東京23区の新築分譲マンション掲示板「中央区豊海町の再開発 パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 中央区豊海町の再開発 パート2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-01-15 21:51:57

中央区豊海町の再開発のパート2です。
引き続き情報どうぞ。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

[スレ作成日時]2013-07-31 13:38:19

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中央区豊海町の再開発 パート2

  1. 321 匿名

    違うので?まだ何も決まってませんよ。

  2. 322 匿名

    他の再開発は現状維持な訳!
    何で豊海の再開発は部屋が狭くなる訳。

  3. 323 匿名

    河合志帆さんのブログで豊海小学校の改築が載っていた。
    やはり豊海公園に新校舎を建てるらしい。
    朝潮運河沿いとテニスコートは残るらしいけれど 他は全部小学校になる。今有る校舎は取り壊して豊海の再開発の一部分になるかは分からない?

  4. 324 匿名さん

    >322
    狭くなるかはわからないが、不利な理由は既にある程度高層化していて容積率に余裕が少ないから
    勝どきの方が明らかに背が低い建物多い

  5. 325 匿名さん

    確かにまだ何も決まっていません。
    ただ、権利変換時に今の広さを確保できない状態(新たにお金を出さないと今の間取りや日照権がもらえない)ならば揉めて再開発はかなり遅れそうですね。
    地権者も多いので、反対者も結構出るでしょう。
    私も今の条件が最低限確保できなければ、再開発には反対するだろうし、組合から脱退します。

  6. 326 匿名

    今のところより狭くなることは、周りでも言われてますので、
    その分の負担金は出す心づもりでいます。

    だいたい数百万負担で、今ぐらいの広さになると踏んでいます。
    1千万まではいかないでしょう。

    それでも、新しいところに移れるのなら、OKです。

  7. 327 匿名

    狭くなるってどれくらいなんだろう?新しいとこに入れるなら文句はいえないけど、ファミリー世帯多いし、限度がありますよね。

  8. 328 匿名さん

    自己負担無しだと5平米ほど狭くなる?

  9. 329 匿名

    5平米?ってどこからでた数字ですか?5平米くらいなら自己負担なしで狭くなってもいいな~。

  10. 330 匿名さん

    10平米1000万円と思っておけばダメージ少ないかな?

  11. 331 匿名さん

    http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1311270015/

    豊海もこのような状況になるのかなぁ~

  12. 332 匿名

    勝どきの再開発は言わば勝どきの中心地区、日本最大の再開発らしいから、豊海と違い地権者が優遇されているのでは。

  13. 333 匿名さん

    住民がゴネれば有利になることはあるけど、中心地だから優遇はないですよ。
    事業者も商売なのでなので、保留床の確保が最重要です。

  14. 334 匿名

    明日説明会ですね。

  15. 335 匿名

    地権者と購入者をマンション内で分ける気がする。

  16. 336 匿名


    地権者は基本的に低層階から割り振ります。
    購入者へは地権者への割り振りが終わった後で分譲販売します。

  17. 337 匿名

    早くまとまるといいですね。

  18. 338 匿名さん

    昨日の勉強会で順調に進みそうですね

  19. 339 匿名

    本来なら、勝どきの再開発に見習い、同等交換で同じ部屋面積と、同じ階数と同じ側に振り分けにならなければ、ならないはず。
    これでは不満が出るよ。

  20. 340 匿名

    今日の臨時総会で何かしら説明があるんじゃない?

