物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館7階 |
交通 |
https://www.hinokiya.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
-
9351
通りがかりさん
>>9348 口コミ知りたいさん
ネタ元さんの書き込みが削除されてますが、お金払ったうえに、引渡し後の検査に時間がかかって申請進んでないような内容だったかと思います。
瑕疵担保の話とは別じゃないですかね。
私も一昨年に桧家で建てて、すまい給付金の申請しましたが、追加検査や料金は発生しませんでしたよ。
引渡し後間もなく、必要書類も揃いましたし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9352
契約者
発生しています。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9353
検討者
>>9352 契約者さん
住宅性能証明って3万で対応してもらえたのでしょうか?何目的で取得しましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9354
匿名さん
本来なら施工中に検査が入り検査実施確認書のはずだったのを、監督が忘れて引渡し後の検査で住宅瑕疵担保責任保険証明書になったのです。追加で検査代ははらっていません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9355
通りがかりさん
>>9354 匿名さん
イレギュラーな話は別として、通常なら瑕疵担保の証明書は引渡し時に貰えて、すまい給付金の申請書類は揃えられる、ですよね。
55000円って何?ってなっちゃいますが、申請を桧家にお願いした場合の話ですかね?
申請作業に55000円の価値は無いので、自分でやる方がいいような・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9356
通りがかりさん
>>9355 通りがかりさん
そうです。
長期優良住宅申請費用が掛かるのは判りますがすまい給付金申請の代行費用で別途55000円はボッタくりと思います。
上の方が言われた検査費用などは恐らく勘違いです。
55000円は申請代行費のみで検査して貰い書類を貰うのは多分長期優良住宅申請費に含まれているものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9362
通りがかりさん
[NO.9357、9361と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9364
名無しさん
>>9362 通りがかりさん
仕様も自由度がない上に提案力もなく違約金もったいなさに仕方なく建てるよりは良かったと思います。せっかくの一生一度の注文住宅に妥協はできません。仕方なく建てた人が鬱病になってしまったりしますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9365
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9366
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
9367
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9368
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9369
評判気になるさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9370
通りがかりさん
伝わりにくいが、桧を使った家を桧家スレに書き込んでみたというボケでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9371
匿名さん
桧家住宅で契約をした者です。
たくさんハウスメーカーを見て、決めたのですが、上棟前に正直、既に後悔半分です。
どんなことがあったのかを、参考までと備忘録含めて書いておきます。
①契約前に後から追加にならないよう、かかる可能性のある細かい金額まで見積りに含ませるよう頼み、千円単位でだしていると言うので、安心して契約。
桧→契約後にz空調の外機は壁付けにしか出来ないので75,000円追加になると言ってきた。
②契約前に光熱機器は電気よりガスを優先させたいと伝えていた。(炊飯器や浴室乾燥等)
桧→契約後に電気浴室乾燥機での見積りだったので、仕様変更は追加費用が必要と60万円を提示してきた。
※他社見積もりでは後からリフォームしても+25万しかかからないそうな。
③契約前に二世帯住宅なので、キッチンを一階に設置を前提の見積もりを依頼していた。
桧→契約後にキッチンのサイズを間違えていたので標準品が入らず、建築後にリフォーム部門で入れる他ない。建築費を40万値引くからコンパクトキッチンを60万でリフォームするのに差額20万必要と言われる。
※コンパクトキッチンは当初の予定のものよりグレードダウンするが仕入れ値の都合で高くなるらしい
