【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
いや、おそらく標準装備になったパターンだね。
屋根材の下地(防水シート)は
桧家だと何でしょうか?
そこにたいするグレードアップのオプションて
あったりしますか?
>古いホテルみたいになってませんでしょうか?
不特定多数が集まる場所の空調ダクトは毎年の点検、検査、掃除、消毒が義務になってます。
危険なのは何年も掃除などしない個人の住宅のダクト。
>>6205
危険とかいうならエアコンそのものが危険だろ。
ダクトなんかより気温差が激しく結露によるカビが生えやすい。
だからといって、エアコンをどれだけの人間が消毒してるか考えてみよう。
つまり大した危険はないということ。
本当に危険ならエアコンそのものが大問題になってる。
>6206
結露してもカビが生えるとは限らない。
冷蔵庫と同じ、結露水温度が低いからカビは生え難い。
間欠運転を止めて24時間運転にすれば常に低温になりカビは発生し難い。
止めなけれな常に風が有り、カビ胞子が定着出来ずカビは発生しない。
>本当に危険ならエアコンそのものが大問題になってる。
多くは間欠運転だからカビで問題になってる、エアコンの掃除業者が繁盛してる。
国が規制してるのは危険だからです。
「エアコン カビ」でググると1180万件、少ないとは驚きました。
既にカビだらけ?
カビに麻痺してる?
というか人類はカビやダニやほこりとともに生活してきてるから。
臭いだ、汚れだ、菌だ、カビだ、ダニだ・・・といって金もうけしようとしてる人たちに毒されてる?
かなり前から毒されてるよ、不潔なのは御免、犯罪に近い、傍に来ないでね。
いつもの桧家で建てられず地元の工務店で大失敗した人の嫉妬嫉みですので気にせずスルーでw
Z空調の下で室内物干しとか使って干してる人いたりしますか?あればどんな商品がオススメですかね?ホスクリーンは付けられません!
新春キャンペーンしょぼっw
外構なんて桧家負担は50万円以内で
それ以降自腹でお願い☆しか見えんわ
ただでさえ、桧家の外構なんて高いのにさ
Z空調無料終了かね?誰か人柱頼む
桧家住宅等は超最悪なメーカーです!!!
良くこんな会社が注文住宅としてテレビ等でCMやってるなぁー
ビックリです、家建てる方にアドバイスします絶対に基礎工事段階から
躯体工事、大工の作業状況等を目で確認されてから契約した方が良いと思います
そして最終金は納得してから払う事、会社名は桧家住宅ですが、桧は一切使用して
いませんので、要注意です!柱はレッドウッドです又はホワイトウッドです
シロアリに弱い樹木です、桧家住宅は5点満点で言うと1点も無いです
初めて建てる方は特に要注意です。
>>6214 匿名さん
抽象的な批判ではなく何があったのか詳しく聞きたいです。
桧家がヒノキを使っていないのは調べればすぐわかることかと…
オプションでヒノキすることも出来るし、
そんな騒ぐことではないと思いますが…
>>6214 匿名さん
私も何が最悪なのか詳しく聞きたいです!
ホワイトウッドを使っていてヒノキがオプションなのは知ってました。
基礎工事段階でどのあたりがダメなんでしょうか。
素人の私には見ても何がダメなのかわかりませんでした。
5点満点で1点なのに、建築棟数が増え続けるとはミステリー(笑)
>>6213
外構と住宅は別物だからね。業者は住宅会社の社員じゃないしどこも基本的には紹介するだけ。それでも住宅会社にどうしても頼む人はいるから、割高でもいいならで請け負う場合もあるけどね。
>http://www.jgka.or.jp/gasusekiyu_riyou/anzen/sekiyu_funheater/index.ht...
>1時間に1~2回程度換気をする
>石油ファンヒーターの使用中は、1時間に1~2回(1~2分)程度換気を行ってください。
>換気は2ヶ所以上の(風の出入のある)開口部を設けると効率良くできます。
>石油ファンヒーターは、室内の空気を使って燃焼するため、換気が不十分だと室内の酸素が減少し、不完全燃焼による一酸化炭素(CO)中毒にいたるおそれがあります。
24時間換気の風量では全然不足ですが窓開け換気をしないだろから使用してはいけない。
>>6222 匿名さん
1時間に1?2回換気とは初耳ですが、これは桧家に限った事ではないですよね?
産まれてこの方石油ストーブで生きてきましたが換気なんてした事ありませんでした。
>6223
昔は高気密住宅が存在していなかったからです。
低気密住宅で隙間風が大量に入り自然換気されてるから窓開け換気が不要でした。
マンション等は気密性が高いですから何十年も前から直火の暖房器はほぼ使用してません。
キッチン換気扇の風量が非常に多いのはガスコンロの直火が一因です。
>6223
小型のファンヒーターで0.3リットル/hの燃焼量で3m3/h程度の燃焼空気(酸素)が必要。
8畳の部屋の空気量は31m3程度、約1割酸素が減るから部屋の空気の酸素濃度は21%から19%になる。
安全な酸素濃度は18%以上ですから最低1回の換気は必要、狭い部屋なら2回必要。
6223です。お二方詳しくありがとうございます。
必ず換気するのは石油を使った物だけですか?エアコンだったら換気しなくて大丈夫ですか?
