東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか? Part19

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-29 12:51:08

いよいよ第4期パークタワー東雲
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番6(地番)
交通:りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
交通:東京メトロ「辰巳」駅 徒歩10分
交通:東京メトロ豊洲」駅 徒歩16分

売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル

基本仕様
階高3400mm
天井高最大2650mm
サッシュ高2200mm
洋室 2500mm/2650mm
キッチン 2500mm
廊下 2300mm
洗面所 2300mm
浴室 2200mm
一部下がり天井部分 2210mm
バルコニー床面から庇まで 約3.2m
フラット天井
スケルトンインフィル
フルフラット掃き出し窓
スラブ厚300mm
二重床 二重天井
バルコニー幅最大1700mm
オール電化
MEMS/HEMS
LEDダウンライト
外廊下
タワーパーキング
長期優良住宅
免震+オイルダンパー(清水建設
三井不動産レジデンシャルマンション防災基準強化モデルプロジェクト
マイクログリッドシステム
太陽光発電+大容量蓄電池

仕様設備詳細
エコキュート:コロナ製 460リットル 温水床暖房機能付き (たぶんCHP-46ATW1) (タンク設置場所は共用部)
ユニットバス:INAX(LIXIL) ソレオ サーモバス、サーモフロアタイプ
トイレ:TOTOネオレスト、カウンター付き
エアコン:ダイキンAXシリーズ (リビングのみ標準装備)
食洗機:Panasonic NP-45RS5WHD (標準装備)

キッチン:天板 天然御影石、ソフトクローザ(すべて)、ディスポーザ
IHコンロ:日立 HT-F20TS (3口高出力IHタイプ)
食器棚:標準装備 上部は天井高2500mmまで収納あり、ソフトクローザ(すべて)
吊り戸棚:標準装備(シンク上)
洗面台:天板 天然御影石、三面鏡下部フロストミラー、ソフトクローザ(すべて)
洗濯機置き場上部収納:標準装備

サッシュ:LIXIL PRO-SEシリーズ 防音性能T-2(一部住戸はT-3)
エコガラス:バルコニー側はすべてLow-E複層ガラス 日本板硝子 ペアマルチLow-E(遮熱高断熱タイプ)(クリアブルー75)
フローリング:朝日ウッドテック 300mm巾タイプ (カラーによって異なるかも)
網戸標準装備
宅配レンタカーシステム

カーシェアリング2台
自転車シェアリング32台
インターホン:アイホンVIXUSシリーズ
全住戸および共用部無線LAN標準装備
エレベータ:日立社製 7機 (分速210/150/180m)


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-12 21:10:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 754 匿名さん

    なぜ辰巳推し?w
    辰巳の駅近物件なんてないのに。都営団地と比較してる?

  2. 755 匿名さん

    誰も辰巳なんておしてないよ。むしろ豊洲以外はどこもダメって言ってるんじゃないかな?

  3. 756 匿名さん

    東雲はかつて豊洲をライバル視してたけど圧勝で、今は月島に進出。このままいけば来月のライバルは銀座一丁目かな。

  4. 757 匿名さん

    >756とか最近湧いてるどこ推しとかはみんなネガでしょ。
    SKYZ、BAC、PT豊洲、晴海、月島あたりを中心に活動してる。

  5. 758 匿名さん

    辰巳は、現時点では駅近物件はないけど、
    再開発されたら、駅前の複合市街地にマンションできるかもしれないんじゃない?

  6. 759 匿名さん

    辰巳は再開発ではなく建て替え事業って決まってるでしょ。

  7. 760 匿名さん

    やたら東雲やPT東雲を攻撃するコメントをみると、
    辰巳関係者なんでしょうね。

    辰巳と東雲で争うのなんてやめようよ。

  8. 761 匿名さん

    東雲に新駅ができれば大逆転だがそんな話題はカケラも無いの?

  9. 762 匿名さん

    有楽町線東雲駅、作ってくれないかなあ~。

  10. 763 匿名さん

    辰巳再開発で都営住宅がタワー化して空いた敷地に分譲タワーマンションが新築坪200くらいで供給されるとする。
    となると東雲の中古相場は。。

  11. 764 匿名さん

    大手デべの政治力使えば容積率なんて変えられるでしょ。
    西側低層買っちゃって、否定したい気持ちはわかるけど。

  12. 765 匿名さん

    京葉線が近い将来、りんかい線と繋がると、また少し変化もあるのでは?

