埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ ふじみ野上野台ブロッサムってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. ふじみ野市
  6. 上野台
  7. 上福岡駅
  8. オハナ ふじみ野上野台ブロッサムってどうですか?Part2
匿名さん [更新日時] 2014-04-07 20:25:58

オハナ ふじみ野上野台ブロッサムについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県ふじみ野市上野台1丁目6番(地番)
交通:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.89平米~90.18平米
売主:野村不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310348/



こちらは過去スレです。
オハナ ふじみ野上野台ブロッサムの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-10 20:18:05

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ ふじみ野上野台ブロッサム口コミ掲示板・評判

  1. 421 匿名さん

    158だそうです。
    供給数が多いから大変だよね。

    北戸田は完売が見えているから、
    ふじみ野に流れてくれればいいけど。
    新所沢の売出しも始まるし、そうもいかないかな。

  2. 422 匿名さん

    9月末で151戸ですか。何とか自身が設定した目標はクリアーしたみたいだね。個人的には明後日の月次報告で、次の目標戸数が示されるかどうかに興味がありますが。今の状況だと厳しいかな。販売の進捗状況のみならず目標まで言っちゃうのってなかなか珍しいから単なる興味本位なんだけどね。

  3. 423 匿名さん

    422です。
    勘違いしてました。今日が月次報告だったんですね。次の目標もしっかり示されましたと。
    大変失礼しました。

  4. 424 匿名さん

    年内にあと40戸程度売るなんて暴言ですね。

  5. 425 匿名さん

    年内に200はいくでしょう! なんだかんだ売れてますね 野村ブランドで低価格だから売れないわけがない。一戸建てのプラウドのほうも完売が見えてきたし、野村ブランド強し

  6. 426 匿名さん

    増税前の駆け込みでやっとここまで伸びただけで、これからもまだ売れる物件とは思えないね。月10戸、年内で180戸いけばいいとこでしゅお。あと200戸。完売遠し。

  7. 427 匿名

    一般的には、建物も立ち上がってきて、販売も半数越えてくると、様子見してた人達が かけ込んでくるのでは?ただこの物件は、規模やこれまでの販売ペースからして、野村が何かしない限りスローペースが続きそうな気がします。どこかで一気に販売数を伸ばすあてはあるんでしょうか。

  8. 428 匿名さん

    値引き?

  9. 430 匿名さん

    購入検討中です。モデルルームにある販売済の表を見ると、C棟が全然販売されてないような気がします。C棟希望で販売されるのを待っている人が多ければ、そこで一気に伸びると思いますが・・

  10. 431 匿名

    希望の部屋があったのですが担当者に最後のほうに販売すると言われたのでもう先に違う部屋契約してしまいました(^_^;)下のほうの階で、オハナセレクトの締切が早かったので仕方ないのですが。

  11. 432 匿名さん

    ここまで具体的に目標を発表してしまうからには、売れるアテがあるか余程自信があるかなんでしょうね。
    わざわざ目標を出して、全然達成出来ませんでしたじゃお粗末すぎますし。
    C棟が欲しくて待っている方も結構居そうな気がしますね。

  12. 433 匿名さん

    OHANAの月次報告を読みました。
    「次の目標と致しましては、年内に200区画の進捗を目指す」との事で
    こちらは他所のOHANAのように爆発的な人気という訳ではありませんが、
    極めて順調に販売が進んでいると感じました。
    ところでこちら、C棟の販売が最後になると、下層部はオハナセレクトが
    つけられないという事ですか?

  13. 434 匿名

    433さん

    そうだと思います!
    私はDの3階を契約した者ですが、9月でオハナセレクト締切でしたよ。

  14. 435 匿名さん

    もう四階辺りまで外壁などは立ち上がってきてますので、下の方の階はオハナセレクトは間に合わなそうですね。その分、少し安くなったりしたら嬉しいですけど。

  15. 436 匿名

    売れ残らないかぎりは割引はないのでは。
    私は玉川上水を見に行ったときにもうオハナセレクトは選べない状態でしたが通常価格でした。それでも売れるからでしょうが。

  16. 438 匿名さん

    そうなんですか、やはり値引きは無さそうですね。
    C棟は駅に近い訳でもないし、かといってD棟みたいに安い訳でもないし、何故販売を後にとってあるんでしょうね。

