東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part2
匿名さん [更新日時] 2013-11-19 14:11:43

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330421/

http://www.mecsumai.com/tph-harumi/cm/

売主:三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社

所在地: 東京都中央区晴海2丁目108番、109番(ティアロレジデンス)(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩13分 (ティアロレジデンス)

[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-19 08:26:14

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん 2013/09/24 17:20:26

    449しつこいよ

    ずっとSKYZ推してる同一人物(笑)

    SKYZは安いから売れてる!と言われると、なぜかCGPはどうなんだ!と意味のわからない切り替えしをしてくる(笑)
    そもそもCGPは中央区で月島駅直結だよ?二線乗り入れだし、それだけの価値があるのは誰でも理解できる。

    SKYZは豊洲駅から15分、変電所と汚染された土壌しかない僻地。
    他の湾岸タワマンから住み替える人なんてほとんどいない、陸の孤島
    現に、ツイン住んでるオレも晴海は多少心動かされるけど、skyzはないわ(笑)

    じゃあ、なんで売れるのか?
    その理由は、所得の低い人でも帰る数少ない豊洲(?)のタワーマンションだから。
    東雲や有明ではプライドが許さない見栄っ張りだけど、なんとか豊洲タワーマンションに住みたいという人が大量に群がってくる。

    豊洲本土の人からしても、別にうらやましくもなんともないよ(笑)

  2. 452 匿名さん 2013/09/24 18:00:26

    ひとこと、ツインはねーわ(笑)
    うわさのすみふ物件じゃねーか。

  3. 453 名無し 2013/09/24 23:33:44

    Skysなんて選択肢はないわ~
    さすがにそれは私の中では下衆の極み

  4. 454 匿名さん 2013/09/24 23:37:30

    452は橋向こうの我が家にお帰りください(笑)

    なんでSKYZ購入決めながら、必死に三菱晴海のスレでネガをしてるのか意味がわかりません

    同じ江東区のよしみで有明にでもいってもらえませんかね?

  5. 455 匿名さん 2013/09/24 23:43:38

    SKYZ最高!

  6. 456 匿名さん 2013/09/24 23:48:15

    >452

    451だけど、ツインは賃貸だから、ご心配なく(笑)
    別に永住する気もないので。湾岸ビギナーに心配されなくても大丈夫。

    むしろ、豊洲、有明に三年住んでた立場から言わせてもらうけど、ほんとに新豊洲はヤバイよ?
    有明なみに不便。駅の遠さと商業施設のなさは東雲を下回るでしょ。有明が発展したら、7年後には抜かれてるかも。

    深刻な土壌汚染で新市場移転もなかなか進まないし、今後のマンション計画もたいしたことないから、本気で有明と同じ運命になる。

    晴海のマンションラッシュを心配してる人もいるけど、むしろ逆。豊洲もそうだったが、マンションラッシュとなることで人が増えて、商業施設ができる。開発の本流が豊洲から晴海に変わっていくことは間違いない。

    まあ、そもそも君はこのスレに用はないはずなので、もうこないでね

  7. 457 匿名さん 2013/09/24 23:53:14

    >>455
    超高濃度土壌汚染地帯の豊洲に帰れ!!
    高電磁波変電所のある辺境地豊洲に帰れ!!

    豊洲新市場予定地の土壌汚染

    「基準52倍」・・・

    築地市場移転:市場予定地近く、基準52倍のヒ素--東ガス関連会社用地 /東京

    毎日新聞2013年 2月22日(金)10時59分配信

     東京ガスは21日、江東区豊洲の築地市場移転予定地に近い関連会社所有の土地から、国の基準(1リットル当たり0・01ミリグラム)の最大52倍のヒ素が検出されたと発表した。住宅展示場の造成工事中だが、地下3メートルまでは汚染のない土で覆われ、地下水の飲用井戸もないため、周辺環境への影響はないとしている。

     この土地は、もともと都が港の荷揚げ場として管理し、区画整理事業に伴う土地交換で東ガスの所有になった。02~03年の都の調査でも土壌から基準の最大6・1倍のヒ素が検出されたが、今回詳細に調べたところ、汚染は地下4メートルの土壌で最大52倍、地下水で最大3・3倍に達した。
     東ガスは原因について「不明だが、埋め立て時に混入した可能性もある。市場移転予定地の土壌汚染とは無関係」としている。今後は都に汚染拡散防止計画書を提出したうえで工事を進めるという。【清水健二】


    豊洲新市場移転予定地の土壌汚染度】

    有害物質 環境基準超過倍率 影響や特徴

    ベンゼン(環境基準の43,000倍が検出された。発がんなどの要因)

    シアン(環境基準の930倍が検出された。青酸カリ)     

    ヒ素(環境基準の52倍が検出された。医薬用外毒物。和歌山ヒ素入りカレー事件)

    水銀(環境基準の24倍が検出された。水俣病を引き起こした)

    六価クロム(環境基準の14倍が検出された。気化しやすい人体に有害な毒物)

    鉛(環境基準の9.3倍が検出された。鉛中毒を引き起こす)

