東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)Part17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)Part17
匿名さん [更新日時] 2013-08-16 00:12:10

高坪単価 高管理費 高駐車場代の3高マンション それでも 1期の販売は順調!


所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地地番)、
    東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅下車徒歩12分
   ゆりかもめ「新豊洲」駅下車徒歩5分

建物竣工予定日 (完成予定年月):平成26年8月下旬
入居予定日:平成27年3月下旬
      ※東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業の事業施行期間は
       変更される場合がございます。

敷地面積:21,242.52m2
土地権利:所有権
分譲後の権利形態:敷地と建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有、
         建物専有部分は区分所有
  
用途地域:工業地域

総戸数:1,110戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造(住宅棟)地上44階建、地下2階建、
      (公益施設棟)地上3階建
建築確認番号:HPA-12-01192-1号(平成24年3月29日付)

管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

管理形態:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定

設計:清水建設(株)一級建築士事務所
施工:清水建設(株)

売主:三井不動産レジデンシャル(株) (建物売主)
   東京建物(株) (建物売主)
   三菱地所レジデンス(株) (建物売主)
   東急不動産(株) (建物売主)
   住友不動産(株) (建物売主)
   野村不動産(株) (建物売主)

   東京電力(株) (土地売主)

   東京建物不動産販売(株) (販売代理)
   三菱地所レジデンス(株) (販売代理)
   東急リバブル(株) (販売代理)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

【本文を追加しました。2013年8月5日 管理担当】



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-04 23:16:23

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 928 匿名

    坪150が適性と予想され、250弱でも一ヶ月で半分売れたという事実。

  2. 929 契約予定

    〉928 坪150? なんだそれ?そんなん一期一次で全戸完売でしょ

  3. 930 匿名さん

    887で
    >始めてきたので既出だったらすいません。
    >ここ1期で売切れなかったのですか。
    >1期2次登録ってのやっていたみたいだけど。

    と書き込んだのは、オール電化スレで
    小ばかにされた奴が書き込みしたもので
    もしかしたら検討者でもないのに
    意味不明の書き込みをし続けているかもしれません。

    検討者の皆様には大変ご迷惑をかけて申し訳ありません。

  4. 931 匿名さん

    高層階、埋まってきたなぁ〜

  5. 932 購入検討中さん

    晴海タワークロノレジデンスと迷ってます。
    どちらも駅が遠いのが難点ですが、晴海はバス物件だと割り切ってしまえば
    南向き永久眺望だし東京駅20分なので悪くないかと...
    三菱に洗脳されてきたかな...
    一方スカイズは売れ行きがいいと言うが、一部業者からの評価は低い。
    一体何を信じれば良いか...
    いっそのこと豊洲のシティタワー、パークシティ豊洲の中古物件の方がスカイズより資産価値維持できますかね?

  6. 934 匿名さん

    ?>932
    クロノかチィアロにするべし。
    クロノはもうすぐ入居

  7. 935 購入検討中さん

    アドバイスありがとうございます。
    駅12分のスカイズはやめて
    シティタワーかクロノのどちらかにします。

  8. 936 匿名さん

    江東区は、下落し続けているので、永住覚悟ですよ。

    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....

  9. 937 匿名さん

    トライスター最高ですよ。
    ケープタワーに住んでたことがありますので経験済み。
    見合いは、絶妙な角度のため、よっぽど意識して見ようとしない限り気になりません。

  10. 938 購入検討中さん

    >935

    一部業者からの評価は低いって、
    どのような評価でしょうか?
    ぜひ教えていただければ助かります。

  11. 939 匿名さん

    評価なんてできるわけ無いだろ。更地にまっさきにマンションが建つ土地なんて、まったく用途がないこと。マンション購入の基本からすべて外れている。ただ住む部屋があればいい、それだけが買う理由になる。

  12. 940 匿名さん

    932さん
    同じくクロノかスカイズで悩んでいます!いろいろな仕様やデザインはスカイズが上です。クロノは洗面台の小物入れ(?)がないし、カップボードもありません。まだ我が家も決めかねていますが、クロノかティアロに気持ちが動いています。勤務先が近いので。

  13. 941 匿名さん

    悪いこといわないから人気物件のskyzにしとけ。

  14. 942 匿名さん

    SKYZは食洗機がオプションじゃなかったっけ?

  15. 943 匿名さん

    建ち上がってるクロノの外観、ただ白いだけで公団の賃貸みたいですね。
    デザイナー入れてるとは思えないシャビーさ。

  16. 944 匿名さん

    クロノも食洗機OPです。

  17. 945 匿名

    オリンピックが決まれば、全戸完売だろう。周辺環境も加速度がついて発展するだろう。SKYZは、新市場のおかげでさらに加速する環境発展が見込めるな。お台場と銀座の通り道でもありお台場にカジノが来たら坪400もみえてくるか~

  18. 946 匿名さん

    マンションおたくさん、中央区江東区の湾岸は供給過多だとさ。
    おたくさんに限らず、タワマン計画があり過ぎるのは分かり切った話だが。

  19. 947 匿名

    観光客も含めた賑わいが、発展を推進するということですな。なるほど。

  20. 948 匿名

    観光客は、ポテンシャルバイヤーです。世界には、不動産を衝動買いする人もいます。

  21. 949 匿名

    なら、既に世界から客がくる舞浜の周辺不動産は
    観光客が衝動買いしてくれるから安心ですね。問題があっても。

  22. 950 匿名さん
  23. 951 匿名

    チミたちこそ側方流動しないで、自分の場所でポジしてろ。

  24. 952 匿名さん

    オリンピックで商売繁盛・インフラ再整備は、結局内陸でしょ。

    オリンピック騒ぎが終わった後、埋立地には何も残らない。

  25. 953 匿名さん

    逆でしょう。

    内陸に開発余地は何もない。
    埋立地は開発余地があるので、開発が進む。

    前回の東京オリンピックもそうだっただろ?

