東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミアスイート外苑の杜について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 南元町
  7. 信濃町駅
  8. プレミアスイート外苑の杜について
いつか買いたいさん [更新日時] 2019-06-19 22:20:52

プレミアスイート外苑の杜について意見交換しませんか。
緑も多くてすてきな場所ですが、お値段もすてきなんでしょうか。
どんな暮らし方がおすすめなのかな。


売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


所在地:東京都新宿区南元町14-2(地番) 
交通:JR中央・総武線「信濃町」駅から徒歩5分、都営大江戸線「国立競技場」駅から徒歩10分
   JR中央本線「四ツ谷」駅から徒歩13分、東京メトロ丸ノ内線「四ツ谷」駅から徒歩13分
   東京メトロ南北線「四ツ谷」駅から徒歩13分、東京メトロ銀座線「青山一丁目」駅から徒歩13分
   東京メトロ半蔵門線「青山一丁目」駅から徒歩13分、都営大江戸線「青山一丁目」駅から徒歩13分
   JR中央・総武線「千駄ヶ谷」駅から徒歩15分

[スレ作成日時]2013-08-09 12:49:44

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミアスイート外苑の杜口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    わざわざ外苑の杜っていう名前にすることないと思うんだけど。アホですか

  2. 2 匿名さん

    名前から積水の物件かと思った。

  3. 3 通行人

    まじでネーミングかぶりすぎ。
    名付けたヤツはアホだな。
    本家に勝つのは大変だぜ。

  4. 6 匿名ちゃん

    ホントアホだな。
    名前つけ直せ。
    大京に謝罪しろ。

  5. 7 匿名さん

    外苑の杜、全然いいと思いますが、ダメですか?

    41.09m2~76.26m2で幅広い層が住むことになりそうですね。
    信濃町駅以外の駅は遠いですが、自転車なら
    行けちゃうそうですよね。詳しい情報が楽しみです。

  6. 8 匿名さん

    ライオンズ外苑の杜のパクリだよね。あそこが大成功したからうらやましかったんでしょ。住友ってバカだね。

  7. 9 匿名さん

    7さんは「ライオンズ外苑の杜」を知ってますか?
    ここのごく近所に一昨年分譲されたマンションです。

    マンション名は「デベのブランド名」+「地名・駅名」で名付けられることが多いのですが
    「外苑の杜」部分は地名ではなく、大京が付けたオリジナルな名称なので
    名前が「プレミアスイート外苑の杜」では単なる猿真似になってしまいます

    マンション名は基本的に変更できないので、(法的に登録するわけだから)
    「猿真似」イメージがずっと付いてまわることになります

  8. 10 匿名さん

    住友と大京は、共同でグランアルトシリーズをやってる仲だから、
    気にしないでいいんじゃない。

  9. 11 匿名様

    猿真似と思っていたのだが、
    そうか、住友と大京は友達なのか。
    なるほど納得だ。。。だが、郵便局員には謝れよな。

  10. 12 マンコミュファンさん

    住友が大京を真似るとは、、、!大京すごいじゃん。

  11. 13 マンション投資家さん

    創価学会本部の近くで信者や関係者で買う人多そうだよな。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  12. 14 匿名さん

    近い以前に、元会館を立て替えたものみたいですが。

  13. 16 パクリ反対さん

    シムティエール外苑の杜っていう墓地が名前の始まりらしーよ。

  14. 17 匿名さん

    以前は元会館ではなく普通の一戸建て家屋でした。隣は公明党会館ですけど。
    それにしても反対運動の張り紙が結構目につきますね。

  15. 18 匿名さん

    >名前つけ直せ。

    THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325078/10

    この名前よりはマシ!?