24時間換気が有るから酸素を使う直火の機器がなければほぼ大丈夫。
24時間換気を止めると炭酸ガス濃度が上がって眠気等が起こる、頭の回転も落ちる。
狭い部屋では24時間換気していても換気不足になります。
受験生は小さな勉強部屋にこもらず、換気量が多い部屋の方が身に付くと思います。
車の運転で眠くなるのは換気せず車内の炭酸ガス濃度が上がるからだそうです。
>>6227 匿名さん
ありがとうございます。だいたいのハウスメーカーが24時間換気と高気密高断熱かと思いますが、みなさん石油ファンヒーターには気をつけてますか?
それとも、石油ファンヒーターは、付けない方がいいですか? 換気しなかった場合、眠気以外にどんな体の影響がありますか?死んだりしますか?子供がいるので、心配です。 暑くなったら適当に換気しとけばいいのですか?
全館空調が付いてるメーカーのスレで聞く内容ではないような・・・
そもそもも、Z空調の家には石油ストーブなんって不要だよ…
ただでさえ、高気密高断熱で暑くてやばいのに。
真冬の今、半袖ハーフパンツで生活してます。
>6228
窓開け換気はしないだろうからファンヒーターの使用は不可。
一酸化中毒に気が付いた時には手遅れ、逃げようにも窓開けしようにも体が動かない。
常に体を動かしていれば異変に早く気が付くが動かないと気が付かないから一酸化中毒は怖い。
6228です。
当方、Z空調無料搭載でしたが訳あってあえて付けませんでした。
なので、エアコン、石油ストーブは必須なのですが、エアコンは乾燥が気になるし暖まるのに時間かかるので石油ストーブ派なのですが、ヤバイですかね?誰か使ってる方いませんか?
質問攻めオタって前も登場してたような・・・
近所の桧家年末年始超突貫工事がやっと終わった
路駐邪魔だし早朝深夜までちょっと煩かったけど、大晦日も元旦も寝る暇無く頑張ってましたね
正直あれじゃ大工さん可哀想、施主はいったい何考えてるんでしょう。
>>6236 匿名さん
施主は関係ないでしょ。
引き渡し予定等の線引きをしている桧家が大工に予定を伝えて、大工が仕事をする。
間に合いそうにないなら休みもする。
現場監督の調整不足じゃないですか。
Z以外で桧家の魅力は何ですか?何でもいいので皆さんの意見お待ちしています!
>>6239 highさん
桧家じゃないと出来ない事って少ないとは思いますが、売り方が上手だと思います。
うちは屋上や小屋裏ありきで考えてたので、スマートワンのラインナップ内で選べちゃうのは大変魅力的に感じました。
断熱が売りの他メーカーも何軒か見ましたが、、断熱の話ばかり長いのと、他社とのスペック比較をさんざん聞かされ、私には合いませんでしたね。家は断熱が全てみたいな洗脳する売り方なんでしょうけど。
それに対して、青空リビングやなんでもセラーなんかを取り揃えた桧家は、展示場見ていてワクワク感がありました。
あと、住み心地としてはアクアフォームとZ空調で充分快適ですし。
やっぱりコスパは良いと思いますよ。
桧家(直営)を含め3社ほどハウスメーカーから話を聞いて新築検討中です。
そこでこの口コミを見てます。
正直、文句言いや悪い点など粗探ししてるような、あえて嫌なことを綴ってる人が多いと思ってます。※桧家に限らず
そこで、質問です。
逆に桧家でいいとこ、よかった点はありませんか?
こういった質問をすると、また一方的に悪い意見が圧倒的に多くありそうな気がしますが…
数千万の買い物をして、失敗後悔を晒すのも大事ですが、他なら間違いなかったと言えるのでしょうか?それとも自身で数社の家を建てた人の意見なのでしょうか?
さらに言えば直営やフランチャイズの違いでやり方や方針も違うと思いますので、大まかなものや、ブランドは統一されながらも、一概に桧家が、とか他ハウスメーカーが、とか言い切れないものと思ってます。それを追求するならば検討したハウスメーカーがある、または建てた地方ぐらいは知りたいなと思います。
それであれば、桧家で検討するにあたって、契約前に確認すべきことなども併せて教えていただければ幸いです。
ちなみに自分は建設設計に関わる仕事をしていますが、金をかければかけた分だけ品質はそれなりにいいものができあがるという認識でいます。(施工の丁寧さや反対に手抜き、接客態度に問題ありとかは置いといて)
近い業界内にいらっしゃるなら、設計事務所と工務店を見つけて夫々に発注した方が非常にスマートで堅実ですよ
建築手法は社内で確率している業者に対し、施主であっても外様の貴方が口を出せる部分は基本的にありません。
>>6242 匿名さん
確かに、桧家のモデルハウスは3件回りましたが何故だかワクワクしていました。打ち合わせも他メーカーと同時進行してましたが桧家の打ち合わせは心なしか気持ちが落ち着いてました。最近、決定打がよくわからなくなってきて落ち込んでたので質問しました!
