東京23区の新築分譲マンション掲示板「中央区豊海町の再開発 パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 中央区豊海町の再開発 パート2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-01-15 21:51:57

中央区豊海町の再開発のパート2です。
引き続き情報どうぞ。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

[スレ作成日時]2013-07-31 13:38:19

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中央区豊海町の再開発 パート2

  1. 81 匿名

    いつもの部外者が言ってることはデタラメなんですね。
    豊海公園のこともデタラメ言ってくる恐れあるので注意必要だね。

    それはそうとして、公園縮小ですか、残念。

  2. 82 匿名

    でたらめなんだ。ふざけないでよ部外者さん! よくもまあ言ってくれたよね。2度と来ないで。

  3. 83 匿名

    等価交換て今の価値から算出されるんだよね?買った金額関係なく。そしたらある程度は平等なのかな?もちろん1Fより14Fが条件はいいだろうけど…大差ないのかな?サンクタスは別として。

  4. 84 匿名

    もちろん!等価交換では 部屋等 広さ 場所等は保証されているのが普通だ!
    別に豊海の事が再開発するから 羨ましいとかは思っていません。
    勝どきの再開発はそれらの疑問には 対象されて
    進んで行っています。

  5. 85 匿名

    またきたよ

  6. 86 匿名

    今の価値。それがまたもめるもとになったりするけど
    新しいと当時の値段が鮮明でそんな安いなんて許せないとなるし、古くてもフロアや向きの差で揉める
    再開発組合が立ち上がって夢のプランの話から現実のお金の話に変わった時どれだけ利害を乗り越えられるかが大事

  7. 87 匿名

    まだ言ってるよ、余計なお世話だってみんな言ってるのに、粘着気質だね。いいかげんにしなさいよ! 
    うざいよ!

  8. 88 匿名

    >>84
    だからもう来ないでって言ってるでしょ。しつこいよ。

  9. 89 匿名

    きっと言えば言うほど来るので、ここからは一切スルーでいきましょう。何言ってもスルーしましょう。かまえばかまうほど面白がって来ますよ!

  10. 90 匿名

    そうですね、スルーしましょう。

  11. 91 匿名さん

    豊海公園はほぼ、小学校用地になりますから、消滅に近い縮小ですよ。デタラメとはなんですか。公園の件に触れてはいけないですか。

  12. 92 匿名さん

    82番の人、すごい勢いで、怒ってますねこわいですよ

  13. 93 匿名さん

    豊海公園は小学校と道路用地でほぼ、消滅ですね。残念ですね。豊海のシンボル的な公園が、、、でも今度は豊海の、というより中央区のシンボル的小学校になりますから。

  14. 94 匿名

    公園は再開発のせいでなくなるわけじゃないんだ。よかった。再開発のせいでなくなったら豊海の住人は恨まれそうだもんね。

  15. 95 匿名

    91さん、でたらめって、それはいつもの部外者のことを言ってると思います。公園のことはでたらめではないですよ。
    部外者のせいで混乱されっぱなしです。

  16. 96 匿名

    あれだけの公園、縮小とは残念。すごくいい公園なのに。

  17. 97 匿名

    公園を残す会立ち上げる?

  18. 98 匿名

    小学校増築とは言え、憩い公園の敷地を削るなんて思わなかった。

    公共の公園が削られる事例ってあんまり聞いたことない。

  19. 99 住まいに詳しい人

    今の小学校の跡地に新しく公園を作る計画もあるように聞いていま

    実現するかわかりませんけど

  20. 100 匿名さん

    今の小学校の敷地に建て直しは無理なの?都営住宅前の小規模公園も併せれば結構な敷地になるのにな。新校舎を建築の間だけ仮設校舎を公園にとか、空いてる小学校に通学バスでとかもっと色々方法あるでしょうに。
    小学校改築工事がいつの間にか移転新築になってるのも不思議。

  21. 101 住まいに詳しい人

    No100さん

    中央区の財政に余裕がない為、仮校舎は出来ないみたいです

  22. 102 匿名

    "小学校改築工事がいつの間にか移転新築になってるのも不思議。"

    同じくです、当初聞いていた話と違う。

  23. 103 匿名

    あの緑と運河沿いテラスがなくなってしまうんですか。。静かで、癒される最高の公園だったのに、、、。
    もう決定なのですか?

