東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)調布国領町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 国領町
  7. 調布駅
  8. Brillia(ブリリア)調布国領町ってどうですか?
検討中の奥さま [更新日時] 2016-08-13 19:16:20

ブリリアレジデンス調布国領町を検討中です。
調布は再開発が進んでいますね、少し駅から遠いですがどうですか?
東京建物は好きなんですが、長谷工はちょっと・・・なんですよね~

所在地:東京都調布市国領町5丁目11番10他(地番)
交通:京王線 「調布」駅 徒歩10分
京王線 「布田」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.67平米~86.95平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート


Brilliaレジデンス調布国領町

[スレ作成日時]2013-08-15 09:19:15

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)レジデンス調布国領町口コミ掲示板・評判

  1. 348 周辺住民さん

    仮に多摩川の水が出ても「ハケ下」までです。
    野川も影響ありませんし。
    このあたりは水害とは無縁ですね。

  2. 349 匿名

    ちょっと伺いたいのですが、布田と調布、国領のプチ大通りって、夜は暗くなりますか?

  3. 350 匿名

    すみません。
    車通りはなさそうだし、夜はまばらな街灯だけで薄暗くなるのかなぁと、
    まだ2回しか行っていないので、分からなくて。

  4. 351 匿名さん

    静かな場所もあるので、場所によっては、夜道が暗く感じることもありそうです。
    通りたい道を実際に歩いてみて、体感してみるといいと思います。
    駅に近くて便利そうですが、各駅停車しか停まらないのが難点かもしれないです。
    調布から暗くても安心な道をチェックしたいとこですね。

  5. 352 匿名さん

    南口から降りて帰るとどうしても狭い道を歩くことになり夜道が暗いところがあると
    車に気をつけることはもちろんのこと不審者など万が一現れたときなど
    怖いですね。

    遠回りになりますが北口側から119号線など
    なるべく広く車などが通る道から帰るなどしたほうがいいかもしれません。

    あとは駅近くの駐輪場を借りて自転車で駅までむかうようにすれば
    帰りなども自転車のライトがあるので暗くても徒歩よりはいいかもしれません。

  6. 353 匿名さん

    ん?調布からの経路?

  7. 354 匿名さん

    夜間の道は街灯が少ないだけで一気に不安になりますね。
    特に冬場は日が落ちるのが早いので子供が居る自分はしっかりと、明るいルート、安全なルートを確保したいものです。

    専用庭あこがれますね。
    しかし、夏場は虫が多いそうです。虫除けをしても、家の中に入ってくる見たいですね。

  8. 355 匿名さん

    調布の東側の出口から早歩きで6分くらいでした。とても近いです。

  9. 356 匿名さん

    そんなに早く着くものなのですか。
    不動産上の表示よりはかかるものだとばかり思っておりましたが。
    早足だとそうですか…。
    355さんがどれくらいの速度で歩かれたのかは実際にはわかりませんが
    ふつうの速さで歩く限りは本当に10分で着く可能性が高いという事ですか。

  10. 357 周辺住民さん

    東口からなら、普通に歩いてそんなもんですよ。
    600mちょっとくらいだと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    アージョ府中
  12. 359 匿名さん

    ここのHPを見ていましたが、その中で定期借地権付マンションと言う文字がありましたが、
    もしかしてここのマンションは、その定期借地権のマンションなんですか?
    そうしたら、その借地権の期間はどの位の期間なんでしょう。
    定期借地権付きの物件は、東京には多いんですかね。

  13. 361 匿名さん

    HPを見たのなら、
    物件概要のところや「邸宅の価値を選ぶ」に
    借地期間のことや地代、解体準備金のことなどが
    記載されているよ。

  14. 362 匿名さん

    >>359さん
    物件概要によれば、こちらのマンションは一般定期借地権(地上権)で、契約期間は71年4ヶ月(2013年4月1日~2084年7月31日)となっているようです。
    契約完了後は更地に戻して返却する必要がある為、毎月解体準備積立金を収める必要がありますよ。
    他にも地代と敷金が発生するみたいですね。将来的に解体するので修繕積立金の未払いが出ないか心配です。

  15. 365 周辺住民さん

    まあ、調布駅にこれくらいの近さってのがレアだからねえ。

    駅前の再開発は高いし環境悪いし…

  16. 367 申込予定さん

    イニシアに比べれば数段良心的では?

  17. 368 匿名さん

    ここのふにゃふにゃした床にはほんとがっかり。

  18. 377 検討中の奥さま

    374さんはイニシアの方ですかね。
    私はイニシアを見て正直がっかりしました。
    高すぎないですか?

