検討中の奥さま
[更新日時] 2016-08-13 19:16:20
ブリリアレジデンス調布国領町を検討中です。
調布は再開発が進んでいますね、少し駅から遠いですがどうですか?
東京建物は好きなんですが、長谷工はちょっと・・・なんですよね~
所在地:東京都調布市国領町5丁目11番10他(地番)
交通:京王線 「調布」駅 徒歩10分
京王線 「布田」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.67平米~86.95平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
Brilliaレジデンス調布国領町
[スレ作成日時]2013-08-15 09:19:15
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都調布市国領町5丁目14番4他(地番) |
交通 |
京王線 「調布」駅 徒歩10分 京王線 「布田」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
57戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階建 敷地の権利形態:定期借地権(種類 : 一般定期借地権(地上権) / 存続期間 : 71年4ヶ月(2013年4月1日~2084年7月31日。建物建設期間含む。期間満了時に更地に返還することが条件です。建物の買取請求・契約更新及び改築等による期間延長はできません。) / 借地権の譲渡・転貸 : 可。土地所有者の承諾不要、但し土地所有者への書面による通知が必要。 / 借地権設定登記の可否 : 借地権(地上権)設定登記可。 /地代 : 2,361円(月額)、解体準備積立金 : 2,124円(月額)、敷金 : 28,332円(一括)) 完成時期:2014年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 八重洲分室 [売主]丸紅株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)レジデンス調布国領町口コミ掲示板・評判
-
351
匿名さん
静かな場所もあるので、場所によっては、夜道が暗く感じることもありそうです。
通りたい道を実際に歩いてみて、体感してみるといいと思います。
駅に近くて便利そうですが、各駅停車しか停まらないのが難点かもしれないです。
調布から暗くても安心な道をチェックしたいとこですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
南口から降りて帰るとどうしても狭い道を歩くことになり夜道が暗いところがあると
車に気をつけることはもちろんのこと不審者など万が一現れたときなど
怖いですね。
遠回りになりますが北口側から119号線など
なるべく広く車などが通る道から帰るなどしたほうがいいかもしれません。
あとは駅近くの駐輪場を借りて自転車で駅までむかうようにすれば
帰りなども自転車のライトがあるので暗くても徒歩よりはいいかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
夜間の道は街灯が少ないだけで一気に不安になりますね。
特に冬場は日が落ちるのが早いので子供が居る自分はしっかりと、明るいルート、安全なルートを確保したいものです。
専用庭あこがれますね。
しかし、夏場は虫が多いそうです。虫除けをしても、家の中に入ってくる見たいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
調布の東側の出口から早歩きで6分くらいでした。とても近いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名さん
そんなに早く着くものなのですか。
不動産上の表示よりはかかるものだとばかり思っておりましたが。
早足だとそうですか…。
355さんがどれくらいの速度で歩かれたのかは実際にはわかりませんが
ふつうの速さで歩く限りは本当に10分で着く可能性が高いという事ですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
周辺住民さん
東口からなら、普通に歩いてそんなもんですよ。
600mちょっとくらいだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
ここのHPを見ていましたが、その中で定期借地権付マンションと言う文字がありましたが、
もしかしてここのマンションは、その定期借地権のマンションなんですか?
そうしたら、その借地権の期間はどの位の期間なんでしょう。
定期借地権付きの物件は、東京には多いんですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
匿名さん
HPを見たのなら、
物件概要のところや「邸宅の価値を選ぶ」に
借地期間のことや地代、解体準備金のことなどが
記載されているよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名さん
>>359さん
物件概要によれば、こちらのマンションは一般定期借地権(地上権)で、契約期間は71年4ヶ月(2013年4月1日~2084年7月31日)となっているようです。
契約完了後は更地に戻して返却する必要がある為、毎月解体準備積立金を収める必要がありますよ。
他にも地代と敷金が発生するみたいですね。将来的に解体するので修繕積立金の未払いが出ないか心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
365
周辺住民さん
まあ、調布駅にこれくらいの近さってのがレアだからねえ。
駅前の再開発は高いし環境悪いし…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
申込予定さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
検討中の奥さま
374さんはイニシアの方ですかね。
私はイニシアを見て正直がっかりしました。
高すぎないですか?
