797さんのページによると、生徒数2000人近くは5年後でなく10年後ですよ。
平成34~36年ぐらいがピークです。
>798, 799
アンケートの結果は生かされてますよ。
というか、アンケートの結果が出るまで、こんな深刻な事になると市は予想してなかったと思います。
予測ミスの最大の原因は、パークハウス購入者の収入層をかなり高く見積もっていたことです。
収入が多いということは、一般的に言えば年代層が高い、つまり
子供がもっと大きい中高生とか、リタイア世帯が多いと読んでいたんでしょうね。
だから小学校は谷津小だけで対応できると思っていた。
ところがパークハウスのアンケート結果を見て、市は驚いた。
余りにも乳幼児の数が多い。10軒に一人ゼロ歳児がいたそうです。
それで慌てて市は本腰を入れて取り組み始めた。
ここからは想像ですが、それから専門業者に将来の児童数予測を依頼したりしたんでしょうね。
それで、2000人という結果が出た。でも街の詳細は今更変えられるはずもなく、子供の数は減らせない。
で、対応を考えつつ現在に至るわけです。
続きです。
もしこんなに爆発的に児童数が増加することが分かっていたら…
以下はあくまでも私の想像ですが、小学校の受け入れ人数を増やすのは簡単ではない。
開発構想の段階で、もしこんな事態になることが分かっていたら、
きっとパークハウスと隣のモリコアは24階などという高層にはならず、
せいぜい14,5階程度のマンションとなり、値段ももっと上がっていたのでは。
そうすれば全体の人数も増えないし、何より値段が上がることによって
小さい子がいる若い世帯に手が届かなくなりますから。
それなら谷津小だけでも対応できたでしょう。
新船橋がバス登校に決まり、少し無理してでも奏を買った人もいるでしょうから、予定より若い世代が多くなったのかもしれないですね。
なるほどとおもいました。
じゃあ、ここもバス通学だね。
既に住んでる世帯は大丈夫なんじゃないの?
まさにうちが809の言うとおり。
バスじゃあなぁと、、、。
これから小学生が3人おりますねん。参った!
関係ないけど、ゴミ捨て場のコンテナ、蓋が重なるように置いてあることがあって開けづらいのよう。
これも関係ないけど、粗大ごみのゴルフのセットは管理費で廃棄という事に決まりましたね。
ご本人は、知っているのか、知らないのか。
小学校問題、マンションの販売時期をずらせてくれたら、とずっと思ってるんですけどね。
短期間に一気に販売するから一気に子供が増えるのであって、
モリコアの販売を6,7年後、タワマンはさらに6,7年後にしてくれたら
うまい具合に重ならずに、皆が無理なく谷津小に通えると思います。
そういうのももっと早く気付いてないといけなかったのでしょうね。
仮に気づいていても、モリコアは地権者住居が多いから、難しかったかな。
プラウドでよかった、まだバスがまし。
駅前の狭い地域に高層マンションを建てて、7000人規模の新しい街をつくるのだから
当然、学校も新設しなければならなかったはず。
土地整理組合から申請が降った段階で、用地提供を開発条件にすべきなのにしなかった
のには何か裏が有ったと考えざるを得ないが、いまさらどうしようもないこと。
こうなったらバス通学しかない。
後は、どの地域がバス通学対象になるのかと言う議論だけですね。
これからのマンション購入者はひくだろうね。コミュニティ内も変な妬みあいで上手くいかないでしょう。よく検討しなければリスク高いですね。
657の案ですが、5と6の案になる確率は低いと思います。
5は、今現在在籍しているこのマンションの生徒を転向させて、
まだ販売もしていないマンションの子供を谷津小に入れるとか不自然すぎるし、
6は奏の杜全部を移動というのも、ちょっとおかしいですよ。
そう、自然で不公平がないのは、これからつくられるマンションの人は谷津小学校に行けないとするしかないよ。納得いかなければ、買わなきゃ良いだけ。それで問題ない世帯が買えばよい。
なかよし幼稚園の跡地が売却されてから、学区変更の案を出すというのもなんか汚いなあ。
学区変更だと知っていたら56億円で売れなかった可能性もあったよね。
こういう利害の絡む難しい問題に大人がどう対応するか。
その姿と解決策を見せるのも「教育」ですね。
じゃあ、マスコミ使うとかって、最低じゃん。子供に見せれないな。
プロムナードの雑草手入れしてましたね。
ものすごいやっつけ仕事っぷりでしたけど、、、
雑草に栄養取られたのかだいぶ枯れちゃってます。
それより、大通りのハナミズキをなんとかしつほしい。
今後のマンションの人が谷津小以外にすればいいっていう件ですが、
モリコアはご存じの通り、全体の4分の1近くが地権者住居です。
パークハウスの方が、谷津小だと聞いて契約したのに今更何事だと怒るのはもっともですが、
自分の土地を組合に提供し、代わりに谷津小校区のモリコアを受け取るはずだった地権者だって、
今更何事だと怒るのは同じだと思います。
賃貸にするにしても、学区が違えば影響は大きいはず。
まさか、モリコアの中でも契約済みの地権者住居は谷津小、それ以外は別の小学校なんてはずはないですよね。
パートナーズは、何の仕事してるの?
