なんでも雑談「トヨタの車」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. トヨタの車
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-23 11:08:46
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

好きなトヨタ車、良いところ、悪いところ、トヨタらしさなど
諸々のスレ。

【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2013年11月26日 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-31 08:14:22

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トヨタの車

  1. 651 匿名さん

    プリウスはハイブリッドカーであり燃費に特化した車ですがご存じですか?
    あなたはスポイラーはレーシングカーに付いているダウンフォースを増やすものが全てだと思っているのではないですか?
    スポイラーと言うのは、空気抵抗を減らす効果もあるのです。
    プリウスで高速を走る時、時速60キロを超える速度からスポイラーによる空気抵抗現象効果は理論的なものから現実的な結果に結びつくようです。
    だから、車体の下に入り渦を巻き空気抵抗が増大するのを無くすよう、スポイラーが下がれば燃費が良くなることに結び付きます。
    この機会に、スポイラーは全て後付ではないことと、スポイラーが全てダウンフォースを増やすだけではないことも覚えて下さいね。

  2. 652 匿名さん

    >650
    偉そうに書いたことが尽く浅い考えで、自分の無知をさらけ出していたにも関わらず、相手を侮辱するって、とんでもない度胸の持ち主ですが、恥ずかしくないですか?
    よくギャグで、喧嘩が弱いくせに、ちょっかいを出し、返り討ちにあってボロボロになっているくせに「今日のところは、これくらいにしておいてやる。」と捨て台詞を吐いて逃げて行くと言うのがありますが、まさにそれですね。
    もしかして、あなたはギャグでやってるのですか?

  3. 653 匿名さん

    ギャグではありません。ジョークです。

  4. 654 匿名さん

    何処かで幼い子どもの叫び声が聞こえますが? 空耳ですかぁ~ ふふっ

  5. 655 匿名さん

    トヨタに頼んでみな、笑われないようにね、ぼくちゃん。

  6. 656 匿名さん

    >655
    ジョークとするには無理があり過ぎますね。

    648 思いません。 エアロのプリウスはみっともない。

    650 時速100キロ以上出せない日本で何の意味有るの、意味無い車高ダウンと同じ。
    カッコウだけなら車高ダウンやエアロの方がマシ、時速何キロでスポイラー動くか知らないけどね。
    まぁ笑えもしないね。

    これですから、私がこんなこと書いたのなら、恥ずかしくて死んでしまいたくなります。

  7. 657 匿名さん

    どうぞ お好きなように死んでください  誰も止めませんから  どーぞどーぞ

  8. 658 匿名さん

    あなたのことです。

  9. 659 匿名さん

    い~え あなたのことですよ。  遠慮はいりません ど~ぞ

  10. 660 匿名さん

    まったく子供の喧嘩だね。
    くだらん

  11. 661 匿名さん

    プリウスのローダウンやインチアップは意味なし。
    そこまでして乗る車か疑問である。
    それならば86に乗るべし

  12. 665 匿名さん

    >>661
    事情によって二枚ドアのスポーツカーに乗られない人も多いのです。
    親の脛かじりで、パートナーも子供もいない人にはなかなか理解出来ない事かもしれませんね。

  13. 666 匿名

    おやおや

  14. 667 匿名さん

    失礼な‼
    誰が親の拗ねかじりじゃ。

  15. 668 匿名さん

    子供は可愛いよ、隣りのオジさんに良く似た子だけどね。

  16. 670 匿名さん

    >>667
    決してあなたの事を言ったつもりではなかったのですが、私の拙い文章で誤解を招きましたね。
    失礼しました。
    私は速く走るだけが車の絶対的な価値だとは思いません。
    生活スタイルによってそれは変わってくるものだと思います。
    ミニバンやハイブリッドカーを乗って楽しむのもアリだと思います。