  21. 341 匿名さん

    そもそも土地にしか価値のない物件と新築マンションが同じ価値じゃないんだから、等価交換なら条件が悪くなるのは当然じゃない?
    慈善事業じゃあるまいし、同じ広さ、同じ向き、同じ高さなんてあるわけがない。
    もちろんお金を払えば可能。

  22. 342 匿名さん

    >慈善事業じゃあるまいし、同じ広さ、同じ向き、同じ高さなんてあるわけがない。
    >もちろんお金を払えば可能。

    この考えは、もちろんそうでしょうね。
    ただ、権利変換の時に最低自分が住んでいるところよりも狭くなったり
    日当たりが悪くなれば、絶対にもめるでしょうね。
    地権者じゃない人から見れば建物が新しくなるのだから狭くなってもと思うかもしれませんが、
    地権者は、今の広さでの生活基盤があるわけですから。
    私も同じ広さ、同じ向き、同じ高さが保障されなければ、組合から脱退するつもりです。
    まだ準備組合の段階ですから権利変換がどうなるかまではわからないと思いますが。
    私と同じような考えの人が地権者では多いのではないでしょうか・・・

  23. 343 マンション投資家さん

    勝どきの再開発の権利変換は、同じ部屋面積と、同じ階数と同じ側に振り分けているので
    最低でも同じようになると思います。
    地権者の方々、本当に羨ましいです。
    結構資産価値が上がるのではないでしょうか・・・・

  24. 344 匿名

    資産価値上がるかな?うちは今売ろうか考えてるけどもったいないかな?

  25. 345 購入検討中さん

    私に売って欲しいです

  26. 346 匿名

    繰り上げ頑張ろうかな

  27. 347 匿名

    再開発はまだまだ先なので、購入検討を考えている人は、勝どき ザ タワーか、再来年工事が始まり、東京オリンピックに完成予定の勝どき東地区を検討した方が良いのでは。

  28. 348 匿名

    色んな人が今の条件と同じになると言っているのに、部屋が狭くなると言っている人はなぜ?
    根拠は?まさか?ネガか?

  29. 349 匿名

    私も、今住んでいる条件と同じになると思いながら、気長に待とうと思います。

  30. 350 匿名

    売りに出たね。すぐに決まるだろうね。

  31. 351 匿名

    再開発まだまだ先だから、待てなかったんだね。

  32. 352 匿名さん

    事業協力者も決定し、本組合設立までどのくらいのスピードで進むかなぁ~

  33. 353 匿名

    本組合が設立すのは、工事着工の一年前位だからまだまだ先だと思いますよ。

  34. 354 匿名さん

    そうでしょうね。
    まだまだ先でしょうね。あと10年ぐらいで本組合設立になればいいなぁ~
    厳しいかなぁ~

  35. 355 匿名

    そんなに早くは無いのでは、厳しい〜

  36. 356 匿名さん

    そうですよね。
    これだけの地権者数がいて、大規模であれば
    まだまだ先ですよね。

    定年後の楽しみかなって思っております。

  37. 357 匿名

    まだまだ再開発に向けて決めなくてはならない事が沢山有るからね。
    その間に巨大地震が来ない事を祈ります。

  38. 358 地元民

    事業協力者は、誰ですか?野村三井ですか?

  39. 359 匿名

    三井です。

  40. 360 申込予定さん

    すごい嘘ですね
    ビックリですけど

  41. 361 申込予定さん

    地権者は、事業協力者がどこになったか既にご存知かと思います
    なぜ部外者がわざわざ来て、嘘情報流すかね
    この暇人が〜

  42. 362 匿名

    地権者さんは、ここではなくて、準備組合などで情報を入手したほうが良いと思います。
    このスレを見ていると、ほんとか嘘がわからない部分が多々あります。

  43. 363 匿名

    大きなお世話です。

  44. 364 匿名

    お世話になります。

  45. 365 匿名

    ここは情報を交換思合うスレではないの!?
    前にこのスレ立て人が情報を知りたいから立てたと言っていたよ。

  46. 366 匿名

    そうですね
    三井の人ここの再開発の事は余り詳しくは無かったからね。

  47. 367 匿名さん

    地権者は、準備組合が既に設立して動いているので、ここから情報を得ないでしょう。
    信用性がないですからね。ここの情報は。
    そりゃそうですよね。
    匿名だし、発言に責任がないから混乱させようと思えば
    混乱させることはいくらでも出来る。

  48. 368 匿名さん

    再開発の情報なんて、地権者しかまずは関係ないだろうから
    準備組合からの情報で十分なんですよね。

  49. 369 匿名

    もちつき大会いつ?

