マンションなんでも質問「ソファの色、機能、値段等について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ソファの色、機能、値段等について
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2008-11-18 01:43:00

ソファの色は無難にダークブラウンや黒がいいのでしょうか?
白はやはり長く使うと汚れが目立ちますか?

気に入ったソファの値段が一人がけ32万、3人掛け67万なんです。
リクライニングできて、腰にフィットするんです。でも高い。
ちなみに本皮です。

ソファは洗濯置き場になるのが落ちでしょうか?
ローンも抱えてるのに、何故か気が大きくなっています。
折角の新築マンションなので、いい家具をおきたいというのがあります。
首を絞めていくかな?

皆さんのご意見をくださいませんか?

[スレ作成日時]2007-09-30 23:14:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソファの色、機能、値段等について

  1. 2 入居済み住民さん

    白いソファいいですよねぇ。私もそのつもりでした。
    カタログの世界・・・憧れます。

    でも結局ライトグレーのソファを購入しました。
    自分の性格上、マメな手入れが期待できないので。

    友人宅が本皮の白いソファです。
    彼女はとてもマメな方で、また子どもがいなく
    かつ普段はソファ飲食厳禁、というルールがあるため
    その美しさを2年間保てているそうです。

    そんなだから、訪問した際
    ソファで談笑しているときにコーヒーを出されたときは緊張して
    自らダイニングテーブルに移動しました。

    これが自分の家なら・・・と考えれば
    「リラックスして座れないソファじゃ意味無いなぁ」と
    ライトグレーにしてよかったと思っています。

    うちは「洗濯物置き場」にはなっていませんよ。

    値段は布張りのもので
     2人掛け片肘ソファ  約16万円
     シェーズロングソファ 約15万円 合計31万円でした。

  2. 3 匿名さん

    わが家でもソファの買い替えを考えています。
    フローリングを明るめにしたので黒レザーの3Pタイプを当初見ていたのですが、相方が2人がゆったりできるものをと望み、今はL型かカウチタイプを探しています。

    LDが15畳ほどしかないため、高さを抑え目にし、白ベージュなどのファブリックの明るめを選び圧迫感を少なくしようかと思っています。

    esticの物は比較的手頃な価格で、カバーのみの購入もできるので検討中です。

    スレ主さん、02さんはどちらで選ばれましたか?
    差し支えなければ、参考にさせていただきたく思います。

  3. 4 入居済み住民さん

    クーブスソファにしました。

    本革で色が選べます。
    ベージュにしました。

    黒にするとミッドセンチュリーの雰囲気でまたいいかも・・

    とても気に入り注文しましたが2ヶ月以上もかかり
    引越し前に注文しておけば良かったと思いました。

    レトロ好きにはたまりません。

  4. 5 入居済み住民さん

    本革を検討していたのですが、新品時の染料等のニオイと
    納品まで3ヶ月近くかかるといわれたので、布張りにしました。
    アイボリーで淡い緑の織り地?が入っていて、ごろ寝が出来るように
    3人掛けと四角のスツール2個です。合計33万位。
    ただ ごろ寝すると汚れる!ということで、似たような色の
    カバーをしています。
    購入前はカーテンの相性、部屋のイメージとか生地の値段等散々話して 
    結局カバーかけているので、生地のランクを下げても良かったかなぁ
    と思っているところです。

  5. 6 匿名さん

    クリーム色のピュアアニリン仕上げの本革ソファを
    思い切って買いました。
    手入れが大変と言われたけど、最初に
    プロテクションクリームを塗った後
    1年掘っておいても大丈夫でした。

    革の種類でお悩みの方にご参考までに。

  6. 7 匿名さん

    KOSUGAのソファにしようと考えてます。カバーリングタイプなので好きな生地を選べるし洗えるので。2.5Pで38万くらいです。やはり色で悩んでいます。フローリングが明るいので濃い色になるとは思いますが・・・。

  7. 8 匿名さん

    狭いので置かないのが良いの分かっていますが。
    11帖のLDに置けるコンパクトでお薦めのソファってあるのでしょうか?