  17. 671 匿名さん

    プリウス、リコール・・・・・

  18. 672 匿名さん

    今知ったの?
    遅いね

  19. 673 匿名さん

    知ってた?
    プリウスリコールだって。
    100万台。

  20. 674 匿名さん

    リコールが無いに越したことはないですが、不具合や事故が発生する前にリコールを発表したトヨタの素早い対応はむしろ好印象です。
    他メーカーだったら不具合や事故が発生するまで気付かないかも知れません。

  21. 675 匿名さん

    プリウスも不具合発生後にリコールになったのですが・・・

  22. 676 匿名さん

    ミスター・・・、君は・・・だけ書けば問題が勝手に広まると思っているだけのようですね。
    しかも、リコールがどういうことなのか、わかっていないんでしょう。
    アメリカで実際にあった話だが、欠陥がみつかったが、リコールすると10億ドル(ここに出てくる金額は架空の金額です。)が確実に損をするが、隠ぺいしておけば、その車全台数が使われる間に欠陥が原因で事故が起こり死者が出たとしても1千万ドル、最大で1億ドルであると言う試算が出たので、隠ぺいをすることとなった実話があります。
    色んなことについて、欠陥はどうしても無くせないものです。
    だから、欠陥が見つかれば、自ら認めて責任を取るのが企業の誠意です。
    リコールを恐れ、先延ばしにしたり、隠ぺいすることは、言語道断なのです。

  23. 677 匿名さん

    不具合が出た際に、ただの故障で片付けるのか、欠陥として捉えて大々的に公表して対象車全てを回収修理するかは会社の姿勢によりますね。
    もちろんトヨタは後者です。
    この姿勢があるからこそ、クレーマーの多い日本や米国で信頼を得ているのです。
    トヨタ基準でいくと輸入車なんてリコールだらけで大変ですよ。

  24. 678 匿名さん

    >もちろんトヨタは後者です。
    三菱は?どっち?

  25. 679 匿名

    欧米の自動車メーカーに比べたら、日本のメーカーはどこも誠意あるよ。

  26. 680 匿名さん

    トヨタを代表として、日本車は耐久性が高いです。
    これが日本人のなせる仕事だと、誇らしく思います。
    この点は世界が既に認めていることです。

    レクサスV3記事 yahooニュース
    http://news.yahoo.co.jp/pickup/6107027

  27. 681 匿名さん

    国産車を嫌う変わった人達にはそういうニュースが目に入らないようです。
    レクサスは過去に英国の顧客満足度で7年連続1位や、米国の品質調査で12年連続1位という実績もありますからね。
    欧州崇拝者の聖地ドイツでは、彼らがプアマンズ3シリーズと馬鹿にしていた先代レクサスISはゴールデンステアリング賞を取っており、またハンドリング部門、サスペンション部門、ブレーキ部門で賞を取っているんですよね。
    それとボロカスに言われたデザインもiFデザイン賞で金賞を取っていましたね。
    ワールド・カー・オブ・ザ・イヤーにレクサスLSが選ばれた事もありましたね。
    チープだという内装もレクサスは高級セダン・高級SUV・コンバーチブル部門でベスト・インテリア・デザイン賞を取っていますしね。
    日本の(自称)車通な人ってどうなんですかねえ。

  28. 682 匿名さん

    つまらないエンジンと言われる2GRも過去に世界10大エンジン賞で2年連続で選出されていましたね。

  29. 683 シコ店長

    トヨタの車は好きだぞ。
    車はやっぱり国産車でしょう。
    エンジンでは1G系エンジンが好きだったな。
    今は亡きマークⅡのツアラーV乗ってたからね。
    ストレート6のツインターボ、FRの加速は素晴らしかったね。

