- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ママさん
[更新日時] 2024-10-22 11:15:30
東亜祇園ニュータウン『春日野』がよさそうなんですが、どうでしょうか?
国土交通省の「優良計画開発事業」の認定を受けたそうですが、
子育て環境などの情報がありましたらお願いします。
所在地:広島市安佐南区山本新町二丁目203番20他
交通:広島交通バス山本・春日野線「春日野北」バス停下車ほか
総戸数:2386戸
売主:東亜地所株式会社
公式サイト:http://www.kasugano.net/
[スレ作成日時]2013-08-15 09:41:06
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
広島県広島市中区大手町3丁目1番1 |
交通 |
https://toajisho.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東亜祇園ニュータウン『春日野』ってどうでしょうか?
-
66
匿名さん
ハザードマップ確認して、春日野や山本エリアは危険と分かります。というか、安佐南区はやっぱ危ないよね、というのがハザードマップでも現実の災害でも分かります。
安かろう悪かろう、この言葉につきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
何度も春日野を行き交いしてますが、皆さんの意見と同じで、車がないと生活に身近な買い物にも病院にも不便です。バスは今でこそありますが、将来的に?と感じます。なぜならバスはどこか行きの途中にあるのでなく、団地の行き止まりという側面が強い。
最近山本で起こった災害を見てますが、春日野で起こらないとは言い切れません。出入口が一つしかないのも不安です。天変地異や事故が起こった場合、避難などで他地域へ移動することが出来るのだろうか。現状渋滞がひどい傾向にあります。
春日野入り口の坂が急で長い。普通の自転車では下ってもブレーキが怖い。登りは登れない。また、今いる子育て世代がいなくなったらどうなるか不安ですね…
良い面は広島市内で庭付き4000万以下の新築が購入できる。
年々土地代が下がっており市場の中古戸建が増えているのが不安ではある。人がいなくなれば一気に落ちることはないだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名さん
テレビで山本新町の被害出まくってますね。もっと価格下がりますよ、資産価値がここ数年の災害で大幅に下がってますから。予算低い人は買い時ではないですかね。子供や家族の危険より、家を安く買いたい、という層は一定数いますしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
正直言って、車やバスを使うにも渋滞がひどくストレスがたまる。買い物や通勤、通学に不快な気分にさせられると住心地も悪くなると思います。一本道の道路で事故があると通行止めになるのでは?近辺の山本では災害も起こってます。メリットは価格が安いと思いますが、デメリット多く感じます。最近築浅物件が増えてるのと無関係ではないように思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
匿名さん
中国新聞の直下型の危険 熊本地震と中国地方という記事を読みましたが、春日野団地真ん中付近、左から右へ横切るように己斐―広島西縁断層帯という活断層があるのは知りませんでした。住宅CMサービス広島の広島の団地シリーズ-Vol.02_安佐南区東亜祇園ニュータウン春日野という記事も見ましたが、団地入口~中央付近は盛土で形成された記事もみました。地震のリスク等、みなさん知ってて購入されているのでしょうか。こういう記事をみると購入するのを躊躇います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名さん
価格が安いのがメリットで、災害への懸念、暮らしの懸念がありますね。調べてみると考えさせられるポイントが多いです。
良い点
新築価格安い。
中古戸建豊富。
良くない点
団地内に店や病院が少ない。
車やバス渋滞が慢性化。(特に朝、夕方通勤時、通学等がひどい、雨の日はもっと混雑)
団地から下に降りる道が一本しかない。
団地直下広範囲に活断層が走っている。
団地内に盛り土がある。
近隣で災害が近年多発。(山本付近)
道路族の報告あり(46さんのURL参照)
最寄り中学校がバス通学でバス待が混雑。
坂道が長く激しく、自転車の運用が困難。
標高が高く気温が低い。冬は雪が多め。
元々山なので、野生動物、虫、蛇などの発生。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
名無しさん
あくまで私の意見ですが、砂防ダムがない団地よりは、春日野の方がまだいいと思います。ハザードマップも一部を除いて団地内ほぼ警戒区域に入っていません。(完璧に信用しているわけではありませんが、、。)春日野に限らず、広島は山に近い団地はたくさんありますし、平地は平地で川の氾濫、洪水や冠水の危険もあります。マンション以外はどこに住んでも災害の被害を受ける恐れはあると思います。
最初は、皆さんが言われているように春日野なんてあんな坂の上にあるし、不便に決まっていると思っていました。が、春日野の坂や渋滞にも慣れました。道路幅は広めなので初心者でも運転しやすいです。団地内に保育園や小学校があり、公園もたくさんあるのはかなりありがたいです。中学校は遠いですが、イオンモール行きのバスが出てますのでそれに乗っていくようになります。老後心配との声もありますが、そもそも何歳まで生きられるか分からないし、食品は生協やcopeなどを利用しながら、移動はバスやタクシーを使えばいいと思っています。元気なら電動自転車で移動も健康的にいいかも?ちなみに団地内に老人ホームもあります。
それに、景色が最高で広島を一望できるロケーションはいつ見ても素敵です。
市内までバスの運賃も安いので気兼ねなく行けます。
冬は寒いですが、まぁどこにいても冬は寒いかと。
何を優先させるかはその人の考え方次第なので、その人の考えを否定するつもりは全くありません。
私は皆さんが言われているデメリットを、そこまでデメリットだと感じなかったタイプなのだと思います。あくまで私個人の考えなので、こういう人もいるんだなという目で見ていただけたら幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
春日野住人10年目
これまでのコメントから、住宅購入検討先になりうる場所を纏めました。その他にも良い場所があれば、コメントください。
1.こころ(花の季台は、もう土地は無さそうです)
2.春日野
3.高陽
4.落合
5.長束
6.阿品台
個人的に阿品台もありかなと感じたので、追加しました。住宅購入検討されている方は、まずこの辺りを現地視察されてみてはいかがでしょうか?
