埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民限定】プラウド与野 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 与野駅
  8. 【住民限定】プラウド与野
入居予定さん [更新日時] 2015-04-24 17:19:12

入居まで一年以上ありますが、みなさん情報交換していきましょう。

【スレッドタイトルを一部変更しました 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-19 22:54:13

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド与野口コミ掲示板・評判

  1. 202 契約者

    201さん
    全く、同感です!!

    洗濯機上の吊戸棚、水廻りコーティング、レンジフィルター、鏡面パネルなどは
    標準装備して頂きたかったですねぇ!

    リビングと洋室1のエアコンは室外機までの配管を壁の中を通す為に使用出来ない機種や
    標準工賃では出来ない状況で、追加工賃が掛かると言われました。

    不動産業界の販売方法として一戸建の注文住宅でも、悪徳業者は「(土地代を安くし)
    建物の基本装備でこのくらいで出来ますよ!」と言って飛び付き易い様な間取りと金額で
    契約を取るのですが、初めからオプションが掛かる様に仕組まれていて、契約後のオプション
    の追加分が高額に組まれていたりするのですよ。(ベランダが狭い、浴室が狭い、コンセント
    が足りない、網戸、シャッターが無い、エアコンの壁穴が無い、カーテンレールが付いていない
    などまで)全て希望通りに追加注文したら、あっという間にプラス1千万円ぐらいの追加になってしまう。
    買主にしてみれば「一生に一回の買い物だから、少し無理しても追加注文しよう!!」と言う
    消費者心理を上手く突いた商法なんですよ。

  2. 203 契約済みさん

    インテリアオプション会に行かれた方、オプション(+オーダーチョイス)で
    いくらくらいかかりそうですか?
    ウチはマンション自体が予算オーバーなので、オプションは100万以内に収めたいと思っています。

  3. 204 契約者

    203さん
    インテリアオプション会に参加して、担当のインテリアアシスタントに此方の予算と要望を伝えて
    相談をしたらどうでしょうか?それを参考にして最終的にどうするか考えれば良いと思いますよ。
    此方の要望を言うと、いろいろと教えてくれますよ!

    我家は、オプション(+オーダーチョイス)の総予算は具体的にまだ決めていないのですが、
    最初に照明、カーテン、食器棚などの生活必需品からエアコンの数、ソファー、家具類など
    必要品を順番に考えようかと思っています。
    ネットでいろいろと調べると、意外と低価格で購入する方法も見付かると思いますよ。
    照明、カーテン、食器棚、食卓、ソファー、エアコン、小物類などは格安店で購入するつもりです。
    ただ、安物は材質や造りが良くないとか安いは安いなりの理由があると思うので注意しないと
    いけないと思いますけれど。

  4. 205 契約済みさん

    204さん
    ありがとうございます。
    ウチもできる限り既製品を買ったり外注します。

    リビングの窓に貼るシートとエコカラットを多分つけると思います。
    ホスクリーンもほしいけど、外注すると思います。

  5. 206 匿名

    >>202
    今はカーテンボックスは標準ですよ。

  6. 207 契約済みさん

    完売しましたね!

  7. 208 契約済みさん

    マジ?!

  8. 209 契約済みさん

    間取りがよくて、内装がいいから、すぐ完売すると思った。

  9. 210 契約済み

    すぐでもなかったけど、、、。
    安心しました。

  10. 211 契約済みさん

    現地に行ってきました。
    15時過ぎに正面に太陽が来る感じでした。
    夏になると暑そうですが、どうなるかわかる方いらっしゃいますか?

    1. 現地に行ってきました。15時過ぎに正面に...
  11. 212 契約済みさん

    日が当らないより、当たったほうが、いいのでは!
    たぶんリビングのほうには、差し込まないでしょう。夏は日が高いからね!

  12. 213 契約済みさん

    んー、夏は日が高いので部屋の中にガンガン差し込む感じではないかと思ってます。
    ただ、西日対策は必要かなぁとガラスフィルムは必須かなぁっておもってます。

    あと、ハウスウォーミングパーティですが当物件は天災(地震や台風、大雪など)でその日できなくて、どうしても代替日が確保できないってことが無い限り、やりますと担当の方がおっしゃってました。

    他の物件のホームページには書いてないのに、ここでは書いてあるって、無用な不安を煽るだけですよね。

    さて、入居まであと10ヶ月、楽しみです!

