注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「悠悠ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 悠悠ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
契約済みさん [更新日時] 2024-11-16 12:33:05

【公式サイト】
https://www.yuyuhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

悠悠ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。悠悠ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-08-01 10:12:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

悠悠ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1001 検討板ユーザーさん

    >>953 匿名さん
    よくわかります。
    うちの場合、設計士はクビになりましたが、その他のミスの多さ、いいかげんさは何も変わらないので、お客様相談室にずっと相談しています。
    リフォームを頼んだのではない!と、その言葉通りです。

  2. 1002 匿名さん

    アフターで実際に工事等をするのは、業者さんっていうのはそんなもんじゃないかなと思います…
    もともと家を作るときって、いろいろな業者が入ってくるということですから、
    その時の業者が入る…とか?
    ただ、社員がきちんと確認しにきてくれると、本当は良いのですよね。

  3. 1003 匿名さん

    アフターに関しては、買ったときと事情が異なってきてしまうということがないようにしてほしいな、というのは本音かな。
    良くなっている分には、とても良いことだと思うので、それはそのまま行って欲しいけれど。
    保証期間内に何かしらがあったとき、実際に対応するのは、やっぱりメーカーの人間なんですよね。そういうところもきちんと対応してくれれば不満も出ないのかも。

  4. 1004 匿名さん

    現在、悠悠ホームで建築中ですが、営業さんはすごく仕事のできる方でしたよ。
    設計の方も仕事が早いし、気がきくし、提案も沢山してくださる方でした。
    現在、建築中ですが棟梁も気さくで素敵な方です。

    まだ出来てないので住み心地は分かりませんが、悠悠ホームで建てた知人は最高と言っていましたよ。何一つ不満はないと言っていました。

    ここの方は批判ばかりで他の業者じゃないかと勘ぐってしまいます。

  5. 1005 名無しさん

    私も悠悠ホームで家を建てましたが、満足しています。営業さんや設計の方など関わってくださった方はみなさん親切で親身になってくれました。
    住んでからやっぱりこうした方が良かったかなぁと間取りや設備に関して思うことはありますが、それは自分たちの勉強不足だったんじゃないかと思います。
    アフターメンテナンスの対応は確かに遅いです(笑)
    おそらく棟数に対する従業員の数が足りていないのではないかなと思います。
    地元の企業として、ますますがんばってほしいなぁと陰ながら応援しています。

  6. 1006 匿名さん

    公式ホームページでリノベーションスタジオで開催されるレッスンのお知らせを
    見つけましたが、家づくりに関する勉強会だけでなくカルチャー講座のような
    イベントを開いているのですね。
    メーカーにお客さんを呼び込むだけでなく、イベントを通して地域住人を
    つなぐきっかけとなる場を提供しているのでしょうか?

  7. 1007 匿名さん

    工務店の事務所に行くのって基本的には家を建てようと本格的に検討している人だけなので、
    もっとハードルを下げるためにも様々なイベントをしているのかなぁ。

    行く方側にしても、がっつり建てたいんです!という相談よりは、ついでに気軽に話を聞くことができそうなので
    カルチャー系のイベントをする意味っていうのはあるとは思います。

  8. 1008 匿名さん

    施工実例に並ぶ近代的な建物の中で、外国のおとぎ話に出てくるような
    古い家が目にとまりましたが、わざと古さを出している家なのですね。
    職人さんの腕で外壁にエイジング加工をしたものだそうで、
    そのような技術があるなんて知りませんでした。

  9. 1009 匿名さん

    こちらの掲示板ではアフターメンテナンスの対応がのんびりしているそうですが、
    定期点検の実施はいかがですか?
    詳細では3ヶ月、1年、2年、5年、10年、15年、20年~と比較的こまめに点検が
    あるようですが、毎回きちんと来て下さってますか?

  10. 1010 もうすぐ引き渡し

    もうすぐ引き渡しですが、完了検査に工事が間に合わず2度目の延期に。営業の段取りの悪さにイライラします。休みや引っ越し、家電の設置など
    すべての予定が狂いました。工事が間に合わなかった原因はこちらの追加工事のせいと非をみとめません。引っ越しの追加金などの負担もしてくれません。誠意が見えない。営業以外には満足してるのに残念です。

  11. 1011 通りがかりさん

    もうすぐ引き渡しなのですが、うちも完了検査間に合わずフラット実行まで遅れました。引っ越しの段取りをしていたので、とても不快でしたょ。

    まぁ、あとすこしだからめをつぶることにうちはしました。どんな理由があろうときっちり納期を守ってやってほしかったです!