※建築後なので、入居がその分遅れる
④契約前に地下室は2階世帯が使いたいので、1階世帯との間仕切りでは、2階側に階段を設けるように依頼し、図面もその内容でもらっていた
桧→契約後にz空調の機械を設置する場所の問題で、1階世帯側にしか地下への階段をつけられないと言われた。
⑤契約前に二世帯住宅を後々、1つ賃貸に出す可能性もあることを伝え、問題ないと言われた。
桧→契約後に、気密性が高いので、音が家全体に響き、1階を賃貸すると苦情がくる可能性から、z空調をやめるか、防音工事(数百万)をすすめられた。
⑥工事が始まると、第一止水栓が劣化して開かないので修理費10万円近くを請求された。
私→水道局に自分で出向き開栓を依頼。
水道局→開栓出来たと連絡がくる。
桧→2日後、止水栓掘削したら水漏れしてたので10万必要と連絡が来る。
私→止水栓は経年劣化の水漏れなら、市の負担。持ち主の工事などの影響下なら持ち主負担になるので、掘削してしまったとなると、経年劣化で水漏れしていたことが立証出来ないと怒りを伝える。
桧→でも仕方ないので持ち主で負担してくださいとの説明。
⑦契約前に10月には完成する話だった。
桧→契約後に1/50図面が毎週毎週まだ出来ていない、まだ出来ていない、と言われ、結局予定より2ヶ月近く遅れた上、完成は12月下旬になると言われる。
⑧契約前に外構工事は他に頼んでもオッケーと言われる。
私→契約後に桧家に頼むつもりだったが数々の不安から、外構工事は他で頼むことを検討していると伝える
桧→困った顔で、うちに任せてもらいたいと言ってくる。
既にこんなに疲れているのに、建つまでまだ長い。ストレスを抱え続けて大丈夫なのだろうか。。。
信用第一なのに信用出来ず、波(問題)を乗り越えていく自信がなくなってきています。
どこに頼んでも営業担当や現場監督次第というのもありますが、キッチンのサイズミスなど、他ではチェックがはいるのでは無いかと疑問も。
今のところ、残念ながらオススメは出来ないです。。
建ったときにはおすすめ出来る仕上がりであることを祈るばかりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9372
通りがかりさん
>>9371 匿名さん
設計、積算、計画全てが行き当たりばったりの素人段取りですね。
その辺りは予めオプションを絞っておけば大手ハウスメーカーは結構完璧です。
このハウスメーカーバブル期の忙しい中で昨年新築しましたが営業と設計に要望と予算の打ち合わせある程度行い契約し、何点か金額ミスは有りましたが打ち合わせ記録は全てハウスメーカーと施主が共有して残すシステムになっていてハウスメーカーのミスは全てハウスメーカー側負担でした。
外構も全て依頼しましたが途中追加もちょこちょこして最終生産では6万円程の返金で予算もきっちりでしたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9373
評判気になるさん
>>9371 匿名さん
私も前書きましたが追加は多いです。
これ以上かからないという話から100万以上追加になりました。
ローン契約が着工前になので手出しです。
引き渡し直前まで揉めました。
嫌になりますよね。わかります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9374
通りがかりさん
できる事ができない、選べるはずが選べない、何かと追加料金、グレード下げても上がる金額、客の為より会社の都合が優先という印象....危うく妥協だらけの家が建つところでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9375
検討者さん
>>9371 匿名さん
俺なら解約するわ
粘り強いあなたに幸あれ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9376
通りがかりさん
ここはやめといたほうがいい。
いいかげんな営業マンに気をつけてください。
まずはご自身でよく勉強されてから
家作りされたほうがよいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9377
通りがかりさん
こちらに限った話ではありませんが、営業マンがいい人だからと言って契約する人が必ず馬鹿みます。建った家見れば一目瞭然です。確かに、営業マンとの相性は大切です。でも、私は愛想のいいごますりできそこない営業マンではなく無愛想でも知識豊富な仕事のできる営業マンと契約します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9378
匿名さん
質問です。
桧家で、階段だけ通常より幅広の階段ってできますかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9379
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9380
匿名さん
>>9379 名無しさん
今はメゾネットタイプのアパートで暮らしてますが、大型の家具を2階に上げたり下ろしたりする際、階段の幅がもっと広ければ移動させやすいなと思いまして…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9381
