契約済みさん
[更新日時] 2024-11-16 12:33:05
【公式サイト】
https://www.yuyuhome.co.jp/
悠悠ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。悠悠ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-08-01 10:12:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
福岡県大野城市筒井4-4-17 |
交通 |
https://www.yuyuhome.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
悠悠ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
201
匿名さん 2013/08/16 10:33:19
>198さんが言ってる図の振れ止めっていうのは、悠悠ホームの建物には付いてませんが、じゃ~全部欠陥住宅ってことなんですね。(195さんではありませんが)
-
202
匿名さん 2013/08/16 10:35:43
>201
小屋束の根元に振れ止めの役割を果たすL字の金物がついてることが多い
その有無については画像では確認できない
-
203
匿名さん 2013/08/16 10:40:26
-
204
匿名さん 2013/08/16 14:49:42
>200
普通入るね
不満があるなら引渡し前に言うのがルールだよね
-
205
匿名さん 2013/08/16 21:00:22
一般的には施主検査と言っても床下や小屋裏にまでは入らないし、仮に床下や小屋裏の隅々まで潜って確認したとしても何が良いか悪いか分からないのが素人の施主。
悠悠ホームにはすごく立派なお考えをお持ちの方がいらっしゃいますね。
プロなら、まず、あんな酷いことをしないのが建築屋としての最低かつ最低限の常識。
で、ばれたら「不満があるなら引渡し前に言うのがルールだ」と開き直る。
そんな言い方をするからには、ほかにもどんな瑕疵が潜んでいるのやら。
-
206
匿名さん 2013/08/16 22:54:30
いやいや、アップされた写真の内容くらいだったら普通にわかるでしょ。
-
207
匿名さん 2013/08/17 00:52:46
悠悠ホームの建物は、施主が床下や小屋裏の隅々まで潜って確認しないと何があるか分からない、と自分で認めていらっしゃるからすごい。
しかし、普通に分かる程度(低度)の手抜き工事をしたって、結局は看板に傷がつくだけだと思うのですが・・・。
-
208
匿名 2013/08/17 01:23:07
根太掛け材で土台の欠き込み部を隠蔽してまで、火打ち土台を省略している場合などは、
素人の施主には分からないでしょう。。
なんで悠悠ホームの大工さんはそうまでして手抜き工事をしたがるのかな~?
-
209
匿名さん 2013/08/17 02:15:36
自宅の構造の写真をアップしたいのですが、過去に悠悠ホームを批判する書込みをしたからなのか、書込み拒否されます。最近投稿数や悠悠ホーム批判の書込みが異様に少ないのは、制限されて単に書込めないだけの様です。スポットに行くと書込めます。
私も悠悠ホームを被告として、瑕疵問題で裁判中です。私は瑕疵に違いないと思いますが、瑕疵か否かはもちろん司法が決めることです。
検討中の皆さんの参考になればと思い、写真が準備でき次第アップします。私がコメントを付けると客観的な視点にならないので、事実だけ坦々と載せます。
-
210
匿名さん 2013/08/17 02:28:27
-
-
211
匿名さん 2013/08/17 03:42:19
209さんも、瑕疵(欠陥)が発覚するまでは普通の生活をされていた、普通のお施主さんだったと思います。
なのに、誰のお陰でそんなに苦しまなければならないのか。
悠悠ホームの意識が低すぎると思います。
-
212
匿名さん 2013/08/17 03:57:04
-
213
匿名さん 2013/08/17 03:58:39
>209
IPアドレスを変えると書き込める。
ルーターの電源を落として一分後くらいに入れ直すと書き込めるようになっている。
それでも無理ならネット喫茶から書き込むとよろしい。
-
214
匿名さん 2013/08/17 04:01:30
>205
そうは言うけど、>151、>152の画像は明らかに引き渡し前に撮影された画像だよね。
どうしてその時に文句を言わなかった?