  50. 370 匿名

    今の所50階位のタワマンが2棟建つ事しか無いからね。

  51. 371 匿名

    2棟で決まりなんですか?日曜日は仕事だから、説明会全然出られてなくて…。

  52. 372 入居済み住民さん

    事業協力者以外、何も決まっていません

    どこから2棟って出てきたんだろう?

  53. 373 匿名

    そうなんですね。事業協力者なら知ってるので、安心しました。

  54. 374 匿名

    ここを立てた者です。久しぶりに見たらたくさんの書き込みがあって嬉しく思いました。住民の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございます。引き続き情報交換よろしくお願いいたします。

  55. 375 匿名

    どんなマンションになるか?楽しみですね。

  56. 376 匿名

    月島警察所跡地も計画に入っているから、2棟建とうが、3棟建とうが、まだまだ先の計画だから良いんじゃね。

  57. 377 匿名

    え?警察は来年もういなくなりますよ?

  58. 378 匿名

    晴海の警察すごいですね。オリンピックで大出世。

  59. 379 匿名

    月島警察所て、晴海に移転は3月以降でしょう。だから豊海再開発に、取りこまれて要るのでは無いのでは!?

  60. 380 匿名

    ほぼ完成しているよ。

  61. 381 匿名

    警察いなくなったら一気に進みそう。だってけっこうな敷地ですよね?通りに面してるし。

  62. 382 匿名

    確かに。再開発の計画の敷地自体けっこうな規模。今のところ再開発計画が出ていないファミリーマート周辺もいつかは再開発になりますか?

  63. 383 匿名さん

    豊海のファミマはセンタービルになったばかりでは?

  64. 384 匿名

    豊海のファミリーマートじゃなくて勝どきのファミリーマートです。

  65. 385 匿名

    警察の敷地は再開発の話しが出る前は何になる予定だったんだろ?それとも再開発の話しが出たから警察が動くの?どっちが先?

  66. 386 匿名さん

    五丁目のファミマはミッドベイ、大家倉庫、BMWらと再開発予定だよ。
    ネックは消防庁の寮らしい。

  67. 387 匿名さん

    ミッドベイも建て替え予定なの?

  68. 388 匿名

    あの辺の再開発の話し出て来たね。
    勝どき駅南寄り辺りとか。

  69. 389 匿名

    やっぱりいずれは再開発になるんだ。オリンピック前かな?豊海より早かったりして。

  70. 390 匿名さん

    >>387
    いずれタワマンになるよ

  71. 391 匿名

    この辺は再開発だらけだよ、再開発して新たな住みやすい街に変わって行くんだね。

  72. 392 匿名さん

    >>390

    具体的な開発の話があるのだろうか?
    消防庁寮の隣も、今年6月完成予定で何か建ててるけど、再開発予定とわかってて今から建てるかなぁ、と単純に疑問。

  73. 393 購入検討中さん

    消防署の隣は勝どきザタワーに伴う再開発です。BMW、ミッドベイ、ファミマ等を合わせる相当な敷地になるな。

  74. 394 匿名

    何年後のはなし?

  75. 395 匿名

    勝どき駅南って、三菱UFJ銀行の辺りの事。

  76. 396 匿名

    そうです。もう、勉強会は特に始まっています。

  77. 397 匿名

    まだまだ先か長いね。

  78. 398 匿名

    海底トンネルで浜松町と結んで出来れば、この辺は化けるよ。

  79. 399 匿名

    豊海?化けるかな?化けなくてもいいところだけどね。ここ本当に好き。落ち着く。

  80. 400 匿名

    この前知り合いのとこに事業協力者の人たちが挨拶しに来たって。事務所立ち上げますって。いよいよ本格的になってきたのかな?

