東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part24」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part24
匿名さん [更新日時] 2014-01-28 11:45:51

新築のシティタワーズ豊洲ザ・シンボルのスレです。

よろしくお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338279/


住民スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216426/



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボルの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-11 00:29:55

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判

  1. 491 匿名さん

    買ってはいけない「メゾネット」タイプのマンション
    スポンサーリンク
     メゾネットというのは、2層以上で1住戸を構成するマンションのことを言います。1つの住戸の中に階段があり、2フロア以上から構成されます。このため、一戸建て感覚で住むことができるというのが売り文句で、パブリック空間とプライベート空間を分けやすい(客を招くのは下層、寝室はその上の階にするなど)ことも特徴です。

     しかし、「一戸建て感覚」というのは何でしょうね。でしたら、一戸建てに住めばいいのです。マンションの利点は、むしろ、階段がなく、共用玄関から各階へはエレベーターで結ばれ、各住戸内には階段がないというバリアフリーこそが魅力なのです。

     足腰が悪い老人が家族にいないとしても、階段は足の指をぶつけて骨折したり、誤って転落するなどの事故の原因となり、危険です。

     それをわざわざマンションに持ち込むという発想こそ不思議なのです。このような特殊な間取りのマンションは、中古で売るときにも、対象者が絞られてしまい売りにくいことが考えられますので、購入する際にはよくよく注意が必要です。

  2. 492 匿名さん

    このマンションは長周期地震動について、診断されたのでしょうか?

  3. 493 申込予定さん

    明後日4戸購入します。
    オリンピック楽しみ

  4. 494 匿名さん

    豊洲の何処に一戸建てがあるの?

  5. 495 匿名さん

    メゾネットは最上階でしょ?48階にある一戸建て。。吹き抜けの階段から見下ろす窓一面の下界は、そりゃまー凄いよ。
    2億円だしね。

  6. 497 匿名さん

    >491さん
    確かに一理ありますが、永住目的でない場合はメゾネットタイプにも利がありそうではないですか?
    戸建は管理が煩わしい事もあり、あえてマンションで戸建感覚を味わえる住戸を選ぶ方もいらっしゃるでしょう。
    リセール時は条件としてどうでしょうね?
    駅近ですし、若い方には人気がありそうです。

  7. 498 匿名さん

    自分の家も管理できない人なんているの?
    そこが一番楽しいのに。

  8. 499 匿名さん

    最上階でDWのメゾネットって、カーテンどうするんですかね。
    めちゃめちゃ暑そうですね。

  9. 503 匿名さん

    >484さん

    藤沢を悪く言うつもりもないですが、発売105軒 駅近で小規模でもディスポーザーがついてる豪華なものや、1R 1LDKメインのがあったり、坪単価だけでいうと高い方に振れただけだと思います。藤沢でも大規模バス物件が開発されたらガクッと下がると思います。なので、市町村の地価と物件坪単価にはズレがでると思います。
    江東区は1000戸以上なので、平均したらと言う事でしょう。
    しかし、藤沢の物件価格H20年 3558万から直近 5112万って・・・
    利便性より、湘南ブランドでしょうか?

  10. 512 匿名さん

    オリンピック楽しみですねー。

  11. 513 匿名さん

    晴海や有明のマンションばかり紹介されて客が流れてる。

  12. 515 匿名さん

    高くなってから買うの?


    安いうちに買うのが投資の基本だよ。

  13. 517 匿名さん

    どっちが詐欺なんだか(笑)

    高い時に買うのと、安いときに買うのと、どっちが得なのよ。

    普通に考えたら、安いうちに買うのが投資の基本だって分かるはず。

  14. 518 匿名さん

    ここは3丁目最後のタワマンだし、立地、仕様どれとっても豊洲ナンバーワンマンションなので、将来、豊洲のヴィンテージマンションになりますよ。又は隣の豊洲タワー。湾岸買うなら、このどちらかだと思います。

  15. 519 匿名さん

    >518
    パークシティはダメ?