対応が気に入らないなら引き渡しを拒絶することもできた。
-
215
匿名さん 2013/08/17 04:29:23
-
216
匿名さん 2013/08/17 04:38:13
本文:
20〜30センチ高い位置に建物が建ちました。つまり、設計図より実際の地盤面がかなり高い位置にあるのです。そびえ立つ我家は私が想像した意匠と全く違うし、エントランスの階段も増えてしまい、自転車の昇降に難儀しています。
この件を私が指摘するまで、担当者も上層部も当該事実を知りませんでしたよ。
-
217
匿名さん 2013/08/17 04:46:04
>216
基礎が高くなっていいことじゃん
床下高もアップしたんでしょ
価格据え置きならサービスしてもらったことになるよ
-
218
匿名さん 2013/08/17 04:54:34
>214
明らかに引渡し前って根拠を言ってみろや。
これらは平成25年8月12日撮影に相違ないが何か?
文句があるなら引渡し前に言えとか、引渡し拒否ができるとか顧客の視点に全く立とうとしていない悠悠ホームの体質をもろに表してるな。
普通の生活している顧客は生活やら支払いやら子供の学校やら旧居の退去やらで安易に引渡し拒否などできない。
あれ、欠陥を理由に引渡し拒否されて、実際一番困るのはあなたの会社じゃなかったっけ。
-
219
匿名さん 2013/08/17 05:04:05
>216
おたくは切土でしょうか盛土でしょうか?
切土なら土を掘削して排出、運搬、処理にかなりお金がかかるらしいのでほどほどにするという話は聞いたことあります。まぁ天下の悠悠ホームはそんなことしないでしょうけど。もし、付近一帯同社の分譲であれば、どこも同じような状況ではないでしょうか。図面通りに施工されているか、今からでもしっかりチェックした方がいいかもしれません。
-
220
匿名さん 2013/08/17 05:32:27
213さん
ルーターの電源オフ〜オンで書込み制限がなくなり、書き込めるようになりました。ありがとうございました。
-
221
匿名さん 2013/08/17 08:28:22
火打ち土台を取っ払ったり、給湯管を貫通させたり、欠き込んだり
悠悠ホームさんでは、平気で行われてきたんですね。
これも、文句があるなら引渡し前に言え”でしょうか。
-
222
匿名さん 2013/08/17 08:55:40
火打ち土台交換させりゃ済む話
雲筋交いだってまたつけてもらえば済む話なんじゃないの?
何ごちゃごちゃ言ってるの?
慰謝料が欲しいの?
-
223
匿名さん 2013/08/17 08:57:58
-
224
匿名さん 2013/08/17 09:03:15
>222、じゃ、防火規定違反の建物も軸組だけに戻して、外壁も内壁もやり替えてあげたら?
-
225
匿名さん 2013/08/17 09:15:37
-
-
226
匿名さん 2013/08/17 09:16:07
火打ち土台の交換は、そんなに簡単にできませんよ。金物補強ならできるけど。
それと、小屋筋交いもボードの上から添え付けというのは、問題でしょ。
-
227
匿名さん 2013/08/17 09:47:35
>198、>202
うちは、小屋裏に振れ止めもL字の金物も全然ついてなかったですけど・・・。
(斜め筋交いは付いてました)御見解をお願いします。
-
228
匿名さん 2013/08/17 10:03:52
>226
交換は簡単にできるよ
ボード剥がして雲筋交いつけりゃいけるだろ
-
229
匿名さん 2013/08/17 10:06:29
>224
>118を見ると建て替えを申し出てる優良ビルダーじゃん
何ごねてんの?慰謝料欲しいの?
-
230
匿名さん 2013/08/17 10:08:10
-
231
匿名 2013/08/17 10:18:57
なんか、悠悠ホームも最近社員さんたちが、何とかの勘繰りみたいな露骨なことを書き込むようになってきたね。
何か切羽詰ってきたのかな~
-
232
匿名さん 2013/08/17 11:00:20
>229、ん、優良ビルダーなら1棟だけじゃないから数百棟建て替えてあげなきゃいけないね。
大丈夫?
