住宅ローン・保険板「変動金利検討スレ(テンプレ参照) その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利検討スレ(テンプレ参照) その7

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-11-20 06:52:46
【一般スレ】住宅ローンの変動金利| 全画像 関連スレ まとめ RSS

テンプレは前スレを参照して下さい。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339501/

[スレ作成日時]2013-08-18 09:35:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利検討スレ(テンプレ参照) その7

  1. 575 匿名さん

    >573
    あんたも粘着だねwwwww

  2. 576 匿名さん

    どうせ金利改定がないんだから、増税の話題もいいと思うよ?
    もっぱら五輪とリニアくらいしか明るい話題がないしね。

  3. 577 匿名さん

    近頃の論点は
    「消費増税から考える政策金利への影響」
    ってところですかね。

  4. 578 匿名さん

    >577
    ほう、変動金利に関係する可能性あるね。
    是非、ご高説を伺いたい。

  5. 579 匿名さん

    来月も金利0.775%かな。

  6. 580 匿名さん

    来月も金利0.675%かな。

  7. 581 匿名さん

    >577の論点はよく読むと意味が分からない。

  8. 582 匿名さん

    黒田総裁は消費税上げても景気への影響は無いって言ってるね。当たり前だけど。

  9. 583 匿名さん

    何故、当たり前なの??

  10. 584 匿名さん

    日銀総裁が消費税上げたらヤバイとは言えないわな

  11. 585 匿名さん

    金利リスクより増税リスク。
    だいぶ前から何回も言われてることだけど。
    変動派の言う通りになってるな。

  12. 586 匿名さん

    固定に分からない話題はしない方がいいよ。

  13. 587 匿名


    分からないから固定なんだよね?
    それはそれで、正しい選択だよ。

    ねぇ、固定さん

  14. 588 入居済みさん

    固定は終わってんな。
    毎月高い利払いご苦労様。
    銀行がそれとなく固定を薦めてきたのごわかる気がする。

  15. 589 匿名さん

    変動検討スレで固定批判しても意味ないよ。
    気にしてるのかい?

  16. 590 契約済みさん

    金利優遇は クレジット会社の年会費永年無料みたいに
    会社の合併等で無くなったりはしないでしょうか?

  17. 591 契約済みさん

    長期金利が下がってきた。
    今が変動から固定へ切り替える最後のチャンスだよ!!

  18. 592 匿名さん

    ところで、何年くらい最後の借換チャンスが続いてるの?

  19. 593 入居済みさん

    >>589
    588だがスレチだったね、失礼!

  20. 594 匿名さん

    やっぱり

    1. やっぱり
  21. 595 匿名さん

    固定上がるぞ。

  22. 596 匿名さん


    アベノミクスでチビってたギリ変さん達が、
    また湧いてきたね。流されるままに…

  23. 597 匿名さん

    >596
    あんたは固定なの?

  24. 598 匿名さん

    金利上昇リスクより増税リスク。
    増税されれば当面は政策金利あげることはないだろう。

  25. 599 匿名さん

    増税リスクとは
    ギリ変→増税→アカ変

  26. 600 匿名さん

    これから固定の破綻競売が増えるんだろうな。かわいそうに

  27. 601 匿名さん

    固定は計算できるからね。
    間違っても赤変みたいにはならんわな。

  28. 602 匿名さん

    乞食が相手してくれって騒いでるなあ(笑)

  29. 603 匿名さん

    さあ、明日は半年一度の金利改訂だ。
    また0.775%だな。
    消費増税も早く決定して少しでも長く0金利を続けてほしい。

  30. 604 匿名さん

    変動は銀行の一般には4%と言われる審査金利でも返済可能と判断された人だから、1%未満の金利が3%上がってもそれまでの返済で元本が減っているのでギリにはならないしな。
    あか変なんてどこまで金利が上がる事を想定しているのだろうか?

