なんでも雑談「トヨタの車」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. トヨタの車
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-23 11:08:46
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

好きなトヨタ車、良いところ、悪いところ、トヨタらしさなど
諸々のスレ。

【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2013年11月26日 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-31 08:14:22

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トヨタの車

  1. 736 匿名

    なにを卒業するの?

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  2. 737 匿名

    怒らせちゃった?
    ごめんね^^

  3. 738 匿名

    ここには他人が羨ましい人がいっぱいいますね 笑

  4. 739 匿名さん

    738さんが羨ましい!

  5. 740 匿名さん

    フォーエヴァー鈴鹿

  6. 741 匿名さん

    キャデ、カマロ、エスカレード、ハマークラスになると、かなりアメ車もいいかんじでしゅ。
    ワイドバッディ、迫力満点。日本車なんぞ兵隊上がりの好む車って感じになりますな。
    アメは下ノウそうがウヨウヨおるそうで、少しガソリンが上がると釣られるクラスがおる。

  7. 742 匿名

    迫力ならトラックとかバスもどうぞ、トヨタの話でたのむね~

  8. 743 匿名

    比較対象としてなら良いだろう

    ウザイな

  9. 744 匿名さん

    アメは下ノウそうがウヨウヨおるそうで、少しガソリンが上がると釣られるクラスがおる。

    これがヒュンダイ、トヨタことです。

  10. 745 金蔵

    HV専用メーカーです。
    スポーツカーは造れません。
    軽自動車も造れません。
    EVも造るれません。

  11. 746 匿名

    軽はダイハツとの関係で無理でしょ。

  12. 747 匿名さん

    外国車のハイぶっりっとがなぜ高級車に多く限定されているのでしょうか?
    欧州も排ガス規制が厳しくなり排ガス対策が主な理由と考えられています。
    夢を売っているフェラーリがハイブリッドなのか? 理由はソコにありますた。
    外国でもハイブリッド何か簡単に創れる訳であります。

    一般車に普及させないのはなぜ?ソレは製造から廃棄までにかかるコスト、
    環境に対する負荷が主な理由ではないかと思います。
    現在欧州ではハイブリッドより燃費のいい車ばかりがはしっております。
    いはゆるコモーンレールディーゼルですね。
    ハイブリッド小型車は価格も高く、電池代が膨大であり‥略
    意味フなのです。ガラパゴスって事なのです。

  13. 748 匿名

    >外国車のハイぶっりっと

    すまん
    茶吹いた

  14. 749 匿名

    >現在欧州ではハイブリッドより燃費のいい車ばかりがはしっております。
    具体的車名は?

  15. 750 匿名さん

    めんどくさいヤツだな、ネットで調べればわかるだろうに。
    マルチジェット搭載車、CDI TDI搭載車他一杯‥
    マルチジェットはスズキが出してなかった?

    VW ゴルフ 新型のTDIブルーモーション、34.2km/リットルを記録…歴代最高燃費

    新型ゴルフのTDIブルーモーションは、

    欧州複合モード燃費31.25km/リットル、

    CO2排出量85g/kmという優秀な環境性能を実現。この燃費性能を実際の走行で確認するため、今回フォルクスワーゲンは、ドイツで自動車関連の検査・認証を行うDEKRA(デクラ)立ち会いのもと、「Think Blue. Eco Ride」と命名した新型ゴルフのTDIブルーモーションの燃費チャレンジを実施した。

  16. 751 匿名さん

    クラウン・ハイブリッド対メルセデス・ベンツE320CDI
    CROWN 平均15.0km/リッター
    E320CDI 平均14.9km/リッター

  17. 752 匿名さん


    みんカラ 燃費記録
    フィアット パンダマルチジェット1.3 標準燃費
    19.08 km/L サンプル少ない。

    みんカラでアクアが23でプリウスが20てっか。昔みたみんカラが18じゃった記憶だから。訂正せねばならぬ。
    車が高く売れる国、外車はディーラーオプション満載、ハイスペックモデルが輸入されている現実。
    実際欧州で走ってる車は排気量の小さいのが多いかもしれない。 