  13. 214 契約済みさん

    いやー、日が高いとは、夏は太陽が高い位置にあるから、日がリビングの奥まで差し込まないかなとの意味です。^^
    他の物件のホームページには書いてないのに、ここでは書いてあるってと、ありますが、ハウスウォーミングパーティの事ですか?
    確かにオーナーズクラブのスケジュールに、開催しない場合ありと、歌ってありますね。でも、開催するとの事、安心しました。

  14. 215 契約者

     私はリビングには西日が相当に差し込んで来ると思っています。(陽が沈む方向ですから)
    バルコニーは南西方向と言っても殆んど西方向ですから、夏場は相当に暑いと思いますけれど・・・。

     私は、リビングのテレビ、ソファーなどの配置をどうするかで悩んでいます。
    テレビを見る際に、逆光に成らない様にはするにはテレビを何処に配置すればベストなのか??とか、
    それによってソファーの形式、大きさなどが決まって来ると思うのですが・・・。
    リビングを広く使うのにはどの様な配置が良いのか皆さんの意見(アドバイス)を
    お聞きしたいですねぇ。

     リビングと洋室(1)のエアコンの配管は、壁の中を通す型式なのでエアコンの機種に
    制限があると言われ三菱製を薦められたのですが・・・。

  15. 216 契約済みさん

    何処まで、建築進みましたか? 分かる方いらっしゃいますか!
    しばらく、行って見ないので・・・。

  16. 217 契約者

    216さん
    211さんの投稿写真から判断すると、12~3階あたりの建設中ではないでしょうか!?
    内装工事は最上階からやって行くのでしょうかねぇ!?

    皆さん!!エアコンはどの様に手段で購入・設置する予定でしょうか!?
    インテリアオプション会で見積って頂いたのですが、意外と高額でした。

  17. 218 契約済みさん

    私は、今使ってるエアコン2台を、取り付けてもらう予定です。
    そうゆうの、ありですかね?  それ以外は、新規予定。

  18. 219 契約者

     218さん
    そうですか!?それはそれで良いと思いますけれど、何処か取り付け業者さんを探して
    現在使用しているエアコンを取り外してから取り付けて貰う予定なのですねぇ!?
    (インテリアオプション会に関係した業者さんは、エアコンを購入した物だけしか
    取り付け業務を行なわないと言っていた様な気がしました)

     我家は、新規に3台を購入して取り付ける予定ですので、何処か安く購入・設置が出来る
    お店を模索中です。機種によっては取り付けられない機種があるとかで、エアコン屋さんに
    いろいろと相談(部屋に合った機種、機能など)をするつもりでいます。

     あと、買い置き出来る物は消費税が上がる前(~3月末)に買って置くとかしよう
    と思っているのですが、さてどうするか??

  19. 220 契約済みさん

    引越し屋さんに取り付けてもらえばいいのでは?
    工賃はかかるかもですが、買い置きもありですね!

  20. 221 契約者

    220さん
    引越し屋さんにエアコンの取り外しや取り付けは出来ないでしょう??
    やはり、プロに依頼しないと無理だと思いますよ!!

  21. 222 内覧前さん

    ヤマダかコジマで、頼もうかと思います。 やってくれるでしょう!取り外し、取り付けを。
    もったいないですもんね^^。使えるのに、新規購入だなんて。
    でも、以外に工賃かかるかなーー。   完売のハガキきましたね。

  22. 223 契約者

    222さん
    リビングと洋室(1)のエアコンの配管は隠蔽配管だったと思いますので、
    事前に業者さんに取り付け可能かどうか聞いて置いた方が良いみたいですよ!
    勿論、設置可能であっても標準工賃では済まないはずです。

  23. 224 内覧前さん

    新規取り付けが、無難ですね!
    入居時に、すでに取り付けられてる方が、いいですもんね!

