管理費、修繕積立金の増額決議は、デリケートで、かつ、アンタチャブルな議案です。
基本的に、住民のほとんどの方が値上げに反対すると思います。
管理費等の増額決議が見送られ、高額修繕の時に数百万単位の追加請求が来そうで怖い物件に感じました。
私は、買わないのでどうでもいいのですが…ちょっと心配です。
駐車場の使い勝手が悪そうに思います。一台が出入りしてる間、次の車が帰ってきたら、外の道路で待たなくてはならないのでは?(機械式だから、時間もかかるだろうし) ご近所さんともめることもあるかも・・・ 自分の目で見て、そう思いました。
>300
>そもそも修繕費は年々上がっていくのが当たり前だからね。
うーん、そうなんですか?
うちのマンションは、購入時にデベが長期修繕計画を出していて、3年ごとに値上げの案がありました。
実際の値上げの際には、管理組合にて決議を取り、値上げが決定しました。
購入時の計画にあったから、話はこじれなかったけど、ここは長期修繕計画で毎年値上げになっているのでしょうか?
議案に賛成するかどうかは、人それぞれだから、
反対が多いと、上げられないということでしょう。
居住者の立場だと、
七千円から適正額に見直しするのと、三千円から適正額に見直しするのとでは、
ハードルの高さが違うし。
304です追加。
昔住んでいたマンションで修繕積立金の値上げ案で、
お年寄りと、現役世代の壮絶なケンカがありました。
世代間で感覚が違いすぎます。(他にもいっぱい温度差あるけど…)
住むのが嫌になりますよ。
ここは町会費150円は徴収されるんですね。最近は珍しいような?
私も修繕費が安いなぁと思いました。だからそこが不安です。
あとから変えればよいという方もいらっしゃいますが、お金の事はデリケートな話だし、皆が賛成してくれるとは思えないです。
悩む〜
デベが分譲時に安い積立金を設定している事により、修繕工事費が不足する問題が生じ、国のガイドラインができました。
何の指針も無かった時代ならともかく、今はガイドラインがあるのだから、デベもガイドラインに準じて、最初から適正な修積金を設定すれば良いでしょう。
後々、入居者が困ることは予測可能なのに、売らんかなの姿勢で分譲時の修繕積立金の設定が、ガイドラインと較べて適正でない場合は、デベの注意義務はどうなのか、ここも問題だと思います。
野村不動産『OHANA』の修繕積立金設定は「30年間定額制」が初期設定のようです。
ご参考まで「東京都市整備局」資料
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_kcs/gaiyou-kikaku-h22-03....
修繕費云々で文句言うのなら買わなきゃいいんじゃいの?
修繕費なんて最低1/4の賛成があれば変えられる。
難しいことなんてないよ。
1/4くらいまともなひとはいるでしょう。
ま、それがいないのなら修繕費以前にもうだめだめだけど。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
310さんは分譲マンションにお住まいですか?
「最低1/4の賛成があれば変えられる」→「議決権数の1/2の出席しかなかった場合」はね。委任状/議決権行使書はおいといて。この議案を1/4で可決するような状況は、理事長さんの胃が痛くなりそう。
100人のマンションで半分の50人が出席して、その半数の25人で議決可能。
100人のマンションで8割の80人が出席して、その半数の40人で議決可能。
全員出席だと、半数の50人で議決可能。
出席者の半数だから、議決数は常に変動ってことでしょう?
決議する前に1年とか費やして合意形成の努力して、倍に値上げしたいのなら、意見調整して1.5倍あたりで総会で諮るね。
で、数年後にまた見直しするとか、普通はソフトランディングするでしょう理事会は。
ここはスタートが低すぎるから苦労しそう。そんなのいやだから買わない。
変動って、当たり前だろう。だから最低1/4ってんだろうよ。
ソフトランディングってなんだよ。倍でも8000円程度だろうが。それがそもそも普通なんだから。
それで合意できるだろうよ。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
ここの施工は滋賀でモメてる会社ですね。興味ある物件ですが大丈夫かな?
既に公開されているものですから、見た人の自己判断でしょうね。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
上の道路から見ても、下の道路から見ても、北隣のマンションが、気の毒に思えてなりません。 なんでこんなに目一杯建てるのかと… 急な崖だった所を事業主は購入しているので、周りの地価より、安かったはずです。 今更ですが、もう少し配慮のある建て方は出来なかったのでしょうか? 地形も随分変わってしまったし・・・・・
修繕積立金を適正な額にしようとしている書き込みを見て、
私は少し、ここの物件に対して安心しました。
これからこちらの物件を購入する予定の方は、管理費及び修繕積立金が、
値上がりすることを見越してローンを組むことを期待します。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
すみません。8千円だとかなり厳しいと思います。その倍くらいで何とかではないかと思います。もっとも高過ぎるのも良くないと思いますが、初期設定でよそが7〜8千円ぐらいだと思うので、3千円スタートは不利だと思います。
314を信じて買うのもアリかもしれない。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
誰かの意見を信じて検討の姿勢が変わることは問題ないと思います、その後更に誰かの意見によってまた変わる可能性もあります。
しかし諸々鵜呑みは早計。
一人一人、各世帯が、最後は自己判断によって決断することですよね。
話変わって恐縮ですが、L字部分ありますよねこちら。
バルコニーに同時に出ていると当然互いに見えるわけで。
この点気になりませんでしたか?
修繕積立金は月額2,710円~3,110円なので2倍では8,000円程度とは言わんでしょう。
↑ランニングコストを安く見せかけて売るデベがせこい。
「納得して検討している」って?納得して購入したらでしょう。
納得できるかどうか、こういうスレも参考にして検討するのではなくて。検討スレでしょ。購入者スレ立上げればどうですか?
【テキストを一部削除しました。管理担当】
積立金に不安を感じるから、そこを検討中という人もいるし、立地について検討中という人もいるし、人それぞれだから。
管理組合で適正額にできればって「たられば」の話。 333は積立金に納得しているのなら、この話題には参加しなければ良いでしょう。
>342
能力のある業者であれば、意図的に下げているのでしょうね。
能力がない業者であれば、気づかなかったのでしょうから意図的とは言えませんが、かっこ悪いですね。
まあ、どっちでもいいですが、
入居したらすぐに、総会で積立金値上げを決議するようでしょう。
入居後すぐに、値上げするという計画になっているのでしょうか。
あんまり良く分からないのですが、だいたい5年ごとの見直しだと思っていました。
入居後すぐの値上げだと、初期コストを安くしているというメリットは期待できないのでしょうか?
入居してすぐに積立金の値上げをするのなら、初期コストが安くて買いやすいというのは疑問でしょうね。
ビギナー購入者が買ってくれれば、結構ということでは。
>>343
国交省では「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」を公表した際に、ガイドラインについては、不動産関係団体にも周知するよう伝えてあると聞いている。
それでも「意図的に下げている」理由は何か。「意図的に下げている」という確証はあるか。「能力がある業者」とは具体的にどのような能力のことか。
このへんで、過去50レスを読み直して、一息つけませんか?
↑大事な話なんで、申し訳ないけどちょっと待っててくれない。
↑大事な話しであることは十分承知しております。
なんだか、ディベート見たいになスレになって、責任を感じています。
誠にすいません。
ただ、修繕積立金等の値上げ決議は、デリケートでアンタッチャブルな内容であることは改めて書かせてもらいます。
蛇足…ですけど。
↑とっても良い人ですね。デリケートでアンタッチャブルな問題の責任を感じなければいけないのは、誰なのか(複数いると思います)調べたいという考えがあります。しばしお待ち下さい。