  13. 766 匿名さん

    西側に40階程度のタワマン出来る可能性は十分あるでしょうね。
    でもここの購入者はそんなこと織り込み済みでしょう。
    少なくとも価格には織り込まれているように思われます。

  14. 767 匿名さん

    >759
    建替事業で創出した駅前の用地が再開発される。

  15. 768 匿名さん

    >>766
    確かに西側は安かったですから購入者も価格も織り込み済みでしょうが、
    そう簡単に容積率は緩和されないだろうから実際には40階タワーは現実的ではありません。
    総合設計使って無理くりなんとかしても総合設計じゃ敷地計画に魅力がなくなって売れなくなりますから。

  16. 769 匿名さん

    >761
    過去にそういった議論があったみたいだよ。
    可能性がないわけではないけど、そのためには設置した際のメリットを
    メトロが認めないと駄目みたいだね。

    http://www.city.koto.lg.jp/pub/faq/faq_detail.php?fid=7168

  17. 770 匿名さん

    >767
    江東区のHPにも出てましたが、その可能性はないみたいですね。

  18. 771 匿名さん

    高層化こそ売りやすくするんだよ。
    通常なら西日や日照無しで売りにくい西側北側が眺望で売りになる東雲。どこが計画するにしてもマンションであるなら間違いなく高層計画する。
    さらに大事なのは、近接タワー住民は道義的にも反対できないこと。これは近隣住民対策も子会社で十分な事を意味しており、さらに計画しやすく美味しいロケーションということ。

  19. 772 匿名さん

    >770
    それ今すぐの話でしょ。
    先が長いから具体的に決まってないだけで、
    区のHPにも都の建替に合わせてやるって書いてるよ。
    豊洲みたいのではないだろうけどね。
    東雲にとってもプラスだと思うけど。

  20. 773 匿名さん

    >>771
    頭相当悪いだろ? 容積率ってわかる?
    西側高層で煽るならまず容積率が緩和されてから煽れよ。
    総合設計だと売れなくなるからそれは無しでね。

  21. 774 匿名さん

    だからさぁ。
    高層にならないなら、高層化できるまで
    事業化しないだろうと言ってる訳。
    中越の土地と、隣の土地を加えれば、
    ここより高くできるよ。

  22. 775 匿名さん

    広い土地取ればいくらでも高層化できるのが容積率。高度制限もないから天井高高めにして割安に売れば一丁上がり。そはまさにPT東雲瓜二つ。。

  23. 776 匿名さん

    東面を全て立体駐車場にすれば、そこは容積率に含まれないから、さらに高層化。
    あ、その手法はパーク東雲の真似か。

  24. 777 匿名さん

    東京にオリンピックが決定したら、あっさりここの入居予定の来年春頃には西側の運送会社の土地に高層タワマン建設工事とかあるかもね~
    遅かれ早かれ、その土地にはマンション建ちそうだよね
    商業施設はイオンとガーデンシティが近いから無さそうだし
    総合設計すると売れないとか笑える ただの公開空地が増えるだけだよ

  25. 778 匿名さん

    西側を買った購入者なのか笑えるよね
    さすがに西側のあんな大きい運送会社がずっとあるわけなかろうに しかも古いし
    知らない人も多いと思うけど、湾岸タワーの場所も以前は似たような運送会社があった
    あとここのさらにちょっと先の北西方向にもでかい運送会社あるね

  26. 779 匿名さん

    まあ、そのうち西側も再開発されると思うけど、さすがにここの入居前には動きはないと思うよ。
    って事でこの話はこの返で終わりませんか?

  27. 780 匿名さん

    三井だったらやだね。

  28. 781 匿名さん

    三井なら配慮もしてくれそうだが、他デベなら容赦なく近接して建ててくるかも。

  29. 782 匿名さん

    778の言うとおり。いつもでもあの土地にあんなデカい運送屋が残るわけないよ。
    781、特に住不ならあり得るよね。
    とにかくオリンピックで大きく変わるのは間違いなさそうだけど・・。

  30. 783 匿名さん

    しばらくぶりで新しいネタが出てきた。
    もっとやれ。

  31. 784 匿名

    今後、第一貨物さんの土地が出てきたら、それなりに大きな建物が建てられますね。
    東雲1丁目も晴海通でイオン側と逆側で全然違いますが、今後、逆側が大規模に再開発されれば?と思いますけど。

  32. 785 匿名さん

    そもそも西側の中越運送の土地が何か別のものに変わる可能性があるなんて契約者は分かってることでしょうし、今さらという感じもしますが。

    それがマンションとは限らないでしょうけど。

  33. 786 匿名さん

    有明、晴海、勝どきなど湾岸エリアだけでも数多くタワーマンションの計画がある中で、これ以上東雲に需要ありますか?
    増税や建築資材の高騰などで、これから先パークタワー東雲より安く売り出されるとも思えませんし。

