東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その25
匿名さん [更新日時] 2013-10-10 12:04:22

山手線 「東京」駅 バス19分のザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス【遼君タワー】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330180/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-09 22:08:03

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 832 匿名さん 2013/10/01 02:10:20

    >827

    南側の運河が埋め立てられることを危惧してますか?

    さすがにそれは考えつきませんでした(笑)

    まあ、たしかにそうなったら永久眺望に影響が出ちゃいますね…

  2. 833 匿名さん 2013/10/01 02:12:32

    >832
    永久眺望は南東ですよ。南や南西ではなくて。

  3. 834 匿名さん 2013/10/01 02:16:08

    >831
    似たような宣伝コピーをニコタマのライズが先にやってました。
    同じような夜景のCMで。

  4. 835 匿名さん 2013/10/01 02:23:47

    南東て…ららぽーと?(笑)

    大きく南側の運河が永久眺望でよいのでは?

    かつ、埋めたてがない限りの永久眺望ということで終了

  5. 836 匿名さん 2013/10/01 02:28:54

    眺望だったら、オリンピック村にかなわない。
    2021年あたりにマンションとして大量放出?
    クロノより眺望の良い激安リフォーム団地が、1万7000人のキャパ分も出たら、
    晴海は大暴落でしょう。

  6. 837 匿名さん 2013/10/01 02:38:41

    >>829
    逆だろw
    五輪関係なく順調に売れてたのがあっちで、
    五輪確定でようやく風が吹いたのがこっち
    ネガでもポジでもいいけど、嘘はよくない

  7. 838 匿名さん 2013/10/01 02:59:11

    今週の「都心に住む」は、湾岸から都心高台への引っ越し事例。
    いわゆる脱出組orステップアップ組の記事ですので、先輩事例としてご一読を。

  8. 839 匿名さん 2013/10/01 03:01:51

    >836

    選手村跡地は複数の部屋をまとめて売る計画となっており
    3LDK~4LDKが中心だそうです。
    中心価格帯は9000万円~だそうですので、一般的には激安物件とは言わない価格となります

    ご検討中ならもう少し詳細にお調べになった方がよい気がしますよ
    いいマンション見つかるといいですね

  9. 840 匿名さん 2013/10/01 03:09:54

    829が言いたいのは、ここの購入層は気品があってよいということでは?
    別に売れ行きがどうとか、一言も言ってない気が・・(笑)

    正直、ここの検討層はそんなに鼻息荒くないし、ここが湾岸最高!とかも思ってないでしょ
    勝どきや月島だって生活エリアになるだろうし、のんびり暮らしつつ区全体で豊かになればいいと思う

  10. 841 マンコミュファンさん 2013/10/01 03:15:56

    自動運転車が流行る⇒車が一杯になる⇒クロノは駐車場が足りてなくて暴落

    いや~ネガ吉くん頑張って考えた結果がこれかね?残念だよ僕は。
    小学生の宿題じゃないんだから。もうちょっとひねってよ。やり直し!

  11. 842 匿名さん 2013/10/01 03:21:50

    東京都は1日、オリンピック招致活動に当たってきたスポーツ振興局の「招致推進部」を廃止し、
    「オリンピック・パラリンピック大会準備部」を新たに設置。
    再来年1月までにIOCに提出する「大会基本計画」の策定などを担う。(NHK)

  12. 843 匿名さん 2013/10/01 03:29:38

    ここのリセールは周りが完売しないことには厳しい状況ってことでいいですね?

