誰かの意見を信じて検討の姿勢が変わることは問題ないと思います、その後更に誰かの意見によってまた変わる可能性もあります。
しかし諸々鵜呑みは早計。
一人一人、各世帯が、最後は自己判断によって決断することですよね。
話変わって恐縮ですが、L字部分ありますよねこちら。
バルコニーに同時に出ていると当然互いに見えるわけで。
この点気になりませんでしたか?
修繕積立金は月額2,710円~3,110円なので2倍では8,000円程度とは言わんでしょう。
↑ランニングコストを安く見せかけて売るデベがせこい。
「納得して検討している」って?納得して購入したらでしょう。
納得できるかどうか、こういうスレも参考にして検討するのではなくて。検討スレでしょ。購入者スレ立上げればどうですか?
【テキストを一部削除しました。管理担当】
積立金に不安を感じるから、そこを検討中という人もいるし、立地について検討中という人もいるし、人それぞれだから。
管理組合で適正額にできればって「たられば」の話。 333は積立金に納得しているのなら、この話題には参加しなければ良いでしょう。
>342
能力のある業者であれば、意図的に下げているのでしょうね。
能力がない業者であれば、気づかなかったのでしょうから意図的とは言えませんが、かっこ悪いですね。
まあ、どっちでもいいですが、
入居したらすぐに、総会で積立金値上げを決議するようでしょう。
入居後すぐに、値上げするという計画になっているのでしょうか。
あんまり良く分からないのですが、だいたい5年ごとの見直しだと思っていました。
入居後すぐの値上げだと、初期コストを安くしているというメリットは期待できないのでしょうか?
入居してすぐに積立金の値上げをするのなら、初期コストが安くて買いやすいというのは疑問でしょうね。
ビギナー購入者が買ってくれれば、結構ということでは。
>>343
国交省では「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」を公表した際に、ガイドラインについては、不動産関係団体にも周知するよう伝えてあると聞いている。
それでも「意図的に下げている」理由は何か。「意図的に下げている」という確証はあるか。「能力がある業者」とは具体的にどのような能力のことか。
このへんで、過去50レスを読み直して、一息つけませんか?
↑大事な話なんで、申し訳ないけどちょっと待っててくれない。
↑大事な話しであることは十分承知しております。
なんだか、ディベート見たいになスレになって、責任を感じています。
誠にすいません。
ただ、修繕積立金等の値上げ決議は、デリケートでアンタッチャブルな内容であることは改めて書かせてもらいます。
蛇足…ですけど。
↑とっても良い人ですね。デリケートでアンタッチャブルな問題の責任を感じなければいけないのは、誰なのか(複数いると思います)調べたいという考えがあります。しばしお待ち下さい。
ガイドラインがどうこう騒ぐあほがいるが
将来的に修繕金不足にならないようにするための指針であり
規制や法規ではない。
これに準拠しなくても将来的に困らない計画を立てていれば問題ないんじゃない?
そうなんですか?それは「長期修繕計画作成ガイドライン」の方ね。
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の目的は購入者が分譲時の積立金額の水準を判断することが目的です。
今後は法規範としても重要性が増してくるかも知れませんね。
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
1 ガイドラインの目的
本ガイドラインは、主として新築マンションの購入予定者向けに、修繕積立 金に関する基本的な知識や、修繕積立金の額の目安を示し、修繕積立金に関す る理解を深めていただくとともに、分譲事業者から提示された修繕積立金の額 の水準について判断する際の参考材料として活用していただくことを目的に作成したものです
第174回国会 国土交通委員会 平成22年2月26日 抜粋
○柿澤委員 低額提示が半ば常態化している。不動産関係のサイトを見て、そもそも長期修繕計画の修繕積み立ては、低く見積もられている可能性が高いので、疑ってかかってくださいみたいなことが書かれている。こういう実態にあるとき、国土交通省は実態の把握という点でどのような形で対応されるか伺いたい。
○長安大臣政務官 耐震強度偽装とある種似ているような、購入者をだました形で販売をしているということは、あってはならないことだと思う。
市場において適正な取引が行われるということを、しっかり我々は指導していかなければならないと思う。
委員の御指摘のとおり、修繕積立金が妥当な金額ではないというようなことがあるということで、国土交通省としても鋭意調査をしてまいりたいと考えている。
※翌年4月に国交省から「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」が公表されました。
修繕金に不満と不安がある方は検討をやめればいいだけの話。
現状の修繕費の是非をいい争っても不毛。
そもそも、ここでガイドライン云々とぬかしている人は何が言いたいのか理解不能。
ただデベのネガティブキャンペーンをしたいだけじゃないのか?まったく非生産的。
不安不満があってもここを購入したいと考えている方は
その不満不安を解消すべく、活動すればいいだけの話。
活動の方法には直接的に毎月の積立金の値上げがあるが、
間接的には月々の管理費のコストダウンで浮いたお金を修繕費に回す手もある。
例えば、エレベータ保守費の見直し、
管理会社の管理費値下げ、場合によっては管理会社の変更も視野に入れる。
電子ブレーカー、太陽光パネルなど
いろいろとコストダウンの方法はある。
もう無駄な修繕費の是非の議論はやめよう。
修繕金に不満があるなら、購入しないという個々人の結論はあるでしょうね。
管理費月額9千円~1万円って高くない部類だけど、削減できたらの話ね。
そんな行動力のある管理組合って極少数派では。自主管理とかならできるのかも。大変だけど。