  24. 104 匿名さん

    来年三月か四月に着工予定ですね。

  25. 105 匿名さん

    中央区の教育委員会ホームページ■ 地盤調査計画 を見るとやはり豊海公園は小学校になるようですね。

  26. 106 匿名さん

    豊海公園を小学校移転用地にする事に関して、当初反対意見も多かったようですが、そうなると再開発が進まないから皆黙ってしまったようですね。

  27. 107 匿名

    もう決定したことなんですよね?たしかに悲しいけど、あれだけの公園をこれからずっと維持していくのは確かに厳しいのかな?と思います。

  28. 108 匿名さん

    なんとか豊海公園を守りつつ、小学校にとってもいい方法はないでしょうかね。
    子供たちも、自分達がいつも遊んでいる公園が潰されていく様子を見ながら勉強する事になる訳ですから。。辛いですね。
    広大な原生林を開拓して切り開いて用地にするのとは違います。人間の勝手で植えられ、また人間の勝手で伐られる

  29. 109 匿名

    教育委員会の豊海小改築準備議事録を読みました。やや古い議事録の中で、
    豊海公園との一体感を作る上で公園の入り口が変わることがあるのか?という質問に対して
    工事段取りが決まる時点で考えてまいりたい。とういう回答がありました。
    その他、公園との一体感という文言が何カ所かあります。

    なので、公園は縮小となるのでしょうが、消滅ではないと理解します。
    この”一体感”に期待したいと思います。

  30. 110 匿名

    その一体感、最新の決定ではどうなっているの?

  31. 111 匿名さん

    https://www.city.chuo.lg.jp/kyouikuiinkai/toyomi/dai3kaikyougikaiketuk...
    中央区教育委員会ホームページで載っていました。

  32. 112 匿名さん

    https://www.city.chuo.lg.jp/kyouikuiinkai/toyomi/dai3kaikyougikaiketuk...
    ↑これが一番最新でしょうか。今地質調査しているようですから。

  33. 113 匿名

    その図面によると、そんなにも公園は削られない感じですが。どうなのでしょう。
    (一部分が公園にかかってくる感じ)

  34. 114 匿名さん

    あとはグラウンドと体育館、それにオレンジ色の線の部分が道路と正門になるようです。
    テラスデッキ部分はこの図面によると残るようですね。

  35. 115 匿名さん

    デッキ部分以外は、殆ど学校用地という計画ですね。
    デッキがかろうじて残るのでしょうか?

  36. 116 匿名

    テラスデッキ部分がかろうじて残るだけですか。
    ということは豊海公園はほとんど消滅に近いんですね。すごい残念です。

  37. 117 匿名

    公園が削られるってケースはめずらしいのでは。公園って削られることがない聖域だと思っていました。事情によっては削られてしまうんですね。

  38. 118 匿名さん

    設計図を見る限りやっぱり、やしの木は切られてしまうんですか。悲しいです。小学校の為だから仕方ないのかもしれませんが。

  39. 119 匿名さん

    設計図を見る限りやっぱり、やしの木は切られてしまうんですか。悲しいです。小学校の為だから仕方ないのかもしれませんが。

  40. 120 匿名

    公園の大幅削減は仕方ないです、決定なので。あきらめるしかないね。
    緑化は都市開発での最重要項目、再開発での緑確保(代わりの公園など)が期待出来ると思うので。

  41. 121 匿名

    たしかに、公園が犠牲になるケースってまれかも、私も聞いたことない。

  42. 122 匿名

    中央区は朝潮運河の整備に力を入れている。
    月島倉庫等の倉庫郡を一掃して 護岸工事を行いって緑地化を進めるらしいから 豊海側も整備されて行くのでは!?