>>6243 戸建て検討中さん
そういった目線でみるならZ空調だけですね。よかったと思えるところもありますが、正直桧家だからできたっていう所はないと思います。
小屋裏、コミュニケーションブリッジ気に入っていますが、他のハウスメーカーでもできます。
Z空調の外販が始まった今、桧家を選択するメリットはわかりません。
結局のところ、Z空調無料は終わったですか?また、無料キャンペーンやりそうですよね
>>6243 戸建て検討中さん
Z空調以外で、桧家じゃなきゃできないことってなかなか見つかりません。小屋裏だって青空リビングだって、他社でお願いすればできるでしょう。
私は桧家でスマートワンカスタムで契約したものですが、検討中の方に注意しておくべきことがいくつかあります。
①水回りに関わる設備(トイレ、キッチン、洗面、お風呂など)は、パンフレットに記載してあるもの以外はほぼ選べない。他メーカーのものにしたければ、契約前に確認したほうがいいです。
②最近のこの掲示板に出てましたが、ここ最近、展示場によっては、壁紙すらサンゲツ、リリカラのカタログから選べないとありました。確認したほうがいいかと。
③ある程度の図面までは、たぶん展示場で簡単なソフトを使い仕上げるので、打ち合わせもスムーズですが、契約後、詳細図面と見積もりとなると、施主と営業が打ち合わせした内容を、おそらく本社?支社?の設計部に作成依頼をするため、打ち合わせのスピード、精度が下がります。私の場合、設計士と直接の打ち合わせは一度もありませんでした。
④ドアのデザインを選ぶと、2色くらいしか色が選べません。このドアデザインがいいけど色が微妙ってことで悩みます。しかも床の色や建具の色まで決められてしまうので、ますます悩みます。
⑤電気配線やカーテン打ち合わせが後回しにされるので、全体の予算がいまいち把握しづらい。
⑥外壁サイディングの種類が少ないです。14種類くらいしかなかったような…しかもそのうちいくつかは、独特すぎたり、同じようなやつだったりと、実際の選択肢としては、ほんと数種類だった記憶があります。
⑦Z空調のダクトスペースのため、一部天井が低くなります。
桧家のウリはコスパでしょう。
ローコスト住宅+空調システムでコスパを売りにしていますね。
>>6246 匿名さん
ご回答ありがとうございます。
Z空調外販の件は存じ上げておりましたが、桧家(直営、FC)と外販先との差はなにで埋めるかを以前担当の営業の方に質問したことがあり、オプションでなく標準装備とし、桧家ブランド、規格の再確立を図るのでは?とのことです。
よって外販先はオプションでしか搭載できないとか、金額の縛りがあるのかと想像しております。
>>6248 名無しさん
具体なご回答ありがとうございます。
拝見しまして③の設計士との打ち合わせがないと言うのはは少し気がかりです。
建築法に抵触しない間取りは簡単ですので、こちらからある程度条件を提示したうえで、間取りを検討した方がいいかもしれないと思いました。
若干補足ですが、パース図については外国に外注していてタイムラグがあるそうです。
>>6254 戸建て検討中さん
営業が設計士並みの知識+桧家ルールを熟知してれば問題ないけど、あまり知識のない営業だと苦労するというか、本当は図面的に「できる」ことが「できない」と言われたりします。
外国に外注してるんですね、どうりでレスポンスが遅いはずです。その待ち時間が結構ストレスになりました。
あと、色々打ち合わせして、私が感じたのは、桧家の標準的な家を素早く効率的に数多く建てたいんだなと思いました。
例えば、外壁は標準はサイディングで、タイルも選べるらしいけど、タイルの資料や案内なんてしてくれなかった。たぶん案内も施工も面倒くさいんだと思う。
>>6255 名無しさん
具体な回答、ご意見ありがとうございます。
(営業が設計士並みの知識+桧家ルールを熟知してれば問題ないけど、あまり知識のない営業だと苦労するというか、本当は図面的に「できる」ことが「できない」と言われたりします。 )
桧家に限らず、契約前にきちんと質問して確認するようにしたいと思います。
(色々打ち合わせして、私が感じたのは、桧家の標準的な家を素早く効率的に数多く建てたいんだなと思いました。
例えば、外壁は標準はサイディングで、タイルも選べるらしいけど、タイルの資料や案内なんてしてくれなかった。たぶん案内も施工も面倒くさいんだと思う。)
契約後は規格内で終わらせたいのは会社側の定石かと思いますので、これも桧家に限らず自分が使いたいものを事前に調べて、契約前に確認したいと思います。
失敗した後に『聞いてなかったから』、『知らなかったから』の数はなるべく減らしたいなと考えており、聞いて、知って、調べて納得した上で契約に至りなとは思っています。
とても参考になります。
桧家住宅と同じくらいの坪単価のハウスメーカー教えてください、
桧家の魅力はZ空調ありきのコスパってことでまとまった感じだけど、特徴あるだけマシだと思う。
木造の他メーカーの魅力を考えた時に、大手であっても、これといって特徴がないハウスメーカーも多い。
Z空調にデシカ入れてる人いる?
快適ですか?
