【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
>>8397
7/24東京の平均気温は26.8℃。
僅かに冷やせば良い。
碌な除湿をしないZ空調、それで消費電力が多かったら故障。
内部発熱を除いたに過ぎないから消費電力が少ないのは当然、自慢にならない。
全館空調は固定資産税が高い、消費電力が少なくても税金で取られてる。
>>8398 匿名さん
支離滅裂。
<<8365で夏場の話してませんでした?
床25℃の設定で頭上は25℃より下がるんですよね?
すごいですね。
桧家のZ空調は対床暖で導入を考えている人はほとんどいないと思います。対個別エアコンです。
社長ブログにあった通り対個別エアコンの家より温度差がない、電気代が安い、というメリットで導入しているんです。
これが理解できていないからずっと発言がブレているんですよ。
床暖の方が冬は優れているのは分かります。
でも電気代や夏を考えたときに床暖にしたいとは思いません。
断熱や床暖に関しては一条の方が良いのは分かるが、導入コスト等々考えてメリットを感じない。それまでの事。
Z空調の導入コストの方が全然安いし、普通に快適。
>>8402
桧家の温度差が2℃以上有るのは冬の話です。
桧家ユーザーが悔しくて夏の床冷房に話題を振ったから夏冬入り混じってます。
冬は床の方が高く、天井の方が低いです、手品では有りません、夏は逆転します。
電気代が安いのは除湿を疎かにしてるからですね。
Z空調がエアコンのAPFより良いとは思えません。
床暖とかそういう問題じゃないんだよ
他社を引き合いに出して床温度が低いから快適ではないと批判しておきながら
自社の床と天井の温度差が2℃以上あるのに大爆笑
本当に性能のいい家なら壁掛けエアコンでも床と天井の温度差が1℃もなくなる
>>8408 匿名さん
常識を逸脱してません。
Z空調が快適かどうかという話。
安くて快適、そんなにZ空調がうらやましいんですかね。
Z空調が湿度コントロールできる前提での設備で湿度が80パーセントっていうなら安かろう悪かろうです。
移動手段という考えで車と飛行機を比較して飛べないのは安かろう悪かろうという話じゃないですよね?
Z空調はあくまでも温度フリーにするため、ヒートショックをなくすため、快適にするため、の設備です。
何度も言いますが、Z空調は対個別エアコンと比較した時にメリットがあるということです。
比較対象が違うことを理解できないあなたは発言しない方がいい。
でも個別エアコンでも再熱除湿つきのエアコンなら湿度50%代まで落とせるけどね
湿度の件に関してはインスタとかでも施主さん達が困ってるようだけど安かろう悪かろうで
納得してくれるのかな?
車と飛行機を比較すれば速度が違う、近距離でなければ飛行機の方が良い移動手段は常識。
湿度が下がらなければエアコンと比べてメリットがない、劣ってる。
温度、湿度を調整するものは全て比較対象です。
簡単な事柄も理解出来てないのは>>8409。
>>8406 匿名さん
ついでに教えてもらっていいですか?
電気代が安くて快適なZ空調と電気代が高くて快適な床暖、床冷房どっちがいいですか?
普通、電気代は安い方がいいですよね?
一条かどうか知りませんが、一条で建ててる時点で高収入ではないと思う。うちも1馬力なので桧家にした。
電気代を気にしない収入ならもっといいHMはいくらでもありますよね?なぜ住林で全面床暖にしなかったんですか?
個人的な感覚なので申し訳ないですが、コスパは比較できないくらいZ空調がいい。パフォーマンスは床暖だと思いますが、コストがかかりすぎてる。
コスト気にしないなら一条じゃなくてもっといい家にする。
一条の営業って、ここに書いてる人みたいに断熱トークばかりでウンザリだったな。
まぁ、それしか売りが無いんだろうけどね。
湿度80%で快適と思える体質が羨ましいですね
信じるものは救われるですか私には信仰が足りないのかもしれません
>>8414 通りがかりさん
https://yomanakya.com/wp-content/uploads/2013/07/d390de62f192a162cac83...