  8. 9 入居済み住民さん

    11畳といっても部屋の形によって相当かわると思いますよ。
    縦長、横長、ダイニングはどうおいてるのか、とか。

  9. 10 匿名さん

    カリモクのソファはいかがですか?家具屋で座り心地とデザインがとてもよかったのですが片肘2Pとカウチ合わせて50万円・・・・・。
    そんなものなんですかね〜、ニトリなら10分の1で買えるけど・・と考えると思い切れません(T_T)

  10. 11 契約済みさん

    ニトリと比較しないでよ・・・・・

  11. 12 匿名さん

    ニ●リのリクライニングソファ、ある店では展示品で既にギアこわれてたのがあった。そんな簡単に壊れてしまうソファは安物買いの銭失いになるかなと思ってやめた。
    いまはエスティックの中国製の廉価版?(15万くらい)のやつがほしいと思っているけれど、中国製なのが気になる。
    でも30万もする高い方のは買えないよ〜( ´・ω・`)

  12. 13 匿名さん

    「カバーをかけている」と仰っている方は
    カバーリングタイプとは違った意味ですよね?
    ちなみにどんな風にしてらっしゃるのでしょうか?
    スレとは方向がずれてしまって申し訳ないのですが・・・。

  13. 14 匿名さん

    革ソファーで冬は冷たいので
    カーテン屋さんで気に入った柄を切り売りしてもらってかけてますよー

  14. 15 匿名さん

    アクタスで見たeilersenというデンマークのブランドの物が、座り心地、価格等希望と合うので購入を考えておりましたが、検討している商品は中国の工場で生産される品と知り躊躇しております。
    ご使用の方がいらっしゃいましたら、ご感想など教えていただけたらうれしいです。

  15. 16 匿名さん

    >15さん
    我が家でSTREAMLINEを使用しています。
    中国製のものと、デンマーク製のものと二種類ありますよ。
    デンマーク製の方が高めですが、我が家はそちらを購入しました。

    購入してとても満足しています。
    やはり座り心地が非常にいいんですよね。
    インテリアともよくマッチしています。

  16. 17 15

    >>16さん
    ご回答ありがとうございます。
    背面の高さの低い3人掛けを探していて、eilersenのCUBEが希望に合うものでした。
    予算内であったのに、中国製造を知った途端、これに40万はどうなのかと後ろ向きな気持ちになってしまいました。
    やはりデンマークで作る物とは違ってしまうのでしょうか。

  17. 18 匿名さん

    フクラのクライドは背面が高いのでずーっと座っていても本当に疲れません。
    革もしっかりしていて、オススメです。

  18. 19 入居予定さん

    私はやすーいソファですが、とにかく色は『赤』。
    すっごい落ち着くんですよ。
    よごれもめだたないし、ポップな感じで次買い換える時も『赤』ですね。

  19. 20 匿名さん

    カリモクのソファーがもうすぐ届きます。
    フローリングが濃い木目なので、部屋が明るく見える
    白しか考えませんでした。
    汚れが心配ですが6さんのご意見を参考に、
    届いたら即プロテクトクリームを塗りこもうと思います。

  20. 21 購入検討中さん

    >>20
    もしよろしければどの種類(型番)か教えて頂けませんか?
    カリモクさんは木材の色や革地も選べるので悩んでしまって
    参考にしたいのでお願いします

  21. 22 匿名さん

    >>21

    >>20 さんと同じ理由で、私はこれにしました。
    http://www.karimoku.co.jp/living/wt41.html
    すっきりしたソファがほしかったので、木のアームでソファの下が空いているものを選びました。

  22. 23 匿名さん

    21さん、20です。

    引越に追われて遅くなり失礼しました。うちはこれです。
    セーヌホワイト、真っ白すぎずGoodでしたよ。
    2.5人用ですが、コンパクトで足元がすっきりぬけていて、ごろ寝もできるタイプです(笑)。
    ちなみに足元がぬけているので、円形シャギーラグと組み合わせて自己満足しています。

    http://www.karimoku.co.jp/living/zu34.html

  23. 24 購入検討中さん

    >>22,23
    ありがとうございます m(__)m
    どちらも素敵なソファを選んでおられますね
    やはり白系がいいみたいですね
    う〜ん、ソファ下が空いているのか〜 新たな悩み発生です (^^ゞ

  24. 25 匿名さん

    スネークソファーが欲しいのですが
    ネットで探してもものすごく高い!100万以上。
    どこかもう少し安くていいスネークソファを売っているところ知りませんか?

