東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その25

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-10 12:04:22

山手線 「東京」駅 バス19分のザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス【遼君タワー】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330180/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

公式


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-09 22:08:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    1番GET

  2. 2 匿名さん

    西側の大塚倉庫やsusue倉庫が移転したら眺望阻害されるけど、どうなんだろうか?
    因みに、TTTもその北のトライスタータワーも既に眺望阻害が確定している。
    その開発で建つのは4~5年後がめど。

  3. 3 ご近所さん

    小学校の建設を検討してるとかって聞いたなぁ
    実際どうなるかは知らんが

  4. 5 匿名さん

    2位じゃダメなんですか?古

  5. 6 匿名さん

    よく見たら、去年のランキングじゃん。古

  6. 7 購入検討中さん

    俺は、プール付のタワマンは絶対買わない。
    金食い虫だ。泳いでる奴は、暇なリタイヤした人々の中の特定の
    人のみ。温水、殺菌、フィルター、監視員。修繕費用も膨大だが、
    ランニングコストも膨大。プールなら止めて庭にして緑化願いたい。
    管理費も相当下がりますよ。クロノ、ティアラは、浅い池で本当に良い設計です。

  7. 8 匿名さん

    浅い池も、維持費は掛かる。
    それと、小さい子供が入り込んで問題になったタワマンも湾岸で2か所知ってる。

  8. 9 匿名さん

    いざとならば、土入れて花壇にできるよ。

  9. 10 匿名さん

    いざとなれば、土入れて菜園にもできるよ。

  10. 11 ご近所さん

    晴海の煙突ライトアップ設備があるのにどうして点灯しないのかな!

    レインボーから見たら最高ですよ!

  11. 12 匿名さん

    清掃工場煙突を見て楽しいですか?

  12. 13 匿名さん

    残り100戸切ったかな。

  13. 14 匿名さん

    子持ちの契約者です。
    内容的に書き込みするか迷いましたが、同じ悩みを持つ契約者の方がいる筈だと思い、当方の置かれている状況を記載させて頂きます。
    物件の売りの一つとして、隣に幼保一体の保育施設ができること(それ以外にも近隣に保育園、幼稚園、小学校等充実した教育環境)をPRされてますが、中央区役所に問い合わせると、契約者であっても中央区民で無い限り保育園/幼稚園の申し込みすらできないとの、つれない回答でした。
    三菱地所レジデンスにも相談しましたが、既に3ヶ月以上経った今日現在、明確な回答は無く「対応検討中」として何も進展が有りません。
    我が家にとってはマンション購入の決断理由にもなったポイントでもあり、子供の将来にも関係しうる重要な事なのですが、営業マンの対応は連れなく、いつも適当にあしらわれており「釣った魚にはえさを与えない」典型だと、親族一同、憤りを感じてます。
    「隣の幼保一体保育施設は心強い味方」、「晴海は子育てしやすい環境」と広告しているにも拘らず、初回入居者はそれを利用する権利すら与えられないのが事実でした。ディベロッパーのお粗末な詰めの甘さを実感するとともに、当該説明は虚偽誇大広告に該当するのではとの疑念を持ち始めました。

    待機児童が年々増えている中で、入居まで保育園/幼稚園の申し込みすら出来ない(引越以降は現在の区の施設は使えない)状況下、物件のキャンセル(重要事項の隠匿)や仕事をやめることも含め、真剣に悩んでいます。

  14. 15 匿名さん

    同じく子持ちの契約者です。
    気持ちはとても理解できますが、デベに持ちかける内容ではないかと…
    当方も他区、他物件(中古含めて)色々検討し同様の宣伝文句や教育環境を謳った
    ケースもありましたが
    中央区や地所レジに関わらず、他区、他デベも同対応なんじゃないかなと思います。
    虚偽誇大広告とかデベの詰めの甘さとか、そういう問題ではないかと。

    現区内在住者でなければ申込み云々含めて当然の対応かと思いますし
    同様の方も沢山いるとは思います。
    子供や仕事にも関わることなので重要なことですし
    気持ちは分かりますが。理想であって、我が儘な内容かなとも思います。
    逆に行政やデベの立場になって考えてみてもいいのではないでしょうか。
    契約者とはいえ、区内在住者でなくてそれを認めてしまったらとか
    逆に待機児童で待っている方の気持ちなどを察っしてみてもいいのでないかと思います。


  15. 16 契約済みさん

    引っ越せば中央区民になるのだから、利用出来るのでは?