湿度80%でも、19?25℃なら普通の日本人は快適と感じます。
普通の感覚がそんなに羨ましいですか?
>>8419 匿名さん
上でz空調を稼働させて湿度80%でも快適だと言ってる方がいるのでそれは普通の感覚ではないですよと
言ってるだけですよ上の方は意味がよくわからず言っておられる様ですがあなたは絶対湿度の意味がわかっておられる様なのでz空調では除湿量が足りなくて絶対湿度が思うように下げられない事はご存知だと思いますし段々想定される室温を下げているあたりちょっと面白いです
あと何故一条の名前が出てくるのか訳がわかりませんが一条でも夏場にエアコンで思うように除湿出来ない方が殆どだと思いますよ
>>8412
一条のさらぽか空調の方が当然良い。
70%を超えるような高湿度室内は論外。
さらぽか空調は一条しか出来ません。
高高でデシカント式調湿換気装置が必要です。
デシカント式調湿換気装置は高気密住宅が前提です。
床冷房は高断熱住宅でないと無理です。
さらぽか空調は他の大手ハウスメーカーが一朝一夕で真似出来ません。
快適環境は温湿度だけでは有りません。
https://www.kinoie-niigata.com/blog/wp-content/uploads/2016/10/477.gif
カビ、ダニ、菌等が大繁殖してないことが条件になります。
ダニやカビが舞っていたら快適では有りません。
>>8419
23℃ 80%の室内環境は知らないが23℃ 65%はモワ~として快適とは思えない。
屋外では23℃ 80%以上を頻繁に経験してる快適とは言えない。
安静にしてれば良いが少し動くと汗がスムーズに蒸発しないから不快になる。
東京の最高絶対湿度は去年の8/11に記録した露点温度27.7℃だと思います。
絶対湿度は26.9g/m3です、35℃なら相対湿度は68%程度です、80%には程遠い。
Z空調の我が家は現在25.3℃ 66%ですが、強がりとかじゃなく普通に快適ですけどね。
23℃ 65%でモワっと感じる人は、春先で汗だくですね 笑
結局のところ現行のz空調では除湿力が弱すぎるので満足に除湿出来ないんだけどz空調だけで一年中
快適ですと謳ってしまった以上今更別個に除湿機を用意してくれとも言えないので湿度80%でも快適と言い張るしかないのでしょう
この事はおそらく社内でも把握していてプレミアム冷房なるものを出してみたもののこれは再熱除湿ではなく除湿量不足で評判の悪いダイキンのプレミアム冷房のOEMなので期待できそうにないのが残念です
だから勘違い甚しい。
最初は温度差が2度もあって不快と言っていたのが、今度は湿度の話ですか。
Z空調は家中同じ温度にして快適、ヒートショックをなくす設備と言ってる。
80パーセントとやたら言っているので35度80%の例を言っただけで、そんなのありえないって屁理屈も程がありますね。
ところでら80パーセントってどっからきたんですか?さすがにそんな湿度になるなんてないですよ。
理解していないので何回も言いますが、Z空調は対個別エアコンと比較してヒートショックリスクが減るとか、快適だとか電気代が安いとかのメリットです。
施主が快適と感じている時点でそれ以上の議論は無意味です。
28度で湿度70%より50%の方が快適だと思います。
でも70でも快適。
Z空調を比較するのは対個別エアコンです。
これが床暖の最大の欠点だよ。
何度言っても少しも理解出来ないようですね、暖簾に腕押し。
床暖は、足の裏が異様に熱くなる暖房で不愉快だよ。
足の裏だけが汗を書いて実に気持ち悪い。
結局は、エアコンの方が部屋全体はすぐにあったまるから、床暖とエアコンの併用となるから全くの無駄だよ。
つまりz空調で下げられるのは温度だけで湿度は下げられないという事は認められる訳ですね
インスタグラムで湿度78パーセントになってカビが生えると困ってる方がいたのですが
勝手に除湿も出来ると勘違いしたその方が悪いと言う事ですね
ここは現在検討中の方も見てると思うので事実を書いただけなのですが社長自らブログで他社を
批判しておきながら自社に不都合な事実をブログ等で突きつけると法務課から内容証明が届くらしいので
怖いですね
家は高い買い物なのでよく検討してから契約した方がいいですよね
あれれ公式に
暑すぎ・寒すぎ”を解消し、快適湿度もキープ
って書いてあるけどウソなの?