  12. 1012 通りがかりさん

    >>1011 通りがかりさん

    ちなみに1010さんのお話しうちも同感します!おんなじことがほかでもあるとはびっくりだわ

  13. 1013 匿名さん

    完了検査が間に合わなかった方がいらっしゃるようですが、
    皆さんオプションで追加の工事をオーダーされていたのですか?
    引っ越し業者の予約をキャンセルしたり、現在の住まいが賃貸であれば
    予定が狂った分の賃料負担も自腹ですか?

  14. 1014 評判気になるさん

    建ててまだ1年未満ですが、、、、ここのサイトを気にしながら建てましたが、とても快適に過ごしています

  15. 1015 評判気になるさん

    建ててまだ1年未満ですが、、、、ここのサイトを気にしながら建てましたが、とても快適に過ごしています

  16. 1016 評判気になるさん

    建ててまだ1年未満ですが、、、、ここのサイトを気にしながら建てましたが、とても快適に過ごしています★

    引き渡しですが、私は当初の2週間以上遅れでした。我が家は大きな子供がいたので転校手続きもてんやわんやでした★

    家族パニックになりましたが、一生の買い物なので、急いで作られるよりも延びた方が安心していましたよ(☆∀☆)子供は申し訳ないのですが(--;)

    引っ越し業者も2週間遅れてもキャンセル料発生しませんでした。むしろ、遅れるかもと、余裕をもって何ヵ所か借り抑えしました。因みに中国の動物が描かれている引っ越し業者です(笑)


    大手で建てられている方も予定ピッタリには出来上がっていませんでした。

    同時期に知り合い四人、それぞれハウスメーカー違いますが、家を建てましたが予定通りに建ったのは一人だけです。

    家賃は延びた分は負担してもらってはいません。

    家の完成は延びるものだと思った方がいいと思います( ;∀;)

    予定もあって大変だろうでしょうが、大きな買い物ですので、遅れてじっくり見てもらえるってラッキーなくらい思った方がいいのではないでしょうか(^_^)

    逆に早く出来上がったら不安じゃありませんか(--;)

  17. 1017 匿名さん

    中国の動物が描かれている引っ越し業者・・・笑えました。覚えておきたいと思います。

    同時期にお知り合い四人が家を建てたなんて、すごいなと思いました。
    いろんな面で比較しあえたら面白いし、とても参考になりそうです。

    完成が遅れるのって、そうですよね、日にちをピッタリにするために手抜きされるよりずっといいと思います。

    引っ越しのことや、家賃のことや、子どもの学校や幼稚園などのこと、など等いろいろと予定外のことが大変にはなるのだろうけど。

    家も快適とのことで、評判気になるさん、良かったですね~

  18. 1018 評判気になるさん

    >>1017 匿名さん

    そうですね!周りのハウスメーカーと比較しあえることができました。

    ただ、悠々は周りのハウスメーカーと比べて金銭面に対して標準のグレードがとっても低くてがっかりでした。今時ゼッチ仕様が標準というのが当たり前の工務店が増えていますよね。その他もこんなものもオプションなの?!というものばかり。

    平米はそこまでないのに結局オプション増やして大手とあまり変わらない値段に、、、、

    悠々の分譲地を買ったので悠々以外を建てられず。

    標準は低くて高いけど、良いところに悠々の建築条件の土地があるので、少々グレード高くして金銭的に厳しいですが結果とても満足しています。

    土地を見つけるのが上手いなと思いました。

    ゼッチではありませんが暑い夏も寒い冬も快適に越せました。経年劣化が気になるところでしょうか。

    大手で建てられた人たちは、家には満足しているけど、僻地に建てられたので通勤に苦労していらっしゃいます。

    金銭面と土地に余裕がある方なら悠々はおすすめしないでしょうか。

    土地探しからの方は本当にオススメします!