  24. 225 契約済みさん

    エアコンですが引っ越し業者がやってくれますよ。
    引っ越し業者から専門業者を手配してやってくれます。前の投稿の方はこれを言ってるんじゃないかな。
    料金はかかりますが楽です。

  25. 226 内覧前さん

    情報が、少ないですね!
    せめて、建築状況の最新写真を、載せて下さい。少し言い過ぎですね^^

  26. 227 契約済みさん

    Chromeからだとかわかりませんが、写真がアップできません。

    あと、226さん、釣りにも思える少し失礼な言い方では?
    写真のアップは好意です。

  27. 228 契約済みさん

    しばらく行ってないので、写真UPされる方が、いたらいいなと思いまして!
    行って見てこなくては、いけませんね^^

  28. 229 契約済みさん

    ちょっと前ですが。。。

    1. ちょっと前ですが。。。
  29. 230 契約済みさん

    Safariからだとアップできました。

    1. Safariからだとアップできました。
  30. 231 契約済みさん

    Safariからだとアップできました。

    1. Safariからだとアップできました。
  31. 232 契約済みさん

    231の写真のこの、マンションまえの敷地、以前は古ーい戸建がたってたんですが、なくなってました。
    駐車場と合わせたら結構な敷地。

    新しいマンション計画がそのうち出てきそうで。

  32. 233 契約済みさん

    写真ありがとうございます! よく撮れていますね。
    空き地がなんか気になりますねぇ。戸建てか、せいぜいコンビニ、平屋のスーパー位ならと、思いますが。。。 

  33. 234 契約済みさん

    今日見てきましたが、15階の躯体工事をしていました。

    目の前の砂利の駐車場と空き地の間に微妙に道がありました。
    そこが私道でなければ敷地が分断されるのですこしひと安心。
    戸建がたつといいですね^_^
    あと、近所にフライパンと鍋のお店っていう洋食屋さんができてました。美味しそうでしたよ!

  34. 235 契約済みさん

    NEXT PASS10たるものが来ましたね。

    家電も車も追加料金で延長保証に入るように、住宅もそうゆう時代が来たんですね。

  35. 236 契約済みさん

    NEXT PASS10ですが、前金でなくて、修理時にオーナーさんは、何割引とゆうほうが、いいですね。
    保険金みたいなもんですね。

  36. 237 契約済みさん

    NP10どうしようか悩みます。
    延長保証や保険金という捉え方は同感です。
    価格設定も高すぎず安すぎず、この位なら入っておこうかと思わず判断してしまいたくなる額で、ああ悩ましい。。

  37. 238 契約済みさん

    そうそう不具合に、なるわけでもないし、なったら業者に、直してもらうても、ありですね。
    10年もつとして^^。

  38. 239 契約済みさん

    値段が悩ませますよね

  39. 240 契約済みさん

    どの位、建築進みましたかね?

  40. 241 入居予定さん

    今日みたら16階建設中でした(^^)

    1. 今日みたら16階建設中でした(^^)
  41. 242 契約済みさん

    写真upありがとうございます。 よく撮れていますね。
    だいぶ、建築進みましたね! 楽しみです。

  42. 243 契約済みさん

    目の前の空き地の状況はどんな感じですかね?!

  43. 244 契約済みさん

    空き地はかわらず更地のままでした。
    二つの敷地が一緒になるとすればけっこう大きな広さですが、
    間に電柱があったので、その場合はどかせられるものなんでしょうか…

  44. 245 契約済みさん

    電柱は動かすことが可能なはずです。
    ですが、敷地を分けてる小道が私道で無ければ大きな問題になるような建物は建たないと踏んでいます。

  45. 246 契約者

     マンション南西側の空き地ですが、工事関係者の人に聞きましたら市有地らしい事を言っていましたよ。
    (「先日、市の職員らしい人が視察に来ていた」と言っていました)
    無くなった一戸建の家ですが、立退きの代替地として道向かいの所(新築の家)へ移ったらしいです。
    あそこの土地は駐車場を含めて市有地に成っているみたいな事を言っていましたけれど、確かな事は分りません。
    区画整理区域ですので、道路を拡げるのか、何か市の施設でも出来るのかも知れませんですねぇ!?

     マンションの建設状況ですが、「鉄筋コンクリート工事は3月末までには終わるのでは!?」
    と言っていましたけれど、「あと3階分(17~19階)は1ヶ月間では終わらないのではないか!?」
    と思いました。内装工事は順次に下層階から行っているとの事でした。

     東側の駐車場はまだ工事中でした。
    やはり、来客者用の駐車場を1つぐらいは必要な気がしますけどねぇ!?

  46. 247 契約者

    しばらく、投稿がありませんけれど???
    来週末には「第二回インテリアオプション会」が催されるみたいですが・・・。

  47. 248 契約済みさん

    「第二回インテリアオプション会」がありますね。
    皆さん、どの程度揃えます?  あれも、これもだと、お金がかかってね^^
    ちょいと聞きますけど、バルコニー側のガラス、断熱フイルムにしますか、回答おまちします!
    又、現在使ってるエアコン使用しますか? またまた聞きますけど^^バルコニータイルひかないと、どうなんですかね?
    回答よろしく!

