東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)仙川ってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 仙川町
  7. 仙川駅
  8. Brillia(ブリリア)仙川ってどうですか?パート2
購入検討中さん [更新日時] 2014-09-07 20:11:13

Brillia(ブリリア)仙川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都調布市仙川町3丁目10番6他(地番)
交通:京王線 「仙川」駅 徒歩3分
間取:3LDK
面積:69.14平米~78.98平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート 前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303658/

[スレ作成日時]2013-08-09 10:10:01

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)仙川口コミ掲示板・評判

  1. 84 匿名さん

    大規模でメリット感じないって、管理費が安いでしょ。
    日常化してるから、気づかないのでしょうね。
    ここなんて戸数少ないのに、地権者もいるんですよね。
    沢山賃貸人がいて、管理費高くて、大変ですよね。

  2. 86 匿名さん

    地権者さんの部屋は8戸あるんですよね。どのくらい賃貸に出されるでしょうか?
    全て賃貸に出されるとすれば、持ち家として入居されている方は37戸。
    管理組合の役員が回ってくる頻度が高くなりそうですね。
    その点大規模マンションだとラクなのでしょうが、人数が多すぎて統率が取れないとも
    聞きますしね。

  3. 87 匿名さん

    賃貸の募集は、もう始まっているんですか?

  4. 88 匿名さん

    >83さん
    私は逆に大規模マンションの方が気が楽に感じます。
    仕事が忙しいもので自治会の行事にも参加できませんし、ご近所づきあいの少ない
    事がメリットだと感じております。
    今回こちらを検討するに当たり小規模に対する不安もあるのですが、小規模の
    メリットは安心感という事でしょうか?

  5. 89 匿名さん

    子規模マンションのメリットは、世帯数が少ないので
    住人同士のコミュニケーションがとりやすく管理組合の時などの
    決議もスムーズにすすめられる事です。
    後は、住人同士が顔なじみになるので、何かあったときに助け合ったり
    不審者などの区別もしやすいという防犯面のメリットがあることでしょうか
    ただ必ずしも今あげた人間関係になるとも限りませんし人間関係が
    苦手なら大規模マンションのほうがいいかもしれません。

  6. 91 匿名さん

    このくらいの規模だと、静かに暮らせそうでいいと思います。
    やはり大規模はママ同士のトラブルも結構あるそうですよ。

    エレベーターを待つ時間も短そうなのもメリットですね

  7. 92 匿名さん

    仙川駅は、急行が停まらないためかラッシュ時間でもさほど混まないで
    電車を利用できます。
    電車通勤する人にとってはとてもメリットがあると思います。
    後は、お店や商店街が多くあり活気があるのも特徴です。
    特に大規模スーパーの京王ストア、丸正、西友、クイーンズ伊勢丹
    など4店舗あるので、毎日のお買い物など選んで
    買い物ができるのはとても便利です。

  8. 93 サラリーマンさん

    >92
    昔、友人が仙川の賃貸に住んでました。
    バイトが新宿で、仙川住まいを選んだ理由は「長閑さ」「各駅で新宿に行ける範囲」「家賃が安い」「駅周辺が便利」という4点でした。

    ここは賃貸ではないですから3つ目は当てはまらないですが他の3点はまさに同じだと思います。
    あらためて仙川はいいかもしれないとこちらの物件を見て考えるようになりました。

  9. 94 匿名さん

    公式ホームページの設備・仕様ページで水周りの設備を見ていますが、
    いくつか有償オプションも掲載されているので紛らわしいですね。
    結局食器洗い乾燥機とラックリーナはオプションなのですか?
    ステンレス製レンジフードとWA浴槽はオーナーズセレクト対象商品
    だそうですが、これはどういう扱いになるのでしょう。

  10. 95 匿名さん

    >>93さん
    仙川の賃貸相場は他所に比べて安いのですか?
    以前遊びに来た時に仙川の雰囲気が好きになり、新居を探す際はこちらに移り住む
    つもりで分譲を検討しておりますが、どこも一様にお高いな~という印象を抱きました。
    駅徒歩15分を越えると手が届く価格になってくるんですけどね~(^_^;)

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  12. 98 匿名さん

    桜上水より、都心にでるのは不便なことは確かですね。
    そのぶん、桜上水よりお値段は安いです。

    街並みや、日常の買い物、ちょっとした外食などは、桜上水より断然いいです。
    まぁ、桜上水なら、電車ですぐ新宿に出て買い物もできるでしょうし。

    良し悪しは、ライフスタイルによるでしょう。


    ところで、なんで仙川って、こんなにたくさんのこじゃれた店が出店してるんですか?