  34. 787 匿名さん

    そうですね。将来的にそれなりに高層なマンションが建つ可能性は否定できませんが、既に相当数建設が確定している物件がある中で、あえてピンポイントに中越運送が建て変わるというのは当面ない気もします。第一貨物の方が土地も広いし、そっちの可能性もあるかもしれませんし。

    まあ本当、たらればをいいだしたらキリないですね。

  35. 788 匿名さん

    WコンWestの西向きのやつが必死だな…

  36. 789 匿名さん

    と契約者さんが言っております。

  37. 790 匿名さん

    Wコンはちょっと可哀そう。
    まさか、こんな狭い土地に、
    こんなデカい建物建つなんて想像してなかったと思う。
    キャナル仕様で建ててれば、裁判沙汰にならなかっただろうに。
    今度は、三菱が、この西に大きいの建てるんじゃないかな。

  38. 791 匿名さん

    西側もオリンピック決まったら高値で売り抜けようと考えているんじゃないかな。

  39. 792 匿名さん

    丸の内vs日本橋の代理戦争がここ東雲で勃発するのか?眺望を潰しあって漁夫の利を得るのは野村だったり。

  40. 793 匿名

    西側に何かが建つかもしれませんが、ココよりもキャナル、駅から遠ざかるところにわざわざタワーマンションなんて建てないと思いますけどね。少なくとも当面は供給過多な東雲で、アクセス悪いところにリスク張る意味がわからない。

  41. 794 匿名さん

    意外とパチンコ屋が繁盛しているようで。
    車で来る前提の郊外型施設なら受けるみたいね。
    スパ施設とか来たらいいのに。大江戸温泉と被っちゃうかな。

  42. 795 匿名さん

    半沢直樹の引越し先、東雲ですね。
    今日の放送ででてましたね。

  43. 796 匿名さん

    パチンコ屋が繁盛で、更にパチンコ屋が増えないと良いのですが。

  44. 797 匿名さん

    こことSKYZは粘着質なネガが張り付いてるね。どちらも人気物件ということを物語っていますな。

  45. 798 匿名さん

    銀行って本店の次長クラスでも東雲の社宅なんだね。

  46. 799 匿名さん

    晴海通りの電柱地中化工事・共同溝工事に加え、東雲橋の刷新と東雲橋前後400-500メートルエリアの歩道整備を都が進めるようですので、晴海通り沿いの景観も良くなりそうですね。

  47. 800 匿名さん

    まだ空き地でもなく何一つ決まってない西側の土地に高層なんて、
    ネガってどんだけ頭おかしいの?
    何十年後の話してんのかねw  あああ、笑えるwww

  48. 801 匿名さん

    798
    テレビドラマの中の話ですから。

  49. 802 匿名

    必死に否定したがるレス見てると、開発リスクを想像さえしないで購入した
    層が結構いるんですかね。西側タワマン建っても晴海通り分は離れてるし、東
    側よりは全然マシだと思いますよ。

  50. 803 匿名さん

    ↑否定することと開発リスクを考えないことの関連性がさっぱりわからん書き込みだな。

  51. 804 匿名さん

    てか、西側のリスクは営業から普通にされてるからネガの投稿が意味不明w
    だから眺望が良いのにも関わらず価格が安く織り込まれてる。

    それなのに、今更何ネガってんの?ってことwww
    しかも何一つ決まってないのにw

  52. 805 匿名さん

    当たり前ですが、南だって将来何かがマンションに変わらないという保証は出来ませんと説明されますからね。それをリスクと呼ぶのはバカげていると思います。

  53. 806 匿名さん

    半沢ドラマの件だったら、あれ、取締役が住んでる設定なんだぜ。ちょっと無理ある。

  54. 807 匿名さん

    先着順が9戸になってる…

  55. 808 匿名さん

    そう言えば大手で東雲にマンション建ててないのはスミフ東建くらい?大京江東区湾岸エリア興味なさそうだから別として。
    両社は豊洲や有明がメインで東雲には興味ないのでしょうか?
    今後のターゲット層を考えるとわからなくもないですが。

  56. 809 匿名さん

    >807さん

    一ヶ月ぶりに1戸減って良かったねと話題になっていたのにね。5戸逆に増えてしまったんですね。
    残念です。
    SKYZにでも移ったのかな?

  57. 810 匿名さん

    スミフx東建コンビは有明にしか興味なさそうだね。ガーデンシティの1500戸超も控えてるし。

  58. 811 匿名

    いろいろ書いているが、中越や第一貨物ってそもそも自社物件?
    湾岸って倉庫屋の土地が多いのでは?