  48. 249 契約者

    248さん
    希望通りのオプション品を揃えると、相当な経費に成ってしまいますよねぇ!
    (新居には、新しい物で揃えたい気持ちになりますけれど)

    我家は、
    バルコニー側の断熱フイルムは付けないでそのままのつもりです。

    エアコンは、量販店(問屋)で新規に購入するつもりで、リビングと隣接した
    洋室は兼用で1台、他は各部屋に1台づつ。
    ただ、隠蔽配管になる部屋は量販店に相談して機種を決めるつもりです。
    (オプション発注は便利で良いのですが、高額なので量販店で購入する予定)
    只、現在使用しているエアコンがそのまま設置が可能かどうかは、入居前に
    調べて置いた方が良いと思いますよ!!

    バルコニーのタイルは自分で取り付けるつもりでいたのですが、マンションの
    改装工事の際にはベランダの防水工事も行う為にベランダに置いてある物は
    いったん全て取り除かなくてはいけないらしいので、保存場所(スペース)
    の事を考えると少し迷っています。(エアコンの室外機だけは、そのままで
    良いと思うのですが)
    バルコニーのタイルをひくと、見た目が綺麗で快適で良いと思うのですが、
    タイルの下にゴミ、埃が溜まって頻繁に掃除をしなくてはいけなくなるのが
    ちょっと難点かと思いますねぇ。

    皆さんは、消費税対策はどう考えていますでしょうか!?
    (小物類は事前購入をして置くとか)

  49. 250 契約済みさん

    どの位、建築進みましたでしょう?

  50. 251 契約済みさん

    先週、17階を作ってましたよ!

  51. 252 契約済みさん

    施工スケジュール

    1. 施工スケジュール
  52. 253 契約済みさん

    その2

    1. その2
  53. 254 契約済みさん

    北側の戸建てとの境

    1. 北側の戸建てとの境
  54. 255 契約済みさん

    私は断熱フィルム貼ります。
    家具の日焼けも防げるものもあるようですし。


    先日、幕張の東京インテリアで家具の相談をしたら、契約だけ年度内にして、入居近くに製造したものを配送してくれると提案がありました。
    カリモクのリビングセットです。
    交渉次第で結構融通効くみたいですよ!

  55. 256 契約済みさん

    来客用ですが、車寄せの近くにスペースを作れなくもないか?
    でも、管理人さんにお願いして利用規則をしっかり守ってもらわないと、いつも停める迷惑駐車が横行しますよ。

    どこのマンションでもある悩みのようです。

    コインパーキングがすぐそばにたくさんあるので、そちらを利用して頂ける方がいいかと思います。
    配送トラックなどの一時停車のスペースが無くなっちゃいますしね。

  56. 257 契約済みさん

    来客用駐車場は、残念ながらないですね。 コイン駐車場利用ですね。
    あれば、1時間100円で、管理組合の、収入となります。駐車利用状況により、将来、来客用を造っても、よいですね。
    空いてるとこを、利用する。

  57. 258 契約済みさん

    旧中山道のVOLVO向かいにできる、島忠ホームズにはスーパー入るんですかね。はいるとしたら、OKストアかな?
    自転車か車でないと買い物はたいへんかな?

    新都心の郵便局向かいにできるビバモールは詳細がなかなか情報入りませんね。
    ここも、ちょっと期待。
    徒歩圏内ですしね!

    新都心駅南東側のマテリアル跡地、大宮警察署、造幣局、科捜研と、残りは防災公園で決まりましたね。地下に大規模なバスターミナルを作るようです。
    高速のインターも近いし、電車は大宮、バスは新都心とすみ分けがされそうですね。

    ついでに、さいたま赤十字と県立小児医療センターの基礎工事が始まりました。
    新都心西側に新しいJRのホテルが建設されることも決定しました。

    おおよそ平成28年度中にはこのエリアの開発が完成する見通しのようです。

    賑やかになりそうですね^o^

    ちなみに、マンション周辺の道路ですが、土地区画整理事業の計画図をみると、今は通りにくい、与野フード周りのゴチャっとして道幅が狭い道も今後綺麗になるようです。

    マンション西側の土地登記は後日法務局で見てきたら、また報告しますね。

  58. 259 契約済みさん

    今日建設現場を見てきました。
    西側駐車場にあった車が全てなくなっていたのですが、何か動きがあるのですか?