  13. 844 匿名さん 2013/10/01 03:31:10

    >>839
    ソースくれ

    つーかそれこそ取らぬ狸の・・・ってやつじゃない?
    平米数も坪単価も決まってないのに9000万台とかソースくれ(笑)

    もちろん高級路線で佃みたいに上手くいけば晴海や湾岸の格も上がるし喜ばしいことだけど、
    デベも入札もこれからでしょうに・・・

  14. 845 匿名さん 2013/10/01 03:40:50

    確かに晴海を選ぶ層は余裕がある層でしょうから品位があるというのに同意です。
    選手村跡地は晴海最強の立地でかなり高額になるでしょうが、
    晴海の将来性は交通網の整備にかかってると思います。
    鉄道の無い今の交通網のままではダメでしょうし、
    車道だけじゃオリンピックで大渋滞して大失態の可能性すらあると思います。

  15. 846 匿名さん 2013/10/01 03:47:39

    >843

    買い時を逃すのは自由ですよ。

  16. 847 匿名さん 2013/10/01 03:59:13

    選手村は定期借地にすることも検討しているらしい。シティタワー品川方式。

  17. 848 匿名さん 2013/10/01 04:02:29

    >>846
    買い時ねぇ・・・デベの常套句じゃんw
    つーか世間が買い時買い時騒ぐ時は大体天井でしょ・・・
    本当に買い時で買い得な物件だったら春には売り切れてるってw
    間違っても4期35次なんていう数字にはならないw
    五輪の風が吹いてようやく最終期に漕ぎ着けた・・・ってのが実情じゃね?
    しかもティアロもガッツリ残ってる(売り渋りらしいけどw)っていうね・・・

  18. 849 匿名さん 2013/10/01 04:16:42

    選手村を定期借地にして50年後の2070年に更地に戻しても、
    日本の人口も激減してるし、山手線の内側が高度に高層化してるだろうから、
    もう海浜公園にでもするしかないね。二束三文の埋立地は、二束三文に戻る、か。

  19. 850 匿名さん 2013/10/01 04:19:23

    >844

    インターネットを使ったことはありますか?
    googleなどの検索ツールで「選手村 跡地」などとキーワードの間にスペースを入れてボタンを押すと、検索結果が出てきます

    わからなければパソコン教室で聞いてみてくださいね

  20. 851 匿名さん 2013/10/01 04:25:43

    そもそも、リセールで得するかどうかでマンションを選んでいること自体が価値観のひとつにすぎないと気づきたまえ
    住みたいところに住む、その為に対価である費用を払う
    それでいいと思っている人も世の中にはたくさんいるんだよ

    別荘地を持つ人なんてまさにそう
    みんなが、値上がり目的の投資物件で購入してるわけではない

    このマンションに魅力を感じるかどうかは人それぞれなのだから、別に興味ないのなら必死に張り付かなくてもよいよ
    おうちにおかえり♪

  21. 852 匿名さん 2013/10/01 04:29:00

    >849

    ついに2070年になっちゃったよ(笑)

    ネガのネタギレもはんぱないね~
    その頃には日本中の不動産が下落してるから心配するな
    エリア特性の問題じゃない

    ここも最終販売になり、一部の物件では抽選となるそうだから
    ネガも必死ですね

    自動運転の件といい、2070年といい、もはやSFの世界(笑)

  22. 853 匿名さん 2013/10/01 04:33:15

    848

    正解◎

  23. 854 匿名さん 2013/10/01 04:34:03

    五輪の乱開発って怖い。
    2021年に団地5千戸放出、定借でその50年後に更地返還。

  24. 855 匿名さん 2013/10/01 04:35:43

    安いのが嬉しい!という人は、正月の福袋のように一生懸命ならんで「得した!」と喜べばよい
    別にそれはそれでよい

    福袋買っても必要のないモノが入っていて嬉しくない!そもそも混雑したデパートになんて並びたくない!という人は多少高くても自分がほしいものをじっくり時間をかけて選ぶ

    リセールで高く売れればそれはそれで嬉しいけど、別に下がったら下がったで少し資産価値が減るだけのこと
    たいした問題じゃないでしょ
    リセールに必死な人って、そんなにギリギリの予算でマンション買ってるの?


  25. 856 匿名さん 2013/10/01 04:38:12

    LRTとか交通インフラの拡充は間違いないから
    リセールも心配不要

  26. 857 匿名さん 2013/10/01 04:50:56

    都バスだけらしいよ

  27. 858 匿名さん 2013/10/01 05:06:19

    鉄路から徒歩10分っていう地域は東京に沢山あるよ。別にそんなに珍しいことじゃないんじゃないの?

