- 掲示板
その理由はいかに?
[スレ作成日時]2013-08-03 14:31:21
その理由はいかに?
[スレ作成日時]2013-08-03 14:31:21
▼大阪マラソンに参加した外国人ランナーは51カ国・地域の3626人。
前年第3回大会の1547人の実に2・3倍である。
今年2月、3万5556人が参加した国内最大の東京マラソンの外国人の
参加者5057人に迫る数字だ。
▼大阪マラソンの参加者を国・地域別にみると、
台湾1390人、香港1285人が2トップ。
以下、中国211人、タイ93人、シンガポール92人、米国52人、
マレーシア51人、 韓国34人、マカオ34人、イタリア19人--
以上がトップ10だ。
隣国の韓国が意外と少ないのは、マラソンという競技が韓国では好まれ
ないからだ。
▼ 安倍首相、枝野氏に “逆ツッコミ”
▼『枝野幸男幹事長は殺人、強盗を行った革マル派から800万円の献金を受けた』
安倍晋三首相(60)は30日の衆院予算委員会集中審議で、小渕前経済産業相
と松島みどり前法相の辞任について
「国民に申し訳ない。任命責任者である私の責任だと痛感している」と重ねて陳謝した。
民主党の枝野幸男幹事長(50)は、政治資金問題が指摘された閣僚に説明責任を
果たすよう指示すべきだとしつこく要求。
江渡防衛相や宮沢洋一経産相、望月環境相らの政治資金問題も取上げた。
これに対して安倍首相は「予算委で言い合うのは生産的ではない」と主張。
枝野氏にも政治資金収支報告書の不記載があったから、説明責任を果たすよう求めた。
安倍首相は「『枝野大臣』は殺人、強盗を行った革マル派活動家が影響力を
行使している団体から約800万円献金を受けていた。だから答弁を求めた
ワケです」と反論した。
ttp://www.hochi.co.jp/topics/20141031-OHT1T50026.html
安倍内閣 衆院解散は12月、と飯島内閣官房参与、
11月2日に放送された「たかじんのそこまで言って委員会」で、内閣官房参与の飯島勲氏が
「12月2日に衆議院が解散、14日に投開票が行われる」と発言。
飯島氏は手元のメモを見ながら「補欠選挙をやった後に7月~9月の経済状況が明らかになる。
11月17日くらいにはわかりますから、20日くらいに総理は消費税を10%に上げるか
どうか決断する」と一気に読み上げた。
さらに「その後の12月2日にねえ、思い切って衆議院解散して、12月の14日に開票。
24日に内閣改造、予算は越年」と、真顔で淡々と告げた。
安倍首相の右腕とも言われる飯島氏の発言に、スタジオは騒然となった。
辛坊治郎は、飯島氏が読み上げたメモに、「凄い、もう日程決まってる!」と
大きな声をあげた。
盤石だった安倍首相の足元が揺らぎだした途端、案の定、自民党内が
「ポスト安倍」で動きはじめている。
自民党議員が集まると「もうひとり大臣が辞めたら安倍政権は終わりだ」
「首相の体調はもつのか」「ポスト安倍は誰だ」といった会話を交わしている。
長期政権が前提だった2カ月前には考えられなかったことだ。
「“ポスト安倍”に谷垣禎一、麻生太郎、石破茂の3人が挙がっています。
とくに麻生さんは、ヤル気満々。首相の健康不安を見越して“花道退陣”の
シミュレーションまで練られています。 消費税10%を決定した後、12月中旬に
辞任するというシナリオです」(自民党関係者)
党内がザワつきはじめたことは、安倍官邸も把握している。「ポスト安倍」の
党内の動きを封じるために、官邸サイドが流しているのが「年内解散」だ。
>ポスト安倍晋三に谷垣禎一、麻生太郎、石破茂の3人の名前が挙がっています。
>特に麻生太郎さんは、ヤル気満々。首相の健康不安を見越して“花道退陣”の
>シミュレーションまで練られています。
>消費税10%を決定した後、12月中旬に辞任のシナリオ(自民党議員)
また、アノ日本語が読めない人が総理大臣になるのですか?!!
辛坊先生が、「桜を見る会」について、連日の野党政治家たちの安倍首相
批判に、「毎日聞かされて、国民の多くは野党はバカだと思っているだろう」
と発言。
その通りですよ、
これに橋下徹先生が反論しているが、この人のバカぶりは、今に始まったこと
じゃないから、それはそれとしてだ。
もっと、大問題が沢山あるでしょ? 異常気象、日韓関係、米中の経済問題等々。
これだから、野党はいつまで経っても「野党」。
東出昌大さんは桐谷さんとW主演で出演中の『ケイジとケンジ 所轄と地検の24時』
こそ降板とならなかったが、出演する4社のCM動画がすべて削除される。また27日、
出演中だったサンスターの「G・U・Mデンタルブラシ」のCM打ち切りが発表された。
不倫でも報道することはないと思うが、一般の日本人の常識は
そうではないらしい。「芸能人」にプライバシーはない、と思って
いる人が多い。
芸能人とマスコミの間柄はお互い様だ、という意見が多いのだね。
プライバシーの報道を拒否する芸能人はあまりいないようだ。
でも、あくまで断れば、マスコミ人だって引き下がると思うよ。