注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2024-12-28 23:41:51

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 6001 戸建て検討中さん

    アイランドキッチンを採用された方にお聞きしたいのですが、匂いや煙はどうでしょうか?

  2. 6002 匿名さん

    >>6000 匿名さん

    妥当なんですかねー。
    アクアフォームもっと厚くすればよかったのかな。
    Z空調きると一気に寒くなるし、高断熱なのか疑いたくなる。24時間換気がいけないのかな

  3. 6003 匿名さん

    高断熱の定義は無い。
    一条工務店と比較すれば1/3~1/4程度の断熱性能。

  4. 6004 匿名さん

    >>6003 匿名さん

    夏はそこまで感じなかったですが、冬になるとZ空調あれど寒いです。
    特に足元。

  5. 6005 匿名さん

    夏は室内外温度差は少ない、冷房負荷は小さい、除湿が加わり負荷が大きくなるがZ空調はあまり除湿してないようです。
    断熱気密性能が劣る程上下の温度差が広がる。
    高気密高断熱住宅の定義はないが作るとすれば天井と床の温度差が1℃程度でないかな?一時的最大で2℃?

  6. 6006 匿名

    >>6005 匿名さん

    >除湿が加わり負荷が大きくなるがZ空調はあまり除湿してないようです。

    どういう事??Z空調って弱冷房除湿じゃないの?

  7. 6007 e戸建てファンさん

    >>6002 匿名さん
    高断熱なら暖房なしでも暖かいと思ってるの?頭悪すぎでしょこの人

  8. 6008 匿名さん

    >>6007 e戸建てファンさん
    実際に高断熱なら、日射取得や内部発熱だけで十分に暖かくなりますよ。

    某高高ハウスメーカーで建てた人が、暖房OFF、24時間換気ONの状態で
    正月に4日間家を空けて室温変化を測っていたけど、20℃以上をキープしてた。

  9. 6009 匿名さん

    >>6007 e戸建てファンさん

    光熱費が高いって言ってるんだよ笑
    熱源がなければ高断熱でも暖かくなるわけない。高断熱ならいったん暖かくなれば寒くなりにくいんだよ。
    暖かくなるのと寒くならないの違いが分かってないのはどっちだい?

  10. 6010 匿名

    >>6008 匿名さん

    その理屈、前にも登場したな。。

    んで、その話が本当だとしたら、某高高ハウスメーカーの家は、夏場は40℃以上キープって事でOK?

  11. 6011 匿名さん

    >>6010 匿名
    夏の日射は軒で防げるからそこまでは上がらないだろうが、
    冷房無しなら室温35℃以上にはなるだろうね。

  12. 6012 匿名

    >>6011 匿名さん

    それが本当なら、冬に特化して全館床暖房とか推してる高高メーカーは謎仕様だな。
    夏に特化して全館冷房付けろって話だね。

    んなわけないだろ。

  13. 6013 匿名さん

    夏、家を閉め切って冷房も入れない馬鹿がどこにいる?

  14. 6014 匿名さん

    >>6008 匿名さん

    4日間、換気ON、暖房OFFで、20度キープって…うそくせー

    沖縄とかだったり(笑)

  15. 6015 匿名さん

    >6014
    https://www.smarthouse2.com/?p=5362
    >ロスガードは付けたまま
    換気はON
    Q値が1.0以下になるとパッシブ住宅(無暖房器)に近いです。

  16. 6016 匿名さん

    >6012
    >夏に特化して
    住宅は全部、夏に特化してると言っても過言でない。
    天井や屋根の断熱材は壁の断熱材より大幅に厚い。
    気温影響だけなら同じ厚みで良い、屋根に当たる日射熱の侵入を減らすために屋根や天井の断熱材は厚い。

  17. 6017 匿名さん

    >>6015 匿名さん

    その割には、一条の冬場の電気代2万超えとかよく目にするけどな

  18. 6018 匿名さん

    電気代と暖房費とは違う。
    暖房費は電気代の一部。

  19. 6019 匿名さん

    >>6018 匿名さん

    もし、それだけの断熱性能(保温性能)があることで、暖房費も安かったとしたら、冬場に電気代が2万超えるか?