この物件、一般的にみてそんなに悪い物件ではない印象ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名さん
定借自体は興味あり評価もしますが、70年も建物の状態をどう保ち続けるかが気になります。
一般のマンションの大規模修繕スケジュールでは不十分でしょう。
鉄は必ずさびるし、コンクリートはヒビが入る運命の材料。
どんな建物でも施工上の不具合は数多くあるもの。
点検と補修をひんぱんに行わないとね。点検ができない部分はどうする?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名さん
都心のタワー物件など一部の大型物件を除けば、どのマンションだって4、50年でボロボロ状態になると思います。費用かけて修繕する気にはならないし十分な予算確保も困難でしょうから。
70年定借のここも同じでしょう。お金持ちが多く住んでくれれば別ですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
金額はいいですね。広さもあるし駅からもまぁ近い。
更地になる頃には生きていませんが、永住タイプのマンションではないですかね。
戸建てと違いお金だけ支払っていれば自分達でメンテする手間がなく良いと思っていましが、そうでもないですね。
どっちもどっちか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名さん
この間見て来ましたが、70平米超で、調布10分おまけの布田4分の立地で4000万前半は、同時期の売り出し物件に比較して直感的に500~1000万安いように感じます。
ただこれは定期借地権が理由のはずなので、所有権と定期借地権の違いがこの金額差に妥当なのかが判断つきません。
実際どうなんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
定期借地権だと買って30〜40年ぐらい経過して建物がボロボロに老朽化してきたら一体どうなるんでしょうか?
それに今後は東京に来るかもしれない大地震で半壊、または倒壊したら?
地主に土地を借りてる関係で解体しなければいけないのでしょうか?
最悪の場合、ローンだけ残って追い出される可能性も無きにしも非ず、、、。いやはや困りますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名さん
それは区分所有も同じでは。
30~40年たてばボロボロなるし、地震で倒壊すれば住めなくなってローンは残ると思います。
修繕や再建築は住人がお金を持ってて、かつ出すかだし、定期借地権も区分所有権もどっちもうまくいかないことが多そうなイメージです。
それを心配したら賃貸しか選択肢なくなるのでは、、、
まぁ、確かに地震は怖いですが(^^;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名さん
>>388さん
地震でマンションが倒壊した場合、ローン残債があっても所有権持ってるのと、持っていないのでは天と地ほどの差があるのでは?借地だから地主さんに追い払われてマジで路頭に迷いますからw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
匿名さん
70年後を楽しみにしてましょう。
無事に役目を終えて解体工事をやってるかな?
その時期の理事長さんは忙しいでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
つまり地震が起きれば地主はいつでも借地契約を解除できて追い出せるってことかな?
いずれにしても鉄筋コンクリートが倒壊するほどの大地震なら東京は壊滅では、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名さん
定借物件だと土地の資産がないし、建物は補修にやたら費用のかかる消耗品みないなものだから、所有者の資金力と性格こそがマンションの資産価値ってことかな。
理解のあるお金持ちに買っていただきたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
393
匿名さん
なるほど、土地の価格分が定借の値引き幅ってことかな。
所有者は予測できないけど、調布に大金持ちが集まるイメージはないかもw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
期間満了時に取り壊し確定だと
残存期間が35年を切る頃から、
この物件を中古で購入しようとしても
ローンが組めない(金融機関が貸さない)可能性がある。
中古購入者が途中でローンが払えなくなった時、
競売しても、担保割れ必至で回収できないから。
だから簡単には売れなくなる。
40~50代が新築で購入して、生涯、住む分には良いけど
老人ホームに入る金を工面するために、
35年後に売りたいと言うとき、すんなり売れるか。
あるいは、その頃に物件を相続した子供は、困ってしまうだろうね。
前述のように、簡単に売れない。
取り壊す予定はあっても、それまでは建物固定資産税や管理費、
取り壊し積立金は負担することになるし。
言葉は悪いが、トランプのババ抜きと一緒かも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名さん
所有権にこだわらなければ、そんなに悪くない物件だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名さん
どこかの時点で売却額はゼロになると思います。場合によってはマイナスも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
ビギナーさん
>>395
その見解は的を得てる気がします。