  16. 17 契約済みさん

    申し込みのためにワンルームを借りるっていう手もあると思うけど。

  17. 18 ご近所さん

    >14 さんは首都圏の保育所戦争の事情に詳しくないようですね。
     保育所や幼稚園の枠確保のために、賃貸で区内に先行入居する親は「当たり前」のようにいます。
    賃貸を借りて住民票だけ移す人と、実際に居住する人の両方のパターンがあるようです。

  18. 19 匿名さん

    皆さんの意見だと、
    詳しくない人、には詳しく説明しない。
    が、どこのデべでも常識。
    ってことかな?

  19. 20 入居前さん

    御爺さんだよ!!!((((^◎◎^))))~タリー
    皆で仲良く考えようじゃないか、妻のセリーヌも渚のバルコニーで
    若い働き盛りの人は大変ね。と言っておるぞ。


    1・仕事は辞めるべきでない。一度やめると二度と正規社員には戻れない。
     永久に非正規、派遣・パート・アルバイト・契約社員が当たり前のご時世。

    2・神奈川の様に、待機児童O人成功事例も有り、東京都もその方向で行くようです。
      しかしさしあたって、来年3月だから、民間託児所は高いが、そこに入れておいて、
      3月引っ越しと同時に(住民票だけローンの関係でクロノレジデンスに11月1日付けで移す。
      ローン手続きは11月から始まる。郵便物は、ハルミクロノ住所から、現在の住所に転送届提出。

    3・一番多いのは、親戚や会社の友人で中央区在住の人に頼んで、住民票移して、託児所、保育園、幼稚園、
      小学校、中学校申し込む。(小石川、白鳳、筑駒・筑附等国立中学や都立中学(中高一貫)なら必要なし。
      ちなみに爺は都立新宿高校だったぞ。

    爺はセリーヌと有楽町マリオンに映画見てくる。ジブリのユーミンの主題歌『風立ちぬ』楽しみじゃな。
    帰りは猛暑だが、銀ブラ、三越の特別食堂で、鰻でも食べて夜に備えるかな。
    誤解しないでよ。孫が遊びに来るんだ。あれを想像した人Hな人!!!!タリ~

  20. 21 匿名さん

    15以後はデベさんですか?

  21. 22 匿名さん

    契約しただけで申し込みができるってデベが言ってたらともかく、14が勝手に勘違い思い込みしただけでしょ?
    なんで契約するまえに聞いたり調べたりしないの?それは過失でしょ。
    裁判したって明らかに勝てないパターンじゃん。
    少なくとも将来このマンションに住んだら申し込めるわけだし、周辺施設をアピールすることに何ら問題も無いと思うが…
    正直、14はモンスターペアレント級かと。

  22. 23 匿名

    確かに「重要事項の隠匿」にはあたらないと思います。たとえばマンションの敷地内に保育園ができても、住民の優先権はありません。確かに目の前にこども園があるのは安心ですが、デベは入園について確約はしていないと思います。彼らにはそんな力ないだろう。
    もし営業がそういったのであれば、証拠をもとに話し合い、もしくは、賠償させればよいのでは?
    しかし担当が信用できないなら別の人にかえたらよかったのではないだろうか。

  23. 24 匿名さん

    っていうより、重要事項説明会で
    その件に関して説明はなかったんですか?ポジを書いてる詳しい方。

  24. 25 匿名さん

    建物内、敷地内にある保育施設ならともかく他人の隣接施設の利用条件なんか重説で説明なんかしないでしょ。

  25. 26 匿名さん

    なるほど。

  26. 27 匿名

    確かに、そう。敷地外だもんなあ。

  27. 28 匿名さん

    検討スレと契約者スレ双方で、保育園騒ぎしちゃいましたね。インターネットは取り消したくて「はい。もう終わり!」と宣言してもなかったことにはできないのです。掲示板の特性を理解し、後で後悔することがないよう気をつけたいですね。