  43. 123 匿名

    緑化は大切ですね。今後の豊海公園に代わる緑地化に期待しましょう!
    122さん、情報ありがとうございます。

  44. 124 匿名さん

    そうですね。緑化は大切ですよね。今後に期待したいです。
    "小学校改築工事がいつの間にか移転新築になってるのも不思議。" 確かにです、
    こういった事があるんですから
    再開発に関しても目くらましにあわないよう賢く再開発成功させたいものです。
    校舎が五回建で屋上にプールまであるというから、元々、入江を埋めたあの場所に耐えうるのですかね、震災時などに危険はどうなんでしょう。
    中央区の看板小学校にしたい行政の意向はわかりますが後々大変な問題が起きぬ様、また子供達が安心できるようにしてもらいたいですね

  45. 125 匿名さん

    今ある公園の樹は20年くらいかかってここまで育った。
    これから代替の新しい緑地が造られたとしても、もうあの規模の樹木公園はできないでしょうね。希少価値ですから
    住民にとっては大きい損失になりますね。
    今迄の年月と管理や維持人の手間を考えるとそう簡単に削除していいものですかね。潰したら最後、元には戻せませんから。
    行政側の事情もあるのでしょう。そういう力には抗えないから諦めるしかないですね。再開発が早く進むためにも。

  46. 126 匿名

    そうなんですよね。長年かかってその地で育ってきた樹木を伐採してしまうなんて、なんか許せない。
    せめて移植してほしいです、新しく出来るであろう緑地か公園に。

  47. 127 匿名

    月島 晴海 勝どき 豊海 この地区の再開発は止まりません!
    環状2号線の工事も有るし 再開発や工事が有れば必ず緑地化や公園等が出来るのでそれらに期待しましょう。

  48. 128 匿名さん

    自分の部屋の間取りが、なんて言ってることが、ちっぽけに思えて来た

  49. 129 匿名

    オリンピック東京招致がどうなるか、結果までもうすぐですね。

    晴海の選手村建設は豊海への直接の影響はないでしょうけど、
    晴海に視察に訪れるお偉い人たちが、豊海にも関心を持ってもらう良い機会かもしれませんね。
    なにせ豊海が正面に見えるのですから。

  50. 130 匿名さん

    Part 1 スレッドより

    やっぱり。再開発と小学校はまったく別ですよね。資料に書いてある通りです。
    No.543 匿名 [2013-05-01 11:29:57][×]

    そうじゃ 無いでしょう月島倉庫の所大規模再開発で一緒に出来る 大規模の水辺の森公園を作るから そこで我慢しろて事でしょう 豊海はマンション作ってやるから
    公園の一部分を小学校の作り直しによこせて事でしょう そうしないと小学校大きく作り直せない!
    No.544 匿名 [2013-05-01 13:09:59][×]

    >>544さん
    豊海公園は残るようになっている。最新の計画書ではそうなっています。

    嘘だと思うのなら、計画書見てください。
    No.545 匿名 [2013-05-01 19:25:16][×]

    ※以上のレスやらとりからわかる事、

    →→No.544さんはこの時点で、冷静にしっかり計画状況を理解していた。その他の人は希望的観測ばかりで全くわかっていなかった。、
    この点から再開発に関して受け身のみではいけないんですね。住民の不利益は回避しましょう

  51. 131 匿名

    130さん、あなたはその544さんですね。まあご自慢も良いですが、過去のを取り出して来る神経もどうなんだか。

    ””No.544さんはこの時点で、冷静にしっかり計画状況を理解していた””
    どこが冷静?人につっかかる書き方ですけど? いつもの例の部外者の書き方そっくりですね。そんなに悔しいの?
    自作自演はやめてね。みんなもう過去のスレのことなんか覚えてないし、これから先の再開発のことを見てるし。

    もう来ないでねって言われてるのがわからないの? 部外者さん!

