはレジ場を通る様な設定になっていて、「ちょっと!?」と言う感じでした。
    マンションからは少し遠いい感じがしたのですが、日常品の買物にはどうなんで
    しょうか??

     友人夫婦が新築マンションを購入して住んでから半年ぐらい経つのですが、
    そこのマンションはピアノ使用、ペットを飼う事が可の謳え文句だった物件で、
    真上の部屋からピアノの音が聞こえて来て引越しを考えているとの事でした。
     真上の部屋の住人(母・娘)が1日7時間ぐらいピアノを弾いていて、
    苦情を申し入れても聞いて貰えるどころかピアノ使用可の条件を出して来て
    逆上されたとの事でした。管理組合に言っても解決にはならないとの事でした。
     ペットは、エレベーターとかマンション内を移動する際には抱っこをする事に
    なっているのですが、全然守られていないとの事でした。
     プラウド与野もペット(抱っこ出来る大きさ)を飼っても良い事に成って
    いましたよねぇ!?お互いに気を付けたいものです。

  64. 309 契約済みさん

    そうですよね、ペットはマンション内は、だっこしないと、いけないことになっております!
    うんち、オシッコしたら、たいへんですからね^^  ペットを飼う方、気お付けて下さい。
    島忠与野店行かれたんですね、オーケー・ストアーが、入っているのは、よいですね。意外とお安いですよ!
    日曜日、マンション見に行ってきました。屋外階段鉄骨だが、普段使用しないから、よしとしよう(錆びに注意しましょう)
    南側、4LDK1階部下スペース空いてますね、なにかで、広く取ったのでしょうね!

  65. 310 匿名さん

    壁が思ってたより茶色だったんですが、そう思われる方いらっしゃいませんか?

    私のイメージは浦和駅を通る時に見えるPARCO側のプラウドだったんですが(・_・;

  66. 311 契約済みさん

    私ももっと明るいベージュをイメージしていました(^^;
    ちょっと残念です。

    Okスーパーは安いので、週末に買いだめすると思います。普段は与野フードかビバモールのスーパーですね。

    フローリング迷いますね。
    うちは予算的にやらないと思います。
    それより西日が強いので、窓ガラスのフィルムかな。

  67. 312 契約済みさん

    外壁タイルの色ですけど、私はシックでなかなかよい色だなーと、思いました。
    日常は、与野フードになると、おもいます。だけどまだ、店内に入った事ないんです^^
    マンションは、見に行くんですけど・・・・・電車で見に行くか、車をどこかに、駐車して探索しないと^^
    屋外階段上がり、下がりする時、鉄骨だから、足音するんでしょうね?

  68. 313 入居予定さん

    ビバモール内のスーパーは何が入るのか分かる方いますか!?

  69. 314 契約者

     313さん、
    残念ながら、今のところビバモール内のスーパーの情報は何処にも出ていないみたいですねぇ!?
    他の店舗のHPを見ても見付かりませんでしたので、10月の開店間際まで待つしかなさそうですよ。

     マンションのインテリア類の設置工事をお願いしようと思って、先週末に某業者さんと
    打ち合わせをしたのですが、インテリア・オプションでの金額を見せたところ「羨ましい
    ですねぇ!(儲け過ぎ)」と言われました。経験豊富な方でいろいろなアドバイスを受けた
    のですが、大変良心的でしたのでお願いする事にしました。
     我家は既製品で済む物は既製品(安く)で済ませて、設置工事などの必要な物はその業者さんに
    お願いする事にしたのですが、食器棚と天井との隙間の上置きなどを家具屋さんに依頼すると
    45,000円~の見積でしたけれど、隙間の高さがないので収納庫として使えない事から
    目張り板を設置して頂く事にしました。

     ちょっと質問ですが、何方か「マンション内のインターネットのプロバイダーは、
    何処のメーカーが入る事になっているのでしょうか!?」ご存知の方はいませんでしょうか?
    現在使用しているプロバイダーと違うメーカーですと引越す時期に解約手続きを済ませ
    なくてはいけなくなりますので、ご存知の方は教えて頂きたいと思っています。