  17. 439 匿名さん

    うちは、この先、子供にいくらかかるかわからないので、出来るだけ予算は抑えたいですね。

  18. 441 匿名さん

    北戸田、抽選なんですか?!
    1月どころか、本当に年内完売しそうですね。

  19. 442 匿名さん

    北戸田の話だけするなら北戸田スレでやれば?
    スレ違いでしょ

  20. 444 匿名

    こちらと北戸田を比較してる方が多いんだし良いんじゃないでしょうか…

  21. 445 匿名さん

    同じオハナでもこれだけ売れ行きに差が出ると比較する要素が乏しいですね。北戸田が全戸完売となれば、こちらや新所沢のオハナに流れてくる方が出てくるとは思いますが。

  22. 446 匿名さん

    北戸田の抽選にもれた人がこちらを購入してくれるかもしれないですしね。

  23. 448 匿名さん

    北戸田とは周辺環境が相当違うので、北戸田の抽選に外れた人がこちらにくるとは考えにくい。

  24. 449 匿名

    北戸田は広告用の1戸を除いて、もう2000万円台はなくなったようですね。
    上福岡はまだまだあるし、今からは上福岡が人気化するのに一票。

  25. 450 匿名さん

    オハナブランドや価格に魅力を感じて北戸田-ふじみ野-新所沢で迷っている人は正直多いと思う。その中でふじみ野に決める人はやはり環境重視だと思う。実際3ヵ所とも周辺環境を見たがふじみ野は一番ゆとりはありそう。

  26. 451 匿名さん

    環境の良さに胡坐をかいたのか知らないけど、営業がダメダメってレスがちらほらあったね。
    「あの」玉川上水と北戸田を売り切るような営業がここに来るなら少しは動くかもね。

  27. 452 匿名さん

    環境は玉川上水と北戸田と比べたらまともなので、力を入れなくても売れると思ったのですかね?

  28. 453 匿名さん

    上福岡の駅力の無さでは?

  29. 454 匿名さん

    総戸数が多いので仕方ないですが、そんなに不人気でもないでしょう。上福岡なんだし。

  30. 455 匿名さん

    今、四階〜五階辺りまで外壁が出来てきてますが、それより大きな公園の木が割とありました。
    木に光や眺望を遮られないためには、七階以上とかにしないとダメな感じですね。結構、公園ギリギリまで建物が迫っていて少し驚きました。
    逆に低層階は桜や紅葉の季節は、迫力の眺めが楽しめそうでもありますね。

  31. 456 匿名さん

    隣のURで確認したのですが、低層階でも日中陽が当たっていました。確かに木の影はありましたけどね。

  32. 458 匿名さん

    北戸田と迷ってるんですが、北戸田は抽選なんですか?

  33. 460 匿名さん

    >459さん
    458です。やはり抽選なんですね。ありがとうございます。今週末に要望書出しに行こうと思っていましたが、売り出し中の住戸が全て抽選であれば諦めようと思います。

  34. 461 匿名さん

    ダメ元で出してみたら良いじゃない。
    こっちはまだ余裕なんだから、それで抽選外れたら、じっくりこっちを考えれば良いんだし。

  35. 462 匿名さん

    抽選はどうも苦手なんです。なんてことを言っていたらいつまでたっても購入できないかもしれませんが...

  36. 463 匿名さん

    本当にここが欲しくて時間に余裕がある人は完成まじかの値引きを狙ってみては。
    完成前の完売はこの場所でこの戸数では難しいと思います。

  37. 464 匿名さん

    >チャレンジ物件

    ここより北戸田の方がチャレンジ物件だと思いますが。あれだけメリデメがはっきりしてるのも珍しい。
    スレチ失礼。

  38. 466 林先生

    買うなら、今でしょ!! 

  39. 467 匿名さん

    北戸田のデメリットって散々向こうのスレでやってたからここではもういいんじゃない。
    老婆心ながら思うにやり始めると何だか荒れそうですし。

  40. 470 匿名さん

    予約できないってど~ゆ~こと?

  41. 471 匿名さん

    もはやどうでもよいスレになってしまった。

  42. 472 匿名さん

    ここの書き込みもネタ切れで、もう飽きたね。

  43. 474 物件比較中さん

    一番高さのある植栽は何階ぐらいまで伸びてるんでしょう・・横広がりにはけっこう茂らせてるんですよね?
    縦にもそれなりだと低層階は視界が狭かったりするでしょうか・・。

    バルコニーからは少し距離があってくれたほうが日の入る隙間ができて良いと思うのですが。

    ただ存在すること自体は四季折々の植物が見れて歓迎です。

  44. 475 匿名さん

    低層階は虫の侵入に十分注意した方が良いと思います。

  45. 476 匿名さん

    また虫の話にもどるんですか?
    虫は全国どこにでもいるわけで、虫のいない世界なんてごくわずかですよ。こと日本に関しては、ほぼ全域に虫が生息しているわけで、虫の侵入を拒める家なんでほぼありません。確率論で、低層階が虫の侵入確率が高いかもしれませんが、十分注意って!虫に殺されたりするのか?って言いたい。

  46. 477 匿名さん

    住んでみれば解る話。熱くなる方がおかしい。

  47. 479 匿名さん

    この辺は街並みが整備されきれいになっていますよね。
    公共施設や学校も近いですし、買い物施設も充実していると感じています。
    私は初めからこちらを検討しましたが、北戸田オハナと比較して
    価格の面ではどうなのでしょう?