  28. 859 匿名さん 2013/10/01 05:48:24

    東京都中央区、では珍しいよ。鉄路から徒歩10分以上の場所。
    地下鉄がやたらに走ってる区だからね。

  29. 860 匿名さん 2013/10/01 06:08:16

    ↑ 駅から10分以上の場所をいくら検討しても、駅から10分以内にはならないよ。ここの検討やめればいいのに。

  30. 861 匿名さん 2013/10/01 07:15:40

    新川や佃のはしあたりは駅から10分かかるかな
    まあ、でもそんなに必死にネガしてるやつはいない

    晴海は空地だったから騒がれているけど、普通に街が完成してしまえば誰も気にしなくなる

    むしろ、いつまでも街ができない有明や新豊洲の方がリセールはきつかろう。有明住んでたけど、ほんとに何もなくて参った…新豊洲も同じ運命を辿りそうな予感がする

  31. 862 匿名さん 2013/10/01 07:24:45

    なんか、ネガの遠吠えが悲しいねー

    ここよりもっと楽しそうなことになってるマンションがあるから、そっちいきなよー!

    なんだか、どえらい炎上で、懸命のポジの沈下に心を打たれますよ(笑)

  32. 863 匿名さん 2013/10/01 10:48:01

    オリンピックに乗せられて土壌汚染がひどくて市場移転が延期になっているような土地に建てたマンションに飛びつくから痛い目に遭うんだよ。

  33. 864 匿名さん 2013/10/01 11:54:22

    ↑ 他のマンションを悪く言わない。こことは関係ない。好みはそれぞれ。

  34. 865 購入検討中さん 2013/10/01 12:06:08

    対岸の未来図が公開されましたね!

  35. 866 匿名さん 2013/10/01 12:39:47

    対岸の未来図、これですね。
    しかし住宅展示場はこの夏オープンしたばかりだから、取り壊されてこのようなビルができるのはだいぶ先のような気がする。
    それともこういうCGが出て来るということは、意外と早くできるかな。
    クロノからは距離があるのでメリットもデメリットもあまり無いが。
    http://www.tokyogas-toyosu.co.jp/project/toyosu22/

  36. 867 購入検討中さん 2013/10/01 13:56:12

    住宅展示場の賃貸期間は確か三年間だったと思いますよ。
    予想より早く実現するかもしれませんね。

  37. 868 匿名さん 2013/10/01 23:40:05

    豊洲に興味ないよ

  38. 869 匿名さん 2013/10/01 23:55:51

    >861
    豊洲と有明には、決定的な違いがある。
    豊洲は、豊洲徒歩圏。というか、一応豊洲
    ここには、関係ないが。

  39. 870 匿名さん 2013/10/02 00:42:46

    最終期50戸は19日抽選となりました。
    いろいろありましたが、もうすぐここも閉鎖ですね。

    抽選に登録される方、いい結果になる事を祈ってます。

  40. 871 匿名さん 2013/10/02 01:17:43

    最終期50戸って、10月中旬発売開始じゃないの?

  41. 872 匿名さん 2013/10/02 01:19:52

    >>871

    公式HPの物件概要をご覧下さい。

  42. 873 匿名さん 2013/10/02 01:24:03

    12日登録開始で、19日抽選。
    870さんが書いていることも、871さんが書いていることも正しいですよ。

  43. 874 匿名さん 2013/10/02 01:24:29

    >>871
    黙っててあげて(笑)

    いよいよ最終最後です!乗り遅れますよ?もう買えませんよ!?ティアロは値上げですよ!?
    問い合わせ殺到してますよ!抽選確実ですよ!?
    決めかねてる人は早く並んで下さいね!っていう煽りだからさ

    先着分も含めてきれいに売り切れればいいね(笑)

  44. 875 匿名さん 2013/10/02 04:31:18

    スカイズ民しつこい

  45. 876 匿名さん 2013/10/02 04:37:47

    噂によるとすでに何倍もの問い合わせがかているそうです

    竣工までに完売はかたそう

  46. 877 匿名さん 2013/10/02 05:29:11

    第4期37次までやったんでしたよね(笑)

  47. 878 匿名さん 2013/10/02 05:50:41

    おかげさまで最終期を迎える事ができました。

  48. 879 匿名さん 2013/10/02 06:39:42

    最終期も何次までになりそうですか?

