- 掲示板
管理侍への質問部屋復活版です、どちら様も自由に活発な質問、及び解答お願いします。
[スレ作成日時]2013-08-11 11:02:01
管理侍への質問部屋復活版です、どちら様も自由に活発な質問、及び解答お願いします。
[スレ作成日時]2013-08-11 11:02:01
そういうことだよ。
共用部分は
1)専有部分以外の建物の部分
2)専有部分に属さない建物の付属物
3)規約により、共用部分とされた付属の建物となっている。
では、3)の規約共用部分である付属物は、規約に規定しなければ
単なる付属物ということですよね。集会場とかごみ置き場とか
共用部分ではないということですね。
そうだとおもいますが。
自治会費
本来は、各区分所有者が負担するもの
自治会のメリット
自治会・会員名簿に記載
地域住宅地図に記載
回覧板
親睦交流
防災時の救援活動 防犯の連絡
子供会・熟年者の親睦会・祭り・ゴルフ等
一人老人の見回り
自治会と管理組合は、協働していくことが大切です。
親睦を目的にする自治会とは一線を画す必要はありますが、
良好な居住環境の形成の一翼を担っていますので、お互いに
連絡をとりながら、やっていくことが必要でしょう。
うちは、管理費等と一緒に管理組合が口座引き落としをしてやり、
協力していますよ。
400戸のマンション内自治会ですので、全員が入会していますので。
自治会のことを管理組合がやると、徹底してたたかれるんだけど、
管理組合と自治会が協働してやるのが定着してきたということかな。
>もともと高圧受電してる共用部分は、一括受電しても高圧のままだから、共用部分の電気代は下がらない。
>電気代が下がるのは、今まで低圧受電してた専有部分のみ。
基本料金が下がるから共用部分も下がるよ。
管理組合は執行部から組合員への上意下達で組合員同士の横の連携は考えないよ。
管理組合の執行部と組合員は1対Nの関係。
自治会は隣保協同だから自治会員の横の連携を考える。
>196
共用部分の登記はしなくてもいいよ。
但し、登記してないと、第三者に対抗できないけどね。
付属施設(機械式駐車場、集会室等)を規約で共用部分としていれば、
規約共用部分となる。
共用部分と登記とは直接的には関係ない。
高圧一括受電を導入すれば、兎に角電気代が安くなるということだね。
経費もかからないようだし。
8/11スタートしたこのスレも、早くも200突破した。
ここだけだね、活気があるのは。
代行会社による一括受電の場合、
・電力会社と契約するのは誰ですか?
・一括会社が設置する受変電設備の所有権は誰ですか?
・代行会社から借室電気室の賃料は取ってますか?
>・電力会社と契約するのは誰ですか?
当然管理組合
>・一括会社が設置する受変電設備の所有権は誰ですか?
リース会社
>・代行会社から借室電気室の賃料は取ってますか?
電力会社の場合は規約で「無償貸与」になってるが、
代行会社は電力会社でないから賃料は取ることができる。
但し税務上か税申告が必要になる。
>204
電力会社と契約するのは、代行会社ですよ。
代行会社が電力会社から安く電力を買い、
それを管理組合に売却するのです。
そして、代行会社が、検針を行い、共用部分と各戸に請求をするのです。
>203
受変電設備の所有権は、管理組合が買い取れば管理組合所有となりますが、
買い取る組合はないようです。
借室電気室の賃料はとらないでしょう。意味ないですから。
賃貸料を取れば、割引率があがるだけですから。
それに、会計処理が面倒くさくなるだけです。
電力会社と契約するのは代行会社です。
代行会社が、電力会社と契約をし、安く買い入れ、それを
管理組合や各区分所有者に利益を乗せて売るのです。