クルマに例えると、商用のバン(トヨタなんかのあの白いいかにも商用という感じのヤツ)に高性能なエアコンを付けたという感じだね。
>>6263 名無しさん
わからん。
商用のバンが家でしょ?
高性能なエアコンがデシカ入れたZ空調?
なんで商用のバンが家なの?
桧家の家が商用のバンぐらいしょぼいって話?
普通の車に高性能なエアコン入れたって例えと何が違うの?
わからーん。
桧家の断熱性能を最低ランクのような感じに思わせたい人は定期的に現れます。大体は一条関係か工務店さん。
反応されると喜ぶので、このスレから離れてくれません。
最低ランクじゃね?
アクアフォームの家って断熱性は低いのでしょうか?ひのきや住宅のみならずアクアフォーム採用は多いですよね。
低い、結露トラブルも多い。
あっ、違うか。
またどっかのマンションのウレタンがカビだらけになった話が始まるのかな?笑
で、なんで商用のバンなの?
桧家がしょぼいってはなし?
3ヶ月点検希望日の2日前なのに何の連絡もないんですが、こちらからちゃんと第1希望の日程で来ていただけるかどうかをヒノキヤにお電話差し上げないといけないのでしょうか?
みなさんはヒノキヤから連絡きましたか?
>>6275 匿名さん
商用のバン
↑
何の特徴もない家。
そんな特徴ない家には頭でっかちな高機能な空調設備があることで、明確な特徴が生まれるってことだろ。
わざわざ車に例える必要もないし、うまい例えでもないけど、普通の理解力していれば、分かると思うが…
さては……おぬし馬鹿だな
確かに桧家は外観がショボいのが多いと思う。
>>6276 名無しさん
そーなの?
デシカ入れたZ空調が高性能なエアコンの例えじゃなかったの?
Z空調はただのエアコンちゃうん?
車に高性能なエアコンってことで、商用のバンってほどでもない。
私は桧家の外観がいかにも商用のバンみたいなそんな感じでもないと思う。カッコいいとは言えないけど。
>>6276 名無しさん
そーなの?
デシカ入れたZ空調が高性能なエアコンの例えじゃなかったの?
Z空調はただのエアコンちゃうん?
車に高性能なエアコンってことで、商用のバンってほどでもない。
私は桧家の外観がいかにも商用のバンみたいなそんな感じでもないと思う。カッコいいとは言えないけど。
桧家って無茶なツートンカラーにしませんか?たいがい、ツートンカラーの家は桧家な気がします。
たまたま見た家が平面にツートンカラーにしてるんです!黒と白で
アクセントならわかるんですけど、無理矢理貼りわけしてる意味 ?? 設計はおかしいと指摘しないのかな??
窓もチグハグが多いんですけど、設計は気づかないのかな?
たまたま見た家が、どうして桧家だって分かったんでしょうね。
どうせまた他メーカー関係者だろ。いつもお疲れさん。
>>6284 匿名さん
それって、あなたの好みに合うか合わないかの話ですよね?
仮にそれが桧家のものであったとしても、人それぞれ好みや拘りは違いますので、決めつけはよくないかと思います。
あなたの言う無理矢理貼りわけや、窓ちぐはぐを依頼してる人もいれば、提案されて納得してる人、無意志ノンポリでそうなってしまった人いますよ。
くどいですが、それはあなたの好み、主観でしかないです。
>>6268
http://housewalker.info/1943.html
断熱性能は素材より厚みが重要です。
それを鑑みても桧家は2020年に義務化されるはずだったレベルギリギリです。
テストで言うと60点。
留年ギリギリま逃れるレベル。
これじゃ1種換気やエアコンの熱はだだ漏れです。
桧家のスレで気密や断熱の話だしたら、
一条が~となってしまいましたが、その程度のレベルです。
触れてほしくないのでしょう。
タマのような欠陥メーカーのスレの方がまだ話が通じました。
ね、この有様で話にならない。数字が出ない出せない。
>>6292 通りがかりさん
数字いる?
気密住宅なんて、ただの流行りでしょ?
数字数字って会社じゃないんだから、別に低かろうがなんだろうが、住んでて快適なら結果オーライなんじゃない?
数字云々より、自分で感じる感覚のが大事だと思いますよ笑
数字の良い家なら、もっと快適なのかもしれないけど、、
少なくても桧家で十分と感じますがね!!
>>6292 通りがかりさん
誰も数字なんて気にしてないから、数字が出ないんだよ。
気にしてるのは住み心地。
電気代も気にしてるけど、Z空調選んだ時点で、ほとんどの人は電気代はある程度覚悟してる
>>6289 通りがかりさん
断熱性能だけで選ぶならば、桧家にする人はいないでしょう。しかし、桧家ユーザーが求めたのは最高の断熱性能ではない。
あなたはそこが理解できない固い頭なんだろうけど、ホント余計です。
某メーカーの営業さんも、あなたみたいな話ばかりでつまらなかった。断熱性能だけで他社を見下す無駄なトーク。
お客ごとのニーズを全く理解できてない。
桧家って結露どうですか?全然しませんか?
