東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)Part18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)Part18
匿名さん [更新日時] 2013-08-27 15:53:47

高坪単価 高管理費 高駐車場代の3高マンション 1期は2次までに半数を超える売れ行き!


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-14 12:07:21

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 789 匿名さん

    三十年後なら、ネットスーパーを使うだろうね。

  2. 792 匿名さん

    ここより3割安くて駅直結の物件があったり都営住宅の建ち並ぶような埋立エリアにわざわざこんな高値で買おうという人がいるのが不思議。
    少し頭冷やした方が。
    しかもまわりに商業施設や駅など良いものは何もない割にリセールに悪影響がある嫌悪施設の変電所だけ隣にあるって一体……

  3. 793 匿名さん

    月島も晴海も東雲も都心じゃないよ。
    オフィスがたくさんあることも都心の条件だから。

  4. 794

    大丈夫か(笑)
    大工不足で中国人の大工とか増え続けているからな(笑)
    大和ハウスの二次請けとか三次請けは派遣会社の中国人が多いからな(笑)
    反日中国人が大事な基礎的な所に細工していないかね~(笑)
    野村不動産も中途半端な派遣大工とか使ってないかね(笑)


  5. 795 匿名さん

    ここがダメなら他もダメでしょ。

  6. 796 匿名さん

    まさか、ここに住む人はスーパーまで買い物いかないでしょ?オイシックスとか、生協で重いものは届けてもらうのが普通じゃないの?

  7. 797 匿名さん

    スーパーくらい、仕事帰りに寄れば良いじゃん。
    まったく、問題ないんだけど。
    自転車使えば、あっという間だしね。

  8. 798 匿名さん

    >三十年後なら、ネットスーパーを使うだろうね。
    じゃ、地価がもっと安い地方でもいいし、笑える回答だ。
    住民が全員高齢者になると、町はどうなるかを思い描けないようだね。

  9. 799 匿名さん

    10年ほどで住民登録が急増した豊洲は、その反動が必ず来る。恐ろしい。

    それを見抜けなかったんですか?って介護を受けはじめる30年後に取材されることになるだろうよ。

  10. 800 匿名さん

    人口減の時代だから、人口増えてる町は貴重だよ。
    人の集まるところは、便利に便利な施設も増えるし、
    資産価値も安泰です。
    間違っても、人が減るような町に不動産買ってはいけません。
    昭和医大も建て替え中だし、聖路加も近いし、病院に恵まれてて
    豊洲良いよね。

  11. 801 匿名さん

    敷地が全部開発されたら、それで打ち止め。人口が増えなくなる日が決定している。

    内陸は、スクラップ&ビルドで入れ替わりがずっと続くけどね。

    わかる?

  12. 802 匿名さん

    ここも続くでしょう。

  13. 803 匿名さん

    800は、何も解ってない埋め立て民の象徴だと思うが、
    数十年後、山手線内側がドンドン超高層化していけば、人も会社も液状化する土地から引き上げる。
    子供たちは、親と住まずに都心部へ移るよ。修繕費も数倍になってるから相続したくもないだろうしね。

  14. 804 匿名さん

    東京オリンピックは負け確定みたいだし、豊洲民の意気消沈っぷりが思い浮かぶ。

  15. 805

    ん~
    豊洲は間違いない

    液状化する!

    オリンピックで東京の開発化は税金の無駄ですよ!!

    それに何年も訓練してオリンピックに挑む選手達に地盤の弱い東京は不向きですよ!! 世界中の選手達に失礼ですよ!!

    どうせなら地盤の硬い日本文化の場所を与えるのが礼儀だろうよ!!

    いかにも選手より金や経済が大事な臭いがするがね~

    これでは日本側は負けると思いますよ!!

  16. 807 匿名さん


    誤:豊洲
    正:東雲イオン前(晴海通り側)

  17. 808 匿名さん

    国内で五輪開催「好ましい」9割超…過去最高

    五輪などの国際大会を日本で開催することを「好ましい」と考える人が9割を超え、過去最高となったことが、文部科学省が22日発表した意識調査の結果で分かった。
    http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20130822-OYT1T01564.htm?from=os4

  18. 810 匿名さん

    >809
    ならココ買いだな

  19. 812 匿名さん

    アホがいなけりゃ経済まわらない。
    自分もちょっとはアホになれよ!

  20. 814 匿名さん

    必死な方はウマシカ
    どっちもどっち

  21. 816 匿名

    買う人・買いたい人が必死になるのはともかく、、、

    興味ないはずのマンション掲示板で、土曜の朝から必死にネガってるやつ以上のバカはいないのでは。
    いや、バカと言うより不憫だな。。。
    週末くらい明るく健全なことしろよw

  22. 818 匿名さん

    >816は自分自身に問いかけてるの?