>>8433 通りがかりさん
それは新発売の方のZ空調ね。
知らないのね。
Z空調にそもそも除湿運転はある。普通のエアコンだからね。
でも、取説に冷房、暖房運転推奨と記載あり。施主だけに配られた使用方法だったかな。
発売されてから今年の4月まではプレミアム冷房ではありませんよ。
>>8433 通りがかりさん
すぐウソにしたがるようですが、今年のモデルからは除湿機能が新しくなってますので、今までよりは湿度下がるでしょうね。
そんなに桧家に熱心なのに、調べが足りないですね。
>>8434 名無しさん
最近のプレミアム冷房だと湿度下げられからその事だと思う。
というか要は「快適か、快適かじゃないか」だと思うけどエアコン環境で快適じゃない人はそんなに居ないでしょ?
快適じゃなければ快適な温度に調節するだけでは?
なるほどインスタで困ってる方は今年の6月以降引き渡しの様だけど旧仕様なのかな?
どのみち新仕様でも1日の除湿量2017ccってネタで言ってるのってレベルなんですけどね
室内を快適にする為に1日に必要なの除湿量は20000cc以上ですよ
>>8439 通りがかりさん
温度不均一、湿度の次はカビですか。飽きないですねー。
なぜ、一条はカビ問題が多いのでしょうか。
https://www.smart-daisuke15.com/archives/8128
なるほど一条工務店でカビが生えるから桧家でカビが生えても問題ないという事ですか
本当に施主さんなのかも疑わしくなってきましたね
>>8443 通りがかりさん
問題ないんじゃなくて、他メーカーと比較して問題にするほど実例が無いというだけですが。
桧家だとカビが生えやすいのなら、とっくにこのスレは大荒れしてるでしょうね。
あなたは施主でもなければ、何者なんですか?なぜ他人の家のZ空調を否定したがるのですか?
>>8444 匿名さん
私はここの社長さんがブログにおかしな事を書いてたので桧家さんの仕様を少し調べたら色々おかしな事が
書いてあったので事実を書き込みに来ただけですよ
事実を書き込んだだけなのですが何故かそれを否定される方がいるのが不思議でなりません
例えばプレミアム冷房の1日の除湿量は2000ccらしいですが市販されている7畳用の除湿機の
1日の除湿量の目安が6000ccとあります本当に足りるんでしょうか?
>>8428
28℃70%で快適?
https://www.tokubetu.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/heatstroke_img...
熱中症の警戒温度湿度です、危ないですよ。
室温28℃なら湿度は50%以下が良い。
Z空調を使ってる室内で湿度が高くて熱中症になったら洒落にならない。
>>8445 通りがかりさん
除湿量が足りるって、何を基準にして足りるかの確認でしょうか?
そして、何が事実なんですか?あなたが身をもって確かめた事実なんてあるんですか?
お金かけてでも夏場湿度50%以下に抑えたい人は勝手にやればいいじゃないですか。
Z空調の紹介ページに湿度50%以下にコントロールできるなんて書いてあるんですか?
普通のエアコンより充分快適なのは、私も含め施主のみなさんが体感してる事実ですよ。
>何を基準にして足りるかの確認でしょうか?
常識を知らないのですかね?