    高く出来上がってきたので、周辺道路を車で走るとマンションがよく見えて目立っていました(*^^*)


  59. 260 契約済みさん

    ビバモールは1、2階がホームセンター、3階がスーパーと物販店9店舗、4階がスポーツ専門店らしいですよ。

  60. 261 契約済みさん

    情報ありがとうございます。
    なかなか行けないので、助かります!

  61. 262 匿名さん

    西側の駐車場、なんか不穏な動きですね。。。
    早く法務局行かなきゃ!

  62. 263 契約済みさん

    260さん
    情報ありがとうございます!

  63. 264 契約済みさん

    エントランスにBGMが流れますが、どんな曲が流れるのかな?
    クラシックでしょうね?  楽しみです^^

  64. 265 契約済みさん

    259です。

    今日現場を見たら、西側駐車場に車が何台もありました!
    すみませんでした(^-^;

  65. 266 契約済みさん

    西側駐車場情報ありがとうございます!
    すこし安心しました。
    でも将来的には何かしらの建物が建ってしまうのか、不安は残りますね。

  66. 267 契約済みさん

    管理規約集の21ペイジで、非常用発電機がありますが、どんな物に使われるんでしょうかね?
    エレベーターが、止まった時とか!

  67. 268 契約済みさん

    267さん
    たしか、エレベーターって言ってた気がします。
    たしかに、何を、どれくらいの時間、どんな場合に、運転するんでしょう。

  68. 269 契約済みさん

    オーナーズクラブで、工事状況写真の更新がまだされていない!
    早く、2月度状況がみたいなー。

  69. 270 契約済みさん

    2月度、更新されました。 もうそろそろ外観は、出来そうですね。
    内装も、下層階から出来ているんでしょうね。今度見に行こうと思っています^^

  70. 271 契約者

     先週土曜日に建設中のマンションを見に行って来ました。
    躯体工事(19階まで)は殆んど完了したみたいで、残りは外壁とか、内装、外周りの工事が残っている
    だけみたいでした。
    只、東側の駐車場周りを塀越しに覗いて見たのですが、混雑していて良く分らない状況でした。

     北側に隣接した民家に囲いがされシートが被されていましたけれど、改装工事なのかどうかは判りません。
    (立退き工事が始まる訳ではないと思います)

     西側の駐車場には従来通り車が沢山駐車しておりましたけれど、取り壊された民家側の駐車場の道路側で
    工事関係者みたいな人達(2名)が何か打ち合わせをしているのを見掛けました。

     北側の159号線向かいに建設中のクレーンが見えたのですが、ビバモール(さいたま新都心店)が
    出来るみたいで、今年の12月にオープン予定だそうです(ネット情報)。

    1.  先週土曜日に建設中のマンションを見に行...
  71. 272 契約済みさん

    写真及び詳しい情報ありがとうございます。
    ビバモールが近くに出来て、環境が益々よくなりますね。楽しみです^^

  72. 273 契約者

    「ビバモール(さいたま新都心店)」の追加情報です。
    (オープンは12月ではなく、10月頃の予定なんですねぇ??)

    **************************************

    埼玉県さいたま市浦和区に【新店】「(仮称) ビバモール さいたま新都心」が
    2014年10月頃に新規オープンの予定

    埼玉県さいたま市浦和区にホームセンターの【ビバ】(1・2階)を中心に
    食品スーパーマーケット(3階)、スポーツ専門店(4階)、その他物販9店舗(3階)
    が入るショッピングモールが新規に開店する予定です。

    大規模小売店舗の届け出がありました。


    【名称】      (仮称) ビバモール さいたま新都心

    【所在地】     埼玉県さいたま市浦和区上木崎1-4973-1 外2筆

    【開店予定日】      2014年10月28日

    【店舗面積】        22,945㎡

    【駐車場台数】     1~7階合計  706台

    【届け出の営業時間】   「ビバ」      6:30-21:30

                  「食品スーパー」 9:00-24:00

                  「スポーツ専門店」 9:00-21:30
     
                  「その他 9店舗」 10:00-21:00

  73. 274 契約済みさん


    我々の入居とほぼ同じ時期ですね!