-
233
匿名はん 2013/08/17 11:06:32
228さんは、面白いこと(可笑しなこと)言ってますね。
真面目にアドバイスしてあげればいいのに。
-
235
匿名さん 2013/08/17 11:09:53
建て替えの判決が出るなんて裁判では稀だよ
欲張って損したね^^
-
236
匿名はん 2013/08/17 12:27:38
>235
それより、重大な瑕疵、欠陥、手抜き工事を思惑通りに隠蔽できなくて残念でしたね。
旧客の方々にご同情申し上げます。
-
-
237
匿名さん 2013/08/17 13:12:25
-
238
匿名さん 2013/08/17 13:20:51
おかしいと思った箇所は前出の方ように写真を取り、ここでどんどんアップしては?建築関係に詳しい住人の方も、悠悠ホームを被告として裁判中の先輩達もいらっしゃるようなので、いいアドバイスがもらえるかもしれません。また、検討中の方も工務店選びの大きな判断材料になるかと思います。
-
239
匿名さん 2013/08/17 13:27:25
>225
来週あるんですね。曜日か事件番号の情報はありますか?傍聴できたら行くんですが。
それと、9月にもあるみたいですね。
-
240
匿名さん 2013/08/17 14:10:39
データマックス社の弁護士ニュースの例の記事(プリント)を読み返してみました。
すると、提訴前には施主の方は補修要求しかしていなかったのですね。
それに対して「悠悠ホームらは解体・再築を提案したものの、第三者の工事監理を・・・。」という記事になっています。
つまり、>235さんが言っている「欲張って損したね」は、明らかに誇張又は誤った表現だと思います。
(ご本人様の名誉のために書かせて頂きました)
-
241
匿名さん 2013/08/17 15:08:12
建て替えという最大級の提案を蹴ったんでしょ?
それだけ見れば分かるわな
-
243
匿名さん 2013/08/17 23:15:40
そもそも、瑕疵も欠陥もないなら、なぜ建て替えを提案する必要があるのか。
瑕疵欠陥を認めずに詭弁を駆使する悠悠ホームを二度と信用しないのが当然。
-
244
匿名さん 2013/08/18 01:48:56
-
245
匿名さん 2013/08/18 03:37:36
-
246
匿名さん 2013/08/18 07:58:15
札束で人の頬っぺたを叩くようなことしても、誰もが靡くと思ったら大間違い。悠悠ホーム株式会社はそんなことも分からないのかね。情けない!
欠陥住宅問題は一個人の問題じゃなく社会問題だ。
-
248
整理屋さん 2013/08/18 13:54:24
*小屋組の垂木と桁が緊結されていないなど構造安全性の欠陥
*小屋組の垂木と垂木が緊結されていない構造安全性の欠陥
*省令準耐火構造偽装事件 *外張断熱工事の手抜き工事・欠陥
*外壁施工に瑕疵欠陥 *防火構造の瑕疵欠陥 *雨漏り
*換気設備の手抜き工事 *雨水桝の手抜き工事(規定深さ不足)
*構造材(火打ち土台)の材料抜き *火打ち土台と根太の貫通、欠き込み
*小屋筋交いの切断 *振れ止めの未設置 *宅地高さ設定の瑕疵
*(工事請負契約違反)
悠悠ホームさんで問題(裁判)になっているのは、今のところこれだけでしょうか?
(上記の全部じゃないかも知れませんが)
既に取り返しのつかないような決定打がいくつもありますね。
しっかりと責任とって、信用を取り戻してくださいね。
-
-
250
匿名さん 2013/08/19 02:24:11
建て替えの提案は最大級の提案、なんて建築を知らない人は簡単にいうけど、>248の内容
では必ずしもそうとは限らない。人件費などからすると大規模改修より建て替えのほうが
逆に安くあがるかも知れない。技術力や管理能力の乏しい忙しい建築会社なら自ら建て替え
をしたほうが手っ取り早いと考えたのかも。。
-
251
匿名さん 2013/08/19 02:30:12
-
252
匿名さん 2013/08/19 04:21:07
-
253
匿名さん 2013/08/19 04:46:16
以下も>248に加わるでしょ。
①建築士の設計ミス、不実記載、監理ミス(査察対象の不法行為)
②建築会社の契約違反(詐欺・不法行為)
③下請け職人らの手抜き工事(不法行為)
ほかにも悠悠ホームが認めていた、ぐうの音も出ないような超重大な欠陥があったのご存知ですか?