  26. 954 匿名さん

    あれ?LRTの計画もあるんじゃなかったっけ?
    http://wangantower.com/?p=5595

  27. 955 匿名さん
  28. 956 匿名さん

    ものは実現してから話しましょうよ。

    ターキーにオリンピックが流れたらどうするつもりでしょう。

  29. 957 匿名

    オリンピック流れても新市場とカジノ構想があり、人口増による地域発展は、確実だ。
    有楽町線延伸も確実でオリンピックが来たら加速するだけの話。

  30. 958 匿名さん

    値上がりする前に買うのが投資の基本だよ(笑)

  31. 959 匿名さん

    オリンピック流れた方が豊洲にとってはいいのではないかな?通勤列車がこみそう

  32. 960 匿名

    ところで、シンボル、ツインなど値下げせずに根気よく売るのは、私はえらいと思う。値崩れさせないようにデべが踏ん張るのは偉い。新興デべにはできない芸当だな。でも、開放感からSKYZを買います。

  33. 962 匿名さん

    開発なんて何一つないね。マンションが先に建つのが何よりも証拠。

  34. 963 匿名さん

    タワーマンションは人気のある部屋もあれば、そうでない部屋もあるからね。多少売れ残るのはしょうがないんじゃないかな。

  35. 964 匿名

    賑わいができてから商業地の価値が上がる。経営者は近隣のビジネスを見て企画し投資をする。賑わいを創る市場も来る。まぁ、SKYZだけでも埠頭に位置する静けさとららぽ近道アクセスに相当な価値がある。駅は、早起きすれば全く苦にならない。

  36. 965 匿名さん

    住吉と豊洲が通常料金+70円でつながったとして、新豊洲に何かメリットってあるの?

    東西線の激混み解消が主目的だそうだから、一説によると有楽町線がもっと混むだけって話だけど。

  37. 966 匿名さん

    一部の人にはメリットでしょう。一部であれメリットを感じて豊洲エリアの検討者が増えれば資産価値は上がります。延伸がきっかけで資産価値が下がるという事は、少なくとも考えにくい。

  38. 967 匿名さん

    区役所に行きやすくなるくらいかな。あとは、東西線使いやすくなるくらい。まあまだ先の話だけどね

  39. 968 購入検討中さん

    70gwと75fsはどっち買うべきか?アドバイスをお願い致します。

  40. 969 匿名

    FSとGWの比較は難しい。向きは違うし、プランも違う。向きならFS、プランならGWか。向きならISはいかが?ワイドスパンと思ったけど。ちなみに私は素人で契約済みです。前述以外に居住予定で詳細は、秘密です。

  41. 970 匿名

    公式ページ更新しないね。更新しないということは、売れてるんだね。2期でもう一発400戸以上さばいたら、2棟目が出てくるね。その辺で、近所の商業施設スーパーなどが決まるでしょうね。コンビニはサンクスK?セブンが一番と思うけど。

  42. 971 購入検討中さん

    >969
    ありがとうございます。

    ISは単価高いので、FSを検討しています。
    北GWより西FSのほうは300w(6%)の価値があるかどうかの問題ですね。
    逆に西は暑いので、北の方は良いというコメントもあるみたいなので、
    すごく迷っています。

  43. 972 匿名さん

    FSだと高層、中層階とまだありますし、次が無理でも 可能性はありそうです。
    3次でどのくらい出るか分かりませんが、増税前の4次で決まると良いですね。

  44. 973 購入検討中さん

    増税前で買うのは本当にお得でしょうか?

    住宅ローン減税を考えると、8%の時に契約した方がいいのような気がします。

  45. 974 匿名

    西側の夏の日差しをかわすのも工夫がいるでしょうが、「はるぶーのマンションおたく」で眺望について書かれてます。ご参考に。
    http://ameblo.jp/haruboo0/
    レインボープレミアムってやっぱりあると思います。豊洲、東雲が眺望を失い始めてますからね。眺望はすぐに飽きるからこだわらないというのも当然ありでしょうけど。売るときには、ぷらすかなぁ。

  46. 975 匿名さん

    973

    8%の方が有利な人もいるでしょう

    欲しい部屋が残ってるなら8%で買えば良いと思います

  47. 976 匿名さん

    973さん
    現金買いは増税前、ローン買いは増税後がお得。分かり切った話。

    ここで増税前を勧めてる人たちも、当然知ってるはず。

  48. 977 匿名さん

    >953
    社会の仕組みというものを、まるでわかってないね(苦笑)

    東京五輪のアピールポイントは「新しい施設をなるべく作らないでエコな点」。
    だから開催決定とは無関係に「内陸は既に色々動いてる」んだよね。
    首都高品川線、外環世田谷区間、成田-羽田直結高速鉄道、木密不燃化事業・・・
    それに付随して民間が再開発。

    埋立地は、開催されたとしても、競技が終われば夜は寂しいだろうね。
    世界から集まる人々は、結局内陸を拠点に行動し、観戦しない日は内陸のスポット巡りだから。
    新宿区のメインスタジアムで開会式&閉会式&サッカー&陸上。

  49. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