物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館7階 |
交通 |
https://www.hinokiya.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
-
9051
検討者さん
年中80%なら考え物だけど、50%の時もあれば70%の時もある程度なら別に良いんじゃないの?
普通に考えて快適だと思うけど。
必死に否定してるのが意味不明。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9052
匿名さん
>>9050 戸建て検討中さん
何で快適なのZ空調が不快だから別のH.Mの住み替えを検討中でないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9053
匿名さん
>>9051
普通に有ればね。
除湿を止めて冷房にしてるから50%はない。
除湿に問題が有ったのでは?嫁に怒られたとかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9054
戸建て検討中さん
>>9052 匿名さん
名前?特に気にしてませんでした!
ややこしくてごめんなさい!
桧家で建てました!
特に営業以外に不満はないですね笑
アフターも特に私の地域は対応も早く問題ありません。
Z空調の批判多いですけど、導入コストを考えればお値段以上ですよ!
あとは、10年くらいしてどうなってるかわかりませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9055
名無しさん
>>9047 匿名さん
除湿運転です。
購入後初めて除湿運転してみました。
除湿運転しないと確かに湿度は高いです。たぶん個別エアコンも同じだと思います。
ただ当たり前ですが電力消費は高くなってます。冷房運転で快適なので私は除湿運転の必要性はそこまで感じていません。
45%付近は朝です。
朝食を作り始めてから湿度が少しずつ上がり始め昼間は下がる。夕飯を作り始めて湿度が上がって、、っていう感じです、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9056
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9057
名無しさん
>>9056 匿名さん
電気代が気になるから除湿運転してないってわけじゃないし、水回りは毎日掃除してるし築2年経つけどまだカビは生えてません。
あえて言うならダクトは気になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9058
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9059
やんさん
桧家住宅の標準のキッチンではなくリクシルの他のキッチンを入れることは可能ですか?また入れた方はいらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9060
口コミ知りたいさん
>>9059
キッチンはクリナップ(標準?)と
一部の地域の桧家でパナソニックが選べると思う
キッチンを施主支給は難しい会社だと思う
キッチンを桧家以外にしたいこだわりの方は
他社行った方が良いと思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
9061
購入経験者さん
>>9054
Z空調の批判が多いってここのアラシだけですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9062
施主
すでに外気温33度。
でも本日も快適Z空調!
実家に帰省して改めて玄関から涼しいというのが快適なのがわかりました。
玄関も廊下もトイレもキッチンも暑い。
両親に家を建ててあげたい気持ちですが、ずっとそれで生活してきている両親にとってはそれが当たり前なので特に苦にはしてなかったですが。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9063
匿名さん
除湿運転を覚えたようですね。
プレミアム冷房は罪作りな宣伝ですね。
残念ながら梅雨時等低温多湿の時はZ空調は対応出来ない。
固定資産税が不要で再熱除湿出来る風雲時の方が良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9064
名無しさん
>>9059 やんさん
地域にもよるのかもですが、私の所はリクシルかタカラからでしたんでリクシルのアップグレードはオーケーでした。
地域によるんでしょうね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9065
名無しさん
>>9062 施主さん
除湿運転ですか?
うちは冷房運転で27度設定なので湿度が若干の高めですが、快適にすごしてます。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9066
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9067
名無しさん
>>9066 匿名さん
27度、湿度60%で熱中症になるほどヤワではありません…。
運動するわけじゃないし。。
仮に運動しててもちょうどいい気候ですよ、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9068
匿名さん
ISO規格のPPD指標では
26.8℃、62%、風速0.2m/s、0.5クロ(着衣量半袖程度)、代謝量1.8メッツ(調理程度)のPPD値は34.8%
PPD値10%以下が快適範囲。
調理程度の運動をすると24℃50%以下にしないと快適にならない。
食後時間が経てからの代謝量座位安静1.1メットでPPD値7.4%で快適範囲になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9069
名無しさん
>>9068 匿名さん
全館空調のスレでもみたな。
80歳と30歳、子どもと感じ方違いますから。規格なんか目安にすぎません。
外側35度もある日に27度の室内にいて快適以外の感想ないですけど。。
うちは誰一人この温度で暑いなんて言ってません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9070
匿名さん
PPD指標は不満足者率で表す。
PPD指標では0%にはならない最低は5%程度、必ずひねくれ者が存在して95%が快適と思っても5%は不快と思うからです。
ひねくれ者が居るのを前提としてる指標です。
>うちは誰一人この温度で暑いなんて言ってません。
食後時間が経てからの座位安静状態なら暑くないはずです。
調理などで動けば代謝量が増えて暑くなるはずです。
ならなければ統計的にひねくれ者になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9071
施主
>>9065 名無しさん
除湿運転ではありません。
冷房運転です。
26度設定の冷房運転です。
この湿度見て除湿運転と勘違いしているのはZ空調を認めてることになりますね。
統計云々言っている人は放っておきましょう。
夕方もこの温度と湿度キープしていますよ。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9072
匿名さん
桧家から貰った温湿度計って、湿度高めに出ない?