それが表面化すれば建て替え提案も納得でしょ。
-
254
匿名さん 2013/08/19 05:18:52
質問です。
宅地や家を入居したまま上げたり下げたりできるの?できるとしたら費用はいくら位かかるの?
想像がつきません。
-
255
匿名さん 2013/08/19 07:14:54
-
256
匿名さん 2013/08/19 07:17:58
>254
ジャッキアップできるよ
地盤沈下したところの傾き修正ね
費用は最低数百万~でしょう
一千万超えることも
状況によると思う
-
257
匿名 2013/08/19 08:11:46
>256
誰も地盤沈下したところの傾き修正となんか書いてないよ。
-
258
匿名さん 2013/08/19 09:19:36
>255
裁判で認定して頂くまでもなく、例の写真をみれば既に結果は出ているでしょう。
どの項目が誇張で、どの項目が誇張じゃないと言いたいの?
それと、欠陥住宅は建築士がちゃんと監理していなかった証拠。
(建築士が業務の手抜き)
欠陥住宅は下請け職人が手を抜いていた証拠。
で、その総責任は悠悠ホームでしょう。
-
259
匿名さん 2013/08/19 09:25:53
>256さんありがとうございます。(257のような人がいて少しショックです)
-
-
260
仙人 2013/08/19 11:15:59
魚も野菜も旬が一番。おうちの情報も旬でないと手遅れになりますぞ。
-
261
匿名さん 2013/08/19 12:33:09
-
262
匿名さん 2013/08/19 13:04:19
俺の金を返金するまでの遅延利息は?
これからしっかり請求、財産差押えても確実に回収するので、心しておくように。まさか、元金返金すれば終りなんて、甘い考え持ってませんよね?
-
263
匿名さん 2013/08/19 13:15:59
-
264
匿名さん 2013/08/19 13:18:03
超重大な欠陥、早く知りたいです。
さて、私は裁判中の者ですが、他に裁判中の方、これから提訴する方、まとまって大きな力で戦えるよう、「悠悠ホーム欠陥住宅被害者の会(仮称)」なるものを結成しませんか?
-
265
匿名さん 2013/08/19 13:24:54
何人いるの?
ここでのアンチ施主は全員係争中?
係争まで至ってないが戦ってる施主もいるの?
-
266
匿名 2013/08/19 13:24:54
-
267
匿名さん 2013/08/19 14:32:54
>264
賛成です。
しかし、このようなところと言っては大変失礼ですが、ブログやほかのサイトで◯◯を
募ったほうが、逆に、純粋な方々が協調してくれるのではないでしょうか。
-
269
匿名さん 2013/08/20 00:57:25
悠悠ホーム及び当該建築士・職人らは建築のプロとしての許可や大臣免許等を持っている。
公に宣伝行為をして集客し、実績等に基づき自らをプロとして信頼させ建築契約をしている。
そして、消費者(素人)側は同社がプロであると信頼して契約し建築をしている。
それにも関わらず、現時点に至っても重大な瑕疵のある欠陥住宅を建築し、或いは契約違反等
をして複数(相当数)提訴されている事実がある。・・・・・悠悠ホームには背信的悪意まで
もが認められるなど、社会的責任は免れず、建築会社(法人)として擁護されるべき事情は無い。
↑ コピペ。
-
270
匿名さん 2013/08/20 01:13:56
>269
複数とかハッタリだろw
このスレ見てると一人しかいないじゃんw
-
271
匿名さん 2013/08/20 01:54:38
>270
いい加減な憶測を書く前に、福岡地裁だけでも悠悠の訴訟事件が何件あるのか、どんな欠陥訴訟事件なのか自分で行って確認してみれば真実が理解できるだろう。
但し、閲覧料は1件当たり数百円が必要。閲覧履歴も、その目的と貴方の個人情報がガッチリと
・・に残るけど、恥かしがらずにどうぞ・・・。
どんな欠陥訴訟事件が何件あったのかを報告してください。
-
272
匿名さん 2013/08/20 03:12:30
-
273
匿名 2013/08/20 03:24:53
ハッタリなどと悠悠ホームを擁護する必要があるのはだれですか?