北関東で検討しているので、北関東で桧家の家に住んでる方いたら教えてほしいです。
これから冬のデータを出すのか分かりませんが、Z空調が高いと感じたのは冬。
夏は正直電気代は安かったけど、冬は2万5千円はこえる。ソーラー載せてなかったらなおさらだと思う。
>>6297
上で断熱に関する質問があったから答えたまで。
最高の断熱の話なんかしてないし。
断熱に対してアレルギーもってるんですか?
断熱に興味なければスルーすればいいのに、それもできないのはまぁアレなんでしょうけど。
>>6305 6289さん
断熱の話をしてきたのは6289じゃないの?
質問なんかありましたっけ?
どちらにしろ桧家施主は桧家の断熱を気に入って建てた人はたぶんほとんどいないと思うよ。アクアフォーム最高!よし桧家で建てよう。建ててからアクアフォームって実はよくない?なーんて思った人はいないんじゃ?
Z空調含め、この価格で建てられることを気に入って建てた。快適。断熱性なんてダーレも気にしていない。
>>6305 6289さん
あなたの文章見ると、最初からこのスレの住人を見下しにかかってきてますが、それで「答えたまで」と自分で思ってるんですか?
頭が悪い人って、そういった傾向がありますね。普段から、自分の実力が認められないのが不満で、より立場の弱いと感じる人を見下す。
まぁ、残念な人ってやつですねw
桧家の施主でも、検討中でもないあなたが、なぜこのスレで断熱を語る必要があるんですか??
あなたの意見よりも施主の方々の住んでみての感想や、電気代の情報の方がよっぽど参考になると思うのですが。
めちゃめちゃウザいですよ。
>>6305 6289さん
6297の書き込みしたものですが、私の書き込みに断熱の話ありましたっけ?
6295さんの書き込み『Z空調を選んだ時点で、ほとんどの人は電気代はある程度覚悟してる』に対して、反対の覚悟できてないやつの個人的見解を補足しただけで、断熱とかの具体な機能に触れてないです。
とりあえず操作ミスか返信者ミス言うことでオーケーですかね?
失礼、アンカーミスです
Z空調、不具合や故障で交換した人っているのかな?
修理や交換まである程度時間かかりそうだから、真夏、真冬は修理完了まで地獄だな。
真冬はまだ着込んだり、ストーブ的なもので乗り切れるが、夏場はまじヤバそう。扇風機だけじゃ寝れないだろう…
>>6311 名無しさん
前にも書いたけど
外構屋が室外機のホースを壊してしまいました。2階が使えなくなりましたが1階は稼働していたので大きな問題にはなりませんでした。
2台同時に壊れることはそんなにないと思います。個別エアコンでも同じだと思います。
Z空調入れなかった方いますか?理由教えてください。因みに、うちは入れませんでした。配管にカビが発生すると家全体にカビが回る懸念があったからです。
>>6313 匿名さん
カビの話多いですねー。
ダクトより個別エアコンの方が断然カビが生えやすい。1年も使わないうちにエアコン内部にカビがはえます。
毎年業者に内部洗浄してもらっていますか?
たぶん毎年洗浄している人はほとんどいない。それほど問題にならないから。
全館空調のダクトもカビはいずれはえる。でもそこまで問題にならない。
うちは10~15年以内にダクト交換する予定ではいます。
>6314
最近のエアコンはカビが生えてないと思います。
エアコンにカビが生えたのはエアコンを止めるからです。
カビ胞子は風が有ると定着出来ないそうです。
エアコン運転中は熱交換部等は高くても15℃位で低いと5℃ですからカビは生えない。
結露させたままエアコンを停止させますと熱交換器温度が室温迄上がり結露水が有りますから熱交換器部が高温多湿になり必然でカビが生えます。
今のエアコンは止めますと乾燥運転をして結露水を蒸発させてますからカビは生えないはずです。
ドレンパイプの施工が悪く水勾配が悪いと排水がスムーズに流れません。
最近のエアコンでカビ臭いのはドレン配管の施工不良が大半らしいです。
>>6315 匿名さん
最近っていうか10年ぐらい前ね。
乾燥運転はエアコン動かして30分未満は稼働しない。
そして乾燥運転だけでは内部は乾燥しきれない。
去年白くまくんのエアコンが全熱交換器を凍らせて溶かすっていう機能つけたけど、そのくらいしないとカビがなくならない。もうカビは生えるものとして考えてカビを除去する機能にシフトしている。
2年くらい前のエアコンはカビる。っていう最新であろうがカビる。
>6317
カビが発芽するまでには時間が必要。湿度が低い程長い時間が必要。
完全乾かなくてもカビは発生し難い。
心配なら24時間運転にして止めない事、季節の変わり目には暖房で乾燥させれば良い。
>>6319 匿名さん
365日つけるなんて非現実的です。
うちのエアコンがカビだらけで、これが全館空調だとしたらぞっとしますね。今の時代カビなんか生えないなら心配ないです。
配管の劣化とかはどうなんでしょうか? 配管の修理とか点検とかできるんですかね?