    >それにしても反対運動の張り紙が結構目につきますね。

    http://minagre14gen.blog.fc2.com/blog-entry-1.html

    これですね

  16. 19 匿名さん

    駅からは近く通勤には便利そうですが、周辺に商業施設がなさそうなので、
    生活するには不便そうですね。
    ただ、静かな環境は良さそうですね。

  17. 20 匿名さん

    そうですね。近くにスーパーがないので不便ですよね。
    一番近いところで丸正食品でしょうか?
    どこへ行くにも自転車が必要になるそうですが、
    マンション内の駐輪場、台数が少なめですね。

  18. 21 匿名さん
  19. 22 匿名さん

    反対運動してる人が作った動画でしょ
    自分の家の正面(真南)に急に8階建てのマンション建ちますって言われたら
    そりゃ腹が立つだろうけどしょうがないよね

    ここ第一種住居地域だからマンションは建てられる。
    イヤなら第一種低層住居専用地域にでも住むしかない。

  20. 28 物件比較中さん

    聖徳記念絵画館とかいまだに行ったことがないなあ。
    東京の歴史の記憶的なスポットが近くにあるマンションって評価されるものなんですか??
    一応そんな点も気にしながら検討してみたいと思ってるんですが。
    個人的にはこの界隈、代々木⇔市谷の間の新築マンションは迷いますね、どれも便利そうで。

  21. 29 物件比較中さん

    この掲示板は参考になりますね。
    考えたんですが、このマンションができてほとんど日照がなくなったという方がいるようですが
    逆にこちらのマンションの隣になにかできて、まったく日が当たらなくなるという事も
    起きるわけでしょうか。
    そう思うと、なかなか難しいものですね。

  22. 31 匿名さん

    それにしても商業施設が全くないですね。
    信濃町駅前にあるミニストップくらい?
    近所の方はどこで買い物をされているのでしょうか?
    車がないと不便な感じですね。
    駐車場も少ないので確保が大変そうですね。

  23. 32 匿名さん

    普段の買い物は四谷の方に出て丸正くらいでしょうか?
    後は思いつかないですね。
    うちは宅配を頼もうと思っています。
    でも全部宅配だと不便極まりないので、自転車で丸正にいくんじゃないかと思っています。
    他にどこかありますかね?

  24. 33 匿名さん

    四谷三丁目の丸正本店が一番いいでしょう。あとは丸正若葉ですが品揃えが寂しいです。そういえば青山一丁目にもスーパーがありましたね。いずれにしても遠いし不便なことには変わりありません。せめて
    近くにコンビニがほしいところ。

  25. 34 匿名さん

    コンビニも近いところで駅前なんですよね。
    丸正に行くのも距離があるし、
    自転車や車が必須の場所になりますね。
    それ以外なら宅配になるんでしょうけど、
    生鮮食品は目で見て買いたいですからね…。

  26. 35 匿名さん

    やっぱり、信濃町だと例の組織が気になるのですが、その辺はどうなんでしょう?

  27. 36 匿名さん

    丸正も自転車だったら行ける距離なので、
    この辺りの立地を考えるとまだ良い方なんじゃないでしょうか。
    今、うちは生協の個配を利用しているので、引き続きそれも利用しつつ…という感じで。
    この辺りもエリアの生協があるとは思うので調べてみます。

  28. 37 匿名さん

    どうみても7階(8階)建てにみえないんだけど、斜面にでも建ってるのかな

  29. 38 匿名さん

    道路に面した北側は1~5階
    南側は3~8階があるような、北斜面に建つ建物みたいですね

  30. 39 匿名さん

    3階分の高低差って結構凄いね

  31. 40 購入検討中さん

    南側は借景ですが、明治記念館の緑をのぞめる感じですね。都心では貴重で贅沢なロケーション。西側も上の階数なら眺望が抜けるのでしょうから、よさそう。

  32. 41 購入検討中さん

    来週の事前案内会に参加希望のメールしたら、予約で一杯との事で第一希望の日はごめんなさいされて、第三希望の日時にリスケ。ちょっとびっくりしました。結構人気なの?

  33. 42 購入検討中さん

    この辺の物件、オリンピック決定以降動いているみたいですよ。

  34. 44 匿名さん

    逆にマンションからは眺め良さそうだね

  35. 45 購入検討中さん

    先日慶應病院に行ったついでに(お天気も良かったので)現地まで足を延ばしてみました。信濃町駅からトボトボ歩いて、ちょうど五分で現地。南側は木々の緑が豊かな印象。静かで、良い場所だなぁと思いました。(オリンピックとか関係無しに)買える値段なら検討したいなぁ。

  36. 46 周辺住民さん
  37. 47 物件比較中さん

    明治記念館が近すぎるどころじゃないですね(笑)

    たしかウェディングがメイン?