下らない返答は必要ありません。
-
274
匿名さん 2013/08/20 03:53:58
-
277
匿名さん 2013/08/20 04:46:12
-
278
匿名さん 2013/08/20 05:06:39
-
279
匿名さん 2013/08/20 05:12:02
何でギャーギャー誹謗中傷してんのに誰もが納得するような客観事実を一つでも言わないの?
モンクレ施主が暴れているだけのように見えるよ?
-
280
匿名さん 2013/08/20 05:31:16
今日も猛暑だから、みんなエアコンの効いた室内でPCのお相手ご苦労さまです。
-
281
ご近所さん 2013/08/20 05:53:26
施工、相変わらずなんですね。建売なんか、押入れの中でさえベニヤ丸出しなんだから、床下、屋根裏とか目につかない所は、推して知るべし・・・。
あと、敷地の境にフェンス位付けろよ。家のフェンスを当てにするな。
みっともないよ。
-
282
匿名さん 2013/08/20 06:21:37
>281さん、押し入れのベニヤ板は間仕切り壁なら良いけど外周壁に面している場合、
防火規定上使えない場合があるのご存知ですか?
-
283
匿名さん 2013/08/20 06:45:17
>269
そのコピペの文章ググってみたけど全然ヒットしないなぁ
普通引用するんならURLくらい張らないと
ソースあんの?
-
289
匿名さん 2013/08/20 08:20:12
>272ですけど、私は裁判になった事案が無いと思っている訳では無いし、KJSのレポートにある様にいくつかの事案はあると思っている側の人間です。
ただ>271さんは、あそこまで書いてるんだから、既に自分で調べて裏を取って書き込みされているものだと思ってました。
だから>271さんの報告が聞きたかったのですが、裏もとらずに書き込んでいる訳では無いですよね?
まぁ、私は裁判を起こして力でぶつかるよりも仲良くして利用ながら解決していくタイプなので、普通に解決できるところを裁判に持ち込んで余計な体力を消耗する人の気がしれませんが。
-
296
匿名さん 2013/08/20 15:02:47
K●Sのサイト見たら分かるじゃん
どこの会社でも欠陥施工あるでしょ?
めずらしくないよ
【一部テキストを削除いたしました 管理人】
-
301
匿名さん 2013/08/21 02:24:12
-
302
匿名さん 2013/08/21 02:43:47
-
306
ayu 2013/08/21 23:21:53
ここって全然参考にならないですね…
あること無いことみなさん好き勝手過ぎます。
福岡地裁で勤務してますが、事実と異なることばかりで驚きました。
職務上詳しいことは書けませんが、この掲示板は全く参考にならないということだけは確かです。
-
308
匿名さん 2013/08/22 00:48:18
306さん
事実とことなるとは?
参考にさせていただいているので教えていただければ助かります。
裁判の事実自体ウソということですか?
-
310
匿名さん 2013/08/22 11:16:48
>>306
地裁で勤務???
100%嘘ですね。
断言できますよ。
-
311
匿名さん 2013/08/23 14:40:09
-
313
匿名さん 2013/08/23 21:30:28
まもなく、欠陥裁判の話がオープンになるはずです。
とある社の記事で。
形勢が変わるでしょう。
-
314
匿名さん 2013/08/24 05:54:55
-
315
匿名さん 2013/08/24 09:46:06
-
316
たけひろ 2013/08/24 11:09:13
悠悠ホームか〜
問題の多いハウスメーカーみたいですね。
凄いです。
-
317
匿名 2013/08/24 11:32:14
たけひろさんは、ここに顔出してる場合ではないのでは?
-
319
匿名さん 2013/08/24 12:54:44
>315
KJS山崎亮一氏はカリスマだよね
家建てるときはこの人に第三者監理を頼むといい
-
320
匿名 2013/08/24 13:21:07
>319
何をもってカリスマなの?意味わかんない。
-
321
匿名さん 2013/08/24 13:58:58
>320
カリスマ美容師とかいるじゃん?