    訂正いたします。

    >現在欧州ではハイブリッドより燃費のいい車ばかりがはしっております。
     
    現在欧州ではハイブリッドとさしこ変わらない燃費のいい車ばかりがはしっております。


    欧州ではハイブリッドはこんな物なのかー。
    フィアット500: 驚異の燃費72.5/L
    39psの800cc、2気筒ディーゼル+14psのモーター+7速DSGという組み合わせで、 最高速度160㎞/h。現在72.5㎞/Lという驚異的な燃費を実現しているそうだ。しかも2014年に発売するという。

  18. 753 匿名さん


    VW パサートのディーゼル、全米48州周遊でギネス燃費新記録…33.16km/リットル

    いままでのギネス記録、28.86km/リットルを4.3km/リットル上回る、ギネス世界新記録を達成した。フォルクスワーゲンオブアメリカによると、この記録は、ハイブリッド車の全米48州を回る燃費記録、27.46km/リットルも上回ったという。

  19. 754 匿名さん

    トヨタ アクア 37km/l

  20. 755 匿名さん

    ストップ&ゴーの多い道ではハイブリッドが有利、巡航の多い道ではディーゼルが燃費的に有利。

    ハイブリッドは電池で走ってるときは、排ガスも出さない。これはハイブリッドの素晴らしいところ。極低速で住宅街を走ってるときは排ガスが出てない。歩行者や住民は、排ガスをあびせられない。

  21. 756 匿名さん

    トヨタ プリウスPHV 61km/l

  22. 757 匿名さん


         キャー やつらのあのやり方にはまってますー。

    あのね外車の燃費は優しく走ると欧州複合モード燃費出せるのですよ。
    日本車の燃費はプロが神業ででる奇跡の値のですよ、 ”ガラパゴスな国の奇跡” 
    だから実燃費を書いてる訳です。
    奴らのあの手口の燃費比較じゃね、意味ないでしょ。
    ハイブリッドは電気モーター使えばガソリン燃費良くなるのでね、だから燃費が凄く違うんですよ。

    交通集中で渋滞しています運転ですよ。ふぁん痛エコドライブして自分さえ良ければソレでいい運転炸裂。
    そんで一般車から煽られたり割り込まれたりするから、ちょっとおトイレ行きたい運転‥

  23. 758 匿名さん

    >757
    あなたは本当に乗った事がありますか?
    本当に信号の少ない田舎住まいなら話は別ですが、市街地に住んでいるとハイブリッドの優位性を感じますよ。
    ディーゼルではないのですが、最近の欧州車に多いダウンサイジングターボは市街地メインだと、どう走ってもカタログ値のようには走りませんよ。
    私の場合、メルセデスの1.8ターボで6〜7km/l、メルセデスの1.6ターボで6〜8km/l、VWの1.4ターボで7〜8km/l、フィアットのツインエアで8〜10km/lでした。
    ちなみにトヨタの2.5Lハイブリッドは15km/lはザラです。

  24. 759 匿名さん

    極端な比較ですね、停滞区間のみの比較ですか。

    こんな設定なら、エコを語るなら交通機関ご利用された方がよろしいんでないかと。

    おっしゃる通りそんな感じになるかも。アイドルストップ無けりゃね。
    ベンツはねあまり燃費よくありませんので例えには出さない方がいいかもです。
    燃費で売ってる車ではないのでねあしからです。

    渋滞で停滞してる区間している時はバッテリーの消費は甚大です。
    プリチャが降る充電で毎回のおのりになるならね燃費いいかもです。
    ハイブリッドは坂道は劇的に燃費が悪化するんですよね。
    ソレとお同じ事ですわ。

  25. 760 匿名さん

    >>759
    極端じゃないですよ。
    市街地を普通に走ればこんなものです。
    渋滞が酷いところだとまだ酷いかもしれません。

    >エコを語るなら

    言い出したのはあなたでしょう?