また、参考までに春日野のハザードマップを添付します。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
春日野住人10年目
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
春日野住人10年目
>>81 匿名さん
コメントありがとうございます。
こころも本当に良い所ですよね。私も随分悩みました。が、安い土地でも2,200万円くらい(10年前ですが)でした。春日野はこころより土地が10坪広く、価格は1,500万くらいでした。現実問題、土地を選んだ後は、住宅含めて検討しなければなりません。土地同様、住宅も妥協はできません。
現在住まいをお探しの方も、理想と現実の落とし所を検討されていると思います。土地+住宅の総額を出し、限られた予算の割振りを良く検討してください。土地の700万円分を、そのまま住宅に充てることが出来るのであれば、春日野も検討の余地はあると思います。
何度も申し上げますが、ハザードマップはぜひ参考にしてください。災害は命も財産も一瞬で奪って行きます。これは春日野を推すものではありません。私も被災する可能性は十分にあります。被災地ボランティアにも行きましたが、現場は何もかも過酷です。だからこそ共有できる良い情報はお伝えしたいと思います。気になることがあればコメントください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
84
春日野住人10年目
>>83 匿名さん
コメントありがとうございます。
>>予算を上げて、他エリアにしよう、ってならないものでしょうか。
→実際に資金計画を立て、金融機関の審査を通過し、家を購れた方ですか?
購入された方なら、教えて欲しいのですが、お住まいは井口エリアですか?井口エリアも良い所ですね!今ある土地を検索(物件を添付します)しましたが、他に良い所ありますか?とても有意義な情報になるかと思うので、ぜひコメントお願いします。
もし、家を購入していない、金融機関の審査を受けたことがないなら、コメント不要です。最終的には金融機関の審査通過が必須(一括購入は別ですが)です。簡単に予算上がるなら、最初の資金計画が甘いということです。また仮に金融機関の審査通過したとしても、満額で契約することはしません。あくまで私個人の考え方ですが。金融機関の審査を受ければ、理想と現実も見えてきます。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
w1335
私は春日野に住み始めて14年です。
上記に色々と意見が交わされておりますが、
春日野の情報としては皆さんどれも正しいと思います。
以下、私見ではありますが、
災害に対する安全面では、私の住居が山際から300mは離れていますので、
直接的に土砂災害の脅威を感じたことはありません。(備えはしています。)
ただし、春日野へと通じる大きな道路が1本しかないため、
もし道路へ土砂崩れが発生すると寸断されてしまう心配はあります。
以前は舟入の天満川沿いに住んでおりましたが、
ここでは大雨、台風の度に浸水の不安はありました。
命の危険ということではなく、車が浸水しそうな不安です。
交通渋滞には、当初から悩まされておりますが、
これは春日野内ではなく、主にセルフ稲田前から西原1丁目交差点へと続く道に加え、
長束の旧国道辺りの渋滞が酷く、常に改善を願っています。
もちろん、これらの渋滞は、春日野が造成されたことに加え、
イオンモール開店による交通量の増加が要因であると思います。
しかし長年居住していると程よい抜け道を覚えるため
自家用車ですとJR横川駅に出るのは20分程です。
春日野下のフレスタ、イオンモール等への買い物ではほぼ渋滞はありません。
この様な道路境遇は、戸坂から府中町にかけて、
佐伯区北部など広島市周辺各地にあるのではないでしょうか。
デルタ地域であれば自家用車がなくても大丈夫かもしれませんが、
アストラムライン、可部線沿線の方でもだいたい車を利用していると思われますので、
広島で車を持たない生活をされているのは限られた方ではないでしょうか。
(hitoto広島・吉島に住む友人も車を所有しています。)
その他、団地内の至る所に充実した公園がありますが、子供がいない頃には特に有り難みが
ありませんでしたが、幼い子供を育てている今では、散歩も楽しく大変重宝しています。
この公園こそが春日野最大の長所だと感じています。
自然動物ですが、居住開始当初は周辺区画に全く家が建っていなかったこともあり、
不快害虫ではムカデはそこそこ見ましたが、コオロギとか普通にいる虫以外には出会ったことはありません。
私の場合は、20歳代の後半で住宅を購入したこともあり、
予算には余裕がありませんでしたが、そこそこの新築を
月々の支払いを無理なく購入できたのは良かったと思っております。
多少収入も上がり、少しずつ家を改善していく楽しみはあります。
その他余裕資金は、好きな車の購入にも使うことができています。