  23. 819 匿名さん

    > 情報弱者がお前らに騙されないようにヒマ潰しがてらに監視してるだけだ。
    なんという無駄な時間、価値のない人生。
    一生そんな時間過ごして死んでいくの?

  24. 820 匿名さん

    817

    興味あるけど買えないって聞こえる。

  25. 821 匿名さん

    ここはもは個別物件のスレではなくなってるな!?笑

    スカイズの板でストレス発散的な 笑

  26. 822 匿名さん

    ここはSNSみたいだな。出合いとかあるかな?

  27. 823 匿名さん

    >794
    おいおいまじかよ。
    中国人なら1000%手抜き工事するぞ。
    こわっ!

  28. 824 匿名さん

    ここもゼネコンが建設しているからと安心しているけど、実際に設計したり図面書いているのは中国において中国人がやっているのではないの。
    それがメールに添付して送られてくる。

  29. 825 匿名さん

    屋上に寺院建てたりしてな?

  30. 826 匿名さん

    >興味あるけど買えないって聞こえる。

    興味はあるが買うつもりはない。
    よって買えないで正解。

  31. 827 匿名さん

    元請けが重要。ここはスーパーゼネコン?

  32. 828

    元請けが重要ね~
    そうも言ってられませんよ!

    今は大工不足で何処も大変ですよ!!

    二次請けとか三次請けの間で派遣が入り込んで派遣が派遣を使うのだよ!だから四次請けとかでは無く派遣会社が儲かるのだよ!
    二次請けの派遣会社の雇用者が一万円なら派遣会社の二次請けは6千円から8千500円ですよ!!
    交通費込みの値段ですよ!!

    二次請けの間で別の派遣会社は一次請けの派遣会社の名前でゼネコンや大きい現場に入り込んでいるんだよ!(笑)
    正に犯罪的行為!
    儲かるのは派遣会社(笑)一次請けで人数分を入れる事が出来れば一人りたあり12000円から15000円は派遣会社に支払って入るだろうよ!!

    大工不足ですからね~だからといって職人を増やしても公共工事を増やしてもね~いかがなものか?
    今や昔の大工は老人ホームでヘルパー(笑)もしくはフリーター(笑)公園の寝泊まりや駅前で野宿ですからね~

    中国人が大工で日本側が派遣バイトの時代はもうすぐ!

  33. 829 匿名さん

    元請けの品質管理が重要だよね。
    スーパーゼネコンなら問題ないでしょう。
    何かあっても、責任とれるでしょうし。
    財閥+スーパーゼネコンがベストだよね。

  34. 830 匿名さん

    また匠がきた。。。

  35. 831

    派遣会社が儲かるのは日本の衰退化を意味する!

    どうせならゼネコンや企業が直接的に日雇いや派遣会社を直接的に作ったりすれば雇用者の給料は上がると思いますよ!!
    同じ現場で一人は定食や配達弁当でもう一人はおにぎり2個とペットボトルは悲しいね~現実を見る事ができますよ!

    こういった現場が多いからな~派遣会社も食事付きで募集するようになりましたね~(笑)
    いろんな人々の思いがマンションを建てていますよ!!

    派遣会社が儲かる仕組みは変えないと行けませんよ!!

  36. 832

    更に面白い事に食事付きの募集でいざ働きだすと、朝食はドアノブにお握り二個とお茶缶がビニール袋に入っていた話を聞いたよ!!
    爆笑でした!
    朝は沢山は食べられないからね(笑)

    夜はどうなの?

    聞けない聞けない!
    少なくともマンションを建てている間の関係者は楽しく誇り高く生活して欲しいね~
    しかしね、反日中国人は気を付けよう!!

  37. 833 匿名さん

    スーゼネ施工と言っても、清水はダメだよ。市川の鉄筋不足が有名だけど、最近は武蔵小杉でコンクリのクラック問題も起してる。

    デベも清水と組むとトラブルの野村、三井が名を連ねてるしね。

  38. 834 匿名さん

    清水、大成以外が良さそう。

  39. 835 匿名

    マンション、湾岸、新豊洲叩きに飽きたら、今度は施工会社か。ヒマじゃのう。

  40. 836 購入検討中さん

    しかし管理費と修繕費高いなぁ。
    いまはいいけど20年、特に25年後は修繕費8倍か。
    管理費、修繕費、駐車場の三点セットで12万円/月くらいかな。固定資産税いれたら、
    維持費用だけで160万。