  20. 6020 匿名さん

    ある一条ユーザーのサイトには

    10月 室温20度 床暖なし 電気代12000円
    1月 室温19度 床暖あり 電気代23000円

  21. 6021 通りがかりさん

    冬場のオール電化の電力消費量が増加するのは外気温低下によるもの。
    要因として1番大きい物はエコキュート、暖房費はその次でしょうか。室内温度と外気温の差が大きくなれば電力消費量が増えますから1月から2月がピークですね。3番目として日照時間が影響します。
    エコキュートの仕様は家族構成で変わりますし、足し湯で使わずに保温や沸かし直しすると非常に電力消費しますので、エコキュートだけで1万も可能性としてはありますね。
    先に書かれた方は熱帯魚をされているようなので、ヒーターと場合によってはメタルハライドランプを使ってるかな?それだけでも結構な消費量になりますね。
    だとしても家族構成3人で27000万は少しお高いと思いますが。

  22. 6022 匿名

    >>6021 通りがかりさん

    冬場のエコキュート電気代が2000円台の自分には、全く想像がつかない話だ。。
    エコキュートで1万近く行く人なんて存在するの?

    一条だって暖房費そこそこかかる。
    知合い(北関東)が、冬場は半袖着れるくらい暖かいけど電気代3万って言ってたし。

  23. 6023 通りがかりさん

    >>6022 匿名さん

    1万はあり得ますよ。家族構成によりますよ。3人家族では高いと書いています。

    2000は税込ですか?深夜電力17.46円だと1日に3.8kwhしかエコキュートに使用してませんが、一般的なご家庭ではもっと使っていると思いますよ。
    これからの時期は2.5kwhから3kwhで3時間前後沸かすと思うのですが。温暖地でも流石に少ないような気がします。

    どのようにエコキュートの電力消費量算出されました?

  24. 6024 匿名

    >>6023 通りがかりさん

    うちは東北電力なので深夜11.22円です。単価は安いですが真冬は氷点下当たり前の地域なので、条件有利なのかは分かりません。
    算出というか、HEMSでエコキュート確認したところ年間のピークで2750円でした。(2000円じゃなくて2000円台です)

  25. 6025 匿名さん

    >6020
    >ある一条ユーザーのサイトには
    URLを示そうよ。
    >6022
    知り合い、友達、親戚の話はやめようよ。

  26. 6026 通りがかりさん

    >>6024 匿名さん
    2000円台でしたね。見落としました。
    かなり安いですね。使い方が上手なんでしょうね。
    そうなると前述の27000円の方は暖房と熱帯魚の可能性が高いと方向になっちゃいますね。

  27. 6027 匿名さん

    >>6025 匿名さん

    なら、誰の話ならいいの?(笑)

  28. 6028 匿名

    >>6025 匿名さん

    URL書くまでもないでしょ。
    ググればすぐ出るし、1例だけURL貼って意味ある?

    自分が数例調べた所によると、一条の冬場は安い人で1.5万円、高い人で3万。

  29. 6029 匿名さん

    >6027
    >URL書くまでもないでしょ。
    有る、数例出せば良い。

  30. 6030 評判気になるさん

    >>6028 匿名さん

    第3者だけど。あるユーザーサイトって書いてあるので自ら特定のサイトを示してるから一々言葉で反論せずにURL貼ったら済みますよ。
    私も興味なあるので貼って頂けませんか?

  31. 6031 匿名さん

    これで気が済むかい?
    嘘なんか聞くわけないだろ。

    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/zuccikki.com/cost-electricpower-495/%...

  32. 6032 匿名さん

    >6026
    z空調で550円/日(16500円/月)の暖房費のレス有り。

  33. 6033 匿名

    一条推しは理論値通りにならない事を受け入れられない。
    車の話に置き換えると、実燃費19km/lの車に向かって、アクアならカタログ38km/lだから倍も違うって言い張ってるようなもんだ。
    実際、倍も違わない。

  34. 6034 匿名さん

    >>6033 匿名さん

    冬場4日間、床暖消して換気つけても20度以上キープできるのが本当なら、なんで電気代は2万以上かかるのかね?(笑)

