東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)Part17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)Part17
匿名さん [更新日時] 2013-08-16 00:12:10

高坪単価 高管理費 高駐車場代の3高マンション それでも 1期の販売は順調!


所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地地番)、
    東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅下車徒歩12分
   ゆりかもめ「新豊洲」駅下車徒歩5分

建物竣工予定日 (完成予定年月):平成26年8月下旬
入居予定日:平成27年3月下旬
      ※東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業の事業施行期間は
       変更される場合がございます。

敷地面積:21,242.52m2
土地権利:所有権
分譲後の権利形態:敷地と建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有、
         建物専有部分は区分所有
  
用途地域:工業地域

総戸数:1,110戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造(住宅棟)地上44階建、地下2階建、
      (公益施設棟)地上3階建
建築確認番号:HPA-12-01192-1号(平成24年3月29日付)

管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

管理形態:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定

設計:清水建設(株)一級建築士事務所
施工:清水建設(株)

売主:三井不動産レジデンシャル(株) (建物売主)
   東京建物(株) (建物売主)
   三菱地所レジデンス(株) (建物売主)
   東急不動産(株) (建物売主)
   住友不動産(株) (建物売主)
   野村不動産(株) (建物売主)

   東京電力(株) (土地売主)

   東京建物不動産販売(株) (販売代理)
   三菱地所レジデンス(株) (販売代理)
   東急リバブル(株) (販売代理)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

【本文を追加しました。2013年8月5日 管理担当】



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-04 23:16:23

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    >648
    スーモのどこ?
    キャンセル出たのかな。

  2. 652 匿名さん

    ここは管理費、修繕積立金、その一時金の将来の値上がりがとてつもなくすごいから、払えなくなる人が続出しそう。
    そうなると・・・・・・。
    考えるだけで怖くなる。

  3. 653 入居予定さん

    FIX窓の掃除、ゴンドラでやって貰えるんですよね?

    どれ位のペースでやってもらえるのか、ご存じの方教えて下さい。

  4. 654 匿名

    ここから見る東京湾華大会は 余り良くないね!

  5. 655 匿名さん

    花火鑑賞には最高の場所でしょう。

  6. 656 匿名さん

    どうやらネタつきたようだね。 笑

  7. 657 匿名さん

    結局、一期で500戸以上売れちゃった。

  8. 659 匿名さん

    何が面倒なのですか?

  9. 660 匿名さん

    管理組合同士の利害を調整する機能が必要になったりして。
    組合によってかけ離れた規定になるのもどうかと思うし。
    マンション規模も地域によって最適範囲というものもあるんだろうか。
    悩むなあ。

  10. 661 匿名さん

    利害関係の調整は必要ないのでは?

    何も問題ないと思いますけどね。

  11. 662 匿名さん

    >652
    だから、ここは、その維持費を払える人達が買ってるのでは?
    その維持費が払える人にとっては、ここの価格はかなり安いだろうしね。

  12. 663 匿名さん

    住民層も良さそうだし、お買い得かもね。

  13. 664 購入済

    住民層はお世辞にもよくないでしょう。
    集合住宅でこの程度の値段のところならそれは覚悟の上ですよ。

  14. 665 匿名さん

    >662
    実際に払うのは住んでから住んでから。

  15. 666 匿名さん

    今週のスーモに三戸先着順でてたけど、もうなくなった?
    たぶんキャンセル住戸だよね

  16. 667 匿名さん

    瞬間蒸発でしょうなぁ(笑)

  17. 668 匿名さん

    まぁ、これくらいの坪単価だと住民層も安心だと思うよ。

  18. 669 匿名さん

    >665
    修繕計画出てるんだから、将来払って行けるかは、
    住む前からわかるでしょ。

    物件価格が安くても、この維持費を払える層なら、
    住民層はそんなに心配ではないと思うけど。

  19. 670 申込予定さん

    suumoの4次もすごい数のタイプが出ているね。
    2次と同じ数字と考えると、トータル1ヶ月に700ぐらい販売?すごい。。。

  20. 671 匿名さん

    人気じゃのぅ〜

  21. 672 匿名

    坪単価も湾岸にしては高いってだけですから。
    話題性だけで飛びついて管理費・修繕費なんてよく考えずに
    買う層もいるでしょうから不安は残りますね。

  22. 673 匿名さん

    高いかな?
    豊洲の割りには安いってのが一般的な評価じゃないかな?
    ほとんど有明レベルの価格ですよね。

  23. 674 匿名さん

    2次じゃないの? なんで4次なんて話が出てるの?