    これが30年も40年も続くのか。

    定年なしだね。

  41. 837

    清水はバカな監督が何名もいたね(笑)

    ピットと言うタンクの中や井戸のような物が現場に有るのだがね~ピットの上で解体しているのに、下で資材の片付けしてくれないかねとか言う監督の言葉を聞いた事が有りますよ!!
    この監督はバカかも知れないね~と、おもいつつ、爆笑!
    日頃の仕事の打ち合わせが上手く行かなくて職人に切れられて工事が遅れて派遣にあったただけなんだよね(笑)下っ端な派遣会社の人々(笑)
    儲かるのは派遣会社 辛いね~(笑)

    派遣労働者の日当は6500円から8500円の交通費込み 普通に千円から二千円の現場に向かいますね~一方は派遣の社長や営業マンはベンツやBM乗りガソリン代で一万円貰う!(笑)

    こういったいきさつな現場でマンションが出来ていますよ!! (笑)

    お疲れ様です!!

  42. 838 匿名さん

    >836

    段階的値上げは、未納リスクがあるから国土交通省のガイドラインでは定額積み立てが推奨されている。タワマンはあがりかがたが急だから、将来につけを残すやり方って問題なんだよね。

    賢い管理組合は、入居後まもなく定額積み立てに移行してたりする(経済誌の記事になってる)。将来的にはそのほうが安全だけど、移行するときに積立金が跳ね上がるからローンぎりぎりの人はアウト。

  43. 839 匿名

    定額積み立ては購入時に高くみえるからデベはやりたがらないね。
    管理組合ですんなり移行できればいいけど、ここくらいの規模で
    低金利の恩恵受けて背伸び購入してる層が多いようだと難しいか
    もしれないね。

  44. 840

    買うか買わないかね~(笑)迷う人々(笑)
    最近の日本人に多いね~

    スマホとか別に無くても困らないのにね~ローンを組んで買う人々?起業家の成功者の中で良く見られるのが、今、無くても困らないは買わない!

  45. 841 匿名さん

    湾岸って気持ちいいねえ。久し振りに、ゆりかもめ乗ったけど眺め良い。帰りは水上バスにしよう。

  46. 842 匿名さん

    だーかーらー、豊洲グリーン・エコアイランド構想とやらが完成したら、打ち止めってことね。
    人口増が止まる日が決定している。多摩ゴーストタウンと同じ。

  47. 843 匿名さん

    子供の数が増加していた時代のプレハブ校舎が、まさに埋立地のタワマン
    人口減で、廃墟。

  48. 849 匿名さん

    豊洲はニュータウンだけど、都心近くだから、問題ないだろうね。
    都心から遠いニュータウンは10年後、怪しいね。

  49. 850 匿名さん

    職人、中国人は絶対ダメ


    絶対ダメ


    絶対ダメ


    一人がちょっとだけ手抜きしただけで、倒壊の危険性。


    中国人だけはぜったいだめ。

  50. 851 匿名さん

    スーパーゼネコンだから大丈夫!

  51. 852 匿名さん

    >839

    段階的値上げの計画で、実際には管理組合が計画通り値上げしてないで積み立て不足ってマンションもあるみたい。それにデベの提示する長期修繕計画って落とし穴がある。30年目以降に、竪排水管、エレベータ、機械式駐車場といった諸々の大物も控えてるから、当初計画以上の値上げが待っている。

  52. 853 匿名さん

    清水の境界梁ダンパーは要注意。自身が壊れて揺れを吸収する仕組みだから、大きな地震が来たら壊れちゃう。ところが長期修繕計画には、自然災害は含まれていない。補修費用の調達が問題になるよ。

    まあ、タワマンは乾式壁やALCも壊れちゃうけど。

  53. 854 匿名さん

    土壌汚染対策って、建物の下だけで、敷地はやってないんでしょ。敷地のほうが土が表面にでてるだけに、土壌汚染があったら問題なはずだけど。

  54. 855 匿名さん

    汚染除去対策は敷地もやってるよ。

    てか、まだ土壌汚染の話してる…w
    もう飽きたんだけど。

  55. 856 匿名さん

    汚染対策したってことは汚染してたんだね。

  56. 857 匿名さん

    敷地の周りの道路はどうなの?
    アスファルトの下は敷地と繋がっているんだが。

  57. 858 匿名さん

    まったく、問題ないレベルだよ。
    ちなみに、大人の男性で平均4000Bqの放射性物質であるK-40を
    体内にもっていて、常に内部ひばくしてるの知ってる?
    要はある、ないじゃなくて量が大事なんだよね。

  58. 859 匿名

    東電施設の電磁波にしたって、有るより無いほうがいいに決まってるだろ。

  59. 860 匿名さん

    オール電化マンション、も
    電磁波リスクがあるのをお忘れなく。
    無いほうがよいなら、オール電化ではないマンションに。

  60. 861 匿名さん

    それを言うなら携帯電話も使えないでしょ。

    変電設備は低周波ってのと、常時、影響を受けるってのが違いかな。

  61. 862 匿名さん

    変電設備って発熱するから、どれくらい熱を出してるのかも確認しておいたほうがいいかもね。

  62. 863 匿名

    土壌汚染問題を必死に話しすりかえようとしてるけど
    これは既購入者さんたち?