  16. 520 匿名さん

    悪くないけど、ちょっと仕様が低い。

  17. 521 匿名さん

    今から買うのなら、スカイズも面白いけどね。
    豊洲タワー・シンボルは鉄板だと思うけど、今から弱気な値段で売り出す人は居ないだろうから、「今買うなら」という条件があればスカイズだと思います。
    新築のシンボルも良いとは思うんだけど、もう高い部屋しか残ってないだろうし。

  18. 522 匿名さん

    実質中古のここは適正価格坪単価170万
    311震災での損傷リスクを考慮するともっと安いか

  19. 523 匿名さん

    今週末完売みたいですね

  20. 524 匿名さん

    豊洲は適正価格170万。
    自由が丘も210万が適正価格。
    311の損傷リスクを考えるともっと安い。

    ほんとに。自由が丘は210万円くらいにならないと、誰も買わないよ。

  21. 526 匿名

    スカイズは仕様が一番だと思う!しかし立地や生活利便性を考えるとシンボルかなあ。
    豊洲タワーはオール電化+外廊下。でも共用施設の充実ぶりはいいと思う。

  22. 527 匿名さん

    スカイズは湾岸にしては珍しく眺望が保証されている。

  23. 529 匿名さん

    もう高層階のプレミアム無いってホントかよ。
    年初め、こりゃあさすがの住友不動産も値引きすっかと思って期待してたのに…
    買い時期逃したわ。
    あ、ツインは最上階合わせて数戸だって。

  24. 530 匿名さん

    スカイズ盛り上がってるね。
    ここも勢い借りて頑張って完売目指せー

  25. 536 匿名

    スカイズはほんと安い。60で3800〜だからね。だからシンボルのような高級物件とは違うかな。

  26. 537 匿名さん

    豊洲がこれからどうなるかわからんけどまだまだ豊洲の方がいいようなきがします。利便性を我慢して低価格を求めるならありだとおもいますが。

  27. 540 入居済み住民さん

    あと84戸で完売

  28. 542 匿名さん

    5月は確か250くらい(営業談)残ってたのに‥

  29. 543 購入検討中さん

    あと、230戸か、頑張れ。

  30. 544 匿名さん

    skyz買うなら、ちょっと頑張ってこっちかな。
    あとあとの資産価値考えると、立地が重要だよね。

  31. 545 匿名さん

    東日本大震災前竣工の埋立地マンションは何かとダメージが心配だなぁ。
    スカイズの方が売れているのも頷ける気がする。

  32. 546 匿名さん

    祝!完売!!

  33. 548 匿名さん

    完売ですか。
    とんでもなく時間がかかりましたが良かったですね。
    土壌汚染、液状化と完売はまだまだムリと思ってましたが、
    ここにきて急に売れたみたいで見事な追い込みでしたね。

  34. 549 匿名さん

    ここは、立地、仕様、豊洲で最強なので、ヴィンテージマンション入りですね。

  35. 550 匿名さん

    完売はまだでしょ。
    土壌汚染も液状化も三丁目には関係ないでしょ。

  36. 552 匿名さん

    土壌汚染と液状化が関係ないかどうか信じるかはその人次第。
    売れ行き状況からすると信じている人は少ないみたいですね。

  37. 553 匿名さん

    いくらネガしても、値引きしないよ。
    売り渋り戦略で住友、成功してるみたいだから。

    http://www.nikkei.com/markets/kigyo/editors.aspx?g=DGXNMSGD0902K_09082...