カビが生えるのは冷房や除湿等で結露が起きるから暖房は結露しないからカビは発生しない。
今のエアコンは温度を上げれば60℃位まで熱交換部が上昇するからカビを死滅させられる。
全館空調のダクトがカビないのは風が常時流れてるからカビの胞子が定着しない。
冷房時にオンオフを繰り返すと直ぐにカビが生えるリスクが有る。
Z空調入れなかった理由を話してるんじゃないの?
入れなかったのか入れられなかったのか分かりませんが、入れなかったことを正当化するかのようにカビの話をしないで下さい。
入れなかった理由を知りたい理由を教えて下さい。その理由が知りたい理由が分かりません。
っていうかZ空調を入れないで桧家を選んだ理由がむしろ知りたい…
Z空調の無料がなくなったから桧家で建てるの減るのかな?寂しいな
>>6327 匿名さん
?
Z空調入れなかった理由じゃなくて、入れなかったら理由を聞いてる理由は何ですか?
すでに建てた方が入れなかった理由聞いてどうするの?検討中なら十分理解できますが。
興味じゃない?
>>6329 匿名さん
興味ねー。
興味でダクトがカビになるとか個別エアコンはカビないとかそんな話するんかな。
全館空調のデメリットを言って入れなかったことを正当化しているようにしかみえない。
私はZ空調を入れないで桧家にした理由に興味がある。Z空調以外、なににひかれんの?
別に建てた人がご自分が選択した以外の物を選択された理由を聞いてもいいじゃん。
心がお狭い事。
このカビキンMANはまだいたの?普通のエアコンだってカビをゼロにするなんてできないし、エアコンもない極端な家にだって、空気中にも家のいろんなとこにもカビはあるよ。ビルのダクトだって一緒。清掃したからってゼロにすることはできない。別にカビがあろうがそういう環境で人間は、生物はずっと生きてきてるんだよ。
例えば常に人間が吸っている大気中には有毒な2酸化炭素は含まれるが、濃度が低いから人体に影響はない。それと一緒で、度を越した極端な濃度にならない限り、カビが人体に悪影響を及ぼすことはないよ。
人間はカビとも菌ともずっと付き合って生きていけるんだよ。やれ、カビだ、菌だと騒ぐのはそれで不安を煽り、儲けようとする人たちがたくさんいるから。
健康な人だけではない。
https://medical.jiji.com/topics/277?page=1
>最も注意を要するのは白血病、HIV(エイズ)、抗がん剤治療中の患者など、免疫力が著しく低下した人が感染する「急性肺アスペルギルス症」だ。「肺に生着したアスペルギルスが急激に増殖し、肺が線維化して呼吸不全に至ります。この場合治療は困難で、死亡率は約50%にも上ります」と大谷院長。
>免疫力が低下しがちな糖尿病患者にも、感染リスクがあるという。
>急激ではないもののアスペルギルスが肺で増殖し、慢性的に呼吸を妨げるのが「慢性肺アスペルギルス症」だ。気管支拡張症、間質性肺炎、慢性閉塞(へいそく)性肺疾患(COPD)、過去に結核を患った場合など、何らかの呼吸器疾患を抱えている人に感染リスクがある。
>「喫煙習慣のある人は無自覚なCOPDの場合も多く、高齢の方でも禁煙がリスク低減につながります」
>アレルギー反応による「アレルギー性気管支肺アスペルギルス症」もある。
>予防法はハウスダストを減らすことだ。ほこりはカビの温床になるので高性能の空気清浄機の使用や、エアコンの内部やフィルターの掃除を心掛けたい。
>職場のエアコンも意識してください。
http://dr-guide.net/www/%E7%89%B9%E9%9B%86/%E7%89%B9%E9%9B%86%EF%BC%9A...
>【皮膚を侵すもの】水虫
>【内臓を侵すもの】気管支肺アスペルギルス症、肺炎、髄膜炎、発がん性物質を分泌
>【アレルギーを起こすもの】夏型過敏性肺炎、気管支喘息、アレルギー性鼻炎
>>6333
じゃあお前はカビゼロの家にすれば(笑)できないから。カビキンMANよ。
もう一度いうが、濃度が濃ければ有害化するからといって、全て除外するって話にはならないという常識を言っている。
お前が吸ってる空気にも2酸化炭素は常に含まれ、車からも排出される。
2酸化炭素は8%くらいの濃度だと人間が「死ぬ」濃度だ。
2酸化炭素が一定条件で有害だからといって、大気中から2酸化炭素を取り除けと叫ぶバカはいないだろう。君がここでずっと言ってること、定期的に出てきてはカビだと叫ぶのは、このバカな意見なんだよ。
レスの異様な速さをみると、暇にまかせてここに張り付いてるようだが、もっとほかのことに時間を使えよ。俺は忙しいから無料掲示板とかに張り付く奴の相手はたまにしかできんわ。ばいばいまたね。
今の換気は二酸化炭素を除くのが主目的。
http://www.rielloburners.co.jp/measuring/co%E3%81%A8co2%E6%BF%83%E5%BA...