  63. 864 匿名さん

    少なくとも、オール電化マンションより
    ガスを使うマンションに住むほうが安心。

  64. 866 匿名さん

    IHや携帯は使ってる間だけだし子供は使わない。
    変電所隣接は家にいる間ずっと電磁波の影響を子供も含めて受けるから悪影響は桁違い。

  65. 867 匿名さん

    オール電化のエコキュートって実は地震に弱かったりする。タンクの中に水が入ってるんで、
    重みで大きく揺れて配管が損傷して水漏れ事故ってのが3・11であった。階下に大迷惑を
    かけることになる。

    地震で断水してもタンクの水が使えるってのも宣伝文句だけど、そのタンクの水が悪さしち
    ゃう。

  66. 868 匿名さん

    >豊洲はニュータウンだけど、都心近くだから、問題ないだろうね。

    新宿区のド真ん中にある戸山団地が養老ゴーストタウン化してる。
    豊洲はもっと酷いだろうね。一気に人が増えた場所の宿命!

  67. 869 匿名さん

    さっき24時間テレビでワイルドマジックが出てた。

  68. 870 匿名さん

    今日からの、夏期講習に行かれた方いますか?

  69. 871 匿名さん

    >867
    それは、エコキュートのコンクリート基礎に問題があったケースだろ。しょーもな。

  70. 872 匿名さん

    第二期はやくしておくれ

  71. 873 周辺住民さん

    豊洲新市場近辺の土壌なんだけどさ。
    古い土壌を掘削してるんだが、土壌の汚染が確認されているところはテントで覆って作業が行われている。


    見に行ったらテントだらけじゃねーか!
    こりゃ危ねえな

  72. 875 匿名さん

    873
    画像うpしてください。

  73. 876 匿名さん

    将来、修繕積立金の値上げがすごいから、そうなる前に引越しをもくろんで購入してる人が結構いる。そういうのもゴーストマンション化に拍車をかけるんだろうね。

  74. 877 匿名さん

    話を変えよう。
    住民数考えると、こちらのプールは週末とか激混みしませんか?
    そういう時は入場制限するのかな…?

  75. 878 匿名さん

    修繕積立金が高く、不便で変電所隣接物件を中古でわざわざ買おうという人がいると思う?
    買い叩かれて大損確定。
    あるいは売れずに値上がりした修繕積立金も払えず滞納、スラム化一直線ですな。

  76. 879 匿名さん

    >877

    中古で売りに出てるプールつきのタワマン見に行って、利用状況とか運用をどうしているか確認してみたら。

    確認したらフィードバックキボンヌ。

  77. 880 匿名さん
  78. 881 匿名さん

    プールは芋洗い状態ですよ。
    中国みたいにね。

  79. 882 匿名さん

    そんなことになるわけないだろう。
    もっと戸数の多いプール付きマンションがいくつも有るがそんな話は聞いたことない。

    プールに行こうと考えた際にもし混んでいたら極近いのだから出直すという選択肢もあるし、そもそも最初は物珍しさから行くけどそのうち行かなくなる人がかなり多いのも現実。

  80. 883 匿名さん

    >881
    そんなに利用率高ければ、逆に安心だけど、
    最初だけじゃないの?
    他のマンションの実例から、書いてるの?
    それとも、妄想?

  81. 884 匿名さん

    やっぱり最初だけであとは不要な共用設備になるんですかねー。
    管理費もったいない。。

  82. 886 匿名さん

    わざわざ金払ってまで小さいプールに入りたいという人がそれほど居るとは思えないけど。

  83. 887 匿名さん

    >873
    ここを購入検討時に有明テニスの森の方まで歩いて周りをみました。ゆりかもめからも見ました。
    確かに沢山のテントがありました。むしろ土地全体が覆われている感じでした。
    あれは土壌に問題がある場所なんですね。

  84. 888 匿名さん

    江東区営のプールなら、車でちょこっと行けば幾つかあるよ。大きなプールに400円で入れるよ。たいして使わない資産を持つのは余り賢くない。

  85. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