  70. 315 契約済みさん

    ちょっと上に与野フードいったことないと言ってた方がいたので行ったときの感想を。
    与野フード、思ってたより全然よかったです!
    品揃えも十分だし、値段も高くなかったし、建物は古いけど中は(スーパー部分は)そこそこキレイにしてるし。
    大型スーパーへ行くと車止めてからスーパーの中をぐるっと回って買い物してると結構時間がかかるから嫌なんですけど、与野フードならわりとコンパクトなので、ささっと買い物が終えられそう。
    徒歩6分(?)の西友もよさそうでした。こっちは行くとしたら5%オフの日くらいになると思います。

  71. 316 契約済みさん

    315さん

    与野フードの内容紹介ありがとうございます。
    マンションは、見に行くんですが、まだ与野フード入ったことないんです。見学するのに、駐車場入れるのは・・・・・
    と、思いました。マンション出てすぐお店、いいですねーーーーー^^
    まだ早いですが、管理組合しっかりやって行きましょうね!

  72. 317 契約済みさん

    こんにちは。
    インテリアオプション会の案内が届きましたね。
    インターネットのプロバイダ、聞いてないですね。
    ケーブルTVはJ:COMさんのようなので、インターネットもJ:COMさんかも
    しれませんね。

  73. 318 契約者

     我家にも第3回インテリアオプション会のお知らせが来ました。
    インテリア・オプション類の購入(依頼)手段の構想はほぼ出来ているので、
    参加するか!?どうしようか!?迷っています。
    会場は、当初の予定だった大宮ではなく、秋葉原でしたねぇ。

     何処かの大きな家具メーカーのショールーム内で行なえば、同時にいろいろな製品が
    見えると思うのですが、世帯数の関係で参加者が少ないのかも知れませんねぇ!?
    (「アド装飾」との関係もあるのでしょうけれど)
     某家具メーカーの営業マンから聞いたのですが、同じ製品番号(特に家電類)でも
    一部が其処の業者仕様に成っていて格安にしている場合があるみたいですよ!!
    (機能的には問題はないのですが、全く同じ製品でない事を承知した上で購入した方が
    良いとの事でした)

  74. 319 契約済みさん

    インテリアオプション会なんですけど、皆さんどの位費用かけますか?
    エアコンとか家具を、付ける付けないで、かなり違いますけど!
    家は、100万以内で、押さえています^^ 皆さんは、どうですか?

  75. 320 契約済みさん

    319さん

    オプション会では殆ど注文しないので10万位ですね。
    後は自分達で探します^^ 

  76. 321 契約済みさん

    320さん

    エアコンは、どうすんですか?  又、ガラスフイルム、レンジフイルター、水回りコーテング、鏡面パネルとかは?

  77. 322 契約済みさん

    321さん

    レンジフィルターはオプションで注文しますが、ガラスフイルム、鏡面パネル等は注文しない予定です。
    エアコンは家電量販店で購入し、水回りは別注しようかと考え中です。

  78. 323 契約済みさん

    エアコン取り付け割高だけど、やってもらうことにしました。 入ったときに、付いてるのが良いと思ったので。
    ガラスフイルムも、どうしょうかと^^  風が強い時、丈夫かと思いまして^^  後はかみさんのいいなり^^。

  79. 324 契約者

     インテリア・オプションはいろいろと検討しているところで、
    エアコンは格安店で新規に購入するつもりですが、費用が一番掛かる
    様な気がしますねぇ。

     出来ればこの場でお勧めの業者の情報交換が出来れば良いのですが、
    個人情報やいろいろな制限があって出来ないのが残念です!!

