- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-08-19 15:54:42
PAR51になりました。
引き続き、荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。
[スレ作成日時]2013-07-30 22:19:10
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART51】
-
801
匿名さん
建て替えるだけだったらトータルでも2千万位、高くても3千万位だから。
木造の解体費は安いし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
802
匿名さん
>>800
古いライオンズって・・・あれを時代遅れと言うんだよ 笑
大京の最近のマンション見れば分かるじゃん。
過去の古いイメージから脱するために最近デザイン代えて凝ってるんだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
803
匿名さん
>>802
でもボロボロじゃないし、ライオンズのデザインなんかいちいち気にする人のほうが少なくね?
それにボロいマンションに老人が住んでるのがみっともないとか
大きなお世話のような。
夫婦二人とか一人でボロボロの戸建に住んでるのはみっともなくないのか。
分かりやすく荒れ果てるぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
804
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
805
匿名
戸建ては安いし素晴らしいよと言われても
絶対マンションを選びます。
人それぞれの好みですよ。
戸建てを選ぶ人はそれはそれでいいんじゃないですか。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
806
匿名さん
わかった。
金がなければ家は買うな。それだけのことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
807
匿名さん
先日 婚約者の両親に挨拶に。築25年位のマンションらしいけど、見た目(外観)は古いし、中もすべて古い感じだった。洋室はリフォームしたらしいけど苦肉の策っぽかった。
ちなみにそのマンション、何棟かあるけど建て替えも話に出てなさそうだし、出たとしても年寄りばかりで話にならなそう。
我が家はマンションで掛かる莫大な積立金や経費分プラスα貯めてリフォームに備えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
808
匿名さん
30年で建て替えだと、お金捨ててるようなものですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
809
匿名さん
ちなみに家を購入する時の参考にそこのマンションに住んだら掛かる費用を教えて貰い計算したらリフォーム費用無しで一千万以上掛かってた。(管理費や駐車場等)そのお金で一戸建てならもっと綺麗に維持が出来る事が分かったので。
私の実家は今年で築11年になるが、第三者のチェックをして貰った所、あえてやるなら屋根の塗り替え位でしたね。
その他全て問題なかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
810
匿名さん
マンションでかかる莫大な積立金って、月1万~2万円の修繕積立のこと?
戸建ては月2万~3万は貯めないと30年後のリフォームなんて無理ですよ。
それまでに屋根や外壁修理も何回か入るだろうね。
建替えしようと思ったら、もっと貯める必要あり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
811
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
812
匿名さん
>>807
築25年で建替えるマンションなんてないし、
それ悪いけど団地では。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
813
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
814
匿名さん
築11年ですか。
築15年になったらちゃんと屋根と外壁はやったほうがいいですよ。
200万ぐらいかな。
築30年目はもっとかかるので覚悟したほうがいいけどそれまでに何もないといいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
815
匿名さん
>789
下町の、のどかで田舎っぽいところ、いいじゃないてすか、
肩肘はらず、庶民的で
何より、大手町~秋葉原のビジネス街への
アクセスが良いのと、
有楽町、銀座、日本橋周辺の買い物に便利な街に近いのも、気に入ってます。
一番の理由は、安いからですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
816
匿名
マンションと戸建、どちらか一方が良いと結論されるわけがない。
そんな書き込みはもう飽きたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
817
匿名さん
しかし築25年のマンションが古いとか言ってるけど、
築25年の木造戸建てってそんな問題じゃないぐらい死ぬほど古いぞ。
あちこちスカスカでサッシはガタガタ虫は入り放題、断熱はまったくきかず冬は凍える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
818
匿名さん
どちらかを貶める書き込みは当方の時間がある限り全て削除依頼します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
匿名さん
信じたくない方が居る見たいですが、比較対象はまぁ一つですがこの目で見てきた事実です。
マンション派の皆さんが思ってる程綺麗では無かったですよ。
そこのマンションは購入価格もその地域ではそこそこの値段だったみたいですが今は中をオールリフォームしても売れるかどうかだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
820
匿名さん
>>815
>下町の、のどかで田舎っぽいところ、いいじゃないてすか、
>肩肘はらず、庶民的で
>何より、大手町~秋葉原のビジネス街へのアクセスが良いのと、
>有楽町、銀座、日本橋周辺の買い物に便利な街に近いのも、気に入ってます。
戸建て派ですが、下町の戸建てに適した住宅地はどのあたりになりますか。
一種低層住専の建蔽率/容積率が40/80か50/100で、高さ制限のある地域が希望です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
821
匿名さん
>>810
修繕積立金と管理費、入居時の積立基金とバルコニーなどの施設利用料、場合によっては修繕一時金の事です。
修繕積立金が1〜2万なら間を取って月1万5千円で年間18万円、30年で540万円です。
管理費も安めに見て同額の1万5千円で同じく30年で540万円。
積立基金が安く見て30万円。駐輪場が500円だとして30年で一台18万円。二台で36万円。
施設利用料が大きいルーフバルコニーでないとして1000円で30年で36万円。
修繕時一時金がなく、低い設定の修繕積立金が値上がりしないと楽観的な仮定、強制加入のケーブルテレビもないものとして、
簡単な合計で30年間で1182万円です。駐車場があれば月15000円としてさらに540万円かかります。専有部のリフォームや修繕の金額は全く入ってません。その合計が30年で1182万円です。駐車場が入れば1722万円です。
優しい見積もりで自動車は無いものとして(その場合戸建てであれば駐車場を貸すことで収入ができますがそれも無いものとして)1182万円なら戸建てでの修繕、リフォームに置き換えれば15年おきに591万円の修繕が2回できます。
屋根の吹き替え外壁塗装どころか、内装の壁紙や設備の分まで回せる金額です。
これでも、マンションの維持費を実際よりもかなり安く見積もっています。マンションにお住まいの方はご自身のお支払金額と比べて見てください。月々3万円って30年で1080万円です。すべて掛け捨ての強制徴収ですから、しっかりした検討がないと本当に後悔します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
822
匿名さん
>810
だからどうしたの?