湿度は40~60%が良いのは衆知の事実です。
>普通のエアコンより充分快適なのは、私も含め施主のみなさんが体感してる事実ですよ。
主観で言われても体感出来ない人は分からない、検討してる人の参考にならない。
何でも客観的な数値で示すのが良い。
わたしがブログ紹介した10分後にレスありましたね。
桧家でもない施主がこのスレをずっとみていたんですか?
たまたま?そんなに桧家がきになる?
で、事実はなに?
プレミアム冷房は温度が下がっても除湿し続けることができるというダイキンの商品です。
そもそもZ空調(特許上)に除湿機能はありません。
ダイキンが個別エアコンでも開発した機能をZ空調のエアコンにも搭載したものと思われる。
>>8450 匿名さん
温度という数値でブログに示しているじゃないですか笑個別エアコンより断然素晴らしいということを数値で示しているじゃないですか。
何度でも言いますけど、Z空調は対個別エアコンですからね。
ちなみに、Z空調体感できるフェアやってるので参加してみたらいかがでしょうか。
プレミアム冷房というのはダイキンの上位機種に近年搭載された再熱除湿ではない除湿方式なんですが
これが宣伝通りではなく除湿量に関しての評判が悪い
そこはダイキンも把握してるらしく今年のモデルから再熱除湿に近い方式の除湿方式を上位機種に採用し始めたようですが残念ながら新バージョンのz空調もHPの除湿量を見る限り除湿量の少ないプレミアム冷房の様です
温熱環境やエアコンの知識量が違いすぎて会話が成り立たない様ですがHMの営業マンなんて素人同然なのでこんなものでしょう
私はこれからz空調を検討される方に真実を知って貰いたいだけなのでどうでもいいんですけどね
もっともよくよくインスタグラム等を見てみると本物の施主さんの間では除湿機を併用するのが当たり前になっている様なので良かったです
せっかく全館空調の家を購入したのに熱中症になっては意味がないですし
ただ除湿機の消費電力は高いですし出来れば高い除湿機能を空調に組み込んだ方が省エネになると思いますが
>>8449 匿名さん
こんなしつこい人に常識とか言われちゃったよw
まずは、あなたのお友達に言えばいいじゃないですか。エアコンは再熱除湿で使わないといけないと。普通の冷房なんて湿度高くなるから、冷房使ってるお前の家は不快だと。
全員、はぁ?って思うから。
>>8449 匿名さん
40?60%が良いのは事実ですが、70%では快適ではないわけではない。
はっきりと覚えていないですが、Z空調の推奨設定温度は24度だった記憶があります。さっきのtab.を見る限り24度では問題ありません。
うちは27度設定で十分快適だと思ってるから27度にしています。夜は28度です。
快適と思える温度にしたらいいんじゃないの?
そんなにZ空調がうらやましいんですか?
28℃70%が快適?
https://www.tokubetu.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/heatstroke_img...
熱中症の警戒温度湿度です、危ないですよ。
>そんなにZ空調がうらやましいんですか?
誰が湿度を下げられない空調に魅力を感じるのですか?
名称に騙されないで検討してる方は良く確かめた方が良い。
Z空調を使ってる室内で湿度が高くて熱中症になったら洒落にならない。
個人の主観ではない。
湿度70%は27℃でも28℃でも熱中症警戒温度湿度です。
https://www.tokubetu.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/heatstroke_img...
快適環境は温湿度だけでは有りません。
https://www.kinoie-niigata.com/blog/wp-content/uploads/2016/10/477.gif
カビ、ダニ、菌等が大繁殖してないことが条件になります。
ダニやカビが舞っていたら快適では有りません
施工忘れによる例外で数軒の局所の一時的な出来事で解決済みです。
>>8458 匿名さん
あなたがズレている理由がわかりました。
熱中症警戒になっているから不快という誤った理解だからだったんですね!
不快か不快じゃないか、快適かは普通不快指数で評価します。
ご参考までに。
この計算式上、27度70%はやや暑いに該当します。人によっては暑いし、暑くないと感じる人もいるんでは?