自分達、会費払ってましたよね?
地権者が幅をきかした案にするのは勘弁してほしい。そんなのに振り回されるの?このマンションは。
いや、地権者とここは谷津小でいいんじゃないんですかね。そういう話で契約したんですから。
まだ何の契約もしていない人達は、今後発表される学区に納得したら契約すればいいだけです。
なんだか甘い考えのような気がするが。どこか書面でキチンと証拠があったかなあ。
地権者は小学生の子供がいるような年ではないし、実際にはモリコアに住まないのだから関係ないよ。
最近、子供にキックスケーターを買ってあげた親御さん。買ってあげようと思っている親御さん。
買い与えるだけでなく、使ってよい場所、使用不可の場所をしっかりと子供に教えましょうね。
子供の自転車も同様ですよ。
実際には地権者だけ谷津小に入る案はないから、もし、モリコアとこのマンションの両方とも谷津小になるなら、1か2か3の案になりますね。
タワーできたら、また学区見直しなんてことになるかな?
食洗機皆さんは使われてますか?お手入れはどうですか?
実際に使われている方感想を教えていただけると嬉しいです。
先日、子連れのママまでもが、自転車に乗って自動ドアから飛び出して来た。
声かける間もなく、勿論挨拶等もなく、去っていかれた。
ルール知らないのかな?
ここを見てる人は一部だろうから、知り合い同志で注意喚起出来たらいいね。
自転車乗ったまま自動ドアから飛び出していく大人の方、多いですよ。かなり頻繁にお見かけしますが。
自転車に規定外の大きな子供用シートを付けている人、端の方の一箇所に集められないですかね。駐輪場を見ると、子育て世代のモラルの無さが表れている惨状ですね。
これまで谷津地域の住民で人気の学校に築き上げてきた谷津小がどうなってしまうのか…。
その上、学区まで追い出されたら踏んだり蹴ったり。
谷津小学校はなぜそんなに人気があるのですか?
人気も何も、一番近いから。
谷津地区の皆さんの努力で、谷津小は管弦楽で有名な人気の小学校になったそうですね。
でも私らはそんなことには関係なく、
近くて道が広くて安心して通学できる学校に行かせたいだけです。
もし奏の杜内に別の小学校が新設されていたら、喜んでそちらに通わせていたと思います。
メインエントランスのタッチキー反応悪くない?
最近、タッチキー、反応悪いなって、私も思ってました!
最初から悪いからこんなもんかぁと思ってたけど、確かにメインエントランス以外の所は反応いいなぁ
入居時から悪いですよ。郵便チェックしてくれ機能がそこだけついてるのかな?と勝手に思い込んでましたがちがうのかな
そうそう入居時から。
サブエントランスは反応悪くないから宅配ボックスの確認は関係ないよね。
メインエントランスの自動ドアが
閉まるたびにクチャっという音が聞こえる気がします。
なにか、挟まっているのかな?
挟まっているとして、取れるものだろうか?
B棟サブエントランスから自転車で入る方がいるんだけれどいいのですか?さすがに床が汚れたり傷ついたり、それに狭い通路をくねくねいって危ないなと思うのですが、規約でどうなんでしょう?
