物件概要 |
所在地 |
福岡県大野城市筒井4-4-17 |
交通 |
https://www.yuyuhome.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
悠悠ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
1231
カンチョー仙人
>>1230
で、君のエビデンスは?
他人の批判ばかりしてないで、君のエビデンスを聞かせておくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1232
e戸建てファンさん
>>1230 通りがかりさん
先ず設計屋と勘違いしていたなら謝罪しなよ。設計屋と思いこんで悪徳同業他社呼ばわりしてたんでしょ?それが被害妄想と言うのよ。
1 エビデンスではなくオーナーの言葉として参考に載せただけ。
2 先ず北九州を連呼しているし他のウレタン系断熱材に話を逸らせて連呼しているけど、ここは悠悠ホームの板でキューワンボード以外は関係ない。それに悠悠ホームは大野城市に本社を置く会社なので北九州も関係ない。
3 それは以前熊本の情報は入って無いから判らないと答えた。
外壁に問題が起こっても半壊扱いにもならないし悠悠ホームは熊本でまだ販売実績が乏しい。東北ではこの手の断熱の家はない。
4 それも上で悠悠はUA値0.5中盤程と言ってる。
貴方同じ話しを次から次へローテーションで言って来るだけだから意味ないし中身が無い。
じゃあ貴方が悠悠ホームが最高とするキューワンボードでの外貼り断熱のエビデンスをお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1233
通りがかりさん
1206です。荒れてきたので住んでる者の実感として追記させて頂きます。以前書かせてもらったとおりC値が0.3です。標準仕様の窓がオール樹脂のペアガラスで寒さ暑さは23畳用のエアコン1台で事足りてます。屋根はコロニルですが、キャンペーンで屋根いっぱいに太陽光を乗せているので断熱性が良いか悪いかは正直分かりません。ただ、太陽光を付けてるからでしょうが月の電気代はオール電化で5から7000円くらいです。サイディングの外壁がずれる可能性が有るかは分かりませんが、保険には入ってますし売電収入から月々修繕費は積み立ててます。注文住宅なので終始完璧には進みませんでしたが、毎回議事録はとってくれますし、イレギュラーや変更点があれば真摯に対応してもらえました。あくまで私の場合ですので参考にして頂けると幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1234
匿名さん
オール電化で電気代がそこで収まっているのは、太陽光発電のおかげ、という感じでしょうね。
話し合いの際、あちらで議事録を取ってくれるのですね。
工務店によってはそういうものがないと言うのは聞きます。
その際は自分たちで作るということあるらしいので、
最初から作っていてくれるのはとてもいいと思います。
お互いに確認しあってサインするでしょうから、
言った言わないの論争にはなりにくいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1235
通りがかりさん
私の体験談ですが最悪でしたね。
建築中は殆ど口出しはしなかったですが雑工事と手抜きが酷く散見されました。
基礎が完成したかと思えば間違えていたのか棟上前に一部壊され補修してありました。
その時点で不信感は有りましたが完成引渡し後にそれはまあ色々と。
外壁サイディングがたわんでいたり補修跡が酷かったりとどめに新築数ヶ月で雨漏り2回発生し最終的に外壁サイディングを剥がされました。
色々な問題で工務店を経営する知人に屋根裏や床下を確認して貰いましたが手抜きが出るわ出るわで最悪でしたね。
定期点検も初めの1年だけで合計2回程しか来ません。その2回もこちらからの催促です。
全く持ってお勧めは出来ないハウスメーカーです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1236
観客
>>1235 通りがかりさん
何度も同じような投稿、あなたの言い分はもうわかりました。
同じ思いをしてほしくないというのは、よく伝わってます。
投稿内容がちょっとしつこいかなと、思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1237
匿名さん
>>1236 観客さん
本当なんだから良いんじゃ無いですか?
私も同じ様な雑工事をされていて何度も連呼したい位ですよ。
定期点検にも来ないし完全に騙されましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1238
観客
>>1237 匿名さん
投稿内容がしつこいと言っているだけで、
私は嘘だとかは言ってません。
本当のことでも、同じ人が同じ内容の投稿ってしつこいでしょ。
数人が同じたぐいの投稿するなら、なるほどと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1239
観客
あ、読み返したらなんか、つっけんどうな書き味になってしまいました。
すみません。検討範囲に入れていれていて、話を聞きに行こうかと思ってたのですが、やめようと思います。
体験談、ありがとうございます。、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1240
匿名さん
オーナーさんの書き込みで標準仕様の窓がオール樹脂のペアガラスで寒さ暑さは23畳用のエアコン1台で事足りるとありましたが、家中の冷暖房がエアコン1台で賄えるという意味ですか?