残念ながら27度40%は暑くないに該当しますが快いではありません。
湿度40%で快いになるためには24.3度まで下げる必要があります。
湿度70%で快いになるためには22.5度まで下げる必要があります。
もうわかる通り、不快指数は湿度が低い方が下がりますが温度の方が寄与率が高い。
熱中症危険度はもちろん別の話。
数値で示しました。
Z空調の推奨温度は24度なので湿度が仮に90%でも暑くないに該当します。
うちはそこまで気温を下げなくても快適と感じるので27度です。真夏は特に27度まで下げれば涼しく感じます。
湿度がどうしてもいやなら除湿機を使ったらいい。それだけの話。
「暑い」、「寒い」といった温熱環境に対する感覚の指標であるPMV値(平均予測温冷感申告)とPPD値(予測不快者率)がISO7730で規定されている。
>>8464
人に害を与える可能性の有る温湿度が快適とは滑稽過ぎます。
https://www.tokubetu.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/heatstroke_img...
熱中症の暑さ指数は労働省、環境省、気象庁に認めれれてる数値。
http://www.wbgt.env.go.jp/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%BF%AB%E6%8C%87%E6%95%B0
>不快指数と体感
>必ずしも体感と一致していないという議論は Earl Crabill Thom の発表当初からある。
最初から信用されてない、指数。
気温と湿度のバランスが全く通じない奴らだな。
住んでる人が快適だって言うのに否定する。まさに滑稽ですね。
必死に色々調べてる感が滑稽。
必ずしも一致しないから私は「やや暑い」でも快適って言ってるじゃん笑
人の感じ方なんて人それぞれだし、あなたは暑さ指数で示す熱中症警戒レベルが下がらないと気が済まないんでしょ?
Z空調は湿度下げられなくてあなたの感覚では不快ということをみんなが認めてくれないと気が済まないんでしょ?
それだけな気がします。
>>8470 匿名さん
当てにならないとは、また大袈裟ですね。
あなたは当てにしてなくても、目安として広く使われてますから。あなたの常識は世間の常識と一致していません。
ちなみに、あなたの家はどんな設備なんですか?そこまでZ空調を否定するんですから、超快適な空間でお過ごしで、もう外出すら不快で我慢できない体質になってしまったのでは?
室温2度差でなく、室温2度差以上です。
https://ameblo.jp/ri-yuyu/entry-12388257291.html
営業マニュアルだと電気代かかりすぎない様に27、28℃を勧めてるの?
施主さんは暑くて窓開けたらしいけど7月初旬でこれじゃ真夏になったらどうなるんだろう
>>8474 匿名さん
「ほとんど」がつきましたね。
住人が快適といっているのを、公では快適じゃないといっていて、それが正しいと信じているのは主観です。
公ではこうですよ、というの客観。
それが正しいという主張は主観。
>昨日も外の風が気持ちよくやっぱりZ空調をやめて、網戸で寝ました。
>すごく快適でした
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=45...
外の方が快適そうです。
室内は人などから水蒸気が出るから湿度が上がる、除湿しないと暑い。
>>8476
何を分からない能書きを垂れてるの?
公の説を信じようが信じまいが勝手ですが説は客観的な事です。
28℃70%は公で熱中症リスクが有るとされてるのですから客観的に快適ではない。
不快指数は通説で信頼性が希薄。
>>8478 匿名さん
28℃70%はZ空調のスペックでも何でもなく、1個人がこれでも快適と言ってるだけなのに、なぜ第三者のあなたが否定しまくってんの?個人の感覚じゃん。どんだけ他人を否定したいんだよ。
桧家を否定したいがあまり、周りが全く見えてないですね。
>>8480
過去レスを読もうね、熱くなってもZ空調は湿度が下がらないよ。
主観は不要です、客観的にレスしろと言ってます。
主観的なレスは役に立たない、客観的に数値でレスしないと検討者等に伝わらないと言ってますが何か?