隣に別な温湿度計置いたら6%くらい差があったんだけど・・・
しかし、お盆に実家帰ったけど、Z空調の有難みがよくわかりました。実家だと廊下やトイレ行く度に暑い!ずっとリビングに居たくなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9073
匿名さん
外気温が高いからね、そうゆう事にしておきましょう。
検討者は眉に唾を付けて置いて下さい。
プレミアム冷房 温度27℃ 湿度62% 除湿量2017CC/日
<測定条件>ダイキンの環境試験室(14畳)で測定/壁掛けエアコン 4KW 14畳用/外気温29℃、湿度70%RH、設定温度27℃で冷房運転を開始し、運転時間18時間経過時の除湿量
※測定値であり湿度を保証するものではありません。
東京8/17の17時31.7℃70%、絶対湿度は23.4g/m3、今日は外気湿度が何時もより下がったんだ。
7坪x3.3m2x2.5mx0.5回x23.4g/m3x24時間=16216cc/日=16リットル/日
半分を換気装置で潜熱交換してもプレミアム冷房の除湿量2017CC/日とはかけ離れている。
どの様なマジックを使用してるのかな?
18時は30.1℃78%絶対湿度は23.9g/m3。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9074
匿名さん
>>9072
湿度計は狂い易いですし精度も悪いですプラスマイナス3~5%程度の精度です。
経年で劣化して行きます、値が低く表示されるようになる。
値の高い方が正しい値だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9075
匿名さん
>>9071
湿度が70%を超える方や除湿器を併用する方は出鱈目を言っていたのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
9076
施主
>>9075 匿名さん
さぁ。
地域や時期にもよるんじゃないですか?
マジックでも何でもない。
ただ桧家でもらった温湿度計は高くでるというか反応が遅いと思います。
二つ並べた時に設定温度を動かした時に遅れて温度と湿度が安定しました。
ちなみにさっきのはリビング。
これは寝室の今の温湿度。
26度設定で2階のため温度は少し高めになってます。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9077
匿名さん
>マジックでも何でもない。
東京8/17の19時29.3℃81%絶対湿度は23.8g/m3、ダイキンの条件の外気温とほぼ同じ温度。
それではダイキンがプレミアム冷房等で出鱈目を記載してるのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9078
施主
>>9077 匿名さん
さっきから疑問なんだけど、いつから私は東京になったんだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9079
匿名さん
Z空調批判マンは年中無休ですか?
実際快適だからどうでもいいんだけど、なんでそんな必死なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9080
実家はハイム
桧家ではありませんが、37坪で1階リビングのダイキン6畳用エアコンを25.0度設定で冷房運転、
台風後の猛暑後、外気34度湿度56%、16時のときの室温、湿度です。
さすがに1階リビングと閉めてある2階空き部屋で温度差出ますね。
ダイキンは言われてるほど悪くないと思いますが。
-
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9081
実家はハイム
左が2階で右が1階です。
z空調のエアコンの挙動は知りません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9082
匿名さん
前にもレスしてますが除湿するには負荷を高くするのが良いです。
負荷を高くする良い方法はエアコンの定格を一番小さい機種を選択する事です。
Z空調や全館空調の欠点は冬の負荷に合わせてますから容量が大きい事です。
Z空調は2台も有ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9083
口コミ知りたいさん
>>9082 匿名さん
小さいエアコン1台で除湿頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9084
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9085
e戸建てファンさん
>>9084 匿名さん
リンク先見ましたが、壁掛けエアコンより優れている事がよく分かりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
9086
匿名さん
直ぐに騙されるリンク先の壁掛けエアコンの家は昔の家で比較対象にならない。
>>9080の家では1階リビングと閉めてある2階空き部屋での温度差が2℃。
騙されないで本物の高高住宅を建てましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9087
匿名さん
>>9086 匿名さん
いやいや、外が30℃ちょいならエアコン付けてない部屋でも27-28℃くらいになるでしょ。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9088
匿名さん
>>9087
>外気34度湿度56%
写真が見えない?