    >燃費で売ってる車ではないので

    ダウンサイジングターボの売りは燃費ですよ。
    寝言は寝て言って下さい。
    あなたは田舎住まいの輸入車の事を何も知らない人じゃないですか?

  26. 761 匿名さん

    >>759
    ちなみにフィアットもメルセデスもアイドルストップは付いていますよ。
    アイドルストップの有り無しなんかより、加速時にターボが効くから燃費が悪くなるんですよ。
    一定の速度で走りターボを効かせなければ、燃費が伸びるだけです。

  27. 762 匿名さん

    このスレは、何の言い争いになってるの?

    欧州メーカーがハイブリッド車を作る技術がなかったのは事実。そこで集中したのが、新世代ディーゼルだった。
    それだけのこと。
    ハイブリッドも新世代ディーゼルもつなぎの技術なのは同じ。

  28. 763 匿名さん


    >燃費で売ってる車ではないので

    ベンツは燃費売りではございません。
    ステータスとかなんとかで燃費もっけこういけちゃうお手頃車コンセプトじゃないですか。
    ダウンサイジングはフォルクスワーゲンでございまして、確かに燃費も売りです。

    ザラと比べている時点で私どもとセレクトする理由とは異ですね。
    ご了解してくださいませ。

    ワーゲンのエコに対する答えの一つのかたちでしかありませんが‥。
    ワーゲンゴルフはベンツaクラスよりスポーティで燃費がいい印象です。
    ダウンサイジングは排気量が少ないから税金も安くいい感じですね。普通車と比べてです

    すいませんエコの話でなくて燃費の話なのですね。失礼申し上げました。

    ”ストップアンドゴーを繰り返す大都会ではハイブリッドモーターの効果絶大”
    ”都会ではハイブリッドが王である”

    それでも15km/lなんやぁ

  29. 764 匿名さん

    >763
    そりゃ信号のない田舎住まいで軽自動車にお乗りのあなた様にはかないませんね。

  30. 765 匿名さん

    なにおっしゃいます。普通車の軽と陰で言われてるのに‥

    軽自動車は田舎では重要な交通手段でございます。
    お農家のお年寄りや主婦が安全運転のろのろですね。
    若い方々はお金がないのでチューニングをほどこしドッカーンターボでカーライフエンジョイ。
    運転がうまいのであまりイヤな感じはしませんね。
    この若者が収入増えたらどんな車に乗るのかな〜
    何かほのぼのとしますね軽自動車。

    都会のハイブリッドはね、かなり割高でソレなりの人が乗ってるのに、

         なんだかなぁ。

  31. 766 匿名さん

    燃費考えるなら重い車より軽い車だよ。
    当たり前のこと。
    物理の法則。

    バイクのカブはリッター50km

  32. 767 匿名さん

    了解しました。
    物理の法則で軽い方が燃費いいのですね。
    また欧州車の負けですな。
     
         ”車重か軽い日本車は燃費すばらしい”

    >バイクのカブはリッター50km
    実燃費ですか?市街地燃費も参考に教えてください。

  33. 768 匿名さん

    みなさんに教えて頂きたいのですが、
    夏場のハイブリッドですがクラー全開で燃費落ちるのでしょうか?
    アイドルストップしたままですか?
    もちろん市街地渋滞かなりありの地区の場合です。

  34. 769 匿名さん

    >もちろん市街地渋滞かなりありの地区の場合です。
    都心や都市部なら解るが市街地で渋滞って何よ?