    夏はビアガーデンがあるらしいじゃないですか、こんな近くに住んだら足しげく通うことになりそうですよ。交通環境も良好ですね、信濃町からポンと乗って西はすぐに新宿、東もすぐ東京駅。南に青山やら赤坂やらもあるし、何かと誘惑が多いですねえ(笑)

  38. 48 匿名さん

    >27さん
    最近よく目にしますね。長谷工×住友不動産のマンション。
    長谷工が関わっいると価格が安く設定されているのかな?
    売主が良ければ施工のチェックもしっかりしているのかと思いますが、
    ネットでのクチコミ評価によれば長谷工だけは止めておけという意見が
    多く、悩んでしまいますね。

  39. 49 匿名さん

    ここって長谷工は関係あるのですか?

  40. 50 匿名さん

    ここは売主が住友不動産で、施工会社が前田建設工業です。
    前田は施工実績を確認してもしっかりしたゼネコンですよ。
    長谷工云々という話題は、住友不動産のマンションでも最近は中身は長谷工というものが
    多いのでは?といった発言からのようです。

  41. 51 匿名

    ここは谷底?駅前の坂みたけど凍ったら歩ける自信ないんだが

  42. 52 匿名さん

    商業施設が全くない環境ですね。自転車で丸正か
    宅配を頼むかって話になりそうですが、
    家にいる時間が少ない家では、宅配にも困りそうです。
    宅配ボックスが生協仕様になってるといいなって思いますね。

  43. 53 匿名さん

    >>坂

    信濃町で降りたことがないもので画像検索してみました。たしかに坂がかなり多いんですね。多くあっても自分達の往復に影響無ければ・・・と思っていたら51さんの言う坂があるようで・・・。実際凍結したら冗談抜きで厳しい感じなんですか??、信濃町駅の来た方面には相当急な坂があるようで、あれほどでないなら大丈夫だろうと思うのですが。他の道順を選択する必要が出てくると、ここを徒歩5分の駅近という見方を変えて検討する必要がありますよね・・・。

  44. 54 匿名さん

    確かに商業施設はないですね。
    最寄の食料品売り場は駅前のアトレヴィとコンビニなので、通勤されている方は
    会社帰りに買い物をする形になるのだと思います。
    食料品以外は休日電車で買い物に行くか、通販を利用するしかないと思います。

  45. 55 匿名さん

    54さん
    主婦にとってお買い物は結構重要な事なので気になりますね。他の面が気に入っている
    だけあって残念。ヨーカドーのネットスーパーを今もよく利用しているのですが、
    5000円以上購入すれば送料無料だし、広告にのっているものも購入できるしかなり
    重宝しているので、こちらの住所がネットスーパーの宅配範囲内か調べてみたら
    大丈夫でした!生協より結構使えると思いますよ。

  46. 56 匿名

    アトレは食料品売ってないでしょ、まずテナントもほとんど入ってないし

    水とか米はネットスーパーで充分だが日々の買い物は四ツ谷三丁目かな
    アシスト付き自転車必須かも

  47. 57 申込予定さん

    隣は公明党の本部だから安心出来ますね。

  48. 58 匿名さん

    少し賑やかになりませんか?建設反対派の応援しそうです。
    周りの住人に村八分にされませんか?

  49. 59 匿名さん

    周辺環境ににこにこパークと書いてあったのでなんだろうと思い
    調べてみたら、公園の様ですね。遊具などが紹介されているのをみたら
    普通の公園にあるものとさほど変わらない感じでした。でも入園料大人300円
    子供200円とられるんですよね。普通の公園とどう違うのだろうと思うのですが
    行った事がある方いらっしゃいますか?

  50. 60 匿名さん

    デパートの屋上みたいなところです。変な人は入ってこないです。
    小さい子供を連れた親子ばかりです。

  51. 61 匿名さん

    昨日、前を通りました。おっしゃる通り、公明党本部、公明会館、公明新聞社、学会会館など公明党の方は
    心強いでしょう。珍しいところです。

  52. 62 匿名さん

    あの急坂はお年寄りには厳しいでしょ。。。。結構な急勾配です。心筋梗塞起こしちゃうよ。
    前がKO病院だからいいけどね。

  53. 63 ビギナーさん

    思い切り都心の立地ですが自然豊富。
    緑に寄り添ってしかも便利な生活を送りたいという方には適しているように見える物件です。

    外苑東通りは綺麗で広さもあり木々に囲まれながらの往復が可能ですよね。
    信濃町駅へ行くのにここを途中通りますから気分いいのだろうなあと。
    明治記念館も横目に中が見えるのかな?