規約上は問題ないですよ。
メインエントランスですら規約上はOKです。
エレベーターにも乗せていいのですよ。規約上は。
たとえ三人乗りの子乗せでもね。
エレベーターを傷つけて場合でも、故意でなければ責任を問わないという事ですか。
文句あるのと睨まれた挙句、その人のせいで傷ついたエレベーターに毎日乗るってのも嫌ですね。
故意でなくても責任問えますよ
でも、あなただって荷物抱えたまま乗って傷つける場合もあるでしょう。
違反行為じゃないのに、そこまで思うってどうかしてますよ。
週末総会ですね。皆さん参加されますか?
質疑応答なんかの時間はあるのでしょうかね。
何質問するのですか?
どこの地域がなるのか不明ですが、小学校区、袖西や谷津南に移す案もでてますよ、学区審議会というところで。遠いという委員の発言に対し、習志野市の事務局は、山間通学をしている地域もあるのだから、文部科学省的には問題ない、と発言していました。議事録は匿名なので、誰が発言したのかは不明ですが。また、別の委員からは、奏の杜は、独立しているので、谷津のコミュニティではない、という意見もありました。全て匿名ですが。
パートナーズは何をしているのでしょうか。会議になぜ参加しないのでしょうか?
後からできた、東習志野の大規模マンションは、学区変更されたみたいですよ。まああそこは通える範囲みたいですが。
このマンションの位置から小学生が袖西や谷津南まで通学なんて、ありえません。うちはそんな事になったら、出て行きますよ。
正直に言います。
小学校の話題はいいかげんうんざりしてます。
他にも同じように思ってる人いるんじゃないですか?
最初から学区が違っていればここはまだまだ売れ残っていたと思うので、我が家には無関係ですがうんざりはしませんよ?
あなたには興味も関係もない話なのかもしれませんが、これは非常に重要な事柄なんですよ。
866さん
小学校は義務教育ですし、将来を担う人々です。
日本に暮らしている以上、関係ない人はいないので、
そんな事、仰らないで気持ちだけでも、助け合いませんか?
因みに今の私の生活にも全く関係ありませんが、私は小学生の安全と、質の良い教育を願います。
論点は2つ。
①契約時の小学校区は?
②①契約時における変更可能性に対する記載は?
後は掲示板ではなく、いろいろと決まる前に公的機関において問題化すべきです。
小学校問題は場合によっては中学校や幼稚園まで
波及してきますので影響はは大きいと思います
865さん
その通り。なぜ習志野市の活性化のために奏の杜を開発しておきながら、憂き目に合わないといけないのか…。
ある程度のリスクシナリオを考慮していなかったのか。
市の怠慢ですが、その責任を我々に被せるのは勘弁していただきたい。奏の杜は独立しているとか、バカな発言したやつは、さっさと議員辞めてほしい。その税収で食ってるのはあんたらだろう。
そして、年会費まで払わされているパートナーズは、何をしてるのか?情けないったらありゃしない。今の現状も見て見ぬ振りなのか。。奏の杜の意見集約して、陳情書くらいだせないものか。
契約時には、明記はされていないものの、間違いない旨は言われて契約してます。規約違反は問えないかもだが、良識の範疇外ではないか。
市には個別に意見は出してるが、明らかに不公平で、子供に過度な負担のかかる学区変更だけは勘弁していただきたい。山間通学してるところがあるのは、それを覚悟した上で住んでるのだし、少なくとも過度な不公平はないはず。適当な事例を並べて、責任転嫁する典型的な役人仕事。
874さんの言うのが事実でしたら、マンション管理組合を通じて、行政ならびに売主と至急会合をもつべきです。裏でいろいろ言ってもなんの効果もありません。あと、キチンと記録もとりましょう。
この学区問題は、マンション管理組合が動く問題ではありません。
その地域の自治会(奏の場合は、パートナーズ?)が動かなければ、地域としての
意見集約にはなりません。
なんでもかんでも、マンション管理組合を通してという考え方は、改めのべきでしょう。
じゃあ、頑張ってね。陰口ばかりこんな板でつぶやいてもねぇ。度胸あればだけど…。
875さんのいう通りです。
ところで、学区割変更に関係する、児童数増加についての行政からの説明会が開催されますね!そこで意見も聞くみたいです。掲示板に張ってありました。今週の土曜日から始まります。ぜひ皆さん参加しましょう‼
