- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
西園の吉祥寺寄りの道から富士山見えますよ。日産厚生園の頃はここから富士山見えますと富士山のイラストが貼って有りました。天気の良い夕方のシルェト富士山も良いですよ、写真を撮ってる人もいます。
富士山見えようが見えまいがどうでもいいけど、クラシスは軒並み一億越えですか。敷地が広いから仕方ないですね。でも戸建てで管理費毎月払うのも微妙ですね。一階建てマンションてな感じですね。
はずかしいことなのかもしれないですが、かいぼりという言葉を知らず、調べてわかりました。毎年やってるんでしょうか?池が綺麗になるのは良いことですね。
しかし、さすがに戸建となると高いですね。場所的にマンションでもけっこう高いのかもしれませんが。モデルハウスの写真を見る限りでは、なかなかしっかりしたいい家のようですね。間取りはもう少し広いのかと思っていました。それでも庭があるのは嬉しいです。
もう少し外観を凝ってもいいんじゃないかな~と思いますが
建売だからしかたがないのかな。
買物は基本的に自転車が楽でしょうか。
でも行き先によっては置いておく場所の確保も難しい場合もあるので
良く調べておかないといけないでしょうね。
プランにもよるかもしれませんが
トイレが1Fと2Fにあって、とても便利な設計だと思いました。
朝など家族で行きたい時間が重なることが多いのでとても便利だと思います。
細かい気遣いが設計から感じられました。
常識なんですか?知らなかった。オハズカシイ。
2か所あると本当に助かりますよね。
朝、夫が信じがたいくらいトイレが長くて子供たちがかわいそうすぎるので…。
これなら解決かな。
そういえばテレビでゴールデンウィークの吉祥寺のオススメスポットっていうのをやってたような?。ビルだったかな・・あの京王の工事中の商業施設はもうできてたりしますか??。
我が家の予定としては吉祥寺も休み中に一度は遊びに行こうかなという話です。特にこの家に興味があるわけじゃないんですけど、どの辺かなあと通りすがりの投稿です。駅側で遊んでいると縁が無さそうですね。
駅から往復で30分、気軽に立ち寄れる場所ではないですね。京王の駅ビルキラリナはもう開業されてますよ。夏にはヤマダ電機、ユニクロと良いのか悪いのか吉祥寺もどんどん変わっていきますね。