匿名さん
>>9371 匿名さん
契約解除も考えるほど、立腹していると伝えたところ、①と⑥は桧家負担。
③は今一度入れる方法が無いか図面を見直す。
という回答をいただけました。
初めて、歩み寄りがあり、まだ問題は残されているものの、少し気持ちが落ち着きました。キッチンが無事に入ることを祈りつつ、進捗追記まで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
9382
検討者さん
桧家さん最後まで候補に残ってましたが、辞めました。
営業が調子の良いことしか言わず不安だったので。ノリが良く話のテンポも良く、多分誰が見ても良い人だったと思うし相性は良かったと思うんですが、何でも出来ます出来ますって言う住宅の営業は本当に信用できないですよねぇ。話し合いしながらその場で図面作ったりしてくれる建築士さんとの打ち合わせが一番安心出来ました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9383
契約者
z空調の室外機の壁付けの件はウチも後出しでした。
1台30,000円 X 2台で60,000万円(税抜き)
初めからわかりそうな事を軽く言ってくる営業が腹立たしい。
60,000万円は小さい額ではありません。
この会社の営業さんの金銭感覚は麻痺しているようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9384
匿名さん
>>9383 契約者さん
6万は小さな額だけど、
さすがに、60,000万円は小さい額じゃないよな(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9385
戸建て検討中さん
桧屋住宅と一条工務店で検討中の者です。
住み心地の良い家を作りたいと思っています。
土地代に約3500万円かかりそうなので、一条工務店よりは安く建てられそうな桧屋住宅に決めようかと考えています。
桧屋住宅で建てられた方、家を建てる時にこれをやってよかった、やればよかった、などの話を教えていただけませんか?
口コミを見ると、悪い話も多く不安になりますが、良い話もお聞きしたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9386
検討者さん
>>9385 戸建て検討中さん
口コミで不安になるなら、一条にした方がいいと思いますよ。
どこで建てても当たり外れはあるので口コミはたいしてあてになりませんよ。でも家の性能で言えば一条の方がいいと思います。
でも一条でもいくらでも悪い口コミでてきますけどね。結局は自分が勉強してとことん比べるしかありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9387
匿名さん
>>9385 戸建て検討中さん
お金をかけられるなら、一条のほうがいい気がする。
私が桧家と一条で悩んで、最終的に桧家に決めた理由は、予算的に一条がキツかったのと、Z空調に魅力を感じていたからです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9388
施主
>>9385 戸建て検討中さん
今年の7月に引渡しになった者です。
やはり桧家にして良かったのはZ空調です。
暑い日に家に入った瞬間から涼しいのはとても快適でした。
過去ログで湿度などを叩いているレスがありましたが我が家ではZ空調以外の空調なしで65%以上いくことはありませんでした。
その他に入れて良かったのはホスクリーン、和室の床下収納、階段下収納、浴室の拡張などです。
良い点だけだどあれなので不満点も少し…
営業の担当さんはとても良かったのですが1人目の現場監督さんは若く頼りなく実際に近隣の方と少々トラブルもありました。
その事もあり現場監督が変わり2人目の方は問題ありませんでした。
最後に桧家に限らずだと思いますが話し合った内容はどんなに小さいことでも議事録に残してもらった方がいいです。
言った言わないの水掛け論になり苦労したので…
これから打ち合わせが多くなり大変だと思いますがステキなマイホームを建ててください。
長文失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9389
契約者
桧家住宅の社長及び役員の皆様
住宅のハード面はZ空調等の企画面を含め評価に値しますが、注文住宅となると社内規程が多すぎて施主の意見が反映されず妥協箇所が増すたびにガッカリしてしまいました。
また営業さんには個人差があるのでしょうが勉強不足を否めません。
今はネットで調べれば素人の施主でも少しの勉強で知識はつくものです。
もっと社員研修をして気持ちよくお願いできるようになれば施主からの紹介も増えて御社の発展に寄与すると考えられます。
本書き込みを拝見しても営業さんとのトラブルが多いのはとても残念に思えてしまいます。
私は5社で比較して桧屋さんに決めて契約をしましたが、今では後悔をしています。
他社の営業さんに比べると私の担当はとても残念でした。
完成は来春ですが、満足のいく家を建てて頂くことを祈るばかりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9390
通りがかりさん
こんな所でお手紙書いて、何がしたいの?