  49. 880 匿名さん 2013/10/02 06:47:32

    心配しなくても大丈夫でしょう

    五輪特需をもっとも受けるマンションですからね

  50. 881 匿名さん 2013/10/02 06:52:52

    五輪特需が絵に描いたモチにならないことを希望します。
    以前の計画と違い、晴海にできるのは人を集める競技場ではなくて人を隔離するセキュリティの選手村ですから。

  51. 882 購入検討中さん 2013/10/02 08:26:45

    マンション購入の大きなポイントに、実家が近い等の地縁があると思うのですが、
    この地を地元とする住民が増えれば、その子供たちも、ここに住むことを希望すると思う。

    そして、職住接近、利便性抜群の中央区

    将来の中古マンションの需要も底が固いと思う

  52. 883 匿名さん 2013/10/02 08:27:06

    もしここがLow-Eガラスだったらリセール時も安心だが、そうじゃないところが唯一心配。将来新築タワーマンションではLow-Eが当たり前になっていた時に。でもそれ以外は安心してるけどね。

  53. 884 匿名さん 2013/10/02 08:41:17

    あれ? 物件のホームページの設備仕様にLow-E複層ガラスを採用って書いてあるようですが・・・?
    Low-Eだと思い込んでましたが、私の見方が間違ってますでしょうか?

  54. 885 匿名さん 2013/10/02 09:36:28

    Low-Eは角部屋のDWのみに採用されてますね。
    ほかはただのペアガラス。
    床暖房が電気式だったりと、エコにはあまり力を入れてないみたい。

  55. 886 匿名 2013/10/02 09:37:20

    >881
    競技場なんかより選手村の方がよっぽど発展に寄与するんだが

  56. 887 匿名さん 2013/10/02 10:17:38

    そういうこと。

    選手村というより、要は大規模マンション群だからね。人が集まるところ発展する、これ鉄則。

  57. 888 匿名さん 2013/10/02 11:00:21

    人集まるの2週間だけじゃねん?

  58. 889 購入検討中さん 2013/10/02 11:08:27

    本件リセール価格(五年後)は、各方位坪単価いくらくらいになりますか?

  59. 890 匿名さん 2013/10/02 11:14:35

    >889
    あなたなら、いくらなら買いますか?

  60. 891 匿名さん 2013/10/02 11:24:31

    全戸全窓Low-Eだと思い込んで契約してしまった人結構いたりして。

  61. 892 匿名さん 2013/10/02 11:30:48

    全室LowEがいいの?
    勘弁してw

  62. 893 匿名さん 2013/10/02 11:58:57

    最終期で申し込み予定ですが、風の強さが気がかりなのですが情報お持ちの方いますか?

  63. 894 匿名さん 2013/10/02 13:38:41

    北向きの住戸は寒いかと心配する人にとって最近のLowEの性能は大きな安心材料になるのだけど、クロノやティアロはその点がね。
    まあ有明の物件もLowEじゃないみたいだけど、最近の三井の三つの湾岸物件は全てLowEになってるしね。検討ポイントの1つにはなりそう。
    あんまり書くと単なるネガ扱いされそうなのでもうやめとくけど

  64. 895 匿名さん 2013/10/02 13:40:57

    >893

    湾岸ネガは強風を一生懸命アピールしてますが、これで引っ越した人なんて聞いたことありません
    有明、豊洲と数年住んで、今回晴海に引っ越すつもりですが、普通に生活してて困ったことはないです

    あえていえば、雨の日に風が強いと困りますが、まあ年間に数日程度。
    24時間365日、常に強風が吹き荒れているようなことは決してありませんので、まあ気にしなくて大丈夫です

  65. 896 匿名さん 2013/10/02 13:52:18

    クロノは結局、中央区物件でもっともお買い得になってたかもね

    あとは交通インフラが整備されればいうことないけど、まあこれはおまけみたいなもの

    湾岸タワマンは3件目だけど、やっぱり眺望がよい物件が一番だよ
    それがないなら、そもそも湾岸である必要も、タワマンである必要もない

  66. 897 匿名さん 2013/10/02 14:33:22

    今後勝どき晴海地区で出てくる物件の想定坪単価を教えていただけませんか?