山岳通学?それはそこしかないからでしょ。あたまわる。ここは、目の前にあるのにわざわざ通り越して遠くに行くというのが常識はずれなのに。
今週の土曜から…
周辺の私立幼稚園は運動会ですね。
まさか参加者を減らすためになんて、打算がなければいいのですが。
山岳通学や、奏は谷津コミュじゃない発言をした人物を突き止め真意を問いただしましょう。
865さんの学区審議会の案というのは>657に書いてある案のことですよね。
④:②の案をベースとして、仲よし幼稚園跡地と、現在着工中の大型マンション(86
9戸)から北側の高層・中層住宅地をスポット的に袖ヶ浦西小へ変更した場合の案。
⑤:②の案をベースとして、現に入居を完了した721戸の大型マンションと奏の杜3
丁目をスポット的に谷津南小へ変更した場合の案。
ちなみに議事録にはこのように書かれています。
(E委員) 第4案と第5案の区域図を見ると袖西小や谷津南小を通学指定校にした場合,徒
歩での通学はかなりの距離があると思う。
(事務局) 基本的には徒歩を前提としている。国の基準では山間部も含めてではあるが,4
kmとなっていることや,市内の例でみると,東習志野8丁目から実花小へは約
2.3kmである。ただし,説明の中でも,「実花小のことはわかるが,この地
域としてはアップダウンがある。」という指摘もあった。
885さん
議事録をみているだけなので、657に書いてある学区案なのかどうかは確信ないのですが、多分そうみたいですね。
議事録、改めて見てみると、少し興奮して読んでしまったようです。
冷静なレスをありがとうございます。
学区問題について、噂の東京マガジンでの放送が決まりました。
富士山見えますよ!
将来も見据え、谷津小にこだわらず学区を決めるべきだという方向性のようですね。
これが万人受けする落としどころですし、上手く落ち着きそうですね。
谷津小学校にこだわらず、というなら、既存の他の谷津地区ももちろん対象ですよ。
そういえば心配していたムクドリ、ぜんぜんマンションに寄り付きませんね。
駅周辺でも見ないし、いったいどこに行っちゃったんでしょう?
そうなんですよね、既存の地域からの議員ばかりだから、偏った意見が出る。公平な結論を願いたい。パートナーズは、何してるんだ??
そう思うならパートナーズに要望出しましょうよ。まってたら負けちゃいますよ。会費だしてるんだから。結構要望きてるみたいですよ。パートナーズが動いてるか不明だけど。こんなスレ、誰でも参加できるから、結構部外者入ってるのがわかりますよね。自分達で動かないと。うちは出しましたよ、パートナーズに要望。
パートニーズは、専任の事務局員がいますけど、こちらから働きかけない限り何もししませんよ。
シンボルロードの雑草取りが良い例です。
パートーナーズは自治会だそうですが、
今、奏の杜最大多数であるこのマンションから役員は選ばれているんですかね?
広報を見る限り地元の地権者ばかりのようです。
住民の意見集約はどのように行うのでしょうか。
6月15日に定時総会があると書かれていますが、
(A、B棟の入居が始まる前に総会というの気に入りません)
今後の予定についても書かれておらず、
小学校区などの問題について話し合う場近いうちあるのでしょうか。
パートーナーズはこのマンションだけの自治会ではないですからね。
もし仮に1、2、3、4案のどれかに決まりになりそうになった時に、パートナーズが反対運動でもし始めたら、
はっきり言ってこのマンションの住民にとっては不利じゃないですか?
でも黙ってて不本意なところに飛ばされちゃったら後の祭りだよね。パートナーズに聞いたら、奏の杜として、ここはあそこ、そこはあっちと学区をバラバラに分断することは考えていない、って言ってました。
でもそうすると、6つの案の全てが却下ですよね。新設するしかないってこと?
一番最悪なのは、谷津住民によって出された、奏の杜敵対案。奏の杜全体を遠方に追いやるような案をそもそも取り上げた議会もどうかしてる。
とりあえず、これから建てるマンションは、条件つければいいけど、既に住んでしまっている我々を裏切るような案は止めて。
敵対案みて悲しくなっちゃいましたよね、、、
住んでる場所聞かれても言いにくくなっちゃった。
子供達は仲良く遊んでいるのにな〜
6つの案すべてが却下なら、残るのは基本案ですよ。
学区変更無し。2000人を谷津小だけで受け入れる。
谷津幼稚園は移転、5、6年生は分離されて一中に。
相当過密状態になりますが、致し方ないです。