  48. 480 匿名

    坪十万ちょっとの差と書いてありましたから250万円くらい北戸田が高いかと。立地は上福岡、交通は北戸田。価格差もあるしどちらも評価は分かれると思いますよ。私は北戸田はなしでしたし。

  49. 481 匿名さん

    私は北戸田。物件そのものの価値というより、上福岡駅周辺の環境がどうも今一で。

  50. 482 匿名さん

    私は幼児がいるので、こちらの公園や学校、図書館などの周辺環境は魅力的です。
    急行が停まらないぶん、駅から近い割に価格が安いと思ってます。

  51. 483 匿名さん

    そうですね。子供が小さいので遊ばせる環境も魅力です。戸建てもかなり高いですし教育もしっかりした方々が多そうだと思っています。

  52. 484 林先生

    上野台の一戸建ては5000万前後しますから高いですね。来年はさらに約150戸のトヨタ、ダイワ、ミサワの分譲地が販売されますから、中流階級以上の家庭が上野台に増えそうですね。それに比べてオハナは格安です。買うなら今でしょ!

  53. 485 匿名さん

    長谷工の林先生ですね

    『いつ買う?今でしょ』
    オハナ新所沢のスレにも書き込んでましたよね

  54. 486 匿名さん

    検討版ではステマ、住民版では建築中の写真の掲載。
    どこのオハナも同じパターンですね・・・

  55. 487 匿名さん

    何にしてもここ数年で上野台の周辺環境は活気付きそうですね。
    イオンタウンが出店すれば、益々買い物には便利になるでしょうし。
    オハナ前に学習塾もオープンしますし、高価な一戸建てを購入出来る層は、教育にも熱心でしょうから、今後はこのような塾や習い事なんかも増えるでしょうね。

  56. 488 匿名さん

    イオンタウンが将来できるのは、さらに街が活気づくので良いですね
    今の環境もスーパーマーケットも駅近くに行けば買い物にも困りませんし
    物件近くの福岡中央公園は
    市内の様々な催し物や芝生の広場は野外イベント会場として利用されています。
    桜の木も多くお花見なども出来ます。
    朝は、高齢者の方など朝のラジオ体操やヨガの練習しているのを見かけますね。
    おすすめは、音楽に合わせて噴き出す噴水やミストなど綺麗です。
    遊具も多いので子供も大喜びです。

  57. 489 匿名さん

    日曜日は、福岡中央公園でふじみ野市の産業祭りが開催されていたので、お店が沢山出て賑わっていましたね。
    野村不動産のテントもあって、オハナとプラウドシーズンの宣伝と福引きをやっていたようです。

  58. 490 匿名さん

    新しいチラシは、レジデンスDの外観ですね。
    今、ちょうどチラシのように銀杏が綺麗に色づいてます。
    D側は遊具が沢山ある公園に面してますし、公園の向こうは図書館だから、小さい子供持ちの家庭が多くなりそうですね。

  59. 491 物件比較中さん

    近所の私立男子校に通ってましたが上福岡は柄が悪くて**が多い印象でした。
    今は違うのでしょうか。

  60. 492 匿名さん

    公園周りと駅の反対側がちょっとこぎれいになっただけで本質は変わっていません。
    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  61. 494 匿名さん

    そもそもどんなところから言ってるのですか?何か被害を受けたのでしょうか?
    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  62. 495 周辺住民さん

    確かに、上福岡のイメージはあまりよくないけど、上野台エリアは全く違う。野村プラウドの戸建てが出来、来年はダイワ、トヨタ、ミサワの分譲が販売されます。町並みは生まれ変わろうとしてます。上福岡のイメージもだいぶ良くなっていくのではないでしょうか。そしてもう少し駅前がきれいになれば良いのだけど。

  63. 496 匿名さん

    上福岡駅前のライオンズの隣に反社会的勢力の事務所があるらしいですよ。

    オハナも駅利用者にとっては他人事ではないですよね?
    本当にココ選んで大丈夫?