  59. 812 匿名さん

    倉庫屋が移転したとして、その移転後をどこかのデベが買ったとして、そこにタワマンが建ったとして、という果てしない仮定の話でしょ(笑)

  60. 813 匿名さん

    >812
    能天気w
    倉庫屋が、タワマン建設目的のデベに売ったら成立する話。そんなに遠回りではないよ。
    ここのマンションも、同じじゃない?
    誰もここに建つとは思っていなかったよ。

  61. 814 匿名さん

    可能性の話でしょ。
    信憑性はどうかという事だよ。

    まあ、西側も大きく開発されて東雲の人口が更に増えれば将来も明るい感じはしますよね。

  62. 815 匿名さん

    後付け的に見ればいつもそう。ほんとネガって能天気だね。

    それが嫌なら四方が水に囲まれたマンションを買うか、四方が既に塞がれたマンションを買えば幸せかもね。

  63. 816 匿名さん

    さすがに中高層西向きは先着に出てこないなぁ・・・
    出たら買いたいのだが。

  64. 817 匿名さん

    西向き住戸のほとんどは間取りのページから消えてることを考えると今後出て来る可能性は薄いかもしれないですね...

  65. 818 匿名さん

    そうかな?ここは再開発エリアでありながらキャナルコートに含めることができなかった土地。
    マンションが建つことは十分考えられたでしょ。

  66. 819 匿名さん

    >809
    特に話題にはなっていなかったかと思いますが笑

    まぁ先着住戸ってそういうものですよね。

  67. 820 匿名さん

    >721さんとかにありますよ。

    それより、小分け販売なんかせずに残り全戸もエィッとまとめて先着順にすればいいのにね。
    今までかなりの回数に分けて販売してきたからね。そろそろ大解放してサクッと完売して欲しいものですね。

  68. 821 匿名さん

    売り止めしてるとこは無いから実質先着だよ

  69. 822 匿名さん

    そもそも721はネガでしょう。話題ですらないかと。

    というかマンションの販売なんて抽選になる場合がある一期を除いてはほとんど要望書ベースで売りに出す訳だから先着で売ってるようなもの。キャンセル住戸を先着として出すのも、要望書がまだ入ってない住戸を先着として出すのもデベの自由。

  70. 823 匿名さん

    キャンセルなのか、もともと売れてなかったのか分からんけど、このような物件が沢山あるんじゃないかと
    疑える出来事だな。

  71. 824 匿名さん

    疑えるというよりも、どこも大体そうでしょう。だってそもそもデベはHP上で逐次成約数を発表しないのだから。販売に出た住戸=契約数だと勝手に読み替えてる側の問題でしょ。

  72. 825 匿名さん

    まだまだ隠れ先着順住戸ありそうですね~
    やっぱりスカイズに客を取られて、以外にここは苦戦してるのかもね

  73. 826 匿名さん

    とはいってもスカイズも好評しないだけですでに隠れ先着住戸があるかもしれないので分からないですけどね〜

  74. 827 匿名さん

    一気に先着順住戸が5戸も増えちゃって、購入者ポジの意見はどうなのかな?
    減ったら補充を繰り返してるよね 

  75. 828 匿名さん

    MRの予約が混んでる、って何度もスレに書き込まれていましたが、
    混んでいれば直ぐに売れるってわけではないのですね。

  76. 829 匿名さん

    まさかMRに来た人が全員買うと思ってる人が検討版にいるのかな、なんてことはないか。歩留まり率とか知らないのかな。もっと勉強しよう。

  77. 830 匿名さん

    ここは安くて買える層が多いのに、あまり売れてない感じですかね
    タワマンならここしか買えないって人は多いと思うんですけど
    ファミリー向けのコンセプトの割に、狭い部屋ばかりなのがいけないんでしょうか
    まだ所得の低い1次取得者の若い夫婦向けに、狭くして安値で出した感じですか

  78. 831 匿名さん

    ファミリー向けのコンセプトではないでしょ。
    公式サイトにもシングル&DINKSの記載があるし、コンセプト的には小さい子供1人までだと思うが。
    80平米以上だと広すぎるって層をターゲットにしてる。

  79. 832 匿名さん

    535戸売れててあまり売れてないなんて言ったら他の湾岸物件はぜんぜん売れてないことになるけどね

  80. 833 匿名さん

    535戸は販売しただけでしょう 現に先着順住戸が常にあり増えてるんだし
    あと80平米じゃ広いという層より、5000万以内じゃなきゃ買えない層の方が近いかと

  81. 834 匿名さん

    なぜそんなにムキになって反論されるのか、意味がわかりません。。何をしにこちらの板へ来られてるんですか?