    この物件、一般的にみてそんなに悪い物件ではない印象ですが。

  19. 379 匿名さん

    定借自体は興味あり評価もしますが、70年も建物の状態をどう保ち続けるかが気になります。
    一般のマンションの大規模修繕スケジュールでは不十分でしょう。
    鉄は必ずさびるし、コンクリートはヒビが入る運命の材料。
    どんな建物でも施工上の不具合は数多くあるもの。
    点検と補修をひんぱんに行わないとね。点検ができない部分はどうする?

  20. 380 匿名さん

    50年近く経った時点で解体してしまうんだろうな。

  21. 382 匿名さん

    都心のタワー物件など一部の大型物件を除けば、どのマンションだって4、50年でボロボロ状態になると思います。費用かけて修繕する気にはならないし十分な予算確保も困難でしょうから。
    70年定借のここも同じでしょう。お金持ちが多く住んでくれれば別ですけど。

  22. 383 匿名さん

    金額はいいですね。広さもあるし駅からもまぁ近い。
    更地になる頃には生きていませんが、永住タイプのマンションではないですかね。
    戸建てと違いお金だけ支払っていれば自分達でメンテする手間がなく良いと思っていましが、そうでもないですね。
    どっちもどっちか。

  23. 386 匿名さん

    この間見て来ましたが、70平米超で、調布10分おまけの布田4分の立地で4000万前半は、同時期の売り出し物件に比較して直感的に500~1000万安いように感じます。

    ただこれは定期借地権が理由のはずなので、所有権と定期借地権の違いがこの金額差に妥当なのかが判断つきません。
    実際どうなんでしょうか。

  24. 387 匿名さん

    定期借地権だと買って30〜40年ぐらい経過して建物がボロボロに老朽化してきたら一体どうなるんでしょうか?
    それに今後は東京に来るかもしれない大地震で半壊、または倒壊したら?
    地主に土地を借りてる関係で解体しなければいけないのでしょうか?
    最悪の場合、ローンだけ残って追い出される可能性も無きにしも非ず、、、。いやはや困りますね。

  25. 388 匿名さん

    それは区分所有も同じでは。
    30~40年たてばボロボロなるし、地震で倒壊すれば住めなくなってローンは残ると思います。
    修繕や再建築は住人がお金を持ってて、かつ出すかだし、定期借地権も区分所有権もどっちもうまくいかないことが多そうなイメージです。
    それを心配したら賃貸しか選択肢なくなるのでは、、、
    まぁ、確かに地震は怖いですが(^^;)

  26. 389 匿名さん

    >>388さん
    地震でマンションが倒壊した場合、ローン残債があっても所有権持ってるのと、持っていないのでは天と地ほどの差があるのでは?借地だから地主さんに追い払われてマジで路頭に迷いますからw

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  28. 390 匿名さん

    70年後を楽しみにしてましょう。
    無事に役目を終えて解体工事をやってるかな?
    その時期の理事長さんは忙しいでしょうね。

  29. 391 匿名さん

    つまり地震が起きれば地主はいつでも借地契約を解除できて追い出せるってことかな?

    いずれにしても鉄筋コンクリートが倒壊するほどの大地震なら東京は壊滅では、、、

  30. 392 匿名さん

    定借物件だと土地の資産がないし、建物は補修にやたら費用のかかる消耗品みないなものだから、所有者の資金力と性格こそがマンションの資産価値ってことかな。
    理解のあるお金持ちに買っていただきたいですね。

  31. 393 匿名さん

    なるほど、土地の価格分が定借の値引き幅ってことかな。

    所有者は予測できないけど、調布に大金持ちが集まるイメージはないかもw

  32. 395 匿名さん

    期間満了時に取り壊し確定だと
    残存期間が35年を切る頃から、
    この物件を中古で購入しようとしても
    ローンが組めない(金融機関が貸さない)可能性がある。
    中古購入者が途中でローンが払えなくなった時、
    競売しても、担保割れ必至で回収できないから。
    だから簡単には売れなくなる。

    40~50代が新築で購入して、生涯、住む分には良いけど
    老人ホームに入る金を工面するために、
    35年後に売りたいと言うとき、すんなり売れるか。

    あるいは、その頃に物件を相続した子供は、困ってしまうだろうね。
    前述のように、簡単に売れない。
    取り壊す予定はあっても、それまでは建物固定資産税や管理費、
    取り壊し積立金は負担することになるし。

    言葉は悪いが、トランプのババ抜きと一緒かも。

  33. 397 匿名さん

    所有権にこだわらなければ、そんなに悪くない物件だと思いますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スポンサードリンク
アージョ府中

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