  30. 684 周辺住民さん

    ヤマハのエンジンですね。

  31. 685 シコ店長

    ヤマハのエンジンだったのですね。
    どうりで加速がすばらしかった。

  32. 686 匿名さん

    加速がいいのはヤマハだからではなく、2.5リッターターボだからですよ。

  33. 687 匿名さん

    中島飛行機のクッパはいいらしい。

  34. 688 匿名さん

    7年で買い替えるプリウスはエコですんばらしい(笑

    バッテリー交換がすんごいらしいよ。

  35. 689 匿名さん

    フォルクスワーゲンのハイブリットはなんとリッター111キロ。
    それも普通にドライブして一般人が出す値だとー。

  36. 690 匿名さん

    以前トップギアでハイラックスをどうやったら壊せるかという企画があって、爆破破壊するビルの屋上に放置して落下させても、ドーバー海峡に沈めてもエンジンが掛かり走り出したのには感動した。

  37. 691 匿名さん



    ボルボ850がどれほど頑丈なのか、他の車にぶつけまくって実験(動画)

    http://www.youtube.com/watch?v=vAeYJV5P0jk

  38. 692 匿名さん

    >>689
    ワーゲンはエアコンが壊れたり、ABSが壊れたり、ESPが壊れたり、パワーウインドが反応しなくなったり、窓落ちしたり、ドアミラーが開かなくなったり、ドアロックが壊れたりと散々なので、いくら燃費が良くなってもいりません。
    やはり車は壊れないのが一番ですね。

  39. 693 匿名さん

    トヨタ一押しのファーレンが何おしゃいますか。
    豊田並のサービス一杯笑顔一杯で豊田車と同じサービスをお届けしますですよー。

    カーおふたイヤージャポンの品質をお届けしますトヨタ自動車(DUO)

  40. 694 匿名さん

    トヨタの弱点はディーゼル車を未だに開発できないこと。

    商用車以外にディーゼル車を発売できないのは開発が間に合わないのでしょう。

  41. 695 匿名さん

    ディーゼルはドイツ車に任せておけば良いですよ、性能が良くても日本での普及はむり。
    今後もディーゼルより高燃費高効率なパワーユニットが主流。
    ディーゼル車は海外でも人気の高いランクルとハイエースだけで十分ですよ。

  42. 696 匿名さん

    でもあのトヨタがディーゼルエンジンを開発できない(「しない」ではなく)ってヤバくない?

  43. 697 匿名さん

    >694
    クリーンディーゼルはどちらかと言うと、過去のものですよ。
    トヨタは開発出来ないのではなく、作る価値がないと見切っているのでしょう。
    ハイブリッドの技術と比べたら、クリーンディーゼルなんて石器時代みたいなものですからね。
    そして、そのハイブリッド車の技術はトヨタは他社より抜きん出ています。
    いかに化石燃料を使わないようにし、いかに大気汚染を防ぐか、という面では今のところハイブリッドが一番ではないかと思います。
    電気自動車や燃料電池車はインフラの整備が進んでいない現段階では現実的ではありませんしね。

  44. 698 匿名さん

    >でもあのトヨタがディーゼルエンジンを開発できない(「しない」ではなく)ってヤバくない?

    平成初期頃までは日産自動車も上級車(セド・グロ)にディーゼルエンジンの設定あったけど廃止しましたね。
    日本では軽油燃料自体少々難ありでしたからね、今でもそうは変わりませんよ。
    軽油はスタンドで色が違ったり恐いよね、トラック用のそれと同じですから。

    バン等のディーゼル商用車(ハイエースなど)はノックスピーエム法で今でも使用年数や登録地域が限定のはずですが。
    今は商用車以外意味の無い燃料機関と思いますし、トヨタも需要無い物作らないと思います。

  45. 699 匿名さん

    エコを語るのはゆりかごから墓場までだよ。
    7年で日本から消え去るソレは船に乗って未開の地に移送される。
    その後ハイブリッドとして使われるのかよ?
    だだのガソリン車としてリッター7.6だっけガソリンを大量に消費する車に成り果てはしないかいどうだい。

  46. 700 匿名さん

    せめて「です・ます調」で話しませんか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