  74. 275 契約済みさん

    ビバモールの情報ありがとうございます!
    スーパーはどこが入るんでしょうね?ワクワクです^ - ^

    最近、コンビニでマンションを買ったら読む本みたいな雑誌を買ったのですが、オプションってやっぱり割高なんですね。。。

  75. 276 契約者

     勿論、オプションは便利ですが割高ですよ!!
    だって、建築主、仲介業者(インテリアオプション会)、各メーカー
    三社の利益を上乗せする訳ですから。
    我家は、工事が必要なもの以外の物品類は個別に調べて激安店で購入する予定です。

     他のマンションのスレを覗いて見たのですが、住み始めるといろいろな問題が
    出て来ているみたいで、少し参考になりました。某タワーマンションの関連セレですが、
    出勤時のエレベーターの混み具合(時間が掛かる)、共同トイレの使用、上階からの
    子供の走る音、洗濯機、掃除機の振動音、平置きの駐車場のスペースにスペア・タイヤ
    を置きっ放しにしているなどがあるみたいですねぇ。

     ネットに「建物環境配慮制度」なるものが出ていて、「プラウド与野」の性能ランクは
    ランクB+(良い)になっていまいした。
    ランク的には普通クラスのランクだと思いますが、室外環境(敷地内)は平均点以下でした。
    (敷地が狭いので、しょうがないところもあると思いますけれど)
    書類上では、256名ぐらい/73世帯が住むみたいですねぇ。

  76. 277 契約済みさん

    オプション、割高とは聞きますがどの業者に頼んだらいいのか難しくないですか?
    オプション家具を他の業者に見積もりしてもらったら、ほぼ変わりませんでした。差額は品物にもよるのでしょうけど。
    どこかいい業者があったら教えてください。

  77. 278 契約者

     確かに業者選びは難しいですよねぇ。

     マンション、一戸建てにしてもそれ相当の値段がする訳ですし、
    相場と言うものがありますけれど、こまめにネットや知人を頼りに
    情報を集めると割安なものが見付かると思いますよ。
    (まだ、入居までには時間がありますし)
     洗濯機上の吊戸棚などを某業者にメールで問い合わせたところ、
    過去に施工した例の写真を添付して頂き(イメージが浮かぶ)、
    「4~5万円ぐらいで出来るでしょう!」と言われました。
     家具類などはこまめにホームセンター等へ行って情報を集めるとか
    すれば詳細な事(仕様、他社製品との比較)まで分りますよ。
    「家具の組み立て製品は止めた方が良いですよ!」と言われました。
    (確かに、ぐら付いて来て安定性が悪い感じがします)

     インテリア・オプション会で製品を見て気に入った品物をチェック
    (製品番号など)して置き、ネットで格安な店を見付けるのも一つ
    の手段だと思いますよ。特に、照明、エアコンなど。
    トータルで考えると相当な出費の差が出て来ると思いますけれど。

  78. 279 契約者

     皆さんにカーテンの事で質問ですが、
    野村不動産主催の説明会で「防災カーテンにして下さい」程度に言われたかと
    思うのですが、どの様にするつもり(お考え)なのでしょうか!?
     ネットで調べますと、
    「消防法により、高さ31m超(11階建て以上)の高層建築物内で使用される
    (使用する階数に関わらず=つまり、1階のお宅でも)以下の可燃性インテリア
    について、一定の「防炎性能」を有していなければないとされています。
             
     ・カーテン、布製のブラインド
     ・織りカーペット(通常のジュータン[だんつうは除く])
     ・フェルトカーペット(毛せん等)
     ・パンチカーペット
     ・ござ
     ・人工芝
     ・合成樹脂製床シート など

     つまり、消防法上、11階建て以上(31メートル超)の高層マンションに
    防炎処理されていないカーテンやカーペット・ジュータンを持ち込むことは
    法律で禁じられているということです。これは、高層マンションの消火作業性や
    避難性の不利さを考慮して、可燃物であるカーテンやカーペット等にたとえ
    引火しても、燃え上がらず、他の部屋への延焼を少しでも遅らせることを
    目的としたものです」

     と書かれていましたけれど、どの程度にお考えなのでしょうか?
    全世帯がその通りに守って頂けると良いのですけれど。

  79. 280 契約済みさん

    カーテンは、防炎対応にしますが、カーペット・ジュータンまでは、考えていませんでした。
    全世帯が、対応するかどうか、むずかしいでしょうね。わかりませんが・・・。
    自分だけが、住んでいるのと、ちがいますから、防炎対応を、頭に入れておきます。

  80. 285 契約者

     外部の業者(「アド装飾」経由でなく)にインテリア類の工事を依頼する場合は、
    管理会社(管理組合が出来ていない段階)に届けなくてはいけないらしく、
    二週間ぐらい掲示をしてからでないと工事業者が入れないと言われました。
     防犯上でいろいろな規則があるのでしょうし、管理組合が出来てからでも
    いろいろな追加の決まり事が出て来るのでしょうねぇ!?