  25. 26 匿名さん

    >>25
    どれぐらいの大きさが希望なのか判らないけど
    Pコレにこんなのありましたよ 
    我が家ではスネークソファなんて夢の夢です

    ttp://p-collection.com/SHOP/RS108-HAKATA.html

  26. 27 匿名さん

    >>26
    早速ありがとうございました。
    半額!と思ったけど・・元が高いんですよね〜。
    黒の本革は迫力がありそうですね。もうちょっとやわらかい色がいいかな。
    でも、これも素敵です。

    高価なソファは実店舗で確認して買いたいですね。
    こういうの、大塚家具とかで買ったらものすごくするんでしょうか・・。
    あまり見たことがないのですが、何系のお店においてあるんだろう・・。

  27. 28 匿名さん

    http://www.furnituredome.jp/catalog/brand/lorenzo/index.html

    これの薄い色を購入しました。
    総革張りの割りにお値段安いです。
    スプリングがまずまずのようで座りごこちは良いです。
    東京・神奈川なら村内家具でも買えます。

  28. 29 匿名さん

    >>28
    >>27です。
    私にお返事くださったのでしょうか?
    スネークソファ見つけられませんでした。村内家具に行ったら売っているのでしょうか。

  29. 30 匿名さん

    スネークソファって昔600万くらいしたと思ったけど。

  30. 31 匿名さん

    イタリアのメーカーのように革が得意なメーカーのにするか
    カリモクのように木が得意なメーカーにするか

    革はなら高くてもアニリン仕上げがいいよ
    肌触りが全然違う、革って感じ。

    安い顔料仕上げやセミアニリン仕上げの革を選ぶくらいならフェイクレザーでも
    感触は違わないからフェイクでいいんじゃないか?
    手入れも楽だし安いし。

  31. 32 匿名さん

    スイマセンが、その差を教えてもらえませんか?

    今検討中のソファが白レザーのセミアニリン仕上げなんです。
    是非よろしくお願いします。

  32. 33 匿名さん

    アニリン仕上げとセミアニリン仕上げのを触り比べてみるしかないなーー
    でも、白だとセミアニリン仕上げじゃないと手入れ大変かも
    セミアニリン仕上げならフェイクレザーでも感触はさほどかわらないかも
    それなら安い方が・・・

  33. 34 匿名さん

    フェイクとセミアニ本革って、触るまでもなく近くで表面の質感見るだけで
    わりあい簡単に識別できそうなもんだと思うけど?
    見ても触ってもあまり違いがわからないような**いヒトだったらそれこそ
    ソファ選びも安上がりですむだろうしある意味幸せだろうね

  34. 35 匿名さん

    >>34
    フェイクにもいろいろランクがあることも知らないの?

    まぁ、革の満足度を優先するならセミアニなんかよりピュアアニにしといたほうが
    後悔がないぞ

  35. 36 匿名さん

    顔料べったりの薄い革はフェイクレザーと見分けにくいかもしれんが、
    セミアニリンなら特に縫い目などのシワのよりかたでも違いがわかる。
    ま、座る人間にちょっと見る目があるかないかで仮に本革でも
    ◯◯に真珠ってことになるんだろうな。

  36. 37 匿名さん

    >36
    猫に真珠ですね。

  37. 38 32

    早速のレスありがとうございます。

    白いレザーソファは昔からの憧れでしたので、手入れが大変だと分かっていてますが、買いたいとおもってます。
    しかし、上を見ればキリがないし、かといってフェイクレザーもなぁ…と、どのレベルのレザーにするか悩んでいました。
    ところで、フェイクレザーでも質感の良いものがあるとのことですが、例えばどのようなお店(ブランド)で扱っているのでしょうか?

  38. 39 匿名さん

    >>36
    >セミアニリンなら特に縫い目などのシワのよりかたでも違いがわかる。

    そう自分で言い聞かせてるんじゃないのか?
    純アニは買えないのでそう思うしかないとか?
    または、セミアニと純アニを混同してるんじゃないのか?

    せっかく革を選ぶならケチらないで純アニにしといたら?