     私なりの判断ですが、既製品の食器棚(メーカー品)は何処で買っても
    金額は殆んど変わらなく、照明など自分で設置が出来る物は格安店で
    購入した方がお徳だと思います(引越し前に持ち込んで設置)。
    カーテン、絨毯類は品質によってピンからキリまでですねぇ。
    ガラスフイルム(種類は目的に応じて)は大きさを言えばフイルムを
    切って頂ける業者さんがありますので、注文をして自分で設置が出来ますし、
    洗濯機上の吊戸棚、鏡面パネルは既製品を上手く使って格安で専門家に
    設置を依頼するとか節約方法はあると思います。
     只、「入居前にインテリア・オプション以外の業者さんに工事を
    依頼すると届出が必要になったり、インテリア・オプション関係の
    業者さんが優先されてエレベーターとかマンション出入が制限される
    事がありますよ!」と業者さんに言われましたので、引越し後でも
    可能な物は引越し後に依頼した方が無難みたいですねぇ。

     我家は、リビングの家具類(食卓、ソファー(3人掛け)+テーブル、
    テレビ、電話台など)の配置に悩んでいます(特にテレビの位置)。
    何方か、良いアドバイスをお願い致します。

  80. 325 契約済みさん

    【ご本人様の依頼により削除しました。管理担当】

  81. 326 契約済みさん

    プラウド与野ってどうですか?に、こんな投稿が、のっていました。


    No.415




    by 近所の者ですが 2014-07-11 10:14:40
    投稿する 削除依頼


    7/10朝9時前、制服警官数人が来たかと思ったら、私服刑事?と鑑識のような方々が建設中マンション内で動いていました。何があったのでしょうか。現場はその間も稼働していましたが。



    No.416




    by 周辺住民さん 2014-07-12 09:54:03
    投稿する 削除依頼


    >>415
    同じ時間帯にライオンズクオーレ与野にも警察パトカー数台がきてました
    なにがあったんですかね?

  82. 327 契約済みさん

    しばらく行ってないから、マンション見に行こうかな!

    皆様、よく見に行かれますか?

  83. 328 契約者

     日曜日(与野駅前ではお祭りが行われていた)にマンションを見に行って来ました。
    現況は、「仕上げ・外構工事中」でした。
    (敷地の境界周囲の整備、玄関先の整備、非常階段の塗装などが行われるのだと思います)

     ちょっと気になった事ですが、
    ・やはり、非常階段と共同廊下の手すりは鉄格子ですから、頻繁に塗装が必要になって
     来ると思いました!
    ・各玄関前の共同廊下はちょっと雨・風が強い日には玄関先まで濡れてしまう可能性が強いですねぇ。
     (廊下床には傾斜を付けてあるみたいですが)
    ・立体駐車場前のスペースが狭いので、一番奥の駐車場に車を入れる際には切り返しが
     面倒な気がしました。(或いは、敷地内にバックで入って行くとか??)
    ・駐車場の出入口には柵がなく、オープンの状態になるみたいですね!?

    1.  日曜日(与野駅前ではお祭りが行われてい...
  84. 329 契約者

    玄関先の風景(現状)

    1. 玄関先の風景(現状)
  85. 330 契約者

    立体駐車場(北東側から)

    1. 立体駐車場(北東側から)
  86. 331 契約者

    北東方向からのマンション風景

    1. 北東方向からのマンション風景
  87. 332 入居予定さん

    非常階段ってあれで完成なのですかね…?
    他が素敵に仕上がってるぶん、違和感がありました。

  88. 333 契約済みさん

    写真UPありがとうございます。

    すてきに、出来ていますね^^ 入居するのが、楽しみです。植栽も進みましたかーー、駐車場も出来ましたね。
    ちょっと階段が、外観にまけていますね。 錆びないように、見ていきましょうね!