エアコンつけるより窓開けた方が快適な全館空調ってすごいな
そしてクレーム言っても快適さには個人差があるのでと逃げられる
これなら空調設備の費用を断熱性能にまわして吹き抜けに個別エアコンでもつけといた方が余程快適だろ
>>8483 口コミ知りたいさん
書き込みに悪意を感じます。
リンクの内容は普段24℃?25℃に設定時は「ひゃ?、涼しい!」とあるのにそこは全く触れず、また「今日は外が涼しいからに網戸を開けたら快適だった」という話でも、外が涼しかったという分は書かない。
自分にとって都合の良い箇所のみ引き合いにだすのはどうかと思います。
で、2度差がある家を自慢しているのは滑稽というは主観じゃないの?客観的意見を言えといっておきながらこの話題を膨らませたのはこの主観的意見が発端ですからね。
2度以上とかいう言い訳はいらないので。
でも24度に設定してたら電気代高くなりすぎるから営業に28度を勧められたんだよね
桧家の断熱性能で全館空調やろうってのが無茶だって事を営業も理解してるんだろうね
結局この施主さんは26度設定で落ちついたみたいだけど一年住んでみて満足とはいかないみたいだね
ここの自称施主の営業さんとは言ってる事が全然違うね
ここってC値はどの程度なの?
個人的に思うにC1.0以下は出せないから全館空調を採用してるんじゃないかなって思うんだよね。確実にC値1.0以下を出せてるならわざわざイニシャル、メンテナンスコストかかるダクト式なんて選ばずダクトレス1種換気を採用するはずだから。違うかな?
桧家って全棟気密測定してたんだそれは見直したわ
カタログ上は C値 0.7
ただ施工精度にもよるだろうけど、実際はここまでは出ないだろうね。
カタログ値0.7
ただし気密測定はしてませんってネタに尽きないHMだな色々面白すぎる
気密なんて測らないとわかるわけないよ
>>8494 口コミ知りたいさん
元ブログは消されてしまっているけど、過去実際に桧家で気密測定した人の家ではC値1.0だった。
発泡ウレタンで専門業者が施工するからカタログ値とそうは離れてないと思う。
自分が一条外した理由
展示場行った際、いきなり放射温度計持ち出して、天井の温度と壁の温度一緒だろぉ?ってドヤ顔。
個人的には、いい部屋ネットのようなダサい内外装と、何の変哲も無い間取りを何とか出来ないか聞きたかったのに、話は全て断熱性能に持っていく。c値こんなにいいんだぜぇってドヤ顔。そして他社批判。
一条さんはそればっかりだよ。展示場には二度と顔出さなかったわ。
最近騒いでる奴も一緒な感じだな。
まぁ、どこまでも断熱性能を求める人は一条にすればいいんだろうけど、断熱以外のところにお金をかけたい人には向かない。
そんな目の敵にしなくても同じウレタン仲間なんだし一緒に火災に怯えながら仲良くすればいいのに
>>8484
>「今日は外が涼しいからに網戸を開けたら快適だった」という話でも、外が涼しかったという分は書かない。
寝言ですか?
気象庁の外気温データを示してますよ。
外の方が気温は高いですよ、外気湿度が低いから涼しいと感じたのでしょ。
Z空調の室内は外気より温度は低いが蒸し暑い。
温度差2℃以上ある家を自慢しているのは滑稽です。
>リラックス度・快適度UP[上下温度差2℃以内]
>足元は冷たいのに頭の方だけが暑いという状態は決して快適ではないですよね。
>このように私達がリラックスしたり、快適と感じるためには室内の上下の温度差が大きく関係しています。
>床から1.2mの間の上下温度差とリラックスの相関関係を実験した結果、温度差“2℃以内”であれば、人ははっきりと快適を意識することができ、4℃以上の温度差があると、快適と言えないことが判明しています。
>できれば居室内の上下温度の差は“3℃以内”にすることが望ましいです。