  28. 29 匿名さん

    晴海の民度が問われかねないよ。

  29. 30 匿名さん

    ありゃマルチで実話じゃないよ。

  30. 31 匿名さん

    うわー、民度人がやってきた。
    荒れるなあ。

  31. 32 匿名さん

    でも、晴海クロノ、ティアロ、契約者板内のマルチポストですよね。幕引きしようとしてたし、やはりここの契約書さんなのでは。まぁそんな方もいるよねということで気にせずに。

  32. 34 マンション住民さん

    過剰広告として訴えることはできるかもね。保育園の件。
    納得いかないなら行動すべし!
    最近、ユーザーをなめてる会社多いからやってみて欲しい。

  33. 35 契約済みさん

    変な更年期ババアの隣に住むくらいなら連投爺の隣に住みたい

    連投爺野球広場で一緒に遊ぼうぜ!!

  34. 36 契約済みさん

    同じ親として恥ずかしいわ

    子供の就学は、引っ越し時に真っ先に気にすべきことなのに・・
    デベがなんとかしてくれると思ってる時点で、どんだけ世間知らずだよ!って思う

    クルマ買いに行ったディーラーに対して、自宅近くの将来の道路状況を聞いてるようなもんだろ

  35. 37 匿名さん

    末期症状確定!

    ここもPT豊洲とかブランズ六本木みたいにシンガポールの販売会に出すらしいですね!

  36. 38 契約済みさん

    おばさまは可愛いお子様の保育園探すよりご自身の心療内科を探したらいいんじゃなくて?
    診療内科はないか?

  37. 39 匿名さん

    37さん
    のらえもんさんブログによると
    三菱は以前、西新宿のタワマンもシンガポールで販売会を開いたそうです。
    三井のPT豊洲などより先に。

  38. 41 匿名さん

    街中のマンションではなく低層でも視界を遮る物がないことがウリなので、通行人の目線より住人の視界を考慮しているのでは。コンセプトとして正しいと思いますよ。

  39. 42 匿名さん

    不透明ガラスは、洗濯物を外から見せなくするため、なんて書いてる他スレもありますが
    営業さんに聞いたら「周辺住民からの苦情対策で不透明ガラスにする場合が多い」と言ってました。
    マンション住民が周辺住民の家の中を覗かないように。

  40. 43 匿名

    バルコニーがない住友タワーの低層も、カーテンなければ丸見えですよ。テレビみてるなってわかっちゃう。でも、ジロジロみてるわけじゃなし、住む人も見られてまずいときはカーテンだろうし。
    低層は緑が視界にはいるから息苦しくならない感もあると思うし。
    外歩く人にとって迷惑かとうかは、見たくなきゃ見るなってことか。

  41. 44 匿名さん

    そもそもタワマンの低層に住む人って何がしたいんだろ

    管理費高いわりに眺望ゼロだし。。。

  42. 45 匿名さん

    >>44
    高いとこ苦手だけど、
    高級感や数々のスケールメリットは享受したいとか、
    財閥系&大手ゼネコンの安心感とかじゃない?

    震災以降中低層回帰が顕著というか、
    実際坪単価差にも表れてると思う

  43. 46 匿名さん

    なら最初から、低層マンションを探したほうがお得ですよ。

  44. 47 匿名

    低層マンションは戸数が少ないから共有施設もないからじゃ?

  45. 48 匿名さん

    共有施設をたまに使うために、低層マンションよりも
    ズット割高な管理費と修繕積立金を払い続けるのですか。

  46. 49 匿名

    共用施設のために地盤の微妙さは言い訳できない湾岸ですか。
    タワマンで手ごろ感のある価格帯だとこの辺りしかないから
    仕方ないですかね。

  47. 50 名無し

    単純に見栄でしょ!

  48. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~1億7,800万円

1LDK~2LDK

39.04平米~71.27平米

総戸数 120戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

未定

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,290万円~7,180万円

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.61平米~81.34平米

総戸数 64戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億290万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