  52. 132 匿名

    パート1のスレを探してきてるんだ!
    なんてご苦労なことですこと(笑)
    勝ち誇っているのでしょうか。
    レベル低いね。

  53. 133 匿名

    その544さんも冷静な書き方とは思えないけど、計画を理解していたとも思えない。言いがかり的、投げやり的。

  54. 134 匿名

    まぁ、レベル低いね。部外者さん。

  55. 135 周辺住民さん

    でも結果的には、Part1の544が書いた通りだった。
    おれも豊海公園好きだったから、とても悲しい。

  56. 136 匿名

    544さんは言い方は乱暴で冷静ではないけど、結果的にはそうなってるね。
    544はもっと丁寧な書き方していたら良かったのに。せっかくの情報がおじゃんにならずにすんだのに。


  57. 137 匿名さん

    No.130ですが544と同一人物でも、また部外者でもありません。以前のレスを見つけただけです。
    過去のあら探しと思われてしまっては心外です。

    この件から、皆さん行政側に一方的に、(言葉はわるいですが)言いくるめられてしまう懸念をどう、かわしていくか賢くなりましょうよ、という趣旨で投稿させていただきました。
    豊海公園の件に関して、事実この様な結果になっている現状を受け、これから先、行政側の意向と住民の希望互いがどの様に折り合いをつけていくか、学ぶべき事があったのではないでしょうか。
    思うに、131から134の方あなたこそ同じ人でしょうが
    いつも何故そう攻撃的なんですか?
    豊海地区を良くしたいとおもわないんですか?
    あなたは、自分の家その空間だけのことを考えていませんか?
    誰もあなたのいう"再開発の特権"を剥奪したり盗んだり妬んだりはしませんよ。

  58. 138 匿名さん

    豊海地区に関してしっかり中央区ホームページに公式に出ています。新しい情報が出てきてもいちいち住民に見るようにとアナウンスされてはいません。
    豊海公園の件に関してもです。
    後々後悔ないようしっかり情報ウォッチングしていくべきです。そして理不尽な不利益は回避できる意見がないと
    後から聞いてなかった、と言っても行政側はきちんと公開してますよって事になりますから。

  59. 139 匿名

    お願い*
    130~137の方々へ
    皆さん、過去の投稿は過去のこと、これからのことを考えましょうよ。
    憶測だったとか希望的観測だとかの間違い指摘はやめましょう。お願いします。
    公園削減は事実なので、今後どうしたらいいのか考えましょう。
    この言い返しの応酬はやめてほしいです。

  60. 140 匿名

    行政側に言いくるめられたって表現してますが、わたしたちの知らないところで行政側が決定したのではないでしょうか。ホームページを見てとのことですがそれはすでに決定事項しか書いてないのでは?撤回を求める場が用意されるのですか?

  61. 141 匿名さん

    計画の見直しを求める事はできますが、公に用意される場はないと思います。できるとしたら個人的に中央区に手紙や意見の投稿くらいです。
    豊海公園計画見直しに関し賛同する人が多数いる事、そしてそれを取りまとめる役の人間がいることが望まれます。しかしまた見直しや撤回を持ち出す事により再開発は遅れてしまう可能性もあります。何を優先するべきか、守るべきもの、諦めざるを得ないものをかんがえる時であるかも知れませんね。

  62. 142 匿名

    131です。132でも133でもありません。
    豊海を良くしたいのは当然ですよ。

    ””その他の人は希望的観測ばかりで全くわかっていなかった。、””