  67. 898 契約済みさん 2013/10/02 14:50:10

    >897

    なんでわかるの?

  68. 899 匿名さん 2013/10/02 15:04:13

    風に関しては覚悟しておいた方が良いと思います。
    強風の日は相当きつい風になるしょう。

  69. 900 契約済みさん 2013/10/02 15:05:56

    >889

    ここはなんといっても北がお得。

  70. 901 匿名 2013/10/02 15:19:51

    一軒家が並ぶ地域以外は風は仕方がないよ

  71. 902 匿名さん 2013/10/02 16:19:02

    うーん、ここが本当にただの複層ガラスなら北はやめた方がいいと思うよ。

  72. 903 匿名さん 2013/10/02 16:28:56

    タワマンの北側はお得ですよ。
    日当たりはないけど明るさは確保できるし、南側にくらべて安いです。
    あくまで高層階の話ですけど

  73. 904 購入検討中さん 2013/10/02 23:38:29

    私も、北の高層階だけど、太陽が正面の景色を照らしてくれて、綺麗に見えるし、ありですよ!
    今のマンションは、しっかりしてるから、実家にあるときと違って、エアコンなしでも
    寒いと感じたことはないな。

  74. 905 匿名さん 2013/10/03 00:04:43

    お金出せるなら南でしょ!

  75. 906 匿名さん 2013/10/03 02:05:32

    タワマン北側に住んでたけど、やはり朝から暗いのはあまりテンション上がりませんね…冬も寒いし…
    まして、子供がいるなら、やはり太陽の光が差し込む部屋にしてあげたいもの。

    それでも北側にこだわるなら、ここよりも北側が開けた他の物件とるかなあ。佃とか。

  76. 907 匿名さん 2013/10/03 02:33:38

    どうもカスイズのごみたちがストレスの発散にあちこち行ってみるみたいだけど、なんかむなしいよね。
    あそこもう完全な釣堀だから。
    別に煽ってないのに「土壌」てキーワードたった一ついれただけでザリガニみたいに一杯釣れるし困る。

  77. 908 匿名さん 2013/10/03 02:43:58

    晴海は自然が一杯ですね。

    現地の素敵な街並みの写真、みてみたいです。今はどんな感じなのでしょうか?

  78. 909 匿名さん 2013/10/03 03:25:45

    晴海のどこに自然が?
    土地からなにからすべて作り物でしょ?

  79. 910 匿名さん 2013/10/03 03:40:39

    自然?
    マジですか?

  80. 911 匿名さん 2013/10/03 03:56:57

    >904
    今はしっかりしているからというのは、しっかりとした硝子を使ってるマンションなら言えるけどここは単なる複層ガラス。寒さ対策は期待できないよ。

  81. 912 匿名さん 2013/10/03 04:01:54

    自分でLow-Eガラスの窓に入れ替えてもいいの?
    費用はどのくらいかな?
    オプションで用意されてないのかな?

  82. 913 匿名さん 2013/10/03 04:26:24

    タワマン北向きに住んでたことがありますが、ガラス部分だけではなく
    サッシ枠の金属部分が冬にとても冷たくなりました。

  83. 914 匿名さん 2013/10/03 05:03:16

    >912さん
    一般に外観に影響する工事は禁止。管理規約集に禁止工事が明記されているのが普通。
    禁止工事を勝手にやると現状復帰を求められる事になると思います。
    ご注意を。