23区内で言えば、多少の例外を除いて同じ地域ならば戸建の方が価格は高い。
その分の差でしょ?
戸建がまるで維持費が掛からないような書き込みは避けて下さい。
30年スパンなら、戸建も費用は掛かりますよね?
それは幾らで見積もってますか?
一方的な書き込みは避けて下さい。
あなたみたいな書き込みが荒れる元なのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
823
匿名さん
822ですが810ではなくて821への間違いです。
すみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
匿名さん
>>822
>>23区内で言えば、多少の例外を除いて同じ地域ならば戸建の方が価格は高い。
いいえ。30坪程度の建売と90平米のマンションはほぼ同価格です。
>>30年スパンなら、戸建も費用は掛かりますよね?
>>それは幾らで見積もってますか?
821にあるように、15年で591万円以下です。
例えば、>>814さんの意見によると15年で200万、30年ではもっと掛かるとのことなのでその倍で400万。30年で合計600万円。マンションの維持費との差は582万円。マンションは戸建ての倍近く維持費が掛かるという事です。
さらに、マンションの資産価値、利用価値は次の代には引き継げません。(>>780)
一代限りの使い捨て資産を維持するためだけに購入費用の他に30年で1182万円かかるのです。 40年なら1576万円です。
もう一度言いますが、ここには駐車場代も専有部の修理代、リフォーム代も一切含まれていません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
825
匿名さん
>820
戸建てなら、江戸川区のほうが、土地を確保しやすく良いかも知れませんね。
宇喜田町とか、低層地域50/100ですが、
それほど、こだわらずに60/150程度で
地価が安いので60坪~80坪程度の土地に、
クローズ外構でも、良いかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
826
匿名さん
江戸川区は標高0mの地域がほとんど。宇喜田町も0.1mでほぼ海面と同じ高さ。
地価が安くても、新たに土地を購入して住むにはどうか。
23区でも西部や南部なら標高40m前後あるから、海からの災害リスクは軽減できる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
827
匿名さん
都内だと、海からの海抜より
河川を気にしたほうが良いと思います。
多摩川や目黒川や神田川、荒川、江戸川
に囲まれてるし、
近年、ゲリラ豪雨が多いから心配になるのも
しょうがないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
828
匿名さん
江戸川区なら反対側の市川のほうが全然いいだろ。普通に考えて
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
匿名さん
>>821
マンションの管理費1万5000円って全国的に見るとかなり高めの見積もりですよ(笑)
あと、月3万払ったとして掛け捨てじゃないでしょ。
あとその3万円には、全国平均で駐車場代も含まれてますよ。
その数万円で、戸建でいうところの屋根外壁外回りすべて修繕して
掃除してもらってセキュリティも含まれてますよ。駐車場もセキュリティついてます。
何か問題があれば間に入ってくれるので、何かあったら管理会社に連絡して
解決してもらってるけど。
分譲マンションに住んだことないから掛け捨てだとかトンチンカンなこと思うのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
830
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
831
匿名さん
>>824
戸建ては15年目で200万、30年目で大規模にやれば500万~1500万ですね。
それで40年目にはさすがに建替えなので2500万はかかりますね。
その40年の間に雨漏りその他不測の事態で100~200万は見ておいたほうが。
白蟻対策も5年に一度、安くて5万、高くつくと数十万です。
マンションみたいにいくらかかるか概算しにくいので単純な金額を出すのは控えますが、
マンションと大差ないぐらいお金はかかると思ったほうがいいよ。
それに子供に引き継ぐったって、親と同じところに一生住むわけでもあるまいし、
サラ地にすれば固定資産税は6倍になるから壊すこともできないからそのまま家は置いておくしかない。
戸建ては賃貸にも出しにくいから維持するのは大変だと思うよ。
土地値で売れればバンバンザイだが。
それかお子さんについては「せっかくお父さんが土地を買ってやったんだから
一生ここを離れるんじゃないぞ」と縛りつけでもするのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
匿名さん
湾岸が近いと
マリーナが近くにあるから、
ボートを係留するのも便利ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
833
匿名さん
>>829
管理費、修繕積立金はすべて掛け捨てです。結局サービス料ですから。
この前も有名人の方が自宅マンションの駐車場で駐車場で車上荒らしの被害に合ってましたよね。
全国平均と言うと私も解りませんが、東京では15000円の管理費、修繕積立金は普通です(合計3万円)。
もちろん、駐車場も実際は15000円では借りれませんし、全世帯分あるマンションは少ないです。
そして、仮にすべての合計が3万円でも30年で1080万円です。これは戸建てよりはるかに高額な維持費です。
15年おきに予算540万の修繕が二回出来ます。実際はそこまで掛かりません。
戸建てならこの内容は自分の自由にできます。