> 2000-5000ppm
>換気の悪い部屋
>頭痛、眠気、倦怠感、注意力散漫、心拍数の増加、吐き気の発生
https://www.towntv.co.jp/2012/10/co2-consis.php
>大人二人が部屋にいると、扉を開けていても1000ppmは簡単に超えてしまい、二酸化炭素濃度は過剰状態となる
>6334
今の換気の主目的は炭酸ガスの排出。
https://www.towntv.co.jp/2012/10/co2-consis.php
>・大人二人が部屋にいると、扉を開けていても1000ppmは簡単に超えてしまい、二酸化炭素濃度は過剰状態となる
http://www.rielloburners.co.jp/measuring/co%E3%81%A8co2%E6%BF%83%E5%BA...
> 2000-5000ppm
>換気の悪い部屋
>頭痛、眠気、倦怠感、注意力散漫、心拍数の増加、吐き気の発生
>6334
今の換気の主目的は炭酸ガスの排出。
https://www.towntv.co.jp/2012/10/co2-consis.php
>・大人二人が部屋にいると、扉を開けていても1000ppmは簡単に超えてしまい、二酸化炭素濃度は過剰状態となる
http://www.rielloburners.co.jp/measuring/co%E3%81%A8co2%E6%BF%83%E5%BA...
> 2000-5000ppm
>換気の悪い部屋
>頭痛、眠気、倦怠感、注意力散漫、心拍数の増加、吐き気の発生
本当はZ空調より割引を取ったけど、後悔してるってだけじゃないか?笑
他の方も言ってるように、付けなかった自分を正当化したいだけに思える。
Z空調付けてる人はみんな同じ意見かと思うが、付けない選択肢はオススメしない。
>>6344 匿名さん
で、入れない理由が知りたい理由は?
Z空調入れた後悔はないよ。
入れるときに心配だったダクトも交換できるし、もし後悔するならエアコン本体があのサイズで販売中止になって本体交換不可になるとか新しくでる本体の価格が50万以上ならそう思うかもしれない。
Z空調を付けてしまったからには、何が何でも自分に良かったと言い聞かすしかない!
>>6346 匿名さん
どっちもどっちだ。
先の事は、時間たたないとわからないね!
今は良くても、10年後はどうなるか、、、
まぁ、修理交換は簡単に出来る様な作りだから、カビたら交換すれば良い!
1日かからないんじゃないかな?
屋根裏みても、たいした作りしてなさそうだし!素人目線ですけどね!
まぁ、今言える事はお値段以上の快適さだ!
ダクトは交換せずとも、ダクトクリーニング業者がいるのでなんとかなるのでは?
z空調に対応してるのかや、費用がどの程度になるのか不明ですが。
ちなみに、1種換気は清掃を怠ると消費電力と風量が悪化しやすいので、
自分でできるメンテナンスはやったほうがいいですよ。
https://blog.goo.ne.jp/assetfor/e/09affee7b324c8b6c0a7b452bdfc632e
10年後儲かり過ぎて桧家住宅は笑いが止まらない。
ダクト汚れが心配ならフィルタ貼りましょ。
https://www.filtrete.jp/3M/ja_JP/filtrete-jp/products/~/フィルタレット-空気清浄フィルター-エアコン用-プレミアムグレード/?N=4315+3292738361+3294529191&preselect=3293786499&rt=rud
ダクトは後が大変になるだけでしょ。
気密、断熱の施工をしっかりとして気密測定をしてダクトレス1種換気にするのが現状ではベストだよ。ぶっちゃけハウスメーカー独自の物は後々メンテ等で費用面でもハウスメーカーの言いなりになると思うよ。
Z空調って電気代は別として、快適さはかなり良さそうだから憧れはある。
でもこの間みたいな殺人的な夏の暑さの中で空調が使えなくなった、と考えたら一台で賄うのはリスクもありますよね。
アクアフォーム+Z空調による快適な住宅は、今世の中にある全ての断熱材+全館空調と比べて圧倒的に効率的で、施工性、コストパフォーマンスに優れています。
僕は本気でこの組み合わせが日本の住宅のスタンダード(標準)になるべきだと思っています。
桧家住宅 社長ブログより…
これってただの全熱交換型1種ダクト式換気システムにルームエアコン付けただけの物じゃないですか?
>>6357 通りがかりさん
Z空調の宣伝ですか?
第1種換気にルームエアコンを付け、床下換気するってところに新規性、進歩性があるから特許になったんだよ。
ただそれだけのことだから安いんですよ。
それを言ったらZ空調の宣伝ですよ笑
>>6358 匿名さん
宣伝じゃ有りませんよ。
これで全館空調と言えるのかと思いましてね。
我が家は東プレの全熱交換型1種ダクト式換気で本体2台付けておりエアコンも二台しか付けて無いんですが同じじゃないかと。
>>6359 通りがかりさん
残念ながら、その内容で全館空調システムとして特許取れちゃってるからね、ご不満あるなら、どうぞ特許庁へ!
ちなみに、あなたが思う、全館空調の定義とはなんだい?
ちょっと勘違いしてるようですが、ルームエアコンではない。
>>6361 通りがかりさん
そこまでの断熱性の家ではないが、たったそれだけのことで、家中ある程度の電気代で、ある程度の温度に保てる。
使う機械もたいした機械じゃないから、導入コストも他社より安い。
もはや、あなたは無意識のうちにZ空調を褒めてるんだな。
>>6361 通りがかりさん
床下換気はしているの?