    ケユカとか、カルディとか、ルピシアとか、それなりに有名な様々なジャンルの店…。ファーストフードも、そろってますよね。
    そんなに大きな街ではないと思うのですが。
    駅前も、大きなビルとかあるわけではないし。
    きちんと利益がでるくらい、お客様も入っているのでしょうか。

  13. 100 匿名さん

    どの街にも特徴がある。
    仙川好きじゃないならやめとけば。

  14. 101 匿名さん

    人それぞれの環境によって変わってきますし物件仕様や価格などの問題もありますから
    ここは良い。悪いなどは、変わってきますよね。
    駅から近くスーパーも駅周辺だけでなく幅広くありますし駅から少し離れると
    畑もみられ野菜の直売所があって新鮮な野菜が激安で買えるのもいいですね
    子連れOKのお店が多いのもこの地域の特徴です。
    駅前のシンボルとなっている桜の木は、春は桜の花が咲き綺麗ですね。
    冬には、桜の木にイルミネーションが灯されて仕事帰りなど疲れていても
    この桜の木を見ると癒やされます。

  15. 102 物件比較中さん

    有明ではモデルルーム使用住戸として10%以上の値引きがあったがこちらはいかがでしょうか?

  16. 104 物件比較中さん

    地権者さんの部屋は8戸で賃貸に出されるでしょうか?
    全て賃貸に出されるとすれば、持ち家として入居されている方は37戸。
    管理組合の役員が回ってくる頻度が高くなりそうですね。
    その点大規模マンションだとラクですね。

  17. 105 匿名さん

    賃貸は,お幾らで出されるのでしょうか。
    新築分譲マンションなのに,賃貸として住めるというのは,借りる側にとっては,かなり安心ですね。
    きっと,お高いですよね…。

    ずーっと賃貸なのでしょうか。
    気に入って,「購入したい!」という人がいたら,売っちゃうっていうこともあり得るのでしょうか。

  18. 106 ビギナーさん

    けっこう高いように思えるのだけれど、
    調布市でも東部に位置する仙川は都心寄りというステータス的な要素もあって全体的に相場は高いものなのですか?

    駅に近いことは本当のことでもそれでもこの価格を買うのは隣が世田谷区ということもあり、
    入念に比較をして優位性を見極める必要があるのではと思うのですが。。

    ついに仙川の時代??汗
    最近見ていると物件も増えていてそんな感じはします。

  19. 107 匿名さん

    高いとよく言われるけれど、駅からの距離で調べてみると、こんなものかなと思います。
    京王線調布市内で、駅近の築浅中古物件で探していましたが、新築と大差ないのに驚きました。
    特急の調布駅前は、もっと高値ですね。
    プラウドの価格設定が楽しみです。
    ブリリアとプラウドで、約300世帯の住民が増えるので、駅前もしばらくは廃れないかな、と思いました。

  20. 108 匿名さん

    イデオもできるし、緑ヶ丘のスミフもある

    昼間はキユーピーの社員も増える

    仙川は、これから賑やかになりますね

    でも、今くらいの落ち着きが好きなので、少し複雑な気持ちです

    ここは、最近多い仙川物件のなかでは、駅近ナンバーワンなので、購入された方はうらやましいです

  21. 109 匿名さん

    調布・布田・仙川・芦花公園・桜上水のマンションは結構見ましたが、トータル的に仙川の物件がいいと思いました。ただ、自分たちが買える部屋がなかったです。もう、残り2部屋でした。

  22. 110 匿名さん

    仙川が買えないのなら、布田に確定ではないですか。

  23. 111 匿名さん

    布田まで行かなくてもプラウドが有るね

  24. 112 匿名さん

    プラウドは止めといた方がいい。甲州街道渡るのはちょっと。仙川にずっと住んでるけど、住むなら甲州街道手前ですよ。

  25. 113 物件比較中さん

    京王線は順番に全ての駅をリニューアルするわけではないと思うので仙川駅が綺麗になったことは、これからの地域の成長や、住む人々に向けてのメッセージでもあるのだと思うんですよ。この点、物件増加と連動しているところもポツポツあって無視できないことだと思います。まして立地は駅3分、駅周辺の範囲内だけに清潔感の中で暮らしたいでしょう。