  82. 835 匿名さん

    ネガさん必死だねー(笑)

  83. 836 匿名さん

    なんかもっと建設的な話しましょうよ

  84. 837 匿名さん

    ここまで格安感があるのにパッタリと売れなくなったのであれば、湾岸物件検討者は多少高くてもオンリーワンの物件を選ぶ志向性が出てきているのかも。
    たとえば、月島キャピタルのような交通利便性と市街地利便性を追求した物件。
    もしくはSkyzのような
    プールなどの豪華共用施設に加え周辺が公園エリアに接する湾岸ならではの解放感の居住空間を追求した物件。
    ただ、現時点で両物件とも完売した訳では無いので、しばらくは様子見ないと判断はできないかな。単純に湾岸地域の供給数が多いため、残った不人気物件は相手にもされていないのかも知れません。

  85. 838 匿名さん

    あの〜、7/31の3期11次まで:

    3期1次 33 / 3期2次 10 / 3期3次 17 / 3期4次 9 /3期5次 7 3期6次 11 / 3期7次 6 / 3期7次 7 / 第3期8次 7 / 第3期9次 7 / 第3期10次 4 / 第3期11次 8

    と売れて来たのは836さんは当然しってますよね? ここのスレにずっといますから。それで3期が終わって、お盆休みを挟んで4期がもうすぐ始まるところというのもしってますよね? それで「パッタリと売れなくなった」とはちょっと事実をねじ曲げ過ぎのようですよ。

  86. 839 匿名さん

    8/31から4期が始まると思っていたらその前に3期12次がでましたね(笑)9戸のようです。

  87. 840 匿名さん

    838
    そんなに噛みつかないでよ。
    断定もしてないし、売れ行きも順調だったと思うよ。
    でも、盆休みがあるとは言え、
    ここ1ヶ月に1戸減って5戸増えるようでは当たらずも遠からずだな。

  88. 841 匿名さん

    しかも木曜に抽選とは。
    お盆前に既に登録申込されてた方の実質無抽選の部屋でしょうか。

    お盆明けからの需要は第四期扱いなんですかね。オリンピック決まればあっという間になくなりそう。決まらなくても年末待たず完売でしょうかね。

    贔屓目なしでもこういった推測は自然だと思いますが、またムキになって反論するネガさん出てくるでしょうね(笑)

  89. 842 匿名さん

    いえいえ、三期はほとんど木曜抽選でしたよ。二期は金曜でしたが。

  90. 843 匿名さん

    840はスルーでいいやつだな。

  91. 844 匿名

    盆明けに行ったら希望してた西向きは全然無くてすごすご帰ったの
    ですが、北西の70Cでもいいから中高層出て来て欲しいな。
    この期におよんでキャンセル出ると思ってなかったので、営業さんに
    は何も言わなかったのだけど。

  92. 845 匿名さん

    70Cの高層はまず出ないでしょうねー
    西眺望に加えて北のスカイツリーまで270度のビューですから。
    さすがに1期で埋まってましたが。

  93. 846 匿名さん

    残り数戸の不人気部屋が入居が始まっても残っている可能性も十分なんだけどね。むしろこちらのほうが自然かもしれませんね。
    だからと言って人気がないとは言えないでしょう。
    ただそれだけの事です。

    でもたぶん、残り僅かとなっても、その数戸のために人気がないと熱く語るネガさんもいるのでしょうね。

    どこかのスレで見たような…

  94. 847 匿名さん

    西の中高層を熱望していらっしゃるのを見ると応援したくなっちゃいます。出る可能性は非常に低そうですが、陰ながら幸運をお祈りしています。

  95. 848 匿名さん

    先着順の半分以上は西側だね。

  96. 849 匿名さん

    >848
    は?
    西向きは1戸も無いかと。
    唯一80Aが西も向いてるといえば西向きか。

  97. 850 匿名さん

    西向きは既にほとんど完売してますよ。
    とてもとてもお買い得でしたから。
    これでオリンピックでも決まったらウハウハです。ほんと。

  98. 851 匿名さん
  99. 852 匿名さん

    848みたいな悪意のある発言、いちいち否定するのめんどくさい。
    でも、どっかの国みたいに妄想言い続けてきて、
    それに反論しないと黙認ととられても困るし、仕方ないか。

  100. 853 匿名さん

    なんでここの西側なんかいいのだろう?
    いずれ目の前にマンション建って、眺望なくなるのかなり高そうなのに・・・
    マンションビューはきついよ~

  101. by 管理担当

スムログに「パークタワー東雲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