ここではカリスマホームインスペクターだな
-
322
匿名さん 2013/08/24 23:53:31
たけひろは昭和建設の白蟻被害を詳しく調べとけよ
被害者が可哀想だ
-
323
匿名さん 2013/08/25 01:23:26
-
324
匿名 2013/08/25 03:47:55
-
325
匿名 2013/08/25 06:06:13
普通に考えて、最低限の社会のルールが守れない人達に、建築に関するルールごとが守れるはずがない、と思うのは私だけでしょうか。
-
326
匿名 2013/08/25 07:09:37
-
327
匿名さん 2013/08/25 20:29:00
これは悠悠ホームさん。明かされてしまいましたね(笑)
-
328
匿名さん 2013/08/26 02:11:51
司法の場を欺いてまで・・に勝ちたいのか!Y 建築会社とY 一級建築士,とまで書かれていますね。
悠悠さん何でそんな愚かなことを?と思いますが、その理由(事情)も何となく解りました。
“倍返し”では済まない気がしますね~。
-
329
匿名さん 2013/08/27 07:34:49
誰もレスしませんね。というより誰も書き込めないですよね。
どんな理由があっても、あんなことするなんて。
ほかの人は知りませんが、悠悠ホームで購入していた私達家族は、世間に対して恥ずかしくて・・・・・・。
擁護もしてきましたし、何よりも、ほかにお勧めした私が大馬鹿でした。。。。
たくさんの人に迷惑を掛けいるのですから、せめて責任者の方には謝ってほしいです。
-
330
匿名さん 2013/08/27 09:14:54
悠悠ホームに確認の電話したら、男性社員さんが「いや~あれは、うちの話しじゃないですよ」だって!
-
331
読者 2013/08/27 11:22:00
前に誰かが書いてたFFCのおがくずを米びつに入れてたら、米の虫が一切こなくなった!!
-
332
読者 2013/08/27 11:23:05
そして暑すぎたこの夏、アトピーの湿疹が出なかった!
FFCのおかげかも!
-
333
匿名さん 2013/08/27 11:48:09
やっぱ問題の大きさが違うんでしょう。その筋の話によると数千件のアクセスがあったそうですね。
-
334
匿名 2013/08/27 11:48:48
>329
書き込めないのではなく、ここに書き込むのがアホらしいから書き込まないんだよ。
-
335
匿名さん 2013/08/27 12:11:26
法律の専門職だの地裁勤務だの嘘つきが悠々の周辺にいることだけは確かでしょう。
まあ『会社の体質』といってしまえばそれまでですが。
-
336
匿名さん 2013/08/27 13:41:33
悠悠ホームの例の件は、人の記憶にしっかりと残るものだし、一旦、世に出た汚点はもう消えることは無い。
(消えてほしい人もいるでしょうけど、それは無理というもの)
-
337
お悩み中さん 2013/08/27 14:35:05
大手HMさん、中堅ビルダーは軒並み汚点だらけだね 笑
どこで家を建てればいいんだよ〜 泣
やっぱマンション買いかな?
-
338
匿名さん 2013/08/27 23:36:01
汚点.とか例の件.とかじゃなくて、皆は本当のことを知りたいわけだから、記事のことは何か言いたいならはっきり書けばいい。
結局、悠悠ホームは裁判の中で「虚偽の書面など」を裁判所に出して社会・司法・皆を誤魔化そうとした、で、それが暴かれてしまった。一言でいえばそういうことでしょう。
後はその事実と実際の欠陥をみんながどう判断するかでしょう? -終わり-
-
339
匿名さん 2013/08/28 00:34:03
福岡で家を建てるなら A代ハウスがお勧めです 天然素材で夏涼しい~
-
340
とくめー 2013/08/28 10:01:49
>337
こういう匿名掲示板は、足の引っ張り合いすからね
あること無いこと書かれてますよ
契約前の見極めは大事だけど、契約後の打合せや確認のほうがよっぽど大事!