定借マンションは注意が要る物件ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名さん
土地所有権付との単純比較は不可能ですね。
地代、固定資産税、一時払い費用の高さ、解体積立、予測困難な維持管理費、などなど条件が複雑すぎます。
お金以外の要件もややこしくなりそう。賃貸に出る部屋数、地主との関係、組合運営。駐車場の数。
中古で出回るようになれば、その時の価格が妥当な資産価値なのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
>>404 同時期の近辺の所有権物件よりは、安いような気はしますが、、、まわりの値段が問題??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
408
匿名さん
適正な価格差の読みが難しいですね。
一般的な目安とかあるんですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん
公式ホームページに出ている4LDK(Dタイプ)はまだ残っているのでしょうか?南向き、角住戸で良い条件が揃っていますよね。
収納が少しだけ足りない気もしますが、全ての居室が5畳以上ですし家族が増えても柔軟に対応できそうです。どのプランにも共通してリビングに繋がる部屋は洋室だというところが良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
匿名さん
マンション裏口を基準に歩いてみたら、布田駅2分、調布駅東口8分、国領駅8分でした。
同一路線3駅利用、、、京王線ってなんでこんなに駅作ったんだろ。バス停みたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
購入検討中さん
資産価値が動くほどではないかなと思います。
でも、新しいものができるのは暮らしてて楽しみ増えるかなと。
調布駅前の商業ビル3棟に、布田でも駅前広場、駅をつなぐ緑の遊歩道、狭いですがマンション至近に公園もできます。駅前の通りも整備中ですし、いろいろ楽しめると思います。
投資じゃなくて居住用なら、手頃感あるし良いのかなと悩んでます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名さん
高級分譲マンションじゃないし、標準的な分譲マンションの仕様じゃないかなとの印象です。
共用施設はぜんぜんないですが、華美な施設は管理費や修繕にはねるし、そこの有無は好みの問題かなと思います。
派手な施設が必要ならここではないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
駐車場代やら何やらで計算したら月々45000円位の固定費。車持ちに駅近物件は厳しいか‥
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
匿名さん
安くは無いですね。インターネットや地代、解体費用などなども混みの金額かな?
別サイトで調べたら管理費は以下みたいです。
アトラス 170円/m2
ブリリア 210円/m2
グレーシア 380円/m2
ランニングも大事ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名さん
HPから計算すると、地代33円/m2、解体費用30円/m2くらいかな。
正確にはわからないけど、地代は固定資産税と大差ないくらいな感覚ですね。購入時の権利購入代金が主なのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名さん
割高かな?むしろ割安な印象でした。
土地の固定資産税はかからないのに、地代支払い分は税金並みの金額だし、解体費用も積立か最後一括かの支払い時期の問題だろうし。
地代や解体費用はそれぞれ2000円ちょいなので想像より良心的だなと思いました。結構、意外な感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
427
匿名さん
そこは心配なとこなので、前に聞きました。公租公課と消費者物価指数と連動する計算式のある契約書面になってるみたいです。
極論ですが、路線価が二倍になって、かつ、物価指数100%アップで、地代が二倍の4千円ちょい程度になるイメージだと思います。
大幅な地代上昇が発生する状況なら、インフレ環境ですから、定借とはいえ資産価値が急上昇のウハウハ状態だと思います。
所有権物件のほうが上昇の恩恵は大きいでしょうが。
むしろ、地代が下がる状況の方が、もともと低い資産価値が低下するからリスクなような気がします、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
匿名さん
中古マンション過剰の環境の中で有利に転売できるのかが最大のリスクかな。
定借という条件が有利にはたらけばいいですけどね。
中古の場合は理屈は通用せず、広告に書かれた「定期借地権付き」の言葉をお客がどう解釈するかだけ。
賃貸に出すなら関係ないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
匿名さん
そう思います。
定期借地権は、一般的には転売に不利、賃貸なら有利って気がします。もちろん、物件にもよるでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
物件比較中さん
いつの間にかHPに価格一覧表がアップされてますね。
3LDKで4148~4898万、4LDKで5498万ですね。坪単価195~213万なら、最近の相場からすると、まぁまぁな感覚です。
定借の分、近辺の売り出し物件より2~3割引ってところなのかな。普通こんなもんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
匿名さん
HP見たけど、まだ結構残ってる?