    営業さんは悠々の、、、、というより、人次第ですね。当たり外れはどのハウスメーカーもあるようです。

    営業さん、設計士さん、現場監督さんも本当に一生懸命で、仕事も早くどれも満足しています。

    アフターも連絡がきますし、こちらから連絡したらすぐ対応してくださいます。

    周りと比べて『こうすればよかった、あぁすればよかった』という小さな後悔はありますが、それは私の勉強不足でもあるので、今のところ家自体に不満はないです。

  19. 1019 名無しさん

    悠悠ホーム建てて去年から住み始めているものです。横入りですみません。悠悠さんで建て方に聞きたいのですが、家を建てて入居前後に最終明細はもらえましたか?借り入れ金額から悠悠さんに支払う分、付帯工事費、事務関係の費用等を引かれ立て替えていた分などが返金されたのですが、明細もなく合っているのかわからず…。土地の権利書など事務書類もこちらがなんども催促しないとくれないし、営業の人にはほんとがっかりです。

  20. 1020 評判気になるさん

    >>1019 名無しさん

    もらえましたよ!最終明細?は銀行の最終手続きだったような、、、、我が家は銀行から少な目に借りて足りないぶん(頭金)を悠々に払った形なので入居前でしょうか?うろ覚えですみません。

    権利書って黒いファイルのですかね?

    書類関係は結構いきなり届きます。営業から連絡がなく突然きます。なので一体何なのかと焦ります(笑)

    一報欲しいですよね(+_+)

  21. 1021 戸建て検討中さん

    こんばんは。突然すみません。
    先日展示場に伺った時に、
    太陽光パネルを付けると月々のローンの支払いが下がるから、ということと、今だけ太陽光パネルのキャンペーン中で安く付けられるから、と太陽光パネルの設置を勧められました。
    悠悠ホームさんで建てられた方、太陽光パネルを設置されている方にお聞きしたいのですがやはり太陽光パネルを設置した方がメリットが多いのでしょうか?
    へんな質問で申し訳ありません。
    もしよろしければどなたか教えていただければ助かります。

  22. 1022 匿名さん

    仮に太陽光パネル導入が販売価格込みの無料サービスであれば飛びつくのかもしれませんが、将来に渡り売電収入の安定が補償されるものではありませんし、修理や取り換えなどにコストがかかりますし、どうなんだろうと思います。
    また、固定買取制度の終了問題も気がかりですよね。

  23. 1023 評判気になるさん

    >>1021 戸建て検討中さん
    私が買ったときは一キロワットあたり十万円でした。十キロ載せたら百万の費用で太陽光を搭載できたので、一昔前より売電価格が低くても喜んで載せました。

    ただ、売電価格がダダ下がりなので今家を買うなら我が家だったら載せずに色褪せが少ない瓦にしていたかな?

    ⬅️太陽光載せてるからスレートの色褪せが少ない?

    一キロ十万円以下なら載せ甲斐があるかもしれませんね。

    24円価格で良いときは四万発電できたけど、この前の2月は6000円でした。

    24円ですので、参考までに。

  24. 1024 戸建て検討中さん

    >>1022 匿名さん
    お答えいただきありがとうございます!
    大変参考になりました(>_<)
    もう少し太陽光については検討してみたいと思います!

  25. 1025 戸建て検討中さん

    >>1023 評判気になるさん

    お答えいただきありがとうございます!
    そうなんです、まさに、今だけの特別キャンペーン価格で1キロ10万円です!10キロのせましょう!!!と営業の方にグイグイ言われているところでした…
    ほかのハウスメーカーさんにお話を聞きに行った時に、悠悠ホームさんは一年中そのキャンペーンやってますよと言われました…苦笑

    具体的な数字まで出していただき大変参考になりました!ありがとうございました(>_<)

  26. 1026 もうすぐ1ヶ月

    追加工事は検討していただけで、そのせいで足場が取れず、工期が遅れたと言い張ってます。また設計と違う箇所が多数あったので修正も込みです。
    引っ越し費用の負担や賃料の負担は何度も掛け合いましたが、してくれません。
    ローンの金利が変動になった場合はその差額分は負担すると言ってましたが。

  27. 1027 匿名さん

    太陽光発電を導入すれば売電で光熱費がゼロになったり、
    住宅ローン返済にも助かりそうだと考えていましたが
    6000円という月もあるのですか…
    太陽光パネルの量や性能にも依るでしょうが、
    あまり過剰な期待はしない方が良いのでしょうか。
    今後売電価格は下がるばかりなのですか?

  28. 1028 匿名さん

    売電価格自体は、契約時のものになるというのを聞いたことがあります。新たに入るにしても、最初の方に入った人よりは安くなるし、契約更新のときにどうなるか、というところにもなりますでしょう。
    これでローンを返そう、という風に期待するよりは、
    臨時収入がある。位の気持ちでいると気持ちが楽になりそう。
    お天気に左右されるものですから。

  29. 1029 評判気になるさん

    >>1027 匿名さん

    ⬆️の24円の者ですが、無いよりは少しでもあってよかったと思っています。

    ただ、数年前に契約してたらこの倍の売電価格だったんだよなー、、、、と、少し切なくなります。

    将来的にメンテナンス等も心配ですので、そこはよくご家族や営業さんとご相談された方が良いと思います。

    メンテナンスに見合う売電が期待されればいいのですが。

    ちなみに冬の6000円ですが、お隣さん(同じ悠々の分譲地)は9000円でした。同じ10キロです。

    屋根の形状や真向かい隣のお宅との関係もございますのでよく考えられてくださいね!