  31. 605 サラリーマンさん

    変動だが、子供が塾に行きだして、毎月赤字になった。マジきつい。これで、利率が増えたら、やっていけない。
    これから、変動で借りる人は、子供が中学、高校になっても払えるかしっかり検討することを勧める。

  32. 606 匿名さん

    変動は基本的に繰り上げ返済が前提。
    30年以上も変動で返済ではリスクが大きすぎる。

  33. 607 匿名さん

    >599

    ギリの話はよそでやれ。この貧乏人め。
    何度も言っているが、うっとうしすぎ。

  34. 608 匿名さん

    >605
    利率が上がってないのに赤字なのは計画性がないだけで、変動固定以前の問題。
    子どもが大きくなったときの事なんて普通は織り込み済み。

  35. 609 匿名さん

    また粘着固定の自演が始まった。

    「変動だが」って前置きするのが彼のパターン

  36. 610 サラリーマンさん

    605だが、固定の自演ではない。変動なので、なんとかなっているが、固定ならとっくにアウトだ。返済終了まであと8年。残800万ちょっと。固定さんのいうスーパーインフレがはじまるまでに逃げきりたい。

  37. 611 匿名さん

    残り8年って所が嘘くさい。何年に何%で借りて残り8年なのか?

    子供が塾って、何才で家買ったのか?

  38. 612 匿名さん

    病気や事故ならいざ知らず、子供の教育資金で住宅ローンがショートしそうになるのは、資金計画が悪かっただけでしょう。
    幸い来年4月の増税が決定した今、あと5年程度は政策金利の上がる可能性は低いので、8年程度なら何とか逃げ切れる可能性が高いだろうけど。

  39. 613 匿名さん

    給料が安かっただけの話。
    そもそも固定だったら子供は塾に行けなかった。

  40. 614 匿名

    塾に行って赤字じゃ変動で良かったね、固定なら既に破綻してましたね。

  41. 615 匿名さん

    35年ローン組んで残り8年で厳しいって?

    子供の塾?小学生?

    意味不明

  42. 616 匿名さん


    相変わらずア◯丸出しやね。変動さん。

  43. 617 匿名さん

    相変わらず内容が無いね、固定さん。

  44. 618 匿名さん

    粘着固定さん、自演の設定に無理が有る

  45. 619 匿名さん

    605は確かに自演だと思う。
    残800万円で、インフレを気にしているなんて、
    あり得なさすぎ。

  46. 620 匿名さん

    35年で借りて27年間問題無く返済してきて残り8年で子供が塾行くことによって家計が赤字になってスーパーインフレが来ると破綻するって事?

    子供が中学で塾って事は住宅ローン15年目くらいの子供?子供が出来てから12年以上問題無かったのに塾行くだけで赤字?

    つか一体何歳?二十歳で家買って35で子供産んで47で子供が塾通い出したって事?

    二十歳の時と47の時の年収が同じって事?

  47. 621 匿名さん

    結局、固定の自演って、変動派を煽るために
    役作りしているだけだから、底が浅いんだよね。
    頭が悪いというか。先の見通しがないというか。

    まあ、結構楽しめるけど。

  48. 622 匿名さん

    605って、35年ローンとは言ってないと思うけど。
    我が家の場合、11年前に20年ローン2000万を変動で組んだ。幼稚園児だった子どもも今や中学生×2人。残り9年残債700万(途中繰り上げあり)。借りた当初は、年100万以上貯金できたが、いまは年100万くらい塾代がかかっている。毎月の収入だけで生活しようとすると、結構きつい。私立高校に進学すると、赤字かな。605も同じ境遇かなと想像してしまった。まぁ、我が家の場合、金利がドンと上がれば、全額繰り上げするだけの貯金(教育費用)があるだけ605よりましかな。変動組は、固定より負担が小さい分、繰り上げするか、しっかり貯金しておけよ。

  49. 624 匿名さん

    普通は固定で組むんじゃないの?
    珍しいよね、変動って。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