ハウスメーカーを味方につけることです。
マンションだって一長一短ですしね。
-
341
匿名さん 2013/08/28 12:37:46
>329さんの意見に同感です。
悠悠ホームのあんな卑劣なこと(記事のようなこと)は許せません。被害者の方が可哀そうです。
お力にはなれませんが、裁判になっている飯塚のお施主さん絶対に頑張ってくださいね。
応援しています。
-
344
匿名さん 2013/08/28 14:01:10
悠悠ホームとのやり取り、担当との打合せは全て録音しといた方がいいと思います。
-
345
匿名さん 2013/08/28 14:02:46
-
347
匿名さん 2013/08/29 01:28:40
-
348
足長坊主 2013/08/29 01:50:07
-
349
なんか 2013/08/29 03:55:00
足長坊主は悠々ホームに就職希望して落ちたのでしょうか。なんか逆恨みが有って営業妨害的な事してるのでしょうか。会社の人は人物特定しているなら対策をと感じます。なんか変ですね。
-
351
匿名さん 2013/08/29 12:05:05
-
352
足長坊主 2013/08/29 12:09:50
T君、Sさんは自業自得じゃ。
ところで、悠悠ホームは相手に訴えを取り下げてもらえる努力をすべきじゃ。
-
355
足長坊主 2013/08/29 16:54:39
「汚物入れをのぞいているうわさがあるというのは、刑法の規定上の名誉毀損の可能性がある」と警察の方が言っておられた。
問題はキイチと足長坊主が同一人物なのかどうかじゃが、以前、別のスレッドで足長坊主の本名はキイチだと、わし自ら明かしておるゆえ、両者が同一人物だとの見方ができる可能性があるそうじゃ。
一応、被害届けは受理してもらったが、なかなか警察も忙しいようで、待っておる状況じゃ。
いざ、裁判となれば、わしは検察ゆえ無料、加害者は弁護士を立てるゆえ有料じゃ。決しておどしではないぞな。
ところで、裁判と言えば、悠悠ホームじゃが、悠悠と施主との間にブローカーが介在し、裁判で利益を得ておるという話しは、業界では有名じゃ。
悠悠ホームは、つつ持たせにひっかかった青年と同じ状況じゃな。
-
357
入居済み住民さん 2013/08/30 06:17:11
>>ところで、裁判と言えば、悠悠ホームじゃが、悠悠と施主との間にブローカーが介在し、裁判で利益を得ておるという話しは、業界では有名じゃ。
飯塚の件でしょ?
-
360
サラリーマンさん 2013/08/30 11:09:49
>>355
名誉毀損は民事も絡んでくるから警察はそんなこと言わないよ。
仮に言ったとすれば公務員法に抵触する可能性大だから
その警官(?)に忠告すべき。
もうひとつ、国家資格を取得してないのに「持っている」と
公言して質問を受け、回答すればそれは犯罪。
もちろん刑事罰の対象だし名誉毀損みたいな申告制じゃないよ。
それこそ警察で聞いてみれば。
-
362
足長坊主 2013/08/30 11:50:48
わしはエグゼクティブ宅建主任者じゃ。
ところで、悠悠の飯塚の訴訟は垂木を釘打ちにしておった事が要因の一つじゃが、今回の雨台風は大丈夫じゃろうかのぅ?
ちなみに佐賀は今、雷雨じゃ。
-
366
匿名 2013/08/30 14:51:40
悠悠ホームが条例の規定を守らずに施工したため、少なくともうちは雨水桝の深さが足りません。
この大雨で処理能力を超え、溢れるようなことにでもなったら・・・・
-
367
匿名さん 2013/08/31 05:27:44
>>366
そんなもの簡単にやり直せるんだからゴチャゴチャ言うな
直接ハウスメーカーに言いなさい
-
368
匿名さん 2013/08/31 06:33:11
>367
>366さんは素人の施主さんだろ、「ゴチャゴチャ言うな 」とは?
悠悠ホームに直接言えってことだろうけど、「簡単にやり直せる」という程度のことなら、
なんで最初からちゃんとした工事をしない。?(できない?)