    カドミウム(環境基準の6.7倍が検出された。イタイイタイ病を引き起こした)

  8. 458 匿名さん 2013/09/24 23:55:20

    まあまあみなさん落ち着いて。
    たまにSKYZ買った勘違いさんが紛れ込むようですが、
    いちいち対抗心むき出しにしていたらそれこそ中央区晴海の恥ですよ。
    客観的に見てどちらが格上なのかは明らかなのですから。

  9. 459 匿名さん 2013/09/25 00:12:28

    458の言うとおりですね
    きっと荒らすだけ荒らしておいて、反論すると晴海の人は民度がどうのとかアピールしたいのでしょう(笑)

    今後は暖かくスルーで

  10. 460 匿名さん 2013/09/25 00:18:57

    SKYZはいいマンション。欲しい人は買えばいいと思う。三菱晴海とは関係がない。

  11. 461 匿名さん 2013/09/25 00:26:03

    中央区晴海の恥。民度が低いことを晒してる・・・

  12. 462 匿名さん 2013/09/25 00:52:29

    SKYZの契約者は有頂天で調子に乗りすぎて他人を不愉快に思わせるところがありますね。無視でいいでしょう。

  13. 463 買い換え検討中 2013/09/25 01:11:15

    ハルミ湾岸地域大発展する。
    上野から第二山手線必要。
    上野から分岐し浅草橋-子伝馬町-八丁堀-佃-ハルミ-新豊洲-有明-青梅-台場-新田町-品川から山手線合流。
    これが出来れば湾岸大発展。

  14. 464 購入検討中さん 2013/09/25 02:04:34

    >456

    新手のネガかよ。
    君の住処や素性になんか全く興味ないし、ツイン住みが本当かどうかもわからなんが
    江東区民は江東区民同士スカイズの板でバトルしときなよ。
    本当にここ検討してるなら、いちいちネガコメントに反応するなよ。
    スカイズ民と同様、ツインのあなたも帰ってもらっていいからね。

    ところで、LRTorBRTの検討状況ってどんな感じなんでしたっけ?
    この前営業さんに聞いたら、まだ検討中じゃないですかぐらいのコメント
    しかもらえなかったんですが、中央区側で検討は進んでるんでしょうか?

  15. 465 匿名さん 2013/09/25 05:21:46

    江東区ネタはスルーでお願いします

  16. 466 匿名 2013/09/25 09:26:31

    BRT(都バス):2017年3月までにやることが東京都の計画。
    となると、LRTの運命は明らか。中央区議員の提案はそのレベル。

  17. 467 匿名さん 2013/09/25 09:31:59

    ひとまずBRTが実現すれば十分に交通の便は向上すると思うが。

  18. 468 匿名さん 2013/09/25 09:33:49

    都にBRT計画?
    初耳だわwww

  19. 469 匿名さん 2013/09/25 09:35:55

    留学生って中韓が大半になるだろうから晴海あたりが丁度いいかもしれん。

  20. 470 匿名 2013/09/25 09:39:42

    都は「2016年五輪」の招致活動のころからBRT推し

  21. 471 匿名さん 2013/09/25 09:40:57

    BRTは中央区が勝手に言ってるだけで、都はあくまでゆりかもめ延伸を企んでるはず。

  22. 472 匿名さん 2013/09/25 09:42:07

    どっちでもいいです。

  23. 473 匿名さん 2013/09/25 10:32:18

    吉田副区長によれば、都のゆりかもめ延伸を区が拒んでるんだって。

  24. 474 匿名さん 2013/09/25 10:33:37

    なんだとー。 ふざけんな! 早くゆりかもめ延伸しろよ!

  25. 475 匿名さん 2013/09/25 10:36:36

    中央区コミュニティバス(江戸バス)ですか。

  26. 476 匿名さん 2013/09/25 10:41:04

    ゆりかもめだと中央区議会の手柄にならないからね。

  27. 477 匿名さん 2013/09/25 10:48:13

    吉田副区長は都のゆりかもめの勝どき延伸計画に対し、「地元区として積極的にやってほしくないと要望している。そんなもの作ってもらっても困る。環状2号線を活用した交通を検討していきたい。」と発言しています。

    そういう訳での頓挫。

  28. 478 匿名さん 2013/09/25 10:50:49

    晴海がメインスタジアムで招致してた2016五輪でさえ、都はBRT案どまり。
    メインが都心になった2020は、臨海部は2両連結のバスで十分。

  29. 479 匿名 2013/09/25 10:51:54

    いやいや都ももうゆりかもめはやる気ないから
    計画つくった体面と都バスとの競合が気になるだけ
    中央区が設備運営、都営交通が運行なんて合わせ技で解決されちゃうかもよ