  24. 675 匿名さん

    買えない人の苛めが酷い。

  25. 676 匿名さん

    >672
    この価格帯の人は、それなりに賢いだろうから、
    そんな無計画な人はほとんどいないと思うよ。
    まぁ、あなたの周りは賢くなさそうだから、
    そんなこと思うんだろうけど。

  26. 678 匿名さん

    年収1000万くらいかな。もうちょっと行ってる?

  27. 679 購入検討中さん

    管理費は特別高いとは思わないけどなー。
    SKYZの場合は管理費にインターネットのプロバイダー料金も入ってるので、
    豊洲の他のマンションとそんなに変わるのかな?

    まぁ、某マンションのように、入居後管理費を総会で下げることにしたマンションもありますから、
    それに比べると高いんでしょうけどね。

  28. 680 匿名さん

    中国人もぎょうさん買っとるん?
    彼らにはルールとか関係ないから、大変やな。

  29. 681 匿名さん

    でも、お金が無いような中国人は買えないでしょうし、お金持ちの中国人はウェルカムです!

  30. 682 匿名さん

    民度については、坪単価で解決出来ますよ。

  31. 683 匿名さん

    中国人は住宅ローン組めないので、必然的に現金一括払い。

    8000万をポーンと一括で払えるような人ですからねぇ。

  32. 684 匿名さん

    まあ、民族とか国だけで差別するような変な人は、このへん絶対住まないでしょうから
    その点はいい傾向ですね。

  33. 685 匿名さん

    そうねぇ。このグローバル化した時代に民族差別もないでしょう。
    我が社も新入社員の1割くらいは外国人ですからねぇ。

  34. 686 入居予定さん

    辰巳や枝川に居る中国人とここ買える中国人一緒にするなよ(笑)

  35. 687 匿名

    本日契約しました。契約書上は土地2割、建物8割くらいでしたが、となると60m2台でも100万以上値上げとなるのでしょうか?(建物部分にのみ消費税かかるので)

  36. 688 匿名さん

    管理費単価、いくらですか?

  37. 689 匿名

    東もあまり低層だと、万葉の杜で覆われちゃいますかな

    1. 東もあまり低層だと、万葉の杜で覆われちゃ...
  38. 690 匿名さん

    >681
    駄目です。絶対だめです。
    中国人は金持ちほどたちが悪い。
    この世の中で、中国人だけは、
    たとえ身内になっても、信用してはいけない国民です。

  39. 691 匿名さん

    アグリー

  40. 692 匿名さん

    中国人ねぇ
    立ち悪い金持ちは日本人も一緒じゃない?

    グローバルな中国人は、むしろ世界で受け入れられる常識をわきまえているよ。
    それを知らないで批判している人間は正直恥ずかしい。

  41. 693 匿名

    チャイナの話はもうよくね?売れ行きどーなのよ?

  42. 694 匿名さん

    中国の不動産価格(70年定期借地権)からすれば相対的には買いやすく、特に中国南部のお金持ちにはお買い得なのではと思いました。投資向きかと。
    自慢大好きな彼らから話題性にも富んでいて好まれそうな物件ではないでしょうか。
    ここは海外での販売会はやっているんでしょうかね。

  43. 695 匿名さん

    賃貸業者や外国人は、ショックの時に、とんでもない安値でぶん投げてくるから悪影響だよ。できれば日本人の永住者でそろえてもらいたい。

  44. 696 匿名さん

    売れ行きは、予想以外に売れていると思う。
    Skyz、東雲、有明と見ているが、やっぱ豊洲のネームバリューは凄いわ。

  45. 697 匿名さん

    ちょっと景気が悪いと、すぐぶん投げてくる。

    趣味の家なんて、すぐぶん投げされる。

    東北の外国人はそっこうぶん投げ帰国してた。

  46. 698 匿名さん

    大声でしゃべる。
    人にぶつかっても謝らない。
    順番を守らない。
    道にタンを吐きまくる。
    お国じゃ当たり前らしいからね。

  47. 699 匿名さん

    でも江東区だね。

  48. 700 匿名さん

    入居するまで時間あるけど、その間に地震が来てもいいように、
    とっとと売って、とっとと契約してもらわないと。
    液状化と無縁の高台にどんどん優れた物権が出てくるから、浮気されないようにも。