Z空調はエアコンにダクトつけて各部屋に排気して第1種換気がついてるだけじゃなく、床下換気も同時に行ってるんですよ。
特許みるともっと複雑。
複雑がゆえ素人目には特許回避のシステムは簡単に出来そうですが。
アクアフォームのメリットとデメリット、明確にわかるとこないかね
桧家がどうこうは別として、現時点で全館空調に対して付いてるマイナスイメージがある程度解消されたなら、今後日本の住宅にも当たり前の設備にはなるかもね。
ダクトのカビとか故障時の対応だったり、ランニングコストとか。
使えば快適なのはわかりきってるわけだし。
カビに関しては常時送風していれば解決できそうな感じはあるけど、やっぱり目に見えない部分だから不安になるよね。
普通のエアコンも同じことなんだけど、これは簡単に取り替えもきくし身近な存在だからスルーされてる訳で。
>>6365 匿名さん
床下換気はしていません。
床下換気するのと全館空調の関連はあるんですか?
先程気付いたのですが空調を開発してる会社名が知り合いが経営している地元企業みたいだったので今度会ったら聞いてみます。
ありがとうございます。
>>6370 通りがかりさん
床下換気してないの?
じゃあz空調と明確に異なるじゃん。
同じと考えてる理由がよくわからん。
全館空調が気になってるって確定ってなんなん?誰もあなたが気になってるなんて言ってない。
桧家も全館空調も気になってない?
桧家のスレに来てz空調について発言してる人が気になってない?
ほぉー。
本当の意味で気になっていないなら桧家のスレをクリックすることもz空調の発言もない。
坪100万以上の家の情報はなに?笑
なんだか寂しいね。
6283さん
安く建てた家が安っぽいと言うのはその通りです。
でも桧家よりも間違いなく安く造っている飯田の建売の方がよっぽど安っぽくなかったりするんですよ。
細部を見ると桧家は飯田系の建売よりも明らかにコストを掛けているのは分かります。
例えば、サイディングとか雨樋とか。
飯田の建売なんて、未だに14mmの釘打ちのサイディングがメインですからね。
この様に考えると、デザイン力の差が見栄えの差になっているとしか考えられません。
残念ながら、そのまさに建売って感じのデザインよりも安っぽく見えるのがあるという事です。
ひのきやの良いところ
・コスパ
・見積もりの信頼性
・人によってはZ空調
・断熱材アクアフォーム
ひのきやの悪いところ
・デザイン性
・自由度
こんなとこ?
桧家でこれから建てるものですが、
スマートワン、ナチュラルモダンで
外壁は上半分が黒で下半分が白にデザインにしました。
普通の人から見たら、
癖が強くダサいって思われるが、
建売ではあまりない感じで、
自分の好きなイメージで依頼できたので今のところ満足です。
他のメーカーに頼んでも同じようなものデザインできたと思いますが、
限られた選択の中からだったからあえてこの選択肢が出来たと思います。
他のメーカーであれば自由度があるために一般的にデザインが良い無難なものを選んでしまったのではないかと思います。
親や奥さんにも仕方ないじゃんこれしか選べないんだからと言って納得してもらいました。
だから自分には桧家が合っていると思っています。
>>6387 検討者さん
見積もりの信頼性なんてない。
なんで着工後(融資後)に電気やカーテンのうちあわせがあるんだよ。
私は融資後に100万アップした。
建てた側から言えば悪いところは
・営業
・見積もりの甘さ
・後出しが多い
良いところ
・価格
・Z空調
・デザイン
デザインが悪いって言ってる人いるけど、建てた人は気に入って建ててるから別にいいんじゃないのかな。好きずきだし。
>>6387 検討者さん
追加ですが、自由にやりたい人にとって自由度が低いのがデメリットですがある程度決められた中で建てるほうがいいとと思うひともいる。建売買う人はまさにそんな感じかな。
私は自由度が低いことはデメリットと思ったことは1回もありませんでした。
家のデザイン(色分け)のセオリーから言うと、上下で色分けする場合の一番のポイントは安定性。
一定のデザイン力を持つ設計者なら必ず下側を濃い色にする。
上が濃い色だと見た感じ不安定な印象を受ける。
これは、人の好みとは別のデザインのレベルの話。
人の好みの問題ではなく、デザインレベルの問題。
実際に上が濃い家を見てみな。
うちの近くにもあるが、上が重たくて不安定な感じがするから。
それでもそれが好きというのは個人の好みの問題なので、ご自由にどうぞという事。
確かに上が濃いと不安定に見えるが、スタイリッシュにも見える。
下が濃いと安定感はあるが野暮ったい。10~20年前のデザインに見えてしまう。
上が濃いのがスタイリッシュとは笑える。
ある意味、上下の色分け自体が古い色分けの手法である。
だから、ここは色分けが変なんだって
設計は、気づいても言わない
>>6396 匿名さん
スタイリッシュ「にも」みえるね。
意味の違いにご注意を。
「ある意味」ってなんですか?
どんな意味?
言うなら「そもそも」じゃないですかね。
さぞかし、新しいデザインの家に住んでるんでしょうね。