    皆を馬鹿にした言い方に思えましたので。
    皆の心を逆なでするのはあなたではないですか。

    再開発の特権って、そんなこと言ってないですけど。
    どなたかと勘違いしているようですね。

  63. 143 匿名さん

    140さんの言っている、その「私たちの知らないところ」こそが、怖いところですよね。なぜ知らないところで、決まってたのかが。

  64. 144 匿名

    同じくそう思います。
    言いくるめられたならまだ反論のしようもあったでしょうが、
    私たちの知らないところで決められた怖さがあります。

  65. 145 匿名

    130さんは544ではありません!
    私が過去のスレで暴言を吐いた554です。
    久しぶりにこのスレを見て過去の私が書いた事が乗っていてビックリしました!
    確かに言い過ぎでした。でも勝どきの再開発と違いう事がかなり有り 豊海の再開発はこちらと 違うのかと思い投稿しました。
    130さんは部外者では有りません。
    同じ再開発の事で豊海にも良い情報が有りましたら 載せて行きたいと思います。

  66. 146 匿名さん

    中央区は正式に住民向けに説明や発表はしないのでしょうか?来年から工事に取り掛かるようですが。

  67. 147 匿名

    あのですね。行政側としては、例えば陰鬱施設(火葬場など)とか公害の発生する恐れのある工場(晴海に出来たゴミ焼却場など)でない限りに於いては住民に了解はとりませんし我々の知らない間に決まってしまいます。
    決まったあとで公知されるのみです。今回については賢くなろうとも行政側が独断で決めてしまったのが実情です。

  68. 148 匿名

    公園の事は自分たちが知らない間で決められたのだから、過去スレに於いて憶測が憶測を呼んでしまったのは仕方なかったんだよ。過去の投稿を蒸し返すのはやめにしてこれからのこと考えていくしかないっす。

  69. 149 主婦さん

    148さんと同意見です。

  70. 150 匿名さん

    素人考えですが、小学校の移転は今の計画では地盤地質調査でNGなんじゃないですかね。違う場所になることを祈ります。

  71. 151 匿名さん

    山九のビル辺りってどうなるんですかね?
    勝どき6丁目開発と豊海開発に挟まれて
    ここだけぽっかり古いままなのでしょうか?

  72. 152 匿名さん

    今更ですが前スレでリフォームを検討しているとおっしゃっていた方へ
    まだまだ先は長いですしリフォームをしても良いかと思いますよ!
    我が家はかなり大規模なリフォームをしました。
    これから長い間住むとなると綺麗な方が居心地が良いと思ったので。

  73. 153 住まいに詳しい人

    再開発はまだまだ先です

    準備組合の人に聞いてみるといいです

    これだけの世帯数があるのに、すぐに再開発が始まるわけがありません

  74. 154 ご近所さん

    世帯数が多すぎるのが、致命傷だよね

  75. 155 匿名

    でも、確実に一歩ずつ進んでますよね。世話人の方も頑張ってくれています。まだまだ先ですが、そこを楽しみのひとつと考えています。住みやすい場所が更に綺麗になる。本当に感謝です。

  76. 156 匿名さん

    世話人の方々に本当に感謝ですね

  77. 157 匿名

    ♪バス停から右に歩く私は~
    トーキョータワーズの~住人じゃないの
    再開発されれば~残らないから
    壁の傷も、のこしたままおいてゆくわ

    タワマンにすめばタカビーになるけど
    こんな女でもわすれないでね

    田舎すぎたのあなた、倉庫みたいなあなた
    あすは資産家になるけれど

  78. 158 匿名

    ♪新島橋のバス停でおりた私は
    ひとり暗闇に歩いていくわ

    再開発されても思い出すから
    壁の傷ものこしたままおいてゆくわ

    タワマンにすめばタカビーになるけど
    こんな女でもわすれないでね

    田舎すぎたのあなた、倉庫みたいなあなた
    あすは他人どおしになるけれど

  79. 159 匿名

    頭大丈夫ですか?(笑)

  80. 160 匿名

    タワマンに住んでも地権者は低層だから高飛車にはならないほうがいいよ。みっともないから。

  81. 161 匿名さん

    そうなんですよね。タマワンとは言え、私たちは低層階。
    等価交換が適用されると今より狭いかもね。

    高層階は6000万以上の分譲かな。

    でもまあ、新しい所に住めるだけラッキーだね。

  82. 162 匿名

    どのくらいの広さかな…。気になります。57平米とか前のスレであったけど。今が67ちょっとだから…10平米マイナスだとしたらどんな感じになるのかな?