  35. 6035 匿名さん

    >>6024 匿名さん

    2750円は約3000円とか3000円以内って言った方が誤解が少ない。

    にしても、3000円は安い。
    うちは今月3500円ペース。
    Z空調は15000円ペース。

    よくエコキュートが電力消費で一番大きいと言うが、Z空調を使っている限りそんなことは絶対ないと思う。
    昼間に同じだけ沸かしても15000円もいかない。だいたい42℃換算で350リットル使ってるけど700リットル使っても15000円いかない。

  36. 6036 評判気になるさん

    >>6031 匿名さん

    ありがとうございます。参考になりました。使用料から見ると全量買取なんですかね?文面からは読み取れなかったですね。あとこの方ガス併用だから単価高くないですか?ガスも入れたら凄い金額になりそうだけどかなり特殊な方の気がします。

  37. 6037 匿名さん

    >>6034 匿名さん
    20℃キープできる家が2万なんでしたっけ?
    立地によるところが大きいから一条全てが20℃以上キープできるわけではないよ。

    そして、床暖消しても20℃以上キープできるかどうか知らないからつけっぱなしにして電気代がかかってるんだと思いますよ。

    消して20℃キープできるなら2万もかからないよ。
    まぁ、人の出入りや窓の開け閉めあるからキープできるかどうかは分からないけど。

  38. 6038 匿名さん

    >6033
    一条はURL先の高い電気代を参考にすれば(1月22332円+2月21331円)÷2-10月12159円=10173円
    エコキュートの増える電気代を考慮すれば8000円~9000円程度。
    Z空調は現在16500円程度、これから寒くなる事を考慮すれば倍の差が有る。

  39. 6039 匿名さん

    URL先は初めての冬ですから通常よりも暖房費は必要になり、あまり参考になりません。

  40. 6040 匿名さん

    >>6039 匿名さん

    難癖つけるねー(笑)
    初めての冬だからって驚くほど変わらないだろ

  41. 6041 匿名さん

    >>6039 匿名さん

    初めての冬だとそんなにかわるんですか?
    参考となるURLは?

  42. 6042 匿名

    >>6038 匿名さん

    URL先が高い電気代?決めつけは良くないよ

    しかも、Z空調で12月トータルはもっと安いでしょ。東北でもそこまで行かない。

    条件が曖昧すぎる。

  43. 6043 匿名さん

    12月より1月の方が気温が低いから電気代は増す、常識。

  44. 6044 匿名さん

    27000円のて言っていた方が高いか安いかですよね?
    3500円て言われていた方が居ましたけど、その位が一般的には最低ラインじゃないですかね?
    200kwhで関東深夜17.46とすると税抜きで3500円位ですから。

    熱帯魚やっていると書いてありましたから、メタハラ500w程度であとはポンプとヒーターですよね。部屋の温度と点灯時間次第ですが5000円位はかかりますよ。

    あとは照明と換気と暖房費になりますが、高いですね…

  45. 6045 匿名さん

    >>6044 匿名さん

    https://www.aquahermit.com/aquarium_ecost
    つまり熱帯魚を飼う上でかかる電気代は月300円~400円ほどが目安になります。

    熱帯魚で5000円って(笑)

  46. 6046 匿名さん

    >>6045 匿名さん

    はい?
    メタルハライドって書いてる時点で60cm水槽以上ですよ。30cm程度で熱帯魚やってますとは書かないと思いますよ?
    最近はLEDになってきましたけど水草も合わせてやっている方はメタハラつかってる。500w位ね。ヒーターも小さくても60w
    照明は一日8時間付けたとしたら細かい事言わなくても分かりますよね?その他に頑張って見つけて来て貼ってるショボいのでは無くてパワーフィルターという物を付けます。
    全館空調付ける方は動物や水槽やってる方多いからあまり細かく書かなくても分かると思いますけど、冬の水槽の電気代は結構頭が痛い物なんですよ。

  47. 6047 匿名

    しかし、なんで桧家スレって一条信者が度々登場するんだ?そんなに桧家が気になる??

  48. 6048 e戸建てファンさん

    >>6047 匿名さん

    すぐ比較に出しちゃうからじゃ無いですか?
    比べなくても良いのにね。

  49. 6049 匿名さん

    >>6046 匿名さん

    はい?
    熱帯魚やってるとは書いてあるが、どこにメタハラ使ってますって書いてるの?

  50. 6050 匿名さん

    >>6046 匿名さん

    勝手な妄想が凄いな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