     以前から、「マンションの規模の割りには建設期間がちょっと長いなぁ!?」
    と思っていたのですが、一昨日、マンションのご近所に住んでいる知人に出合ったので
    聞いたところ、「人手が足らないので建設期間が長いとの話ですよ!」との事でした。
    建設中のマンションを見に行っても、工事関係者の人数が少ない様な気がしたのですが、
    やはり感じたとおりでした。
    現在住んでいる処の周囲にはいくつかのマンション(200~600世帯位)が
    建設されたのですが、プラウド与野より規模が大きくて、建設が遅れて始まった
    のにも関わらず既に入居されているところが殆んどです。
    まあ、丁寧に行なって頂ければ良いのですが、ちょっと間延びしてしまった感が
    して来ました。

     引越しの時期が、子供の転校とかを考えますとちょっと中途半端な感じがしますが、
    こればっかりは仕方がないですねぇ。
     皆さんは引越し業者はどうされますか!?
    我家は、プラウドオーナーズクラブで紹介している業者(割引有り)に依頼しようかと
    思っているのですが・・・。、

  81. 286 契約済みさん

    待っていると、長いですよね! それでも、当初の計画だから待つしかないか。
    外観は、ほぼ出来たんですよね。 夏が終われば、入居です^^。
    我が家も、引っ越しは、野村でお願いする予定です。養生の関係で、スムーズに引っ越しが、出来ると思うので。

  82. 287 契約済みさん

    どなたか、最近の建築写真、撮られた方いらっしゃいますか。
    いらっしゃいましたら、見てみたいのですが・・・。横着しないで見に行かなくては、いけませんね^^反省。

  83. 288 契約者

     287さん
    約一ヶ月ぐらい前に投稿した写真(271)と外観は大して変わらないと思いますよ。
    この時点で躯体工事は最上階まで終了したみたいですから、後は内装工事が主で、
    設置する物(浴槽、洗面台、流し台、ドアなど)を写真中央に見えますエレベーター
    或いはクレーンなりで運び入れて内装工事が行なわれる訳ですから、
    それまで外壁の囲いやクレーンは撤去されないと思います。

  84. 289 契約済みさん

    288さん
    ありがとうございます。わかりました。  楽しみです^^

  85. 290 契約者

     昨日、与野公園のバラを観に行った帰り道にマンションを見に行って来ました。
    (勿論、日曜日なので作業は休みでした)
    南側の外壁の囲いは取り外されていて、写真の様に南側の外壁部分がスッキリ
    していました。

     作業予定(一週間分)の掲示板を見ますと、
    5月26日~:仕上・外構工事
    5月26~28日:東面足場解体
    5月30日~:北面足場解体
    になっていました。

     内装工事、立体駐車場などの工事などが行なわれている段階だと思えます。

     ふと、思ったのですが、
    南側一階の玄関、管理事務所などの部分の建物は増築する様な建て方をするのですかねぇ!?
    敷地が狭いからなのか、南側の一部屋(Dタイプ)の一階部分がなく、2階部分から上が
    浮いた状態になっていました。「何故、本体(住居)部分と一括して建てないのか!?」
    と疑問に思ってしまいました。

     マンションの東側から建設中のビバホーム(さいたま新都心店)が
    そびえ立って見えましたよ。
     

    1.  昨日、与野公園のバラを観に行った帰り道...
  86. 291 契約済みさん

    確かに2階から、4LDK仕様ですよね。下の土台から建てた方が、丈夫だと思いますけど!
    1階のホールを、広くするとかして・・・。 前から思っていました。下側もったいないですね。

  87. 292 契約済みさん

    290さん
    申し遅れました。情報又、写真UPありがとうございます。
    当初からの、設計でなんとも言えませんが、素人考えで、その様に思いますね。

  88. 293 契約者

     「290」の写真を拡大して見ても確認が出来るのですが、
    最上階のリビングの窓(南側)だけが開けっ放しになっていました。
    日曜日は作業が休みなのに、土曜日~月曜日まで開けっ放しになった
    状態なんですねぇ!?(鴻池組さん!!)
    躯体工事は終わって、内装工事をしている段階だと思うのですが、
    雨、風や、埃、或いは鳥などが舞い込んで来そうですねぇ!?
    (換気をしている状況だとは思えないのですが!?)