  83. 163 匿名

    さて、東京オリンピック招致なるかですね。
    東京招致となると、晴海が賑わい、派生効果で対岸の勝どき豊海にも良くも悪くも影響大ですね。

  84. 164 匿名

    決まったら再開発遅れるだろうね。

  85. 165 匿名

    ここに来て福島汚染水問題が東京招致を危うくしてる感じだね。
    マドリードが優勢みたいかな。

  86. 166 匿名さん

    157さん恥ずかしいと思います。

  87. 167 匿名さん

    タワーマンションが別に特別じゃないですから
    人口密度が高いから人は上へ上へといくだけですから
    山の手エリアの低層マンションに住むのとわけが違いますからね、舞い上がりすぎは、みっともないから気をつけてね

  88. 168 匿名さん

    オリンピックが東京に決まったら、晴海に選手村ができる予定で、銀座と晴海間にLRTを走らせる計画がありますね。LRTは豊海を通るとすれば、再開発は一気に早まると
    思うのですが。

  89. 169 匿名

    前にテレビニュースで 勝どき駅からトリトンまでの歩道で人が溢れて歩道からはみ出していると(笑)
    中央区の対策としては まずLRTでは無くBRTで行くらしいよ!
    勝どきの再開発ではタワマンの下部から10階位までオヒィスが入る棟も有り 今住んでいるマンションの10階で暮らしている人は20階以上に入るし 階下げれば今より広い部屋に入れるから豊海の再開発もこれから色々決まって行くので
    高条件な事も出て来るかも!?
    なので余り部屋が狭くなるのかと悲観せずに明るい再開発をまちましょう。

  90. 170 匿名さん

    BRTねえ、バス専用路を先ず設置その後試験的にバスを走らせてから、その路線をLRTに差し替える計画です

  91. 171 匿名さん

    どっちみち、オリンピックが決まったら豊海は車や人の通り道になって、交通量が増えるだけですかね。
    道路と架橋に邪魔な小学校と警察をどかしたり。

  92. 172 匿名

    オリンピック決まりましたね。賑やかになる。経済効果すごいし、再開発早まるといいですね。

  93. 173 匿名

    再開発は逆に遅れるんじゃないかな

  94. 174 匿名

    道路通るなら綺麗になるさかもよ。

  95. 175 匿名

    晴海は大変貌するね。これまでオリンピック後は晴海のあの場所は大型商業施設(ショッピングモールなど)と言われていたけど、実現となる。

  96. 176 匿名さん

    発展する事イコール平和かどうかはわかりませんが、
    2020東京オリンピック成功しますように祈りたいですね。

  97. 177 匿名

    豊海にも良い影響が及ぶよ。これから晴海通りとか工事関係で渋滞するでしょうけどね。新規地下鉄(鉄道?)路線?12年後ぐらい完成予定を早めるだろうって?さっきTVでやってたけど。どこの路線?

  98. 178 匿名さん

    羽田ー成田間のことかな?

  99. 179 匿名

    鉄道に限らず、あらゆる計画を2020年を照準に早めるみたいだ。

  100. 180 匿名

    地下鉄の東銀座駅から成田も羽田も直行できるから、そういう意味じゃここの住民にはもう成田羽田は直結してるね。それより選手村予定図をみると、ゆりかもめ延伸、晴海経由勝どき延伸って話しはなくなったのかな?

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