不思議な人だな。
個別案件は直接言いなよ。それとも、一個人のレビューがこの会社の適正な評価だとでも言いたいのか。
食べログ問題と一緒だな 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9391
通りがかりさん
>>9389 契約者さん
多分、支店は違うと思うけど、妙に納得しますね。で、結局のところは施主の勉強不足という事で終わってしまうのが現状です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
9392
桧家住民
>>9385 戸建て検討中さん
予算があるならば一条が良いかと思います。我が家は妥協して桧家にしましたが…
クレバリーなんかも桧家と似た価格帯ですが、防災瓦にタイル外壁も標準ですからメンテナンスコストは桧家より低いかと…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9393
匿名さん
先日桧家住宅で家を建てました。
明細に住まいの給付金50000円とあり
申請を代行していただけるものかと思いましたが
申請に必要な書類を揃えるのに50,000円必要、申請は自分で市役所でやってくださいと言われましたが、申請まではやっていただけないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9394
施主
>>9393 匿名さん
フランチャイズもあるので全部がそうかわかりませんが
北関東桧家で建てた私は費用も同じで個人で申請するのも同じでした。
過去レスにあるような必要書類が揃わないようなことはありませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9395
通りがかりさん
>>9385 戸建て検討中さん
9月に引き渡しで新居に引っ越したものです。
良かった点として
z空調は新築見に来た人に自慢できるし、実際にとても良い。
数年前に一条で建てた人もz空調はビックリしてました。
その人は24換気と床暖房の組合せだそうです。
私はスマートワンだったのですがスマートワンのカタログがとても優秀で金額と間取りを選べるので予算内で納得した上で進めることができた。
スマートワンでも一階あたり10万円で内部の図面変更できるので色々と変更しました。
スマートワンのデメリットはいっぱいありますが、
逆に決められた範囲内で決めることになるので追加費用がほぼなく妻のわがままを封じ込めるのに助かりました。
それでいて追加費用はかかりますがカウンター、引き戸や小上がり和室など希望も盛り込めるのでこだわりたいところだけに絞って個性を出すことができるので満足してます。
予算が少ない人が少しだけこだわりたい人には桧家はオススメです。
デメリットは
こちらが色々調べて言わないと予算内を意識し過ぎて建て売りのような家が立ちます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9396
戸建て検討中さん
>>9386 検討者さん
お返事ありがとうございます。
どこのメーカーだって口コミの良し悪しはあるし、当たり外れはあること、おっしゃる通りですね。
家の性能は一条がピカイチだなぁと感じています。
自分自身しっかり勉強して、納得ができるメーカーに決めたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9397
戸建て検討中さん
>>9387 匿名さん
お返事ありがとうございます。
私も最初は一条しか見ておらず、予算の都合から桧家さんを見始めたので、各メーカーでの総予算を比較してしっかり見極めたいと思います。
Z空調は、桧家さんに決めたら取り入れたいです。光熱費や湿度が心配ではありますが、、、。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9398
戸建て検討中さん
>>9388 施主さん
>>9388 施主さん
お返事ありがとうございます。
良かったところ、不満点を詳しく教えてくださりありがとうございます。
Z空調は快適なのですね!過去ログの湿度の話がすこし不安になっていたので参考になります。冬も楽しみですね。
私も和室の床下収納は取り入れたいなと思っています。間取りの自由度が一条より高いのが魅力に感じています。
現場監督さんの問題、近隣の方とのトラブルは大変でしたね…そういったところも気にかけないといけないんですね。変えていただけて良かったです。
言った言わない、は納得です。議事録をしっかり残してもらいたいと思います。営業さんとのトラブルなく、楽しく家づくりができたらいいなと思います。
大変参考になりました!ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9399
匿名
>>9398 戸建て検討中さん
議事録は自分たちのいいようにしか書いてくれないのでボイスレコーダーを使った方が絶対にいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9400
検討者さん
Z空調好評のようですが、掃除とかどーなんでしょうか?個人で出来るんですか?業者さんにお願いするのですか?
カビや埃などどーなのかな…と。夫がアレルギー持ちなので、気になります。
最近のお家は気密良いので空調内の管理が気がかりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)