>>54 匿名さん
引用のためにレスの形にするけど、数年前のコメにある通り
建て替えって高層化して余剰床作らない限り全部所有者の持ち出しだよ。
だから五階建てを五階建てに建て替えました
延床面積増えてません、なんて話見たこともない。
そこが個人の好みで損してもやる、ワガママが通る戸建とは違うところ。
つまりこの巨大団地の規模で合意形成出来て軒並み高層化出来れば持ち出しはない。
とても可能性ありそうに思えないけど。
高齢化するほど、自分が死ぬまで建て替えなんてやめてくれって年寄りが増えるし
この規模が高層化して、売り切る自信のあるデベいないんでは。
そこが多摩とかニュータウンの絶対金額安い団地とは違うところ。
あと万一、高層化しないで住民負担で賄おうって話になっても
年寄りではローンが組めない。持分売って、追い出される羽目になる
建て替えなど絶対阻止に回るだろ。
近所の都営みたく戸主が死んだら配偶者でも残れない
→最後の一人になるまで他が全部空き家でも追い出しに専念さながら
余裕のある所有者が淡々と買い増ししてって損しても建て替え決めちゃう、
というウルトラCでもやれば別だが、そこまで資金に余裕があって
何十年かかるかわからない、バカな夢見る金持ちいないだろ。所詮はマンション
一棟買い占めするにも結局は、規模と金額がネックになる。
広尾だから、ガーデンヒルズだから特例とか夢見るのは、リスク高すぎるからやめた方が賢明