完成までに全部売れるのかなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
物件比較中さん
まだ先着順もありますし、第3期登録も始まってます。
もちろん数は少ないですが。
やはり東向きは日が当たる時間は短いですかねぇ。
南向きだと冬は日が当たると暖房なくても平気という話を聞くので、やっぱ南向きがいいのかなぁと思ってます。
定借ですが、布田も調布も国領も近くて、周りは静かで、居住用としては結構いいのかなと思います。
東向きに住んでる方の日当たりに関する意見聞きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん
遮る建物がなければ、明るさって意味では問題無いと思います。周りに高い建物はないし、道路も挟むので日照ならここは大丈夫じゃないでしょうか。
影響があるとすれば、洗濯ものの乾くのに時間がかかるとか!?
部屋の暖かさは断熱効果の良し悪しのほうが重要だと思います。
この建物限定の話しですが、調布花火大会が南向きの上層階からなら、部屋から見れる特典がつくかも知れません。廊下や階段出れば誰でも見れるかもですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
東向きは冬は寒いです。洗濯物は外ではまともに乾かず、長時間干してると花粉や埃が付きます。
地球温暖化で将来的には部屋の向きは重要でなくなるのかも。
それともカビ対策で直射日光は不可欠なのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
匿名さん
地球温暖化って、、、窓全開で暮らすつもりですか、、、
室内は部屋の向きより断熱がしっかりしてるかどうかです。しっかりしてれば冬の札幌のマンションだって問題ありませんでした。
室外でも日陰じゃなきゃ方角はあまり関係ないと思います。外にいて、南向きのひなたはあったかく、東向きのひなたは寒いなんて敏感な感じ方はしないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
匿名さん
東向きだからといって寒いってことはないと思う。
日中、部屋は暗いだろうけど‥
バルコニーが2.2m(最大)あるし、日当たりは期待しない方がいいかも。
花火の件もあるけど、南向きの部屋の価格差はそれなりの理由があると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
438
匿名さん
東向きも道路挟んで戸建てだし、明るい気はします。ハイサッシ採用みたいですし。
少なくとも3階以上は大丈夫なのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
匿名さん
東向きは冬は寒いかもしれないけれど、夏は逆に西向きよりは暑くなりすぎないのではないかと思います。夏の西日は本当にすごいですので。でも冬場は朝少し日が差し込む程度なのでどうなんだろうとは思いますよね。北向きよりはずっといいかもしれないけれど。ただ真っ暗とかそういうのはないのかな。外が明るければ直射日光がなくとも多少は明るさは室内もあるのではないのかしら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
匿名さん
エントランスを正面に見てすぐ右側に道路ができてますが、現在は鍵がかかってます。これは何なのでしょうか。
もし通れるようになれば、2分くらい布田や調布駅に近くなりそうで気になります。
緑道が出来たときに開通させるため?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
資産価値にまではねるかわかりませんが、ポジティブな要素なので少なくとも悲観する必要はなさそうです。
調布と国領への直線の道になるので、駅までの徒歩時間が短くなるといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
サラリーマンさん
駅まで歩いて行く時間が、ちょっと掛かるくらいですが、
布田駅は、徒歩4分。調布駅は、徒歩10分。
遠い方の駅で10分ならまだ良い方だと思いますよ。
だいたい1キロ程の距離なんではないでしょうか。
まあ、1キロもアスファルトの道を歩くと結構疲れちゃうかな。
それも慣れでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
以前歩いたときは駐車場側の出口からなら、布田2分、調布8分でした。価格にしてはここは立地は良いと思います。
やっぱり以前から話題の定借を受け入れられるかどうかが悩みの種です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
小さな布田駅なのに、調布市がいろいろ整備してくれる計画があるんですね、駅前広場、緑道、公園、駅前道路の整備まで。調布駅も結構近いし、以外といい立地な気がします。
だから地主が手放さなかったのかもしれないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
調布はマンション建設が多いですね
再開発がらみの規模が大きな物件が多いですね。
調布駅前には何棟できるのでしょう?
農地が多く新宿までの所要時間が短いから、今後も建設が続くのでしょう。
古い団地の建て替えも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件