15年で540万の潤沢な資金があれば太陽光やエネファームなども多少の追い金で視野に入れることもできます。
屋根や外壁の色を替えたりもできます。仮に建売でもそうして自分の好きな形に仕上げていけるのです。
現状維持しかしないマンションの維持管理とは自由度が違います。
そして、そうして維持した家はのちの代が活用することもできます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
匿名さん
h年収が上がる予定だから後々戸建てを買おうか考えてたが、これ見てると維持してく自信なくなるね。
注文戸建てにするつもりだけど、メーカーの修繕計画だと、月2万弱の貯蓄はしないとならない計算。
確実にSECOMは無理か。。初期費用いるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
836
匿名さん
>833
だから、戸建も金かかるんだよ。
認めろよ。
あんた、相当ヒネてんな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
837
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
838
匿名
>836
誰も一戸建てにお金がかからないとは言ってないと思うけど?
ただマンションの日々掛かる費用で一戸建てならかなりの事が出来ると思う。
後、これだけ新しいマンションがどんどん建設されてれば中古は本当に売れなくなりそう。誰でも新築が良いだろうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
839
匿名さん
>838
そうか、丁寧に書かないと通じないんだな。
悪かった。
戸建もマンション以上に金掛かるんだよ。
マンションの費用ばかりあれこれ言うな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
840
匿名さん
1億出しても、一戸建てって、
ショボイのしか建てられないから嫌。
セキュリティも悪いし。
都内タワマンにしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
841
匿名さん
>>833
だから、全国平均で修繕管理駐車場代が3万円なんだって。
サービス料という意味もさっぱり分からん。人件費は含まれてるけどね。
それに、東京では管理駐車場代がもっとかかるって言ってるけど、
その分東京で戸建なんか買ったらマンション買うより数千万以上は借金が増えて金利分払ったらトントンじゃないの?w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
842
匿名さん
>833
ま、何千万も掛けて建て直しでもしてくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
843
匿名さん
偉そうに言ってるけど、
たいがいの戸建さんは15年目で100~200万で塗り替えしたら、
あとは白蟻対策ぐらいでヒーヒーだろうな。
多少のことは放置するから家が傷んで30年ではボロボロになり、そのまま何とか数年こらえたのちに
建替え資金もないから土地値で売って中古マンションに住替えるのが関の山だろ。
それか老人ホームに入るか。
マンションもいいことばかりではないが、
戸建ての現実がそんなにバラ色とは思えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
匿名さん
>844
そんなもんは自分で調べれば?
ここでゴチャゴチャ言わなくても良いだろ。
あのね、マンションと戸建でどちらかが一方的に優っていたら他方はほとんど売れないだろ。
買う人の考え方で良いんだよ。
他方を攻撃する奴ほど自分の物件に後悔しているのではないかと思うよ。
自分の選択が間違ってなかったと自分に言い聞かせる他方攻撃は必要ない。
反撃が必ず来る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
846
匿名さん
今日もマンションさんの戸建てに対するやっかみがすごいね。
いつか戸建て買えたらいいね。今度は戸建て側でコメントしようね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
匿名さん
>>841
全国平均でのマンションの維持費が30年で1080万円です。
戸建ての修繕費はそこまで掛かりません。もちろん、戸建ての修繕費は無料などと書いたことは一度もありません。
他の方のレスを引用して30年で600万ほどとは書きましたが。
何より、戸建てはそうやって維持した家を次の世代が活用できます。マンションは1世代の使い捨てです。
都内のマンションと戸建ての価格で言えば、23区建売なら同じ間取りであればほぼ同価格です。延べ床面積では建売の方が広いケースが多いです。3LDKで4000万〜6000万。4LDK90平米越えになると確実にマンションの方が高価です。
建売との比較ですが、マンションも注文で作る訳ではありませんので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
848
匿名さん
一戸建ての維持経費は大規模修繕を加味しても月1万円はいかないなー。だから戸建ての方がマンションより数千万円得となります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
匿名
>847
うちは23区だが、同じ間取りなら戸建の方が高いぞ。
とにかく、あんたがそう思うならそれで良いよ。
良かったな、安く家が買えて。
マンション派は払うものは払っていくからあんたに心配してもらわなくても良いんだよ。
シロアリ対策ちゃんとしろよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
850
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)