  64. 497 匿名さん

    以前に、隣りのビルは取り壊し中と書き込みがされていたので、てっきりどこかへ移転でもしたのかと思っていましたが、事務所の入ったビルでは無かったようですね。ライオンズみたいに隣りとなると安心した生活なんて送れるわけがないと思いますが、まあここなら駅までの通行の際に注意すればいけそうな気はします。抗争なんて話になったら駅周辺が騒然とするでしょうけど。

  65. 498 匿名さん

    ふじみ野駅は富士見市ふじみ野で上福岡駅がふじみ野市ってわけわからん
    そもそもは富士見市と上福岡市と大井町が合併してふじみ野市になるはずだったのに上福岡市の財政の悪さから富士見市が合併を拒んだって噂は本当?

  66. 499 購入検討中さん

    色々問題ありそうですね。これらが北戸田との人気の差なのかもしれないですね。物件そのものは悪くないから諦めきれないなぁ

  67. 500 匿名さん

    結局人それぞれの感覚。
    でも隣のプラウドシーズンが完売間近の状況をみれば、人気があることはわかりますね。
    実際北戸田と悩んでる人もいるみたいだけど、距離が遠すぎてあまり比較対象にならないかな。

  68. 501 匿名さん

    ふじみ野市の平成24年度の決算が発表されてましたが、赤字でも無いし税収も昨年度より増えていて、財政が悪いということは無さそうですよ。

  69. 502 匿名さん

    来年度は、小中学校にやっとエアコンも設置されるし、なかよし保育園の分園も出来るみたいですね。

  70. 503 匿名さん

    販売状況報告のってましたが、ここはまだ40%そこそこの売れ行きなんですね。100戸以上売れ残りそうで心配。

  71. 504 匿名さん

    販売開始から半年以上たって40%とはかなりの不人気物件ですね。

  72. 505 匿名

    戸数が多いから仕方ないですね。
    このエリアで半年で170戸売れたマンションは今まであったんでしょうか。

  73. 506 匿名

    50戸でも一年近く売ってましたよね。こんなに売れたのは聞いたことがありませんよ。

  74. 507 匿名さん

    反対側のライオンズは結構早くに売り切れたような

  75. 508 匿名さん

    上福岡の駅前には暴力団の事務所があって物騒らしい。

  76. 509 匿名さん

    前回の月次報告から3週間で+13区画ですか。ぼちぼちじゃないですか。
    オハナにしては売れてませんが。

  77. 510 匿名さん

    100戸も売れ残る可能性大な物件も珍しい。

  78. 511 匿名さん

    半年で170戸の契約はすごい。 完成前に完売しそうですね。なんだかんだ売れてますね。

  79. 512 匿名さん

    上福岡の駅力を考えると、よく頑張ってるという印象です。
    やはり環境が良いからでしょうね。
    これが急行停車駅ならなぁとか考えなくもないですが、そしたらもっと高いだろうから手が出ないし、と堂々巡りしてます。

  80. 513 匿名さん

    この惨憺たる状況を見て、完成前に完売しそうって感じる人もいるんですね(大笑)

  81. 514 匿名さん

    しかも、ここは販売開始から入居までを、普通の物件よりも半年位長く取っているからね。

  82. 515 匿名さん

    これが来年の8月末だったらご指摘のとおり惨憺たる状況ということになりますね(小笑)

  83. 516 匿名さん

    9月の消費税の駆け込み需要があって、この販売状況じゃあね・・・

  84. 517 匿名さん

    No.516さんへ
    勘違いされているのでは?

    参考までに。
    消費税が課税されるのは原則として引き渡し時点(所有権移転時点)。2014年3月31日までに引き渡しを受ければ、税率は5%で済みます。2014年4月1日から2015年9月30日までの引き渡しは税率8%、2015年10月1日以降の引き渡しになると、税率10%が適用されます。

    詳しくは下記HP
    http://realestate.yahoo.co.jp/docs/tax_increase/index02.html

  85. 518 匿名

    事実は次のとおり。今年9月末時点までの契約締結者は消費税5%。10月以降は8%。販売状況に関しては、10月以降も13戸契約完了の状況踏まえると、他マンションより全然好調、客観的に。総戸数多いから見かけは売れ行き伸び悩みだが同基準なら売れ行き好調。以上、冷静的な分析。

  86. 519 匿名さん

    関係ないけど、冷静に的をつけるのはどうかと思う。もっと冷静に。

  87. 520 匿名

    続冷静分析。販売開始7か月→契約済171戸/7か月=25戸=一ヶ月あたり平均販売実績。引渡まで残り10か月×25戸=250戸。250戸+171戸=421戸>総戸数381戸。すなわち完売間違いなし。消費増税影響勘案しても40戸のバッファ―。以上。

  88. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
ルピアコート本川越ステーションビュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 埼玉県の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