  54. 64 匿名さん

    信濃町駅に行くのに外苑東通りは歩かないですよ
    急坂を登り切ったところが駅前ですから

  55. 65 匿名さん

    明治記念館の裏は通りますけどあちらは崖の遥か上ですから見えませんね。

  56. 66 匿名さん

    そんな急坂があるのでしたら、近くに見えても遠い駅となってしまうのでしょうか?
    足腰の弱い人にとっては坂がきついのは、とても不便です。
    電動カートなど利用してれば、良いのかもしれませんが。
    反対に足腰を鍛えたい人には、毎日の通勤でかなり鍛えられそうです。
    うちの夫の場合、きっと後者です。
    あえて、きつい所を選びそうです。

  57. 67 匿名さん

    坂はかなり急勾配ですね。電動カートも転倒しそうなくらいだと思います。足腰が弱いと苦痛だと思います。
    私は左膝が悪いのですが、試しましたが痛みが再発しました。会館も近くて嬉しいのですが。考え中です。

  58. 68 匿名さん

    この辺りはかなりの高低差がある地域ですよね。
    自転車はアシスト付じゃないと無理でしょうし、体の悪い方だと厳しそうだと思いましたが、
    やはりそうなのですか…67様、どうかお大事に。
    静かな環境という点では非常にいいのですけれど。街の落ち着き具合も好みです。

  59. 69 匿名さん

    都会なのに利便性が悪いよね。

  60. 70 サラリーマンさん

    モデルルームと現地行ってみました。高速がかなり近いですね。でも道を歩いていると意外にそれほどうるさくないです。音が上に広がっているのかもしれません。
    7階とか上の方の部屋になると高速よりも部屋が上になるので、音がより聞こえてくるのかそれともそうでないのか……。うーん。

    あと、マンション側にすすきとかが茂った空き地があって、私企業が管理してるのですがおいおいそこがどうなるのかちょっと気になる。営業さんは「緑が見えますね-」としきりに言ってましたが、手入れされた緑じゃなくて田舎っぽい雰囲気でした。きらいじゃないですけどしょぼいかな?? 

    確かに周りは公明党の建物ばっかりですが、かえってお巡りさんとかよく巡回されて治安面では安心かな?と思いました。

    ネックはやっぱり買い物と飲食ですかね。
    自転車であっちこっち行くのが平気な人は関係ないかもしれません。宅配ボックスもありますしね。
    お年を召した方や体力がない方は、どうかなって感じです。

    でも、外苑の自然がすぐ側なのはいいですよね。
    犬を飼って毎日散歩しに行きたいなって思いました。

    正直迷ってます。もし一生住めないとしたら、売ったり貸したり、このへんの需要はどうなんですかね。

  61. 71 ビギナーさん

    需要はあると思いますよ。慶應あるし。

  62. 72 匿名さん

    公明党は生活に優しいから安心ですね。近くに本部と公明新聞本社もあって良いと思います。

  63. 73 物件比較中さん

    YouTubeに関連動画ありました

    テメェの利益の為なのに
    環境云々とか笑えるんで無視しますが
    明治記念館側の裏山から
    鉄砲水みたいに流れ出る動画は見過ごせない
    大丈夫かなぁ

  64. 74 匿名さん

    シャリエは微妙だから見送ったんだけど、ここは期待できるかな

  65. 76 サラリーマンさん

    駅から直の坂がきつかったので大回りの会館前を通る道も歩いてみたんですがそっちもけっこう坂きつかったですね~、軽めの運動は週何回かやってるんですが、それでも息が軽く上がっちゃいました。毎日歩く内に鍛えられて平気になるかなあ?
    でもやっぱり足腰に不具合のある方はこの物件きついと思いましたよ。車椅子とかも電動でないと、乗る方も押す方も大変だと思います。

    明日東京は雪が降る予報が出たので、降って積もったら坂がどんな感じになるかチェックしに行ってこようかと思ってます。(降った次の日の凍結したとこをチェックした方がいいのかな?)
    雪なんて年に数度のことですけどね、でも一応。