    確か来年は全量買い取り18円でしょうか。

    ちょっと厳しいかな、、、、

  30. 1030 匿名さん

    近所に悠悠ホームのお家が建てられているのですが、大工さんや業者さんのマナーが悪いです。朝7時前から大きな声で話す声が聞こえてきますし、タバコの吸殻、お弁当の割り箸、袋、ゴミが敷地外に落ちています。お家が建築される前はゴミなど落ちていることはありませんでした。また路上駐車も平気でされていて、周りの住人への配慮が感じられません。
    誰も管理されている方はいらっしゃらないのでしょうか?
    悠悠ホームさんだけに限ることではないのでしょうが迷惑してます。

  31. 1031 通りがかりさん

    知り合いが10数年前に悠々ホームで家を建てていらっしゃいますが、その間も対応が悪く連絡もまちまちだったそうで…10年目の検査を違う業者に頼んでお願いしたところ、屋根材がボロボロで剥がれ落ちてる状態だったそうです。業者がこれは酷いです。すぐにホームメーカーに連絡して下さい!と断言するほど。
    それからすぐ悠々ホームに連絡して伝えましたが、10年前の素材が悪かったんでしょうね~また連絡致します~と言われ、一年経過。
    もはや剥がれすぎて外側まで剥がれて落ちてくる始末で憤慨しておられました。

    今がどうなっているのかまでは分かりませんが、その話を聞いた限りであまりオススメできないと思いました。のでご報告までに。

  32. 1032 通りがかりさん

    塗り壁の汚れ、酷いですね・・・・。


    塗り壁なら、メンテフリー。手を入れる必要がない。って断言してたのにこれは無いわ。

  33. 1033 匿名さん

    1032さん、引き渡し1か月の物です。
    どのような感じの汚れですか?
    詳細を教えていただきたいです。

  34. 1034 匿名さん

    サクラテクノロジーシステムは自然の力を利用するそうで、てっきりパッシプデザインを
    取り入れているかと思えばテラヘルツの波長を利用し、空気中の水を活性化させるそうで、
    説明を読んでもよく分かりませんでした。
    結局のところ、このテクノロジーは消臭目的のものなのでしょうか?

  35. 1035 匿名

    調湿効果、消臭効果、浄水システムですかね。
    調湿効果、消臭効果は個人差はあると思いますが、
    体感出来ているレベルですよ。
    トイレ、風呂なども全て浄水ですね。

  36. 1036 戸建て検討中さん

    FFC工法は効果ありますか?いまいち説明を受けても調べても科学的根拠がよくわかりません。
    眉唾物と言う批判が多いのですがいかがなものでしょうか?

  37. 1037 匿名さん

    公式サイト内、探しました、FFC工法という言葉。
    やっとみつけたら、やはりよくわからなかったです。

    こんなことも書いてあり、鉄分を木に使ったら釘とか錆びないの?とか思いました。

    “FFCとは、水に溶ける特殊な鉄分(Ferrous Ferric Chloride/フェラス・フェリック・クロライド)です”

  38. 1038 評判気になるさん

    FFC,我が家も訳が分からないまま入居しています(笑)

    珪藻土使っている人に関係があるのでしょうか?確かそんだ説明だったような、、、、違ったらすみません。

    珪藻土使いたかったのですが、小さい子がいるので諦めました。


    分譲地内で珪藻土使われていたかたは子供がジュース壁にかけてしまって悲鳴あげられていました。

    子供が大きかったら珪藻土使いたかったです。

    標準で珪藻土が使用できるのはいいなと思いました。ただし、リビングキッチンにしか標準で使えないそうです。和室に使いたかった。

  39. 1039 戸建て検討中さん

    サクラテクノロジーと、FFCは半永久でしょうか?科学的にはどうですか?

  40. 1040 戸建て検討中さん

    >>1032 通りがかりさん
    気になってみたら展示場の塗り壁と木の外壁は少し汚れてましたよ。
    塗り壁がメンテフリーはないでしょ。方法あるのでしょうか?