冬場は各部屋にヒーターのような補助暖房が必要になりませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1241
匿名さん
>>1240 匿名さん
書込みをしたものですが、我が家は平家で家族それぞれが各部屋に籠る生活をしてませんので、今のところ賄えてます。4月に引き渡されたので真冬は体験していません。もっと寒さが厳しくなったり各自がそれぞれ別の部屋で生活し始めれば補助暖房が必要になってくるかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1242
通行人xx xxx
北九州も悪いイメージばかりではないですよ~RKB小倉北の悠々ホームさんの営業の方で10月初旬ぐらいから配属された方は、敵視しなければならない我々競合に対しても気持ちの良い挨拶をしてくれる。この業界長いが、久しぶりだな、と感じる好印象。情報だと畑違い全くの異業種からの転職のようです。しかし良い採用でしょうね。良い味、オーラが過去の経験から見るからに滲み出てます。競合の私たちも何故か応援したくなる営業さんです。まだ20代後半30代前半でしょうか。この方で悠悠様の印象は好転換です。不慣れな労働環境だと思いますが、できるだけ永くこの業界で活躍し更に飛躍される事を祈ります。転職組が多いこの業界を共に盛り上げましょう。この場を借りたこと、また、長文申し訳ございませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1243
通りがかりさん
悠々ホームはやめたほうがいいです。
設計中は良いようにいいますが、建設期間は工期を余裕で超え、出来上がったら玄関のタイルはズレてるのを筆頭に設計通りに作られていないところが多数。
指摘しても直してくれない。
坪単価が高い割に対応悪いとか、ほんと最悪です。どうやら社長の意向で客からの不具合は対応しない方針になってる模様です。
買わないほうが精神衛生上楽ですよ。他にいいハウスメーカー沢山あります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1244
匿名さん
各部屋にダクトを設置する全館空調システムではなく、各部屋の開口部が開放されていればエアコン1台で事足りるのですね。なるほどです。
1242の通行人さんは同業者さんでしょうか。
競合相手に対して応援メッセージを送っていらして心がほんわかしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1245
匿名さん
>>1244 匿名さん
1242では有りませんが室内ドアを解放した所で空気を循環させないと効率も悪くエアコン1台では事足りませんよ。
そして悠悠はお世辞にも断熱性能は高く無いです。
九州では普通位で新基準以下の断熱性です。
それを度外視しても普通のエアコン1台の風量で室内ドアを解放した位では全体的に空調を効かすのは無理です。
何かしら全体的に空気を循環させる空調は必要です。
似たような設備で言えば桧家のZ空調ですかね。
普通のエアコンを使用して空調システムと組み合わせています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1246
匿名さん
全館空調システムにもいくつか換気方法があり、それぞれ利点・欠点があるみたいですね。
住宅メーカー選びは家のデザインや設備重視で進めていましたが、省エネ(光熱費のランニングコスト)を考えれば高気密・高断熱でエアコン1台で家中快適な温度を保てるシステムを採用するメーカーが良さそうですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1247
通りがかりさん
>>1246 匿名さん
全館空調なら大手ハウスメーカー以外ではやらない方が良いですよ。
結構ノウハウが必要で断る所も有れば実績が少なく空調以外の不具合が発生すると手が付けられなくなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1248
口コミ知りたいさん
悠々ホームはいいという書き込みと悪いやめた方がいいという書き込みがありますが、どちらでしょうか?どなたかご教示頂けないでしょうか。。
福岡もハウスメーカーが沢山あり、値段もピンきりです。一生に何度も建てることは出来ないので、頼んでも良いのか、頼まないほうが良いのか正味のところ知りたいです。
(地下室推ししてるみたいですが、地下室作ってる人いますか?)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1249
名無しさん
>>1248 口コミ知りたいさん
辞めた方が良いです。
このハウスメーカー程度の年間建築棟数でこれだけの悪い評判だったらかなりの高確率と思います。
あと地下室も辞めた方が良いです。
地下室は色々ノウハウが必要ですがここにはそれが有りません。
家作りにしても営業も設計もかなりの素人ばかりです。
逆に良い所はどこか聞きたいくらいです。
ここで建てるならタマホームの方がかなりマシと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1250
戸建て検討中さん
>>1249 名無しさん
では、どこがオススメですか?
悠悠ホームくらいの断熱性能で坪単価取るならどこが良いか教えて頂けると参考になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)