    ネックの飲食店、オリンピックが近づいたらファストフード系・チェーン店系は増えますかね。家から出て気分転換できるようなカフェかバーが近くにほしい……。

  66. 79 物件比較中さん

    某政党の建物だらけというロケーションはイマイチながら
    明治記念館側の上層階が気になってたんだけど、
    そういう好条件の部屋は、建物完成後の発売になったらしい。
    なーんだそれ。オリンピックバブルを期待しての売り渋りか。
    バカバカしいので見送ります。てか、2年も待ってられないし。

  67. 80 匿名さん

    上層階も崖と草木に遮られて、新宿方面もそんなに見えないようです。
    崖に生えてる草木だけだと表でも変わらんですな。表側の方が安いでしょう。
    内装もチープのグレードなので、チョット厳しいかな。マンションだとタワー系かな。
    駅に近いから立地はいいけど、谷底で駅まで登るのが確かに高齢の方は
    登るのも大変ですが、下りの方がもっと危険だと感じました。
    子供もあの坂道を自転車で下るの想像しただけでぞっとします。

  68. 81 検討中の奥さま

    もう、一期売り切れですか?
    早いですね。
    2期に期待!!

  69. 82 物件比較中さん

    一期売り切れ⁉︎
    いつ正式価格出たんだ

  70. 83 匿名さん

    明治記念館側は絶対に抜けないよ
    中が覗けないように明治記念館が植林するからね

  71. 84 匿名さん

    明治記念館もお堅いですね。中が見えないと殺風景ですね。

  72. 85 匿名さん

    二期に期待!

  73. 86 匿名さん

    いやまだ販売前だって……

  74. 87 匿名さん

    日当たり悪いけど結構高めです。もう少し安いと良いが。トミヒサクロスのテラスの1億の家と迷ってます!

  75. 88 匿名さん

    明治記念館のお庭は素敵ですよね。
    夏のビアガーデン・鶺鴒には毎年行っています。

    このマンションから見下されたらいやだなぁ。
    住む人はいいかも知れないけど、あの、都心を忘れさせる空間が台無しになるのは勘弁して欲しいです。

  76. 89 匿名さん

    ルーフバルコニーから見下ろされますね。
    明治記念館からも見られますね。
    落葉樹じゃないからある程度、樹々でマスクされてますけどね。
    明治記念館らしいですね。

  77. 90 匿名さん

    最後の抽選に掛けます。頑張ります。

  78. 91 サラリーマンさん

    抽選になるほど人気あるの? ここ

  79. 92 申込予定さん

    抽選でも一応トライする価値はありますね。主人に引かせます。

  80. 93 匿名さん

    立地がいいだけに人気があるんですね。
    抽選ってあたるかどうか緊張しますね。

    マンション自体、単身者、DINKS向けなんですね。

  81. 94 匿名さん

    結構な倍率でしょ。お参りに行っておみくじは凶だったので、どうか?
    本番は当りが出ますよう!

  82. 95 購入検討中さん

    6階、7階の明治記念館側が競争率が高くなるみたいです。流石に、8階は竣工後なので
    まずは7階か6階の南側で抽選で外れたら、竣工後にトライしようと思ってます。
    共働きでアクセスと緑と静粛感に感激しました。
    北側はちょと厳しいですね。

  83. 96 匿名さん

    取り敢えず、やっぱり南の方が貸しやすいと思うので
    うちもそっち狙いで行きたいと思います。
    やっぱりみんな南の上階ねらいなんですね。

  84. 97 匿名さん

    装備は最低限で安い感じだけど、場所で決めました。
    後でリフォームしてしまえばいいかっ!

  85. 99 匿名さん

    まずは、チャレンジ!最近、抽選外れてばかりで
    凹んでます(≧∇≦)

  86. 100 匿名さん

    せっかくなら外苑向きでないと寂しい気がしますが利便性の高い立地だけに強くこだわらない方も?
    1LDKがあることが私的に気になりました。
    私は当然買えませんがこの間取りを選ぶ方は他に家族の家をお持ちで時々ゆっくりと寛ぎに来る目的で買う方もいらっしゃるのかなとイメージしました。

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