  89. 334 契約者

     今更騒いでもどうしようもないのですが、皆さん非常階段が鉄柵に成っている事に
    違和感があるみたいですねぇ!?
     中住戸の陽射しが悪く成る事を考えてなのか、細長い建物の為に軽量化を図ったのか、
    経費削減なのか??分かりませんけれど、強風の日には高層階の人達は玄関ドアの
    開け閉めに気を付ける必要かあると思います。

     プラウド与野のHPの写真、No.329の写真(拡大)から判断しますと玄関の
    屋根を支えています向かって左側の柱はあのままなのでしょうかねぇ!?
    ただの細い裸の鉄柱(2本)にしか見えないのですが??
     玄関先の左側の塀の色もHPとは随分と変わってしまったんですねぇ!?

     先日、インターネットのプロバイダーの件、部屋の設計図(コピー)の催促の件で
    問い合わせをしたところ、下記の返事が来ました。(ご参考までに) 
    *************************************
    当マンションのインターネット契約につきましては、
    NTT東日本・KDDI・DTI(㈱ドリーム・トレイン・インターネット)
    よりご選択いただけます。
    詳細につきましては、9月に開催いたします、
    内覧会にて担当者からご案内させていただきます。

    なお、設計図につきましてはご用意出来かねますので
    恐れ入りますが、お渡しさせていただいておりますパンフレット記載の
    図面にてご確認くださいますようお願い申し上げます
    *************************************

  90. 335 契約者

     昨日、「ハウスウォーミングパーティー」の案内が来ましたねぇ!
    タイミングが悪く、その日は以前から予定が入っていて調整をしなくては
    出席が出来るか分からない状況です。

     インテリア・オプションの申込締め切りも迫って来ましたですねぇ!

     入居が近くなると、何かと慌しい感じがしますねぇ。


  91. 336 契約済みさん

    ハウスウォーミングパーティーの案内、一昨日届きました!
    楽しみですね!^^

    ただ、前月末に案内だすってどうゆうこっちゃ?と不満な気持ちでいっぱいです。
    インテリアオプション会もそうですが、行くためには勤務調整をしなければいけないことをまったく何にも考えていない担当者なんだろうなと、毎回感じます。
    きっと、契約会も内覧会も鍵の引き渡し会も直前に何日の何時にどこに来てくださいという上から目線の時間まで指定された案内が来るのでしょう。

    しかも、最後のほうはプラウド与野ではなく、プラウド浦和常盤プレサージュと誤表記がある始末。

    担当、変わってほしい。

  92. 337 契約済みさん

    エントランス
    アプローチ左手のブラウンの看板に、PROUD YONOと控えめに書かれておりました。

    1. エントランスアプローチ左手のブラウンの看...
  93. 338 契約済みさん

    エントランス
    アプローチ全景。エントランスの2本の柱は、以前のスレでもありましたが残るようです。
    デザイン的にも特に違和感は感じませんし、私は特に気にはなりませんでした。

    1. エントランスアプローチ全景。エントランス...
  94. 339 契約済みさん

    西側1F
    南側から撮影。
    外観はおおむね完成。いい雰囲気だと思います。
    夏の暑さで、植栽がやや元気がないのが気になりました。

    1. 西側1F南側から撮影。外観はおおむね完成...
  95. 340 契約済みさん

    西側1F
    中央に位置する自転車置き場を、外から撮影。
    入口右手にある、四角いボタン?のようなものは非接触型のカギでしょうか?
    扉の出入りがわかるように、入って左奥の外壁に防犯カメラが見えます。
    バイク置き場なども出入り口にアングルが向いた防犯カメラが確認できました。
    大事だと思います。

    1. 西側1F中央に位置する自転車置き場を、外...
  96. 341 契約済みさん

    西側1F
    全体像。1Fのお部屋は、ご自身でしっかりと目隠しになる植栽をしないとけっこう中が見えそうでした。
    ただ、専用駐車場はゆったりと取られていて、何よりも唯一西側道路に面しているため車の出し入れは非常に便利だと思います!!

    1. 西側1F全体像。1Fのお部屋は、ご自身で...

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
アネシア練馬中村南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