  81. 401 匿名

    豊海公園の桜最後か。

  82. 402 ご近所さん

    近所に住んでる者でいつも拝見しています。豊海が再開発されたら引っ越したいなぁと思って見てますが具体的にどのようなマンションコミュニティになるのかっていうのはまだまだ秘密の段階なのでしょうか?何世帯くらいの規模になるかわかりませんか?

  83. 403 匿名

    秘密もなにもまだ具体的には決まっていないのでは?再開発自体は事務所もオープンするし進んでますが、まだ事業協力者が決まったとこですので。まだまだ時間がかかると思いますよ。

  84. 404 ご近所さん

    部外者的には2棟タワーマンションになれば検討したいなと思っています。タワマンなら容積緩和要件満たす為に公開空地が整備され、周辺住民の憩いの場になりそうな気がします。そうなればゆりかもめ大江戸線の延伸も夢ではなくなるかもですね!

  85. 405 匿名

    地権者が500を超えるので、もしかしたら2棟とかになるかもしれませんね。いずれにしても時間がかかると思いますよ。ただ、事業協力者の方も一件一件回って挨拶してるくらいなので、以前よりは現実的になってきたなと実感はしています。同じマンションになったらよろしくお願いします。

  86. 406 ご近所さん

    情報ありがとうございます。
    こちらこそよろしくお願いします。
    地権者全てが新しいマンションに入るわけではないと考えても、2000世帯くらいの計画にしないと事業協力者の採算が取れないですよね。そう考えると、2棟タワーに期待したいところです。

    現在の豊海は清澄通りを東方向に向かう導線しかありませんが、都市計画案では環状2号の他、その西側に南北にかかる道路と浜松町に繋がる橋と結ばれ、最終的には都心4方向の物流拠点になりますから、目的を問わず将来性の高い街に変貌するのでしょうね。

    おそらく私のように豊海に対して希望的観測をもってる検討者はたくさんいるでしょうから厳しい競争になるかと考えています。

  87. 407 匿名

    そうですね。もしかしたら劇的に変化するかもしれませんね。今でも十分良いところなのでおすすめですよ。住んでいる方も私のまわりは気さくでいい方たちです。我が家はファミリー世帯ですが、子育てには最高のところです。色々な方が子供に声をかけて下さるので嬉しいですよ。

  88. 408 匿名

    いよいよ勝どき東再開発が、動き始めだすようですね。

  89. 409 匿名

    再開発だらけですね。街が活性化されるのは嬉しいけど、今あるこね街の良さも残って欲しいな。オリンピックでかなり変わってしまうことも地元民には良し悪しです。

  90. 410 匿名さん

    区分所有マンションはありますか?

  91. 412 匿名

    あそこは、今年中に都市計画が決定して、本組合になり、来年後期には工事が始まるらしいね。

  92. 413 匿名

    今年の8月には豊海小学校の拡張工事が始まるから、豊海公園の今有る姿を見るのは今の内かもしれませんね。

  93. 414 豊海に憧れし者

    新参者です。過去ログ見ても見つからなかったので確認させていただきたいのですが、
    現在2棟並んでいる豊海団地(?)のある場所に50階以上のマンションが10年後くらいに
    建設されるということなのでしょうか?御存知の方宜しくお願いします。

  94. 415 匿名

    そうですよ。警察のそばに建つ団地のようなマンションの敷地一体です。かなりの規模です。

  95. 416 匿名

    まあ!規模で言うと、勝どき東の3020戸にはかなわないけどね。
    それでも大規模再開発です。
    地権者の大特権です。
    えへん♪

  96. 417 匿名さん

    黎明レジが18平米1500万円で売りにでてますがどうなんでしょうか?

  97. 418 匿名

    黎明スカイレジが売りにだされている?
    どこからの情報ですか!?来年には工事が始まるのに。
    しかも、狭い部屋は作らないとの話し!
    相当お金に困っていたんでしょうかね?

  98. 419 匿名さん

    買い取り価格でそんなもんってとこなんですかね?
    yahoo!不動産に普通にでてますよ

  99. 420 匿名

    18平米ってどのくらい?ワンルーム?

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