  84. 915 匿名さん 2013/10/03 06:55:59

    窓ガラスの場合は外観に影響するしない以前に、共用部扱いだから入れ替え不可。ここは網戸がついてないから関係ないけど、網戸が標準の物件だと網戸を外すのも不可。

  85. 916 匿名さん 2013/10/03 09:29:55

    それは物件次第ですよ。
    タワマンでも物件によっては、管理組合の許可を貰ってガラスの入れ替え可能です。安いガラスが標準で付いてる場合などに。

  86. 917 購入検討中さん 2013/10/03 13:17:00

    晴海を家にして、湾岸をドライブできたら最高だろうな

  87. 918 匿名さん 2013/10/03 13:20:41

    湾岸ドライブはたまに行くから気晴らしになる。
    家から毎日見ていると飽きそう。

  88. 919 マンション投資家さん 2013/10/03 13:57:29

    夜景は同じ顔をみせない

  89. 920 匿名さん 2013/10/03 14:04:34

    >916
    ここはダメよ。

  90. 921 匿名さん 2013/10/03 14:10:17

    三井を買いたい。

  91. 922 匿名さん 2013/10/03 14:16:30

    湾岸にドライブにくるのは非居住者

    居住者はオシャレな自転車か徒歩で犬連れ

  92. 923 匿名さん 2013/10/03 17:33:56

    物件価格と硝子のクオリティがチグハグなのは否めない。
    最終期残り59戸、どうなることかな。

  93. 924 匿名さん 2013/10/03 19:34:08

    ここはコストかけてる部分とそうでないとこで差があるよね。
    Low-E以外にも、電気式床暖房、トイレがTOTOのGGというちょっとダサめの非タンクレスタイプ、キッチンシンク部のクイックポケット無し、洗面のクイックポケット無し、室外機2段積みフレームがダサい、IHコンロはラジエント付き安いタイプ、食洗機も網戸も食器棚も洗濯機上部収納もオプションなど。
    ぱっと見気付きにくいとこはケチってる。
    全熱交換、トイレ人造石カウンター、トイレ人感センサー、キッチン水栓あたりは良いと思うが。
    天カセは凸凹天井にならなかったら良かったんだけどね。

  94. 925 匿名さん 2013/10/03 22:13:44

    設備にはあまりこだわりがないのですが、床暖房が温水式でなく電気式なのだけは残念です。
    でも、IHコンロがラジエント付きなのはデメリットでしょうか。土鍋やガラス鍋が使えるし、海苔などを炙ることもできてむしろIHオンリーよりいい気がします。
    あと、Lowーeは大抵ガラスに色が付いていて、景色が綺麗に見えないということはないですか。西向き以外では必ずしもベストとは言えない気もしますがどうでしょうか。

  95. 926 匿名さん 2013/10/03 22:54:36

    最近のLow-Eはかなり透明度が高いですよ。

  96. 927 匿名さん 2013/10/04 04:13:58

    924は詳しいね。オレは他と比較してないから設備の違いなんかわかんないよ。
    でも、今住んでいるマンションの設備よりは(新しい分)良さそうなので、今よりいいということで満足しています。

  97. 928 匿名さん 2013/10/04 05:40:21

    Low-Eは種類によって色も濃さも違うけど最近は薄めのを使うのがほとんどかな。薄い色のはサッシュを2枚重ねてようやく色がわかるレベルだからまず気にならないよ。
    ラジエントは火力弱いし電気代かかるし結局は使わなくなるよ。土鍋だって今はほとんどIH対応だしね。

  98. 929 匿名さん 2013/10/04 09:37:45

    細かい人もいるもんだな

    一軒家のオーダーメイドじゃあるまいし、あんまり気にならんけど(笑)

    むしろ、免震構造とか、そっちは大いに気になるが…

  99. 930 匿名さん 2013/10/04 10:17:18

    部分的にケチってるかのようなところが気になるんでしょ。
    全体的に一定のレベルの仕様なら問題ないのにね。

  100. 931 匿名さん 2013/10/04 10:51:46

    CGPもスカイズもケチってるところはケチってるよ。一部分もケチってないマンションなんか存在しない。

    だから、これでいい。

  101. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