基本中の基本ができないなんて建築屋としては超恥かしいレベルのこと。
で、ここに不安なことを投稿することがなんで悪いのか。皆の参考になる事じゃないのか。
-
369
匿名さん 2013/08/31 10:25:33
>「簡単にやり直せる」という程度のことなら、
>なんで最初からちゃんとした工事をしない。?(できない?)
>基本中の基本ができないなんて建築屋としては超恥かしいレベルのこと。
世の中の住宅を一軒一軒回って雨水枡の深さを測らせてもらいなさい
どこもいい加減なことが分かるし、ありふれた光景だということが分かるから
神経質な人は直接ハウスメーカーに文句を言ってやり直してもらえば済むこと
やり直しを拒絶されたときにはじめて文句をいいなさい
-
370
匿名さん 2013/08/31 10:52:49
369さんはこのようなことはどこのメーカーでもあると言いたいのですか?
-
372
匿名 2013/08/31 12:16:31
雨水枡の条令って何?汚水なら色々と難しく検査まであると聞いたけどさ。 雨水桝深いと流れがいいの?
-
373
匿名 2013/08/31 12:39:46
>372
誰かに探りを入れるのも結構だけど、自分で調べたほうが勉強になるし納得できるでしょ。
-
374
匿名さん 2013/08/31 13:53:30
-
382
契約済みさん 2013/09/11 17:12:51
土地をお世話して頂いた事もあり契約に至りましたが外断熱以外に大した売りはありません。の割には価格が高かったです。なかなかの金額にいい家を建ててもらえるつもりでいましたが基礎、柱など仕様書で見比べましたがローコストビルダーとなんら変わりありませんでした。
勉強不足でした。
-
383
匿名さん 2013/09/11 23:42:12
柱、基礎の仕様に差が出るの?家の骨幹だからローコストもコスト抑えてないでしょ(笑)ある意味勉強不足だね
-
384
匿名さん 2013/09/12 00:26:11
社員の方(元社員?)が自社の家のことを赤裸々につづってるサイトがありますね。
-
386
匿名さん 2013/09/15 01:20:12
-
389
入居済み住民さん 2013/09/16 06:27:21
ゆうゆうパーティーって…
シーホークでお弁当って…
どうなんだろうか??
-
391
匿名さん 2013/09/16 08:27:48
>>390
係争中でも呼ばれたらパーティー行くの?
-
392
入居済み住民さん 2013/09/16 10:23:49
裁判はしてないけど行く気しないなぁ…
行った人、レポお待ちしています
-
393
匿名さん 2013/09/17 01:51:03
>389
シーホークでお弁当って美味しそうですね~
もしかして、お家の形をしたおカシが入ってたりして(笑)。
-
394
匿名 2013/09/17 02:06:45
去年は〇〇中の元施主にもパーティーの案内状が届いていましたよ!
余程こころが広いのでしょう。っていうか・・・。
-
395
匿名さん 2013/09/19 13:02:37
-
396
契約済みさん 2013/09/20 23:58:11
契約するまでは、みなさん一生懸命で感じの良い方ばかりでした。
どこもかな?
契約したとたんに、輸入材が多いからエコポイントが使えないってどういうこと?
-
397
匿名さん 2013/09/21 04:59:46
396さんの話の内容では 木材使用ポイントについては ポイントが使えると思って契約したのに 契約後 話が違っていた。ということですか?
-
399
匿名さん 2013/09/21 15:36:23
輸入木材でエコポイント無しか、
国産木材でエコポイント有りか、
結局最終的な出費はどちらが高いのか、微妙なところですね。
なぜエコポイントをつけてまで、国が国産を使ってもらおうとしているのか。
人気なくて売れないからでしょ。
-
400
匿名さん 2013/09/21 18:56:56
>>399
国産材の方が高級品で上物だよ
国産材は高価なので安い輸入材が使われる
国産材が売れない → 林業壊滅 を避けるべくエコポイントをつけて
国産材を求めやすくしている
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[悠悠ホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)