  41. 1041 匿名さん

    珪藻土を使いたかったけど、小さな子供がいるので諦めたという方がいらっしゃいますが、
    理由は何ですか?
    ぶつかると簡単に崩れるなど、脆いものなのですか?
    汚れやすい性質を持つのでしょうか?
    空気を清浄化してアレルギーが改善するなど、小さい子供がいる家にこそ良いと
    思っていましたが扱いにくい壁材なのですか?

  42. 1042 通りがかりさん

    サクラウォールは湿度の調節機能があるらしいがその効果は何年続くんだろう?わかる人いる?

  43. 1043 匿名さん

    調湿性ってどれくらい持つのでしょうね。それそのものが持つ機能なので、しばらくは続くとは思いますが…ある程度年数がたったときのことも、キチンと教えていてくれたらとは思います。
    流石に経年劣化的なものはしていくのかなという風には思います。
    実際どうなんでしょう?

  44. 1044 評判気になるさん

    >>1041 匿名さん

    珪藻土って、顕微鏡でみたら穴だらけ?な構造らしく、ジュース等の液体をかけてしまうと穴がジュース吸い込んで染みになるらしいです。ググって調べてみてください。私も科学的な構造は説明できないのですが、確かそんな感じのことが書かれていました。

    壁紙だと、サッと拭けば取れる汚れが珪藻土だと削るなり上から塗るとかの対策しかないと。と、書いてあって、我が家は地獄を見そうだったので止めました。

    住んで一年。何度も子供らに汚されているので珪藻土を止めて正解だと思っています。

    ただ、本当に珪藻土塗りたかったのは確かです。

    珪藻土の良さより家族状況を優先してしまいました。

    珪藻土を選択された方のコメントも見てみたいとこですね!

  45. 1045 戸建て検討中さん

    FFC工法って科学的に認められたものですか?サクラテクノロジーもいまいち本当かなぁ…です。

    誰か教えて下さい。

  46. 1046 匿名さん

    珪藻土って小さい子供がいる家こそしたいと思うんですが、性質的にたしかに厳しそう…
    壁に落書き程度だったら、
    壁紙剥がして自分たちで貼り直したりなんて簡単にできますが、珪藻土で奥深くまで染み込んでしまうとなぁ
    でもあの質感とか、見た目とかすごくいいんですよね
    使う部屋を絞って珪藻土にしてみるとかっていうのはいいのかも。例えば寝室とか。

  47. 1047 評判気になるさん

    >>1046 匿名さん

    そうそう、そうなんです。LDKは汚れるのが目に見えたので、和室に使いたいと言ったらLDK以外の珪藻土はオプションと言われました(T0T)

    すみません、オプションとしか言われてないので、実際珪藻土にするといくらかかるのかは聞いていません。

    FFCを会社が全面にアピールしているのであれば、珪藻土塗る場所を選択できるとかしてほしいですよね。特に寝室は1番重要な部屋と思っているのでここに1番使いたかったです。

    子どもが喘息もっているので珪藻土使いたかったです。

    が、今日も鉛筆で壁に落書きされたので珪藻土じゃなくて良かったとも思っています(笑

  48. 1048 匿名さん

    イオンモール福岡の近くに建っているコンセプトハウスがとても素敵で気に入って、何度も何度も見せてもらって契約しました。
    コンセプトハウスと見学会に行ったところととのセンスの差は気になりますが、主人がここに決めたので、、、。
    これから楽しみにしています。
    営業さんは今のところとてもいい方です。ちなみにコンセプトハウスと同じ設計士さんとインテリアコーディネーターさんにはしてもらえませんでした。

  49. 1049 匿名さん

    珪藻土ってLDK以外はオプションになるのですか(汗)
    たしかに手間のかかるもので、
    LDKだけでも標準で入れられると言うのがそもそも良心的だとは思いますけれど。

    珪藻土だとエコカラットとはまた別なんですよね。
    エコカラットは防臭とかソッチのほうがメインの機能性になってきてしまう。

  50. 1050 名無しさん

    入居して一年になりますが今のところ会社や建った家に特に不満はないですよ(^^)
    ソーラーは10kwを乗せてますが夏は3,2~3,8万で冬の一番少ないときで1,5万、1年間で30万超えるくらいでした。
    太陽光はないものとして別口座にしてるので塵つもで貯金になってて嬉しいです*+
    ただアフターは来る人が毎回違うしすぐメーカー対応にまわされるので、メーカー次第で対応は遅いときがあります。個人的にLIXILはメーカー対応がいい加減で次はないなーって感じでした。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