    ハイブリッド車でもエアコンフルパワーで渋滞中なら結果燃費に影響あるけど、皆織り込み済みだろ。
    でもデンソーさんが高性能なエアコン作ってくれてるから感謝ですよ。
    日本の電装品も世界一だろうね。

  35. 770 匿名さん

    >223
    クーラーの電力が何から来るか?を考えれば良いと思います。
    電力を使い切らなければ止まったままですね。

  36. 771 金蔵

    トヨタは大衆車メーカーなので、HV車のみでよろしい。
    軽自動車はDAIHATSU、スポーツカーはスバルに任せておけばよろしい。

  37. 772 匿名

    無理矢理の燃費比較をして何としてでも欧州車を良く見せたいって、、、

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  38. 773 匿名さん

    トヨタで一番のドル箱的な車は、なんだろ?

  39. 774 匿名さん

    キャミー

  40. 775 匿名

    トヨタは高級車も多く作ってますよ。
    ドイツの車みたいにサイズが違うだけで、
    皆、同じデザインの車はみっともないかもね。
    昔のメルセデスはそのものでしたよ、今でもかな。

    欧州車では技術面で、今のトヨタには敵わないですよ。

  41. 776 匿名さん

    はい呼ばれましたのでおこたおば、
    ドイツ車はですね、クオリティは安いのから高いのまでほぼ一緒です。
    Sマートでさえ、ベンツらしい感じです。

    世界の豊田様から配当頂くと必ずワタイは場末のステーキハウス三田屋にオバマまいります。
    特選へれ、へれ、サーロインとコースがございましてソレをセレクト。
    そしてステーキのサイズを選ぶエス、エム、エルにございます。
    肉質は変わりますが、各々まずい肉など無く特選も柔らかいお肉でございますし、
    へれも赤みでしっかり旨味がございますし、その時の体調おばでセレクト。
    ツキアワセノのスープ、クロ豆、サラダ、ハムデザート全てのコース同一となっております。
    どうです、解りやすいでしょ。迷わずベストセレクト出来るのですよ。

    日本車になるとわけ解らん名前でね、目がチカチカするんですよ。
    なんで同じ様な車がこんなにあるの?
    違いなに?
    新しい車だけど5年後下取りいくらになるんだろう?
    相見積もりもしなきゃ、割引の標準価格はどのくらい。
    オプションどれ選ぶ‥

    ご満足の車選べるんですかね。後悔しませんかね。。。

  42. 777 匿名さん

    >>776
    メルセデスの買い取りの酷さを知らないようですね。
    Sクラスなんて買って最初の一年で300〜500万くらいは普通に下がりますよ。
    そんなことすら知らないのですか?
    クオリティは高いのから安いのまでほぼ一緒?
    冗談きついです。
    スマートどころか、A・Bクラスすらメルセデスの名をつけてちょっと架装しただけの単なるFFの車ですよ。
    走りはゴルフ以下です。
    知ったかはやめませんか?

  43. 778 匿名さん

    当たり前じゃないですか、ベンツやレクサスは自分の金で買わんでしょ。
    経費が当たり前なのです、減価償却でしょねオブラ包みマイルド風でね。

    まあいいや じゃ答えて雪道で立ち往生したSクラスベンツなんでかな。

  44. 779 匿名さん

    4年落ちベンツは何年償却かな?

  45. 780 匿名さん

    ベンツのスタイルもみんな一緒にみえるのは皆が思うことですよ、飽きる以前の事。

    無償でメルセデスかレクサスのお好きな車くれると言うなら間違えなくLS600hですね。
    技術力、快適性、存在感は圧倒的です。北米での支持も納得できる次元です。

    レクサス各車のレベルは欧米車の比では有りませんよ、好みでもの言うなら別ですがね。

  46. 781 匿名

    はい、アメリカではレクサスブランドってかなり上ですね。

  47. 782 匿名さん

    トヨタのCM、ドラえもんがアニメーションになった。

    ジャンレノの方が好きだったな。

  48. 783 匿名さん

    プリウスにアクア、よく売れてるね。
    ノンハイブリで、売れてるのはなんだろ?

    カローラ、、、かな?

  49. 784 匿名さん

    今はカローラにもハイブリッドがあるね。

  50. 785 匿名さん

    だね。
    ヴィッツにもあったっけ?


    意識してないからわかんないや。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