     あと、マンションの左下側に、建設中のビバホームの建物が
    微かに写って見えます。

  89. 294 入居予定さん

    写真アップありがとうございますm(_ _)m
    なかなか明るい時間に見にいけないので、皆さんからの写真や情報が本当にありがたいし嬉しいです。

    北浦和の方に行ったビバホームはもう建物は完成していましたね(^^)
    楽しみです!

  90. 295 契約済みさん

    マンション名は、どのへんに付くのでしょうか。
    エントランスに入るアプローチの塀か、建物に付くのか、あまりこだわる問題では、ないですね^^
    あまり投稿が、ないのでつまらぬ事を、のせてしまいました。

  91. 296 契約者

     295さんが言われ様に投稿件数が少ないですねぇ!?
    関心がないのか、ただ傍観しているだけなのか??

     写真を見ますとマンション名は建物には付かないのではないでしょうか!?
    敷地に入る処の玄関先に何か看板が立つ程度ではないでしょうか??

     正式な住所はどうなるのでしょうかねぇ!?
    (区画整理区域で、丁目とか、字がなくなるとかに成らないのか??)

     そろそろ引越し荷物の整理を徐々にしなくては!!と思っているのですが、
    なかなか進まず、この分だと引越し間際になりそうです!

     インテリア・オプション会もあと一回ですし、そろそろ最終的に決断しないと!!
    ですねぇ。(申込期限は、8月上旬でしたっけ!?)
    他で購入するつもりの家具類は、8月下旬頃から動き出そうかと思っている
    のですが・・・。
    (内覧会が終わらないと部屋の細かい処の寸法が分からないので)

  92. 297 契約者

     マンション近くの17号沿いに建設中だった「島忠与野店」(中央区新中里3-20-30)が
    6月12日(木)から開店するみたいですねぇ。(ネット情報)
    当初の開店予定は8月19日からだったみたいですが、建物は既に完成していましたので
    開店が早まったのですかねぇ!?
     週末にでも行ってみようか!と思っています。(混雑していると思いますが)

  93. 298 契約済みさん

    こんにちは。皆さんはフロアコーティングしますか?
    オプションには水回りはありましたが、床はなかったですよね?
    疑問に思いアドさんに伺ったのですが、「必要なものではないですよ」との
    回答しか得られませんでした。

    床の素材ができないという理由なんでしょうか?
    どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

  94. 299 内覧前さん

    フロアーコーティングしないと、どうなりますかね? しないでよいならいんですけど・・・。
    290さんの撮られた写真UPで見ましたら、一階の外壁タイルまだ貼ってないようです。
    エントランスから、エレベーター付近の写真見たいですね^^

  95. 300 契約者

     我家は、フロアーコーティングは行わない予定です。

     「フロアーコーティングしないと、どうなりますかね?」で検索すると
    いろいろな情報が出て来ますから、参考にされたら如何でしょうか!?

     5月25日(290の写真と同日)に撮影した北東側からのマンションの状況です。
    あれからマンションの東側の工事は何処まで進んだのか??
    (作業予定は、 5月26日~:仕上・外構工事、5月26~28日:東面足場解体、
    5月30日~:北面足場解体 になっていましたけれど)

     敷地が狭いので建設手順の関係上、1階部分の駐輪場や駐車場などの建設工事は
    最後に行うみたいですねぇ!?
    ですから、299さんのご指摘された1階の外壁タイルは最後に継ぎ足し工事が行われる
    のではないでしょうか??
    それにしても、4LDKタイプの南側の部屋は1階部分が空いた状態で大丈夫なのでしょうかねぇ??
    (耐震評価のランクが低いのも気になります)

    1.  我家は、フロアーコーティングは行わない...
  96. 301 内覧前さん

    300さん、写真UPありがとうございます。
    外階段なんですが、鉄骨むき出しなんですかね! 普通は、コンクリートで、マンション外壁タイル張りと思いますが・・・。  鉄骨むき出しだと、錆びが心配です。どうなんでしょう?

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