早稲田大学の最寄り駅で平日には学生が多く学生向けに盛業する飲食店が多数見られ
量が多く美味しいお店も多いです。
神社も近いのでお正月など多くの人が訪れ出店なども多く出店します。
神社近くに大きな公園があり野球やサッカーも出来るので
子供を育てる環境もとても良いと思います。
ここに住む場合小学校は早稲田小学校に行くと思いますがグラウンドは
コンクリートなので転ぶと怪我することが多かったです。
プールがあるので夏は楽しみでした。
9さん
大学が近くにあると美味しくて安いお店がたくさんありますよね。学区内の小学校は
早稲田小学校ですね。早稲田小学校の親御さんは小学校入学時点で中学校も早稲田進学
と考えている方が多いとか。ま、名前が同じだけというだけですがね。
中学受験率もいいそうです。
早稲田の学祭は毎年賑わうみたいですね。
すごく楽しそうです。
学食って早稲田も部外者OKなのでしょうか?
もちろん学生さんの迷惑にならない時間帯ですけれど。
すごく興味があります。
昔と違って学食自体、美味しくなっているらしいですね。
学食って一般も大丈夫の所もありますよね。
私が行っていた学校は近所のサラリーマンの人も来ていました(汗)
早稲田の学食は食べログにも掲載されているので
どうやら一般利用できそうですね
学生さんのお邪魔にならない時間帯で…ということでしょうか
学生さんが多いですから美味しいだけでなくボリューム満点の飲食店が多いですね
私のおすすめは、早稲田通り沿い、馬場下町交差点から高田馬場方面に歩いて100mに
ポツンとある早稲田鞍さんのランチです。
ランチは、ご飯、味噌汁がお替りできます。
おすすめは日替わりランチですね
店内は、焼酎専門店なので壁にはずらーっと焼酎が並べられていています。
店員さんは、手・首全身タトゥーで初めて訪れる人はびっくりすると思いますが
接客は問題はありません。
夜は、居酒屋になり珍しい焼酎が飲めておつまみなども美味しいので
人気があり繁盛しています。
そうなんですか?
敷地的には余裕をもって作っているかと思ったのですが。
増築とか建て替えとかそういう時には新しい基準で作り直すんですよね。
でも修繕だと確か大丈夫だったかと。
どちらにしても確認がきちんと必要。
目の前の通りは道が狭いという事で拡げるんですっけ?
現状だと車の通りがある割に狭さは否めませんものね。
道路工事が完了すると、既存不適格ですか。
全部壊して建て替えるっていうのは相当先の話になってくると思いますが
その際に今の容積率だと駄目だという事なのでしょうか。
セキュリティがしっかりしているのがいいなと思いました。
EVがエントランス開錠後一定時間しか利用できないので、
業者が住民と一緒に入り込んできて、玄関前まで来て勧誘とか
そういうことができにくくなっているかと思われます。
万全ではないでしょうが、そういう風になっていると安心。
購入希望で登録しましたが 先着住戸でも申し込みできません。売るつもりがあるのかどうかもわかりません。先着順受付住戸がアップされていますが 希望の住戸は商談中のようです。ついていけません・・・涙
ここの1階って半地下みたいな感じだね。
南側の二階なんて、柵のぼったらすぐ登れそう…。
あと現地みましたが、かなりギリギリに敷地一杯建てて余裕がないよ。
駅に近いのはすごく魅力だけど…
ホームページ見るとレジデンスって感じで高級感あるんだけど、実際見てみると!?て感じ。人それぞれだけど、あたしは三井の力はこんなんだっけ??て感じです。三井主導??村本さん主導なの?このプロジェクト
Dinksで主人の勤務先がようやく決まったので、今の戸建てを売って都心に住みたいと思っています。
ただ、その条件としては生活環境が将来もいいこと。
外観デザインなどもちゃちくないこと。
条件がありますが、ここは候補です。
便利は便利だと思います。
生活環境はどうなんでしょ…結構好みによると思います。
将来お子さんを考えられているなら私はあまり向いていないように思いますが
共働きだと通勤が便利なのがとにかく大切なので
そのような点ではよろしいかと思いますよ。
スーパーは徒歩圏にいっぱいありますね。DS、コンビニもあって一通り揃ってますね。
朝は早く、夜は遅くまでやってるところもありますし仕事で遅くなっても
買い物には不自由なさそうです。一番規模が大きいスーパーはどこになりますか。
2LDKの残りはF3タイプのみですか?各部屋に窓があって良い部屋ですね。
価格はやっぱりお高めですね。
道路が収容されると容積率オーバーになるから建て替えの際に床面積が減るってことですよね、ここでの既存不適格は。
ただし、マンションの建て替えが将来的に何年後のことなのかと考えるとずいぶん先というか、建て替えをしたマンションってあんまり記憶にないですが…。
既存不適格になることの不具合は、欲しい人が相対的に減るということでしょうか。
つまり、資産価値としての不具合くらいですかね。ただこの物件は駅近だから、たいした問題ではない気はしますね。
もし隣に将来も容積率がオーバーにならないマンションが建ったりしたら、ちょっと早まったかなって気はするかもですね(笑)