  30. 480 匿名さん 2013/09/25 10:52:45

    中央区が望んでいるのは区都心部と区臨海部を結ぶ交通機関だから
    勝どきまでのゆりかもめでは当てはまらない。

  31. 481 匿名さん 2013/09/25 10:53:31

    都営交通はない。
    民間事業者が国の補助を受けて運営するスキーム。

  32. 482 匿名さん 2013/09/25 11:14:17

    ゆりかもめを勝どきまで繋いで、BRTも銀座~勝どき~有明にすればいいんじゃないの?
    勝どきをターミナルにすればすべて解決。BRTも東京駅丸の内南口のバスターミナルまで伸ばしてもいいかも。
    あの辺交通量少ないし。

  33. 483 匿名さん 2013/09/25 12:09:42

    中央区総合交通計画(案)」に対する区民からの意見の概要と区の考え方
     パブリックコメント実施期間:平成24年4月20日(金)~平成24年5月11日(金)
    意見:
    ゆりかもめについて、豊洲から晴海を経由し勝どきまでの延伸を早期に実施するよう希望します。
    回答:
    現在事業化に向けた動きはありません。
    区としては、勝どきが起終点となる現在の計画では、勝どき駅がさらに混雑するなどの課題が
    あると考えております。

    五輪が決定しても同じ。2週間のために延伸しない。

    以上、ゆりかもめの話題は終了

  34. 484 匿名さん 2013/09/25 12:22:28

    >BRTも東京駅丸の内南口のバスターミナルまで伸ばしてもいいかも。
    >あの辺交通量少ないし。
    銀座にはBRTの専用レーンを作る場所はどこにもないですよ。
    そんなことしたら渋滞に拍車がかかる。

  35. 485 匿名さん 2013/09/25 12:33:11

    みゆき通りにBRTを通す中央区のプラン(PPT)がネットに公開されていますよ。

  36. 486 匿名さん 2013/09/25 12:47:58

    中央区の小役人の妄想でしょう。

  37. 487 匿名さん 2013/09/25 12:53:03

    486は中央区中央区内にBRTを通すのが嫌なのでしょうか。

  38. 488 匿名さん 2013/09/25 12:57:21

    また一つ、晴海・豊洲の希望が消えた。

    「青海地区に新しい埠頭とターミナルを造る。20年の東京五輪開催を前に完成をめざす 」

    http://www.asahi.com/politics/update/0925/TKY201309250464.html?ref=com...

  39. 489 匿名さん 2013/09/25 13:16:01

    え、何も消えてないと思うけど。

  40. 490 匿名さん 2013/09/25 13:17:16

    いいことじゃないですか。10万トンクラスは青海にお任せしましょう。
    高級住宅街を目指す晴海は7万トン級までで十分です。

  41. 491 匿名さん 2013/09/25 13:18:52

    横浜に取られていた大型客船の誘致いいですね。見えないけど近くなる。ちなみに29日のシルバーシャドウは見に行こうと思っています。

  42. 492 匿名さん 2013/09/25 14:16:54

    そもそも、銀座にクルマでくるという発想が間違い


    地方じゃないんだから、公共機関を使いましょう

  43. 493 匿名さん 2013/09/25 14:25:02

    銀座は車かタクシーでしょう。公共交通機関だと貧乏くさい。

  44. 494 名無し 2013/09/25 14:29:51

    晴海に貧乏人はいない!

  45. 495 匿名さん 2013/09/25 14:42:56

    先進国の事例でもLRTによる排ガス減少やバリアフリー、渋滞緩和によるモール化はむしろ意識の高い富裕層や知識層に支持されている。LRTのメリットは国交省でも紹介しているから、区民の方は見ておいた方がいい。(賛否はともかく)

    http://www.mlit.go.jp/road/sisaku/lrt/lrt_index.html


    そもそも、銀座に住んでる人は徒歩か自転車の移動であり、クルマを使う必要がない。

    ミラノにいる頃トラムに乗ったけど、普通にものすごい金持ちが乗ってきて宝石を買ってたが、ああいう街はやはりカッコイイ。自動車渋滞に苦しむ街は大体途上国のイメージなので・・

  46. 496 匿名さん 2013/09/25 15:11:18

    銀座はドライブがてら車で行くところですよ。そもそも電車で買い物って荷物重くないですか?

  47. 497 匿名さん 2013/09/25 15:17:17

    銀座に車で行くかどうかなんて個人の問題なので、
    ウチはどうとか、私はこうとか議論するモノでもないでしょ。

  48. 498 匿名さん 2013/09/25 15:28:07

    >496

    住んでるところによるよ
    今だと湾岸エリアからはバスでいく人が多いのでは?
    遠いエリアの人ほどクルマできたいのかもしれないけど、それこそ規制すべきだしね。

    銀座に限らず、都内は渋滞だらけだし、駐車場も混んでるし・・
    そもそも、デカイ車だと駐車場はいらないし(笑)

    沢山買い物したら、荷物送ってもらえばいいじゃん

  49. 499 契約済みさん 2013/09/25 20:37:16

    中央区人口大爆発だな。
    大変な事に成るね。
    東京駅・羽田に近い事がこれからの
    マンションの試算を守るキーワードだ。

  50. 500 匿名さん 2013/09/25 21:08:08

    銀座車規制されたら、お金持ちの優良顧客が大分減っちゃいそうだけど。湾岸民だけではね。

  51. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