セントラルシティこころも検討はしましたが、支払いに不安があることに加え、
メーカー担当者さんが春日野を薦めてくれたこと、それに実家が近すぎることもあり候補からは外しました。
都心でのライフスタイルを望む方には春日野は合わないと思いますが、
住宅を選ぶ方は新築中古を問わず、勤務地や周辺地域の好みなど、それぞれニーズに合わせて
居住地を決めていると思いますので、どこの団地が上とか下とかの話とは違うのではないかと思います。
住宅購入後には、個人の力では変えようがない自然災害への脅威を考慮した
居住地選びはこれからは必須だと思いますが、その他の要素は個人の工夫次第で解決または妥協できると思います。
最初にご質問された方は、すでに回答を必要とされていないと思いますが、
検討中の方に少しでも参考になれば幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
家選びはそれぞれの方の事情に合わせてされるものでしかないわけで、参考になる意見を求めているのに、なにか春日野団地の悪いところをことさら強調する書き込みが過剰に多いように思います。他の団地の悪いところも同じ方が同じように書かれたら良いと思うのですが、、、
資産価値が下がるなどのことは、初めから売却ありきで考える方には有効な情報かもしれませんが、なんらかのリスク回避のために売却を含めて考えるなら、そもそも戸建てはやめておいた方がよいということは言うまでもないのではないでしょうか?
他県から広島に移住してきましたが、基本的に車がないと不便な地域であると思います。渋滞も酷い。それを回避したければ、移動時間の設定や、使用する道路を検討するしかないので、それができないなら公共交通機関を利用するしかない、というのも一般的な事だと思います。
自宅選びの情報を探してこちらに辿り着きましたが、団地のデメリットというよりは、団地の悪口に近いような書き込みを見ると、なにか恨みでもあるのかなと思ったりします。
きちんとメリットデメリットを書かれてある内容が参考になると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
>>94 匿名さん
住んだ人の感想こそ参考になるのではないですか?メリットなんて、その人の主観とか境遇によるのでは?
客観的なメリットも、住んだ人の感想にしても、結構書かれていると思うんですが、それにも関わらず、なんか、メリットがない、デメリットが多い方向に流れているようにかんじます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名さん
>>95 匿名さん
ならないよ。住民が住んでる町のこと悪くいうと思う?
大したことじゃ無くても、大袈裟に良いと言うでしょ。
客観的なメリットって書かれてました?何ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
広島市とは?
昭和50年頃は、2号線、山陽本線沿いの宮島近辺まで、住宅地として認識していましたが、
近年、旧安佐郡周辺が、開発され、広島市○○のニュータウンになりましたが、
広島市が、住所の頭に付くいているだけで、所詮不便な山林で、
アクセス不良、災害危険エリアで、最後には、自然に戻るのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
>>97 匿名さん
戻らないよ。広島市は山を切り開いたエリアが無いと、平地が少なすぎて人口を抱えきれないから。
だけど、安佐南区、安佐北区は消滅するかもですね。
災害に弱いし、市内中心部へのアクセスも悪いしですしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
春日野住人10年目
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
市が掲載しているハザードマップ。
今後、地球温暖化にて海水温上昇・・海水蒸発量上昇・・雨量増加
住宅地開発・・・山林・・平地・・雨量保水力低下・・盛り土・・焼石の貯水池・・同じくメンテ無し砂防ダム・・
道路を流れている水・・もともと山林の沢の水・・もののけ姫
毎年ハザードマップの更新必然です。
10年前のマップは、ウインドウズ95
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
96匿名さん
>>96 匿名さん
>>96 匿名さん
ならないよって、笑
住んだことない人に住んだ時のことほんとにわかるんですか?大袈裟なこと書かれてないでしょ?その見方がすでに主観的ですよ。
客観的メリット、あなたがいうように、住んだ人の意見や挙げてきた情報が全て主観的だというなら、みつからないでしょう。
一体どこのどういう情報なら信じるんですか?どこかほかの団地の客観的メリットとかそんなの出してみたらどうですか?参考に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)