  39. 40 匿名さん

    >39
    なぜポルトロナフラウやデセデなど超高額ブランドでも
    セミアニリン革を使ってるのかというと、メンテナンス性や
    発色性を重視してるわけで。
    アニリンを選ばない=すなわちケチってる、という固定観念の
    持ち主にかかったらフェイクもセミアニリンも十把一絡げ?(笑)

  40. 41 匿名さん

    ヨコからだけど
    スイスにけばデセデにもピュアアニリン仕上げのもあるけど?
    同じデザインならセミアニリンより高価だけど。

  41. 42 41

    すみません ミスしました

    スイスに行けば

    が正解です。

  42. 43 匿名さん

    革より布製のほうが今風にお洒落で贅沢だと思うけどなー

    高級ホテルのスィートにあるソファも布製が多くね?

    長ーーく使いたい貧乏性の人は革が長持ちしていいんだろうけど。

  43. 44 匿名さん

    スイスあたりの本当のハイソってなると、かなり特殊な階級でしょうね?
    メイドがソファ革の手入れをマメにやってくれて
    飲み物こぼした染みがとれなきゃ革ごと張り替えたって懐が痛まないみたいな...

    いい革は大事に使い込むことによって味がでてむしろ愛着がわくという側面も
    あるので、ホテルのように多くの客が短期滞在を繰り返し内装リフォームを
    定期的に要する場合、変にくたびれた革よりは新しい布張りのほうが好まれる
    というのはあるでしょうね

  44. 45 41

    >>44

    41です。

    >>40で超高額ブランドのデセデがセミアニリンしか使ってないかのような表現で
    アニリンを選ばない=すなわちケチってるんじゃないことを強調したいように取れたので
    デセデの本社のあるスイスに行けば、ピュアアニリン仕上げも手に入りますよ
    ただし、同じデザインならセミアニリンより高価ですよ

    といいたかっただけ。
    セミアニリンを意味無い物と否定してるわけではありませんのであしからず。

    ソファの材質としては、>>43さんと同じで革より布のほうがいい に1票。

  45. 46 マンション投資家さん

    >>40

    ブランド料ってのもあるんじゃないかな?

    乱暴を承知で表現を変えさせてもらうと
    高級ブランドメーカーのセミアニリンと二流メーカーのアニリン、
    高級ブランドメーカーの方が劣る材質を使っているのに高価。
    でもそちらを選んでしまうタイプかな? 貴方は。

  46. 47 匿名さん

    なるほど。
    みなさんのレス大変参考になり、感謝しています。

    最近白いレザーで探していたところ、ファブリックで結構気に入るものが出てきまして…
    しかも、張り替え可、洗濯可、レザーより安いということで、憧れだった白いレザーソファへの決心が少し揺らいでいます(笑)
    長年の憧れを叶えないと後から後悔しそうだけれど、レザーは張り替えがきかないし、失敗したらどうしようとか、白はメンテナンスが大変なのかなとか、迷っているうちにソファ選びがふりだしに戻ってしまいました。

  47. 48 入居予定さん

    うちは今まで一応布ソファー派でしたが、セカンドハウスとして買ったタワーマンションでは
    ガラッと雰囲気を変えるためフクラの革張り(セミアニリン)を検討中です
    ただ、同じタイプで安い布生地を使ったのと比べると数倍の値段になってしまうんですよねー
    人工レザーでセミアニリンの革と同じような風合いの製品が実際にあれば、私も教えてほしいです
     (べつにアニリンの革のソファーだって買えるけど、触感の個人的な好みとして、
      ソファーにはセミアニリン仕上げ程度の革っぽさでちょうどいいと感じるから)

  48. 49 銀行関係者さん

    ピュアアニリン仕上げは革の風合いがモロにでるので
    傷がほとんどない革でないと採用できまません。

    しかし動物は生きて動いていたのだから傷はつき物です。
    アニリン仕上げが高価なのは、傷がほとんどない革が希少だから。

    傷をかくすために(安い革を採用するために)
    セミアニリン仕上げ、顔料ベッタリという方法がとられてるのではないでしょうか?

  49. 50 匿名さん

    >>47

    レザーって生き物の生皮をはがしたものですよね。

    最近は欧米のセレブのコートで毛皮が残酷、野蛮との発想から敬遠されてきてる
    延長線から、女性は布製ソファーがお好みかと思っていました。

  50. 51 匿名さん

    それだけの理由で革張りを敬遠される女性は少数派でしょうね。

    しかし、最近のファブリックは種類も多くなり、オシャレなのも多くでてるので、どちらが高価というわけでもなさそうですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