閉めてある2階空き部屋は27℃46%。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9089
匿名さん
>>9088 匿名さん
外気と温度差7℃ってそんなすごい?
冬はエアコン無いと寒いだろうし、Z空調でいいじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9090
匿名さん
>>9086 匿名さん
少なくとも新築事例って書いてありますけど。どこに昔の家とかいてあるんだい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9091
匿名さん
>>9084 匿名さん
滑稽という言葉が相変わらず好きですね。
教えてください。
差がある、差がないというのは相対評価です。この桧家のサイトでは新築事例の壁掛けエアコンとZ空調を比較して温度差がない、と言っているんです。壁掛けエアコンと比較して差がない、というのは間違いですか?
高高住宅と比較して何の意味がある?
高高住宅では1度も差がないですけど、Z空調では2.3度!でも個別エアコンと比較すれば暖かいです!って宣伝するの?
そんな会社ねーよ。
Z空調はある程度の断熱性のある家なら個別エアコンより温度差がなくなる!っていう商品ですよ。
高高住宅に高いお金をだしてエアコン1台でやるより、よっぽど桧家レベルの坪単価でZ空調の方が私はいいです。
Z空調はあくまでも平均的な年収世帯向けだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9092
実家はハイム
たしかに高高住宅は高いですよね。
私は元々一条工務店で建てるつもりでしたが、
床暖やその他諸々、一条ブロガーに指摘されている構造上の問題など疑問を持ち、地元工務店で建てました。
なので予算は一条工務店と同じです。
現在、実家の低低ハイムを地元工務店で建て替え検討中ですが、
15坪平屋で1000万程だそうです。
過去の事例からUa値0.25、C値は0.1くらい。
親の終の棲家なので狭めです。
別に車庫兼農機具倉庫を建てる予定。
ハイムは世界で一番暖かい場所とか根拠の無い誇大広告を垂れ流していたので、
ジャロに通報しました。
今はお日さまの力で消費電力の多さを誤魔化してますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9093
匿名さん
>>9091です。
追記ですが、私は一条と見積もり比較しました。
35坪で坪単価は一条の方が23万ぐらい高かったです。約800万です。
2.3度の温度差を小さくするために800万もかけたくありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9094
匿名さん
>>9091
間違い。
比較してる家はまず有り得ない温度の家だよ。
>>9080の家では1階リビングと閉めてある2階空き部屋の温度差が2℃。
桧家Z空調は同じリビングで2.3℃差で大きい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9095
匿名さん
>>9094 匿名さん
この時期にエアコン付けてない部屋が27℃なんて、別に普通だろ。
確かに、言い方によっては2℃だけど 笑
というか、あなたは何をしたいのか分からない。ただアンチが無駄に張り付いてるとしか見えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
9096
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9097
e戸建てファンさん
>>9092 実家はハイムさん
性能を考えると15坪平屋にしては格安ですね35坪総二階ならいくらでできるんだろう
その性能なら後々のランニングコストもたいしてかからないでしょう
このクラスの住宅だと全館空調なんて入れるのが馬鹿らしくなる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9098
匿名さん
>>9094
>800万もかけたくありません。
お金は節約しないとね?
Z空調は固定資産税とメンテナンス費用でどの位の費用になるのでしょうね。
風雲時は固定資産税は有りませんし、メンテナンス費用も格安になりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9099
検討者さん
>>9098 匿名さん
Z空調年間コスト+固定資産税より風雲児の年間コストの方が高いですよ。
風雲児は桧家ではできません。
工務店向けの販売です。
工務店できちんとコスト試算してみて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9100
匿名さん
>>9099
Z空調年間コスト+固定資産税より風雲児の年間コストの方が高いですよ。
試算が有るのですかメンテ費を含め30~40年の試算例を教えて下さい。
>風雲児は桧家ではできません。
確かめたのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)