  49. 701 匿名さん

    今日の現場

    1. 今日の現場
  50. 702 匿名さん

    >692
    お前中国人だな。
    日本語変だし。
    俺は、まともな中国人なんて1%以下だと思うね。
    中国転勤が決まったら、会社辞めてまで抵抗するやつがいるが、
    俺は支持する。

  51. 703 サラリーマンさん

    坪単価だけじゃ民度は測れん。
    金持ちかどうかよりエリートかどうかが重要。

    成金チャイナ(非大卒)はウマシカだが、
    高学歴エンジニアは日本の文化もわかっていて、かなり紳士的。
    日本人の低学歴(仕事ができない、ワガママ)より好感が持てる。

  52. 704 豊洲在住

    これから豊洲を中心に益々開発されていくプレミアム湾岸エリアに引っ越してくるミーハーや低庶民が増えるのは嫌だね~。

    そういう人は芝浦とか田舎に残ればいいのに。

  53. 705 匿名さん

    702は中国を全く知らない奴
    703は恐らく仕事か何かで中国と仕事しているな。
    702が可哀想で仕方ない(笑)

  54. 706 匿名さん

    坪単価で民度を測れますよ。

    坪単価の低いマンションは酷いもんです。
    賃貸専用団地型マンションなんて、どこにあっても酷いもんでしょ

    そういう意味でも、豪華タワーマンションを買うのが有利。

  55. 707 匿名さん

    705は早く帰国してください。

  56. 708 匿名さん

    このグローバル化の時代に何言ってるんだか(笑)

    六本木なんかのタワーマンションなんて、半分くらい外国人だよ。

  57. 709 匿名さん

    民度を上げるには、坪単価を上げる事が重要。

    坪単価の高いマンションを選べば、民度も高い。

  58. 710 匿名さん

    その馬鹿な中国人をを徹夜で働かせる経営者の中国人が最強。日本語もできるし仕事もできる。成金で柄の悪い日本人より住民としては歓迎できると思うが。

  59. 711 匿名さん

    土地代が2割しかないのって普通ですか?
    うちはタワマンですが4割以上有ります。
    建物が8割もあると固定資産税も高いのでしょうか?

  60. 712 匿名さん

    タワマンは土地持ち分が少ないからそんなものかと。

  61. 713 匿名

    これだけのロケーションは、香港に行ってもない。しかもグローバルに比較しても超割安。日本人の土地で外国人が資産を増やす仕組みは、株式市場と同じか。外国人が買いに来ることは、契約済みの私にとって大いに歓迎。人間は国籍を問わず、その人の性格による。偏見に縛られる奴こそ、ウマしかと言う。

  62. 714 匿名さん

    713は独自理論に縛られ過ぎ(笑)
    もっと現実を見たほうがいいよ

  63. 715 匿名さん

    坪単価が低いところは民度が低い。
    ただ坪単価が高い場所でも派手なところは
    成金が多くてどうしようもない。

    学歴の高い人間が多い方所を選ぶべし。

    チャイナも高学歴だと日本語ぺらぺら、
    敬語も低学歴の日本人よりできる。

    低学歴は駄目だ、人に迷惑かける。
    本当にお荷物。


  64. 716 匿名さん

    ココは高学歴さんしか住んではいけない空気なのですね。。

  65. 717 匿名さん

    マンションの形がそういう人ら好みなのだろう。
    芝○でもそうだったと聞く。

    中小会社員で夫婦共働きしたいから都会に住む選択だってあるだろう。
    そういう人たちをバカにする人間が多いマンションは民度が高いのか??

    先生方の理屈は良くわからないわー。


  66. 718 匿名さん

    702みたいな奴は住めないな。

  67. 719 匿名さん

    こんな場所でしかも250もいかないのに民度とか笑える

  68. 720 匿名さん

    学歴はどうでもいいけど、
    大声でしゃべって、当たり前のように道にゴミをポイ捨てし、
    ツバやタンを吐き、自己中で、人の迷惑を省みない人建は嫌だな。
    そういう人が少しでもいると、住みたくなくなるよね。


  69. 721 匿名さん

    低学歴共働きって、まさか収入合算ローン??
    やめとけ。無理すんな。


    リスクヘッジするならまだペアローンのがマシ。

  70. 722 匿名さん

    高学歴でも715みたいな短絡的な方は煙たがられるよ。
    中学歴様ほど学歴に拘るよね。

  71. 723 匿名

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  72. 724 匿名

    東京五輪決定→アジアの投資家、特に香港の不動産投資で大儲けして規制を恐れ売り抜いた層が湾岸のタワマンに目を向ける→海外の仲介業者による販売会→現地視察で来日し湾岸、外人だらけ→買い漁る→局地的に高騰→所得の上がらない日本人買えない→五輪前に売り抜きキャピタルゲインGET→五輪後、売れ残り中古物件だらけ→損切りで売り切りの大暴落→健全な相場へ。
    オリンピックなんてこなくていいよ