  38. 555 匿名さん

    >554
    残念。せめて、553みたいな根拠示せば、
    有用な情報になるんだけどね。

  39. 556 匿名さん

    表向きは定価販売でしょうが・・・。相対では応相談ではないかな、常識的に考えて。完成してから何年も経ってるし、中古も沢山安くでてるよ。

  40. 557 匿名さん

    売り急がないと矛盾がないね。

  41. 558 匿名さん

    結局、ネガは根拠なんて示せないよ。

  42. 559 匿名さん

    スミフが値下げしない独自路線で売ってること知らないの?
    基本、竣工売りだから。
    それで利益だしてるってのが日経の記事。

    ちょっとでも、本気でマンション探したころあるなら、
    知ってると思うんだけどね。

  43. 560 匿名さん

    値下げしてるとこではしてるよ(笑)
    売れ残りを定価で買うとバカを見る
    長期売れ残り物件などガンガン買い叩いた方がいいよ
    3割4割当たり前!!

  44. 562 匿名さん

    ここは中古が潤沢に供給されているので、何年も誰も選ばなかった売れ残りを買うより、条件の良い中古を選んでリニューアルした方が、かなり安くて満足出来るよ。

  45. 565 匿名さん

    住友不動産、売り急がない経営に吹く追い風
    http://www.nikkei.com/markets/kigyo/editors.aspx?g=DGXNMSGD0902K_09082...

    住友不は「適切な価格で売れるまで値引きはしない」という独自路線。今期はこうした販売手法が、マンション価格の先高観による売り手市場の恩恵を大きく受けている。

  46. 566 匿名さん

    ここもあと23戸しか残ってないんだねw

    http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_koto/nc_10004048/


  47. 567 匿名さん

    いくら湾岸に追い風が吹いているとは言え、何年も売れ残って誰も手を出さなかったこんな余り物を買う人って、かなりのおっちょこちょいですよね。中古がすごく安く買えるならいいかな。

  48. 568 匿名さん

    >567
    安く買えないから、買うんでしょうね。
    売り急がない、これからオリンピックで価格が上がる、と言われてるのに、
    どっちが、おっちょこちょいなんだろうね。

  49. 569 匿名さん

    坪300万円近くの物件は、買える人が限られますからねぇ

    ワールドシティータワーズのように7年間売ってても、デベも住民も特に困る事は無いなぁ

  50. 571 匿名さん

    中古はジリジリ値上がりしてるから狙うなら急いだ方がいいよ。一割も値段違わないけど定価よりは安いはず。売り主強気だから叩くのは難しいだろうね。

  51. 573 匿名さん

    何年も売れ残ってるのにいつもsuumo(雑誌のほう)に掲載されているけどどうしてですか?

  52. 574 匿名さん

    震災食らってガタガタだけど、外国や雑誌なら分からないからね。

  53. 575 匿名さん

    「棟内モデルルーム公開中」とか売り出し看板、テッシュうちわ配りとか迷惑だよ。
    月島すみふなんかマンション外壁にベッタリマンション名の広告貼ってるし、住民からしたら恥ずかしい。
    冷やかしだけの知らない人がマンション内に入ってくるのも嫌だし。

  54. 576 匿名さん

    スーモの雑誌にデカデカと広告載せるのはどうなの?
    他の新築マンション以上にページさいてるんだけど。
    なんか必死過ぎて恥ずかしいわ。

  55. 577 匿名さん

    ゆりかもめ沿いの空き地にポツンと看板はどうなの?
    すごく淋しい感じ…

  56. 578 匿名さん

    ここは一体何の『象徴』なんですか?

  57. 580 匿名さん

    高値掴みの象徴

  58. 582 匿名さん

    豊洲でこの値段だから高いと言われるの。
    都心ならもっと高くて当たり前。

  59. 583 匿名さん

    このあたりより格上の北区や板橋区など城北エリアより高いのは明らかに割高なのでは?
    過剰な共用施設などで誤魔化されてるのでは?

  60. 584 匿名さん

    >583
    過剰な共用施設って、どこまでが過剰じゃなくてどこからが過剰なの?

  61. 586 匿名さん

    確かにシンボルの共用施設は必要最小限という印象ですね。



  62. 587 匿名さん

    でもそこまで管理費安くないよね

  63. 588 匿名さん

    管理費たたくなら三井の物件でどうぞ。

  64. 590 匿名さん

    いつまで経っても売れないのは高いからでしょ。

  65. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