  26. 114 物件比較中さん

    終わらないですね、ここ。
    プラウドの状況把握後、値交渉ですかね。
    残っていてくれよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  28. 115 匿名さん

    あとなんだかんだで2戸なんですね
    駅にすごくすごく近いのでお値段がするのが引っ掛かる方多いのでしょうか
    甲州街道沿いではありますけれど
    マンションの向き的にはあまり影響は無さそうな感じかなとは感じています

  29. 116 匿名さん

    甲州街道からはそっぽを向いているようですよ。基本西向きみたいです。

    といっても街道寄りの間取りに関しては気にならないといえば嘘になると思います。でも街道側に限って上層階があるんですよね、奥側は低層なのです。。

    この点よく考える必要があるようで。街道はわりと幅がありますから上層階からの眺めはけっこう視界が広いのでしょうね。

  30. 117 匿名さん

    残りの2戸は、低層階の棟ですね。
    高層階の棟は完売してました。

  31. 118 匿名さん

    西側と南側の駐車場に何かが建つ可能性があるのですよね。

  32. 119 匿名さん

    はい、あります。

  33. 120 匿名さん

    あるでしょうね。ただ、あれだけの駅近いマンションで眺望とか望むのは、無理でしょうね。日当たりについては、ある程度規制があるので、それなりの建物が建つのでは。仙川で買いたいなら、ここだと思いますよ。周りの物件見ても高いし、年明けが狙い目です。

  34. 121 匿名さん

    平置きのサイクルポート、スロップシンク、トランクルームと、駅近の割にアクティブな設備に惹かれます。

    高い高いと言われてましたが、その後出てきた京王沿線の物件を見ると、至って普通の価格設定だったと思います。

  35. 122 物件比較中さん

    そもそも、たったの35戸程度が半年以上やってて完売してない訳で。

  36. 123 匿名さん

    完成前に売れればいいんじゃないんですかね? 住友だって多少数はあるけど約三年で、完成してからあと少しで二年ですよ! 新築でなく中古マンションで出てきますよ。年明け早々モデルルーム行ってみます。なんだかんだ言って、ここの書き込み盛り上がってますね。35戸程度のマンションにしては、書き込みが多いです。

  37. 124 匿名さん

    最後はいつもモデルルーム使用住戸販売ね

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 125 匿名さん

    すみません、ちょっとお聞きしたいのですが、先着順で販売中の部屋は
    5790万円と6090万円の部屋が2戸出ているんですよね。
    間取りは6090万円の部屋(3LDK+WIC+N+TR)・208号室は確認できますが、
    もう1つの部屋の間取りはどこかに公開されていないのでしょうか?

  40. 126 匿名さん

    物件ホームページに間取りでてますよ。

  41. 127 匿名さん

    小規模だから大変じゃないかな?
    長期有料住宅は修繕費掛かりそうでは…

  42. 128 匿名さん

    >>125

    それは多分Hタイプのことではないでしょうか。

    若干複雑な間取りになっているようですね。

    庇や屋根の表示がありますがこれは上なのか下なのか、ちょっと見にくいです、どなたか解説プリーズです。
    68.12しかない間取りですがそんなに狭くも見えず。多分廊下を詰めてるのだと思います。

  43. 129 物件比較中さん

    遂に、あと一戸ですねー。

    来月には、入居が始まるとのことで。
    ところで、以前話題になっていた一階の歯医者さんは、いつから開業するのでしょうか。

  44. 130 名無しに変わりVIP

    なるほど

  45. 131 名無しに変わりVIP

    駐車場付近の住戸は甲州街道の音全く気になりませんでした

  46. 132 匿名さん

    駐車場付近とは、南側のことですか?
    最後の一戸の、Fの所になりますよね?

  47. 133 名無しに変わりVIP

    >132
    ええ、そうです。午後2時以降も日当たりよく、所謂夕方の日差しは向かいのマンションに遮られ、イヤな雰囲気はありませんでした。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
ジオ練馬富士見台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