  73. 725 匿名さん

    東京オリンピック期待が実力以上の相場となっている感は、否定できないかな。
    オリンピック開催地決定、その後の資産価値の予測はギャンブルに他ならない。
    勝ち組は、相場がどうであれ住んでいて幸せな人と思います。

  74. 726 匿名さん

    東京五輪決定、の部分がなくても
    4丁目のタワーは海外で販売会を開いたんだが。で、まだ完売できず。

  75. 727 匿名さん

    猪瀬さんもいつまでオリンピック出馬するんだろうね。
    都民も反対派の方が多いと思うんだけど。

  76. 728 匿名さん

    検討してます、形が特殊で恰好いいけどお見合い部屋にはならないの?
    全見合い部屋になりそうで。

  77. 729 匿名さん

    これだけ宣伝して、一期がこの程度だと、後半戦は値下げせざるを得ないですね。

    二棟目とかどうするんだろう…。

  78. 730 匿名

    ここでネガしてる連中に朗報!!
    セブン、ファミマなどPBで野菜などを自作。荒れた農地を取得へ。がんばれ!!農地の仲介!世のためになる。

  79. 732 匿名さん

    供給過剰か?

  80. 733 匿名さん

    >731さん

    ん?二棟目あるの?

  81. 734 匿名

    慎重な人たちが、市場の千客万来やそれに伴う商業計画を見て2棟目を買い漁る。目利きの私は、すでに契約した。

  82. 735 匿名さん

    ん?観光客用の千客万来見てマンションを買いたくなるの?

  83. 736 匿名さん

    内装カラー(暗め、中間、明るめ)はどれが人気なのでしょうか?

  84. 737 匿名さん

    主婦は明るめが好き
    老人は暗めが好き

    そういう傾向があるのではないでしょうか。

  85. 738 匿名

    経験上、売る時貸す時は明るい色がウケが良かったのでブリーズ?にしました

  86. 739 匿名

    オーブンレンジも買いました。蒸気付タイプ。なんだかんだで・・まぁ自分の好みになりそう。同じくブリーズ。

  87. 740 匿名さん

    老人じゃないけど、暗めが好みです。
    理由は抜け毛が目立たないからです。

    ちなみに、低層階なので選べないです(ーー;)

  88. 741 匿名さん

    明るめが人気らしいですよ。 床が暗めなら 壁は 中間、天井は 明るめにすると 良いらしいです。

  89. 742 匿名さん

    今日のGDP見ると、増税もできない。借金1000兆。もう借金で経済を刺激することもできない。アベノミクス腰折れ、こりゃ大変な事態になるぞ。

  90. 743 匿名さん

    区議会だよりによると、豊洲駅地下に自転車置き場ができるようです。

  91. 744 匿名さん

    >742
    プラス成長だから、できないとは限らない。
    どうなることやら。

  92. 745 匿名さん

    >742

    ハイパーインフレとか、嫌だな…。
    コツコツためた預金が水の泡になってしまう…。

  93. 746 匿名

    GDP予想大幅下回る。主な原因は、設備投資の減少と海外投資。投資誘致、日系企業回帰誘致、設備投資促進の経済政策の遅れが痛い。最低賃金引き上げの前に労働市場の需給をタイトにすることが賃金上昇には有効で、雇用の場を増加させるためにも資本誘致と資本回帰が有効だ。ねじれ解消からは、本来掲げた経済政策を実行すれば日本再興の道はある。消費税は是が非でも上げるべきで、早急にその環境を整えるための経済政策をすすめるだろう。その前に麻生は辞めさせた方が国益となる。彼の役割は終わった。

  94. 747 匿名さん

    増税。。やったら終わるっつーのに。やるんか、、終わるぞ。

    マンション価格は、前回の増税時の数倍暴落するわ。

  95. 748 匿名さん

    するわけねーだろ!

  96. 749 物件比較中さん

    現地を見たけど、コア住戸の開口部の狭さにビックリ!
    大丈夫なのかな。

  97. 750 匿名さん

    だから安い。
    コスパで意外と人気らしい。

  98. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